単語

  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、細かい、動物の子という字である。

漢字として

Unicode
U+4ED4
JIS X 0213
1-27-38
部首
亻部
画数
5画
意味
  1. 細かい、持ちこたえる、責任、幼い(動物に使う)
  2. (広東の方言で)小さいもの
説文解字・巻八〕に「(よ)くすふるなり」とある。
字形
符は
音訓
音読みは、1.の場合、シ(音)、2.の場合、サイ訓読みは、たえる。
規格・区分
人名用漢字である。2004年に人名用漢字に採用された。JIS X 0213第一準。
仔肩・仔細

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2013/06/09(日) 07:22:31 ID: soN7KtnSQN
この漢字を見るとマテリアル・パズル思い出すな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 08:50:20 ID: ZDS3FKNOf4
「人(にんべん)の子」と書いて「動物の子」とはこれ如何に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/09/03(日) 12:47:51 ID: eTzpNsHpXd
本文に >〔説文解字・巻八〕に「(よ)くすふるなり」とある。
と書いてあるのですが、「よくすふるなり」の意味が分からないので、どなたか教えていただけませんか?

品詞分解すると「よく」「すふる」「なり」となるのでしょうか?
「すふる」という言葉自体、いくら調べてもわかりませんでした。(分解の仕方が違う?)
「よくするなり」なら、「十分にする」ようなニュアンスで字義とも合うように思うのですが。

原文と思しきものを見つけたので、以下引用です。
文解字第八篇 「
也。周頌肩。也。箋肩、任也。、勝也。勝任義似異同。許也。肩、也。許、肩也。然則肩絫言之人。子。子之切。一部。

この「也」の書き下し文にあたるのだとは思うのですが、知識不足のため理解には至りませんでした。(そもそも原文の大半の意味が分かっていません)
長文申し訳ないです。よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0