学天則単語

12件
ガクテンソク
1.6千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

学天則(學天則)とは、1928年西村琴によって製作された東洋初のロボットである。

概要

巨大なとそこに座した人の上半身が一体となった外観をしたロボット
生物学者の西村琴(1883-1956)によって製作され、「天則に学ぶ」という意味を込めて「学天則」と名付けられた。天則宇宙自然界の法則森羅万象法則自然科学といった全ての法則の意。

1928年昭和天皇の即位を記念して京都で開催された大礼記念博覧会に大阪毎日新聞社から出品され、東洋初のロボットとして話題となった。

には圧縮空気が用いられ、ドラム式制御によって蓋、、口、首、両腕、胸を動作させることができた。

学天則は大礼記念博覧会の後も内各地の博覧会に出品され人気を博したが、ドイツに渡った記録を最後にオリジナル行方不明となっている。
1992年大阪市科学館において学天則のレプリカ製作され展示されている。

外観と動作

の上半身とを合わせた学天則本体の大きさは全高約3.5m、全幅約3.0mとなり、人の上半身は色の肌で頭には緑葉冠を戴いている。
学天則本体の頭上には全幅約10mの機械仕掛けの巨「告」が配置され、首を動作させ嘴から舌を出し鳴きを上げた。告が鳴くと紫色を放ち音楽が流れ始め、学天則は瞑想を始める。
学天則の左手には霊感と称されるワンドを持ち、告が鳴き、瞑想の中でインスピレーションを得るとを放ち首を振りながら右手に持った鏑矢のような長大なペン文字を記す動作をする。

学天則下部の巨大なの前面上部にはレリーフによって、中央に太陽背景にした三本足の、向かって右側に、同左側に雉と百足が施され、その横にと火を徴する文様、両端には男女あるいは陰陽を表すシンボル木の文様が施されている。前面の中央から下部には「學天則」(実際には右からの表記なので則)の文字が同様にレリーフで刻まれている。

当時の博覧会の様子と学天則、西村琴については、荒俣著の「大東亜科学綺譚」(ちくま文庫)に詳しく記されている。

学天則の登場するフィクションの作品

その他

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: saya
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

学天則

6
2012/01/25(水) 17:46:12 ID: /+RNIstCVN
テレビでこれの放送してたわ、天則ってまさかと思ったらのやっぱ元ネタだったのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/12/18(火) 10:26:23 ID: 7lqoMU8s0G
登場するフィクションの作品一覧に、
怪奇警察サイポリスアイツ名前い…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/04/09(火) 20:54:44 ID: zzGgqiFdqB
ワシズ-閻魔の闘-八巻で改造品が出てきたな。
改造しただけだから万博の物と同一物。

点棒を読むから学点則
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/04/10(水) 12:32:55 ID: zzGgqiFdqB
ちなみにワシズのはドイツに、渡ったオリジナルのものをGHQに渡って改造
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/06/30(日) 21:47:56 ID: dUel6Cb3/l
>>sm21221650exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/07/14(日) 03:42:33 ID: Cb/cRHjpHy
コロコロサイポリスだったかにも名前だけは出てきたな
測蔓丸
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/11/15(金) 07:29:02 ID: 6dsB10LCwj
ハンゾーが載ってるとはやるじゃないか!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/09/11(月) 00:46:38 ID: 5YYgwnFF3+
ハンゾーの学天則が途中で蒸気動になるのって元ネタ意識してたんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/11/02(木) 00:23:30 ID: dtZCLz9tfT
字面からし中国歴史神話の人物かと思ってたわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/06/17(木) 20:52:12 ID: BEMEnirImI
帝都物語学天則原作映画で描かれ方違ってるよね
原作はこれから東京人間そちのけで血の通わないマシーン妖怪が戦う魍魎になっていくという現代文批判的な部分があるけど
映画は言葉を喋らないマシーンだけど熱い正義の心はわかるぜって感じだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0