漫画単語

マンガ
5.5千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

漫画(まんが)とは、面おかしい絵を原義として絵と活字物語を展開させる娯楽媒体のひとつである。

同義のコミック(Comic)も用いられやすい。

普通は「意図的に連続性をもって並置された絵画的イメージやその他の図像」の意味で用いられるが、それらに描かれるような(デフォルメの強い)絵の使われている映像等をして使われることもある。

概要

漫画は、日本古くから存在し、鳥獣戯画などにその原がみられる。同作は動物人間を滑稽に巻物に描いている。

元々、漫画の「漫」には「気軽な」「取り留めもない」「滑稽な」などの意味があり似た成り立ちを持つ言葉に「漫談」「漫遊」などがある。ここでの漫画は絵自体が面おかしいものであり、物語性などは関係しない。

絵やストーリーに連続性のないものは、イラスト一枚絵[2]と呼ばれて区別される場合もある。

普及

かつては日本に限らず「漫画は子供が読むもの」と捉えられがちであった時代もあるが、先人の方々の活躍で老若男女問わず広く浸透し世界に誇れるレベルとなった。図表も交えて明瞭に表現しやすいため、学習漫画[3]や製品や産業・職業・地域文化等の紹介にも広く用いられるなど非常に汎用性の高いものとなった。

日本は南北で気に富み四季があり、ひらがなカタカナ漢字英語[4]など多な表現、繊細な表現があるのも後押しした要因と言われる。

ただし名作漫画であっても、読書読書感想文の対とはみなされない場合が多い。

海外で同じものを描こうとすると…

割と表現の自由がない。

日本では少年誌でもあってもギャンブル煙草犯罪宗教など)、出血、性的表現[5]といった表現が幅広く描けるが、海外で同じ内容を描こうとすれば露エロがなくともR-18定や発禁になってしまうなど、国家法律によってセル縛りプレイにされてしまい、そもそも描けない場合も多い。(→CERO

日本から海外に輸出されるものは、不都合な部分が塗りされたり消されたりといった措置が講じられる。(アニメ映画等も同様である)

職業として

漫画を描く職業漫画家と呼ばれ、特性が大きく異なってくる。

ただし競争がしく人気がなければあっという間に打ち切りなど、成功者は一握りすら居ない。[6]連載できても自由時間や寝る暇がかったり、構成[7]が甘くフルボッコかれたりと大変な仕事である。肝心なところでネタ切れを起こそうものなら致命的である。

もちろん、有名誌に連載している=銭的に不自由なかったり、億万長者ではない。

同じ仕事内容をこなしていれば安定した給与や休日が貰えるわけでもないため、いくら売り上げがあっても仕事どころか心身ボロボロブラック企業のような状態にもなりうる。また、アシスタント代は自[8]であるため、原稿料の安い間に大勢雇えば原稿料はだいたい消滅する。

詳しくは 漫画家 の項を参照。

現在の漫画

現在の漫画は絵を体として台詞吹き出し)や擬音・効果符を付けた複数の絵を連続的に読むことで物語性を持たせた物を大部分にす。

その分野はアクションバトルもの、ギャグもの、恋愛もの、ミステリーものなど、そのジャンルテレビドラマ映画小説と同様に多岐にわたる。前述の分野を同時に複数併せ持つ作品も多く、とりわけギャグものと恋愛ものをミックスした「ラブコメディ(通称ラブコメ)」は日本の漫画市場において最も要なジャンルの一つとして成立しており、多数の人気作品が発表されている。作者や時代、ジャンル読者層などによって、ワク(コマ)の大きさや形など演出の仕方は大きく異なり、表現の自由度は高い。

ただし、基本的にプロは商業雑誌に連載する宿命にあり、商業性を排除して表現を追及するのは難しい。最近では同人誌の存在が大きくなっているが、結局その世界でも注されるジャンルというのは限られている。

形式としては1コマ漫画、4コマ漫画とそれ以外の物語体のもので分けられることが多い。物語体としたものでも、「ブラック・ジャック」のように20~30ページの(雑誌ではちょうど1話分となる)短編を基本とするものと、数ページに渡り物語を展開する長編ものに分けられる。

人気のある作品だと、アニメ化・(実写ドラマ化・ゲーム化・映画化される事が多く、その際に独自の要素が加えられる事が多々見られる。外伝/スピンオフ特別編が作られることもある。

角川書店に代表される、1つの作品をアニメゲーム等複数の媒体で展開する「メディアミックス」の一環として最初から意図して作られる作品も、1990年代後半あたりから増えてきている。

さらに最近では人気小説ライトノベル)や映画コミカライズ(漫画化)もしくなくなってきた。

他媒体との違い

読者ヒントを与えて想像で補わせる」という点では漫画は小説映画と同じく表の一種であると言えるだろう。漫画はコストや規模の点で映画よりも小さく、読者に与えられる想像の余地は小説よりも狭いが、漫画にはそれらにない独自の利点がある。

漫画は絵が並置された(もしくは並置されることがめかされた)ものであり、台詞を加えることで絵でありながら物語をも表している。これは動作や印を視覚的に伝えながら、会話に再現性を与えることを可にする。また絵が静止しているということはその絵を見ることに好きなだけ時間を費やすことができるということでもある。読者は可なら前のコマに戻ったり、次のコマをチラ見したりすることもできる。作者コマの人物配置やデフォルメ度合い, 線や記号, 構図等を用いて、その場面がによってどのように捉えられているかをることが容易であり、視点となる人物を変更することもできる。

写真実写映像に対し、絵画表デフォルメが可である。漫画的な絵は写実性のほかに、言のような「意味」や図形のような「抽性」を帯びることが可である。用いる画材や線の引き方によって印が変わるのはその最たる例である。絵画がその絵の中にあるもの同士の対によって意味や印を変化させるのに対し、映像や漫画は前後の映像コマとの時間的な対をも用いることができる。映像は時間を巻き戻すことが難しいが、漫画の場合は前後のコマをいつでも確認でき、個々の人物の特徴を覚えておく必要がない。このため人物の立ち位置が左右で入れ替わっても映像ほどの違和感は生じない。また多くの場合映像には音が付いているが、漫画の読者コマの時間と音について想像でその内容を補うことができる。また映像音楽, 料理が複数人で同時に楽しめるものであるのに対し、漫画や小説は同時に楽しむということが難しい。

 以下に小説と漫画・アニメとの違いの例を列挙していく。

  • 小説は心情や世界観設定について詳細にったり喩表現をしたりするのが得意である。漫画やアニメはこれらをモノローグで表現するか、背景キャラクター演技等で婉曲的に伝えるしかない。特にモノローグはあまり好まれない傾向にある。
  • 小説は長い時間を短くることが可だが、漫画やアニメではあまり多用できない。
  • 小説は外見や動作について読者の想像の余地があるが、反面再現性がなく、想像のない読者ふるい分けられる。
  • 漫画や映像は絵で見て分かりやすいため、ある程度読み手と言が違っても通じる。また好きなページシーンを他人に開いて示すことが容易である。
  • 漫画や映像背景に溶け込ませるなどして並列して受け手に情報を与えることができるが、小説情報を順に出していくしかない。
  • 漫画や映像は多人数を同時に登場させやすいが、小説が話しているかを明確にする都合上、あまり多くの人物を同時に出すことが難しい。
  • 漫画は特定情報を見開きや集中線で視覚的に強調しやすいが、小説り方によって差をつけるしかない。

ニコニコ静画における漫画

ニコニコ静画では、基本的に1P漫画や4コマ漫画といった、イラストの掲載形態として投稿される。また、カテゴリタグは存在せず、アニメ化済みの作品には「アニメ」、そうでないものには「キャラクター」がられ、漫画はあくまで「二次創作の題材作品のメディア」としては扱われず、掲載形態のみである。 (同じ事は小説ライトノベルにも言える)

分類

対象

形式

ジャンル

登場人物としてのジャンルは「萌え要素・属性の一覧」を参照。

漫画とは僅かに異なるが、オフシャルガイブックファンブック原作者の画集のような
漫画本編ではられない設定資料や裏話、書き下ろしを集めたものが別途販売される場合もある。

記事がある雑誌

児童誌

少年誌

青年誌

少女誌

4コマ誌

オンライン誌

成人誌

関連動画

関連チャンネル

関連項目

紹介・サービス
用語など
その他

脚注

  1. *動作や決め台詞必殺技モノマネされたり、海外を巻き込んだネットミームとなったり、グッズ販売等で転売厨が暗躍するなど。
  2. *厳密には挿絵、毎話開始時の扉絵、単行本の表絵など名称は細かく枝分かれする。
  3. *例として、難しそうな偉人伝や参考書も丁寧な漫画で気軽に読みやすくされている場合も多い。
  4. *ただし和製英語など誤って覚えられている部分はある。
  5. *性的表現=エロとは限らず、胸の谷間はもちろん一定以上の肌露出でもアウト
  6. *書店の本棚や掲載スペースにも限りがあるため。
  7. *伏線や後先を考えずに話を進めてしまい、理のあるご都合主義主人公補正を使わざるを得なくなるなど。
  8. *アシスタントを雇う義務があるわけではないが、熟練で正確で速いアシスタントのほうが時給は高い。
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

漫画

926 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 21:17:09 ID: MyTMJ6EmBu
媒体は衰退してるが漫画というメディアそのものは電子化含めて盛だと思う
ウェブトゥーン駆逐されるとか少し前に騒がれたけどコマ割りやらストーリーやら何もかもが未熟でこれが今の漫画駆逐するのは理と少し読んだらわかる
👍
高評価
1
👎
低評価
1
927 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 22:31:33 ID: iLjR95aOZ2
自分も>>924の意見に賛成かな
漫画漫画家>(漫画家名)>作品名がいいと思う

逆になんでダメなのか
漫画>(漫画家名)にするとメリットがあるのか
そいうった説明もほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
2
928 ななしのよっしん
2023/12/13(水) 22:38:00 ID: Kjn5SnrYkD
漫画家記事漫画家でいいに賛成
流石に溢れすぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
929 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 19:00:24 ID: mPpUaQli8U
>>lv343652322exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
1
930 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 19:24:44 ID: Baxp1YPJxw
👍
高評価
1
👎
低評価
1
931 ななしのよっしん
2024/02/07(水) 13:49:27 ID: mPpUaQli8U
252
ななしのよっしん
2024/02/07() 13:19:55 ID: zEc+04ZuTW

みかみてれん先生が「編集者は一人方みたいなもので、会社ごとに色があるのではなく、編集者ごとに色がある。だから先輩作家がどこそこの出版社よかったよと言っていても、それはたまたま当たりの編集者を引いただけのことで、あなたが同じ出版社と組んでも同じ印を持つとは限りません。つまり先輩作家の出版社に関するアドバイスはあまりに受けないほうがいいです」
と言ってたが、漫画もそうなんだなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
932 ななしのよっしん
2024/02/07(水) 21:23:38 ID: Ec91wi0R1D
いじめ探偵で隠蔽した教師が追い討ちとして不倫とか浮気してる要素は一切なかったな、逆にそれ入れたら面そうだったのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
933 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 01:02:52 ID: yP7u7QsXbT
最近Xのプロモーションでがうがうのポイントギフターの紹介ポストがよく流れてくるが、漫画の見開きは左から右にスクロールする前提で描かれてるからXの画像で読まそうとするとそれが逆だからめちゃくちゃになるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
934 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 01:07:32 ID: om7O99L6FT
正直、ネット広告読みたいと思って実際に買った漫画異世界サムライ位しかない

イニDとか以前から読んでたけど、ネット広告だと地元の先輩が驚く場面ばかりでなんかこう…ちがう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
935 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 17:07:10 ID: jVdiY0r2fT
フレディシュワちゃん、昔の漫画肖像権され過ぎだろ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0