耶律楚材単語

4件
ヤリツソザイ
3.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

耶律楚材とは、モンゴル帝国チンギス・カン、オゴデイ・カアン宰相として仕えたとされる人物である。

中国文明の教養を身につけ、モンゴル帝国国家体制の整備に貢献したと評価されていた

概要

名前を見れば分かるように純民族ではなく、かつて「」を建設した契丹(キタイ)人の出。耶律楚材の系はの皇族に連なる名中の名で、を滅ぼした金王朝にも代々高官として仕えていた。

は本来非民族でありながら世代を経る毎に中国式の教養を身につけ、耶律楚材の父親・二人のは優秀な官僚として金王朝に仕えるようになっていた。

耶律楚材もまた学問を修めて金王朝に仕えるようになった頃、時を同じくして金王朝北方ではチンギス・カンモンゴル帝国を建し、金王朝に総攻撃を仕掛けてきた。

圧倒的な差がありながらチンギス・カンの優れた戦略金王朝敗を喫し、首都の中都は包囲戦の末陥落した。金王朝の官僚であった耶律楚材は中都の陥落によってやむなくモンゴル帝国に仕えるようになったとされる

チンギス・カンの臣下になった耶律楚材は中央アジア遠征にも従軍し、優秀な参謀としてチンギス・カンに助言したとされる

更にチンギス・カンの死後オゴデイ・カアンが即位すると宰相に任じられ、定住民の支配に無知モンゴル人に代わって内政を取り仕切ったとされる

このような功績によって、耶律楚材は「野蛮なモンゴル帝国の破壊・収奪から中国文明を守った偉人」として後世称えられた……

再評価

このように、モンゴル帝国時代の偉人として称えられてきた耶律楚材だが、近年のモンゴル帝国研究の進展によって悪い意味での再評価が進められている。耶律楚材再評価の論点は大体以下の3つ:

  • 西方ペルシア語史料(『集史』など)では耶律楚材について全く言及されていないこと
  • 記録に従えば耶律楚材の地位・権がかなり限定されたものであるとわかること
  • 耶律楚材の伝記にはかなりの竄・捏造・他人の功績の剽窃があること

ペルシア語史料での扱い

従来、モンゴル帝国研究元王朝正史である『元史』などの漢文史料を用いて行われるのが一般的であった。一方、近年西方で編纂されたペルシア語史料が用いられるようになって、『元史』などが非常に偏りのある史料であることが明らかになってきた。

今やモンゴル帝国研究漢文史料とペルシア語史料を同時に扱うのが当たり前になり、モンゴル帝国カーン(皇帝)、政策、重臣たちについて様々な分野で再評価が進んでいる。

ところがペルシア語史料では漢文史料で非常に称賛されている耶律楚材について全く記載がなく、とても重要人物であったようには思われない。

論、イスラム圏で編纂されている以上ムスリムを重視して人を軽視する傾向こそあるものの、例えば同じ文官で異教徒のチンカイや、同じ契丹人王族の耶禿兄弟についてはちゃんと記述されており、「異教徒だから」「契丹人だから」無視された訳でもない。

このため、耶律楚材は少なくとも「モンゴル帝国全体で広く知られた人材(例えば宰相)ではなかった」ことが分かる。

南宋での記録

モンゴル帝国初期、南からモンゴル帝国派遣された使者はモンゴル帝国の情勢について記録を残していた。その中には耶律楚材に関するものもあり、以下のように記されている:

其相四人、移剌楚材、合重山、……移剌及鎮海自号為「中書相」、総理事、鎮不止理回回也、相之称、称之「必澈澈」者、漢語史也、使之行文書爾。

(モンゴルの「相」は四人おり、それぞれ移剌(耶)楚材、合重山という。耶律楚材とチンカイは「中書相」と自称していた……モンゴル帝国には元々「相」に相当する称号がなく、ただ単にこれを「ビチクチ」と呼んでいた。ビチクチというのは中国で言うところの「史」で、文書行政る役職である。)

要するに、耶律楚材の自称する「中書省の宰相」というのは、後世イメージされるような中央行政トップなどではなく、書記局(ビチクチ)の一部門の名称に過ぎなかった。更にモンゴル帝国には「宰相」に相当する称号がなかったが、耶律楚材は勝手に「宰相」を自称して周囲にそう呼ばせていた、ということになる。

更にこの史料には「耶律楚材の作る行政文書はチンカイ()のサインがなければ効果がかった」とも記されており、耶律楚材は書記局のトップですらなかったとわかる。

子孫による改竄

以上の摘をめると、耶律楚材はモンゴル帝国全体では知名度の低い一書記官僚でありながら、地元(旧金王朝領)では宰相を勝手に自称し、偉ぶっていた小物ということになる。では、何故このような人物が後世賛美されたのか?

耶律楚材に関する史料は楚材の息子鋳の肝いりで製作された伝記がな出典となっているが、この「伝記」が数多くの捏造・誇を含んでいる。その最たる例として、の作成に関わる一件がある。大要は以下の通り:

チンギス・カン中央アジア遠征中、耶律楚材とウイグル人ムスリムの占術師月食の有について占ったところ、ムスリムの予言は外れ、全て耶律楚材の予言通りとなった。感心したチンギス・カンは「耶律楚材は上のことすら知らないことがない。ましてや人間のことで知らないことはないだろう」と称えた…

ところが、この記述は全くのであった。耶律楚材自身が残した記録には「中央アジア中国に従って占ったところ、月食の出る時間がずれてしまった。〈時差の存在〉を知った耶律楚材は従来の良してチンギス・カンに提出した」と記されており、これが元ネタであった。

つまり、月食の予言を間違えたのは耶律楚材の方であり、チンギス・カンの称賛々も捏造だったこととなる。もう一つ付け加えると耶律楚材が提出した新しいは全く使われることがなく、代わって元王朝などで採用されたのはイスラム科学の技術を導入した授時であったことは高校世界史レベルの知識である。

何故このような捏造を加えられたかというと、耶律楚材の伝記が作成された頃、クビライカーンの宮廷では鋳ら人官僚グループとムスリム官僚グループの勢争いが起こっており、記録の上だけでも中国文明がイスラム文明の上にあることをしようとしたためと考えられている。

実像

以上の摘をまとめると、耶律楚材自身が「宰相」を勝手に自称して自らを実像より大きく見せようとする人物であったことに加えて、子孫が自らの立場を強化するために耶律楚材の人生を誇捏造することで「聖人君子・耶律楚材」像ができあがったとわかる。

もっとも、「宰相として仕えた」ことはにせよ、耶律楚材がモンゴル帝国それなり以上の職を得て中国行政に携わっていたことは事実であり、その業績を全て否定できるわけでもない。というかモンゴル政権の中枢にいたことはほぼ間違いがない。

耶律楚材の再評価は始まったばかりと言える。

まとめ

Q,要するにどういうこと?

A,「無知昧なモンゴル人を教え導いた中国人」なんて存在しません。創作の産物です。

ただ「疲弊した中国モンゴル流の破壊から守った中国人」である可性はないわけではない。

関連動画

関連商品

モンゴル研究に多大な業績を残した研究者の著作で、耶律楚材再評価を進めた本。但し、あまりにも耶律楚材批判がいきすぎて人格批判に至っているのではないか、という批判もある。行き過ぎた筆致は多少差し引いて読む必要あり。

こちらは逆に「聖人君子・耶律楚材」像を追究した小説。恐らく大多数の人の耶律楚材像はこれに由来する。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

耶律楚材

5 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 19:48:04 ID: /bPWe4ymwx
官職制度が混乱してたからより偉いかわかりにくいんだよ。
次官級の行政官僚でええんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/01/27(土) 15:36:22 ID: Xw0PoDjklq
かなり偏った記事だな
記述見る限り杉山正明あたりの本の内容をそのまんま受け売りしたんだろうけど杉山氏はモンゴル至上義なあまりに中華や西洋、イスラームさえもイデオロギーで否定し攻撃するような人間だから取り扱いには慎重さが必要
杉山氏本人さえも論考としては不十分な所も多いと認めたものをよくもまあこんな事実のように
集史に書かれていない重臣なんてたくさんいるし耶律楚材の場合は元史等の記述は論死後に追贈された位からもオゴデイの重臣であったことは明らかなのに
それすらも息子捏造だの子貞は信用できない漢文史料はに決まっているってそれこそ思い込み先行、結論ありきの人物評
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/09/03(火) 12:37:03 ID: gfkbDCEfIk
杉山センセは書き方が過なだけで、耶律楚材の立場が実はそれほど高いものじゃなかった(というと弊があるかもだけど、少なくとも「モンゴル帝国全体の宰相」というのはありえない)ということ自体は戦後すぐくらいからずっと言われてきたことなんだけどね

つーかこの記事も耶律楚材がオゴデイの重臣だったことまでは否定してないし、>>6は過剰反応過ぎんか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/12/11(水) 01:02:48 ID: y+cG3o5zXw
やんの犠牲者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/01/06(月) 20:02:42 ID: Q6/I3T6WKR
横山光輝チンギス・ハンでも最後の方に出てきたにもかかわらず、妙に印にのこったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/07/16(木) 20:41:14 ID: vefblC6jxK
>A,「無知昧なモンゴル人を教え導いた中国人」なんて存在しません。創作の産物です。
契丹人はモンゴル系じゃなかった?
化してたとはいえ中国人ではないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/11/22(日) 10:08:33 ID: +ExNQBN+FJ
中国人と書くと民族かあるいは(現代の)中国人のどちらかでしかない
そして契丹人はそのどちらでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 23:51:27 ID: XxGeviNW15
全に化された人間は、先祖が誰だろうが
外見的特徴が東アジア人からかけ離れていようが、中国人だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/07/31(土) 03:31:56 ID: Krui7cH1nK
「疲弊した中国モンゴル流の破壊から守った中国人
個人的にはこれに尽きると思う
仮に重臣でなかったにせよ、破壊されまくったホラズムとかとべて土があまり破壊されなかったのは楚材みたいな人物がその重要性を訴えていた・・・からかもしれない
モンゴル帝国時代のことは記録があまりないからわからないけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 21:16:45 ID: gJid6G9nB7
地位自体はそこそこ高かったらしいが、チンギス時代には出仕していなくて、オゴダイの時代になってから登用されたって説があるな。
人官僚の台頭に焦った人官僚が「太祖陛下人を重用していた!(=だから人を登用すべき)」というストーリーを作るために耶律楚材を持ち上げたんじゃないかと言われてる。
まあ地統治に大きな功績があったのは確かだろうけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0