明治単語

メイジ
7.1千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

明治(めいじ)とは、西暦にして1868年から1912年まで使用されていた日本年号である。明治45年まで存在する。

前は慶応、次は大正となる。日本の歴史の一大転換点となった時代。

ニコニコ動画ではサノスケが『フタエノキワミ、アッー!』と叫んでいたことが有名である。

ニコニコ大百科仕様上、明治、㍾がこの単語記事に対応します。
曖昧さ回避

概要

日本の歴史
明治時代
(1868 - 1912)
大正時代
(1912 - 1926)

大まかな流れに沿って明治時代を振り返る。

江戸陥落から明治改元へ、幕府残党との戦い

1868年の旧暦8月明治天皇が即位。旧暦9月に慶応から明治へ元。以降、一世一元が定められる。

元号が変わっても戊辰戦争継続中。慶応4年=明治元年に元将軍徳川慶喜江戸城はすでに降していたが東北北海道での戦いは翌明治2年まで継続した。

東北では会津白虎隊の悲劇が有名。一方、北海道では新撰組副長土方歳三が戦死した。

廃藩置県、地租改正、四民平等、富国強兵

江戸時代までの封建国家から世界に通用するための近代国家に変わるための制度革が多数行なわれた。

その中でも代表的なのが置県による中央集権化と、地租正による税金の現による納付である。これにより江戸時代までの支配体系と税制が根本から覆ることになった。

また、四民等がスローガンとなったが、士農工商という身分制度は存在していなかったことが明らかになっている。
それどころか族、士族、民と分けられた。また、徴兵制も始まり働き手をとられるのを嫌った人々によりそれに反対する一も発生した。

しかし、それでも政府は富強兵策を推し進め、鉄道の敷設や産業の殖産を行なった。この時期の世界は弱ければ征されるしかないのである。早急な強化は絶対必要だった。しかたないね

征韓論と西郷隆盛の下野

強兵を進める一方で、政府内で西郷隆盛などにより朝鮮を征伐しようという意見が強くなっていた。

原因は幕府から政権を交替した新政府が新しい関係を結ぼうとした際に李氏朝鮮がそれに応じなかったことなどが上げられる(天皇陛下からの勅書に対して、『「皇」「勅」の字は中国専用の用だ!』などといったとかいわないとか)。

また、徴兵制によりそれまでの役割を奪われた士族を参加させ不満を解消させようという狙いがあったといわれている。

しかし、日本国内がまだ全に定まっていないのに朝鮮に兵を出すべきではないと考えるものたちも多く、まずは日本を高めるのが先だと判断した大久保利通などによりこの意見は却下され、征論を唱えていた人たちの多くが下野した。その中には戊辰戦争の新政府指揮官であった西郷隆盛も含まれていた。明治6年の事である。

台湾・朝鮮・中国との関係

西郷たちが抜けた政府下野した人間の意見を一部受け入れ、まずは琉球の漂流民が殺された件を取り上げて台湾に出兵し、現地民と衝突。これを制圧した。ちなみにこの矛盾した行動のせいで木戸孝允下野した。

しかし、この行動台湾を領有する清国への侵略行為である。他人の土地に勝手に入ってはいけません。また、アジアに権益を広げていた欧の反発もあった。そのため、大久保利通北京に赴き清国政府と直接交渉、この問題を収束させた。

続けて朝鮮では江事件が発生。日本軍艦朝鮮台との間で衝突が起こった。この事件に関しては日本側から海岸線の測量などの挑発をしたといわれている。この衝突は日本側が勝利朝鮮台を占領した。その結果として朝鮮砲艦外交に屈し、日本との間に不等条約の日修好条規を結ばされた。

中国との間では明治4年に日清修好条規が結ばれていた。

士族の反乱と西南戦争

台湾に出兵したといえど、その規模はせいぜい数千程度であり、日本で数十万を数えていた士族の不満はいよいよ高まっていた。不満を持った士族たちは征論をして破れ、下野した元政府導者達を頭に据えるなどして大規模な反乱を起こした。

明治政府は連鎖的に起こるこれらの士族の反乱を一つひとつ鎮圧していったが、最後に鹿児島にて西郷隆盛を担いで最大の士族の反乱である西南戦争が勃発した(明治10年)。

当時の鹿児島西郷が開校していた私学校を中心として政府が届かない独立のようになっており、幕末の戦いで活躍した薩摩隼人サムライ達が今度は新政府を向けることになった。

この戦争では熊本城包囲、田原坂の戦いなどが特に有名である。とくに田原坂戦であり、西郷軍の優秀な兵の前に政府軍は大いに苦戦した。戦場付近では現代になっても当時の弾丸などが発見される。この戦いでは政府軍は西郷軍の抜刀隊に苦しめられたが、それに対抗するために会津出身の警官隊による抜刀隊などが組織され大きな戦果を上げた。このときの抜刀隊の参加者は戊辰戦争の遺恨があったとも言われている。元新撰組斉藤一もこの抜刀隊に参加している。

政府軍は西郷軍の後方にで戦を送り込むなどして最終的に西郷軍を打ち破ることに成功。これを以って士族の反乱は終わりを告げ、以降は言論によって政府を変えていこうという流れが強まっていくことになる。

フタエノキワミとヒテンミツルギスタイル

西南戦争が終わった頃、東京では一人の客崩れが街道場の門をくぐっていた。教科書などでは触れられることはないが、この客を中心に据えた日本を揺るがすような騒動がこの時期に連続して起こっていたとされる。この騒動の中の明治11年、明治政府の中心人物であった大久保利通も騒動に巻き込まれ、暗殺された。西郷西南戦争で死なせてから一年たっていない、すぎる死であった。

また、ノーパンスタイリストであったサノスケにより川原の石が全てゴブリンバット練習で破壊され、一隻の甲艦が沈められたといわれている。

これらの結果、大久保利通を失った明治政府取りは伊藤博文山縣有朋などが中心となっていくことになった。

自由民権運動の芽生え

西郷らとともに明治政府から下野していた板垣退助や土地の払い下げ問題に関連して政府から出て行くことになった大隈重信などは明治政府に対して議会の開設などを強くめていた。

これに対して伊藤博文は『議会開設できるってレベルじゃねーぞ!』と答え、開設を先延ばし。ただし、明治23年までに議会を開くことを約束して、来るべき議会政治に向けてその土台となるべき憲法の制定に取り掛かった。

一方、板垣や大などもそれぞれ独自の政党を作り、来るべき議会開設の時期を待つことになった。

大日本帝国憲法発布

伊藤博文たちはヨーロッパに渡り、先進諸憲法研究した。その中でも後発の国家でありながら国家の統一との増大に成功していたプロイセン憲法がもっとも日本の状況に近いと判断され、プロイセン憲法を参考にしながら日本憲法を作る作業が続けられた。

そのような経緯を経た後、明治22年に『大日本帝国憲法』が天皇から臣民に与える形で発布された。

この憲法については福沢諭吉などは

昨日日本憲法発布されたんです。憲法
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで祝ってんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、祝憲法発布、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、お上から与えられた憲法 に喜んでんじゃねーよ、ボケが。
憲法 だよ、憲法
なんか勘違いしてるやつとかもいるし。民総出でお祝いムードか。おめでてーな。
よーしパパ布の法被もらっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、『学問のすすめ』やるから勉強しろ と。
憲法ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
話し合いテーブルに座った政府といつ衝突が起こってもおかしくない、
革命起こすか弾圧されるか、そんな雰囲気で決めるもんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと発布されたかと思ったら、隣のが、アジア初、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アジアなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アジア初、だ。
お前は本当にアジアを知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前アジアって言いたいだけちゃうんかと。
西洋通のから言わせてもらえば今、西洋通の間での最新流行はやっぱり、
脱亜論、これだね。
中国朝鮮が隣にあるのは日本不幸。これが通の考え方。
朝鮮ってのは旧弊が多めに入ってる。そん代わり革新の志士 が少なめ。これ。
で、金玉均をが援助する。これ最強
しかし金玉均を援助すると そいつが李朝に暗殺されるという危険も伴う、諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、しっかり勉強しておけってこった。

と警鐘を鳴らした。要するに、フランス革命などに代表されるように民が戦って憲法を勝ち取ったのではなく、上から与えられた憲法を何も考えずに受け入れているようでは自立した民といえないのではないかと心配しているのである。ちなみに『学問のすすめ』が完成したのが明治13年、『脱亜論』が書かれたのは明治18年である。

また、明治23年には帝国議会も開会された。

日清戦争

明治27年に日本清国との間で朝鮮の扱いを巡って戦争が勃発した。日清戦争の始まりである。

戦争開始のきっかけは朝鮮政府からの『中国へ、農民が反乱を起こして困ってる。軍隊を出してでも助けて欲しい。』という要請である。当時の日本中国朝鮮の間では朝鮮日本中国のいずれかが軍隊を進めるときはもう一方も軍隊を出すという取り決めがしてあったため、朝鮮の要請を受けて出兵した中国に対して日本も軍隊を出さざるを得なかった。両軍にらみ合いの中で朝鮮の扱いを巡って両国は対立。戦端が開かれることになった。

戦場となったのは朝鮮半島から中国北東部、半島

におけるどの戦闘でもおおむね日本軍有利に展開し、海軍清国艦隊を戦にて破り制権を確保。陸軍朝鮮半島から清国軍を追い出し、そのまま清国に侵攻。ここでも清国軍を打ち破り、清の重要拠点である威衛や順要塞を占領する。

この戦果を以って日本清国は下関条約を結び、講和。日本台湾半島などを清国から割譲し、膨大な賠償を手に入れ、朝鮮独立を確認させた

しかし、その直後に三干渉が発生し、

日本『ねんがんの半島をてにいれたぞ!』
ロシアドイツフランス『rア ころしてでもうばいとる
日本『な、なにをする きさまらー!』

という感じで、殺されはしなかったものの日本半島清国に返還することになってしまった。しかし、返還したはずの半島ロシアが租借し、まさに奪い取られた形になってしまった。これには日本国民も大いに怒り、『ロシアへの念をらす!』とますますの富強兵に励むことになった。

日英同盟

干渉にも見られるようにこの頃のロシアアジアに対して南下政策をとっていた。これに危機感を覚えたのが日本と、当時のアジアで大きな権益を持っていたイギリスである。

両国は互いの利益を守るため、ロシアの南下を牽制するための措置として同盟を選択。明治35年に日英同盟が成立した。

このときの同盟の内容は

  • どちらかのががどこかの戦争を始めた場合、もう一方の中立する。
  • その戦争に第三が敵として参戦するようなら、もう一方のも参戦する。

の二項であり、日本ロシアと一対一で戦う際にはイギリス中立を守ると同時に、他のロシア側に立って日本戦争を仕掛けることを牽制する内容となった。また、その裏では戦争行為に当らないギリギリのところでイギリスロシアへの嫌がらせを担当することになった。このいやがらせはバルチック艦隊を相手にするときに特に大いに役に立つことになる。

                         イギリス
       ロシア            ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ |     補給できないって、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)          ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    
  :|::|    ::::| :::i 。            ̄   \    
  :|::|    ::::| :::|:                  \   
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((







バルチック艦隊が中立の港を使えないよう工作するイギリスの図

日露戦争

南下政策を続け、朝鮮半島へもその手を伸ばしてきたロシアに対し、日本はいよいよ警を強めていた。朝鮮半島ロシアの勢下に入れば、その不凍港を利用して次に狙われるのは日本だと考えたからである。シベリア鉄道完成日本の恐れに拍をかけた。二間で妥協点を探る動きも見られたが、それも失敗に終わった。

明治37年に日本政府ロシアに対して交断絶を通告。日本海軍による順港に停泊しているロシアへの奇襲攻撃で日露戦争の幕は切って落とされ、日本ロシア宣戦布告した。

この戦争戦場半島満州である。ロシア側は日本軍大陸地に引き込んだ上で補給を断とうとし、バルチック艦隊を第二第三太平洋艦隊として極東に送り、到着を待って一気に権を取ろうとした。日本はそれを防ぐためにまずは順のロシア艦隊を殲滅する必要があった。

戦において日本順艦隊に打撃を与えるものの全な化には失敗、ロシア海軍順に引きこもりバルチック艦隊の到着を待つことを決断した。それをさせないために日本順要塞を攻撃、近代化された要塞の攻略に多大な被害を出すことになる。また同時に満州方面でもロシア軍を打ち破らねばならず、日本はその限界まで戦を投入しなくてはならなかった。

しかし、それでもなんとか順を攻略することには成功。満州方面でもとりあえず勝利を収めることにも成功。

さらに日本海戦において日本連合艦隊地球を半周して到着したバルチック艦隊を粉砕!玉砕!大喝采!レベルに打ち破る。当初の的地であったウラジオトクに到着できたのは38隻中わずか3隻に過ぎず、バルチック艦隊は文字通り壊滅する。それに対して日本艇を3隻失っただけという世界戦の歴史に刻まれるずっとの東郷ターン的な大勝利を収めた。

この戦の結果、ロシアは打つ手がつき、内での暴動が勃発したこともあり、戦争継続不可能となりつつあった。アメリカの仲介で日本ロシアはポーツマス条約を結び、日露戦争日本の辛勝で幕を閉じたのであった。

日露戦争による国際関係の変化

極東の新興国が列強の一を倒しちゃったので、それまでの際関係が大きなを受け、がらりと変化する。

……おそロシア

朝鮮併合

日露戦争の結果、ロシアの勢朝鮮半島から駆逐され、日露戦争終結から2ヵ後、明治38年11月には大韓帝国日本の保護となった。この際、韓国外交権などを停止された。

日本としては勢圏を保持するため、日本の間近にある朝鮮を放って置くわけには行かなかった。朝鮮半島は「日本の生命線」と呼ばれ、日本独立国家を維持するためには絶対に西洋列強に奪われるにはいかなかったのである。そこで保護化し、近代化を推し進めようとした。そのためには韓国に勝手に動かれては困ったのである。

しかし、肝心の大韓帝国は相変わらずの旧来の体制を維持しようとしていたため革は遅々として進まず、また、大韓帝国皇帝高宗が会議に密使を送るなど、大韓帝国側としては必死独立を保持しようとしたが日本側にとっては勝手な行動は止まず、業を煮やした日本政府は高宗を退位させ、息子位を継がせた。さらに、大韓帝国の軍隊も解散させた。

日本としてもこうなっては併合して全に自分たちの手で近代化を進めたほうがいいと判断していたが、政府の重鎮である伊藤博文が強くそれに抵抗していた。だが、その伊藤博文韓国人安重根によって暗殺された。この事件で日本韓国併合はより加速することになったとも言われる。ただし、暗殺の時点では伊藤博文は既に「併合やむなし」との意見に切り替えていたことが確認されているため、「暗殺は併合の進捗に特に大きなは与えなかったのでは」という異論もある。

明治43年、日本大韓帝国を併合。日本による朝鮮半島支配は第二次世界大戦日本敗北するまで続けられた。

総括

幕末から続く、ペリー来航による開港から始まり中世から近代に移る重要な時期を他のべて足で駆け抜けたのが明治年間である。

内乱をさっさと終わらせ新政府を作り、近代憲法を制定し、議会を開設。二度の大との戦いを経て海外に領土を確保するなど、一気に近代国家へと成長した。

関連動画

関連項目

227 228 229
慶応(けいおう)
1865~1968
明治(めいじ
1868~1912
大正(たいしょう)
1912~1926

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

明治

159 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 07:28:22 ID: OIqkedkAED
訂正。
一度も→
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 23:00:31 ID: skIp0+orCV
>>158
貴族院衆議院より優越していたことはない。
むしろ衆議院(民党)と政府との妥協・連携が図られるにつれ、大正期の普通選挙貴族院革が進められ、貴族院政治は弱まった。『史大辞典』でも「衆議院の実質的優位がみられる」と書かれている。
そもそも首相衆議院から一度も選ばれていないとあるが、帝国憲法下において、原敬、濱口雄幸、犬養毅が衆議院議員首相となっている。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
161 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 23:05:05 ID: MH7PePXol/
全員殺されてんな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 23:27:58 ID: u/nYPNj+EZ
>>158
意味不明なのは、後知恵バイアスに気づかない思考回路でしょ。
フランス民主制度は参考にできるって、幕末期のフランスならまだしもフランス革命期の制度を王政復古した明治政府が参考にするわけがない。中江兆民が渡するまで日本人はルソーの哲学すら知らなかったぐらいなのに。
そもそもフランス革命は正しい!みたいな論調だけど、そのフランス革命明治維新倍近い犠牲者を出してるんですがね。民主化の為なら100万もの犠牲もやむなしってか。
結局のところ、そういうのは時間をかけて、ゆっくり変えていくべきもんだし、実際にそうなってるのは>>160摘の通り。

ふむ、隼人夷の責任朝廷にあると言うなら、アイヌ侵略責任はやっぱり江戸幕府にあるな。
必死江戸幕府の侵略をごまかそうとしてるけど、むしろ君の場合は逆に認めた方が良かったと思うよ。
リベラルを気取りながら、贔屓してる勢侵略行為にはをつぶろうとするのは
「ああ、そういうタイプ人間なのね」となるだけだから。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
1
163 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 23:49:19 ID: u/nYPNj+EZ
>>160
貴族院議員の総理でも、
伊藤博文高橋是清加藤高明・若槻次郎・幣原喜重郎などは普通に民党として名高いね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 10:17:59 ID: jCmcEGtIBX
アイヌ民族意識はそれなりにあっても国家意識が
まるでかったから、どうやってもロシア日本に分断されて
同化して自然消滅するしかなかったし
現代の価値観侵略が―って言ってもなんかモヤモヤするのよあ
👍
高評価
3
👎
低評価
2
165 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 18:12:25 ID: eE6gihaD7A

>>lv343326808exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 01:05:44 ID: JD8xocvQ82
明治維新が民衆体ではなく下中級士や大名公家といった層を中心に進んだのは日本の最大級の幸運だったと思う
今の民の体たらくを見るにつけ、庶民の感覚や意見なんて近視眼的なものを政治革の中心に据えられてたら悍ましいことになってたろうて
👍
高評価
0
👎
低評価
1
167 ななしのよっしん
2023/12/16(土) 10:29:32 ID: yl5puuvFDq
今まであった天皇軸とした武社会概念・仕組み・価値観から大幅に違う現代に繋がる仕組み・概念価値観にしたのは本当に凄い事だと思うよ
江戸幕府とかも凄いっちゃ凄いけど既存の武概念からできてるのとは違うし、日本初の鎌倉幕府よりか武社会を作った平清盛えて天皇制が初めてできたくらいに匹敵する転換だったんじゃないかなーと思う
海外の仕組みを模範したとはいえ、既存の概念・仕組み・価値観からここまで大幅な革ができた明治を作った人々は本当に凄い偉人だと思うよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 01:29:26 ID: 36TQgC/7FG
ちょっと昔の日本人気性荒すぎんよ〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0