第1回将棋電王トーナメント単語

ダイイッカイショウギデンオウトーナメント
2.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

第1回将棋電王トーナメントとは、株式会社ドワンゴ催する第3回電王戦に出場するソフトを決定する大会である。2013年11月に行われた。

参加ソフト

23ソフトがエントリー。内5ソフトが辞退し、下記18ソフトが予選に参加した(太字は個別記事有)。

AWAKE (巨瀬一)
Apery (平岡拓也)
ponanza (山本一成下山)
ひまわり (山本一将)
Selene (西海)
習甦 (竹内章)
K-Shogi (本田啓太郎)
Labyrinthus (細羽英)
メカ女子将棋 (竹部さゆり渡辺弥生酒井美由紀、理絵子、木村健)
scherzo (氏家一朗)
YSS (山下)
やねうら王 (磯崎元洋、岩本慎)
カツ丼将棋 (松本浩志、福田栄一)
Bonanza (保木邦仁)
ツツカナ (一丸則)
Calamity (川端一之)
クマ将棋 (上剛)
N4S (横内健一)

大会で使用するPC

第3回電王戦並びに第1回将棋電王トーナメントではドスパラ提供する「GALLERIA 電王戦」を使用。同じスペックPCの購入も可

以下、公式通販サイトから引用

将棋すために生み出されたマシン
第2回 電王戦 では、コンピューター将棋ソフトが見事プロ棋士勝利をおさめました。
その第3局で使用されたGALLERIAが、最新のハードウェアによってさらにパワーアップ
第3回となる今回は、将棋電王戦、ならび電王トーナメント全戦にて、公式統一採用パソコンとして使用されます。
最新のCPUに、大容量の高速メモリを搭載。それでいて実際に購入可マシン。それが電王戦に用意されたGALLERIAです。
GALLERIAは、全てのコンピューター将棋ソフトがその実を発揮できるよう、全サポートします。

スペック(公式サイトから引用)

CPUインテル Core i7-4960X Extreme Edition (6コア/定格3.60GHz)
グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX660 2GB
メモリ:64GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/8GBx8/4チャネル)
ハードディスク:1TB HDD (SATA3)

詳細なスペックこちら(外部サイト)exit

ルール(抜粋)

ルールこちらexit

結果

予選リーグから敗のponanzaが、決勝にてponanzaと同じく第2回電王戦に出場したツツカナ突。開発者の山本一成氏の言を借りて言うなら「気持ちの悪い序盤」から、中盤の熾なねじり合いを経てツツカナ抵抗を振り解き、188手にて勝利。栄えある初代電王いた。

また3位決定戦は今大会のダークホースやねうら王と古将棋ソフトYSSマッチアップソフトの練度を補うべく、思考時間を序盤~中盤で多く割いたやねうら王YSSとのギリギリのせめぎ合いを展開するも、一手の悪手を切っ掛けにYSS一気に押し切り勝利。3位の座を手にした。

電王戦最後の一ベスト8に勝ち残った4ソフトの敗者復活方式で争われ、第2回電王戦に先鋒として出場した習甦と元奨励会員のプログラマー開発したAWAKE、「勝利だけを追いめる」をコンセプトにした(開発者談)Apreyと多くの「チルドレン」を生み出した革新ソフトBonanzaがそれぞれ突。習甦Apreyが勝利し、有と見られていたBonanzaはここで脱落した。

5位決定戦は習甦Apreyで戦われ、解説西尾明六段も「カッコいい寄せ」と賞賛を寄せた習甦が予選での不調(8位突破)をらすような麗な寄せを見せ、勝利。5位に滑り込み、前回に続いて第3回電王戦の出場権を獲得した。

予選リーグ・決勝トーナメントの全対局結果および棋譜は対戦結果 | 将棋電王トーナメントexitを参照。

関連記事

関連動画

関連生放送

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 夕陽
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

第1回将棋電王トーナメント

1 a
2015/03/29(日) 16:25:15 ID: L/WR1qNia4
cpu同士で強いソフト人間にも必ず強いといえる日が着たら、もう人間は絶対cpuに勝てないんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう