高機動型ゲルググ単語

232件
コウキドウガタゲルググ
3.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

高機動型ゲルググ(MS-14B)とは、メカニックデザイン企画MSV』『MSV-R』に登場するMSである。

この記事ではMS-14BR 高機動型ゲルググR型も解説する。

概要

GELGOOG
HIGH MANEUVER MODEL

高機動型ゲルググ
MS-14B
頭頂高 19.2m
重量 53.5t / 76.8t(全備)
1,440kw
79,900kg
搭乗者 ジョニー・ライデン
ヘルベルト・フォン・カスペン
ユーマ・ライトニング
リクブランケ 他
兵装 ビーム・ライフル
ビームナギナタ
ロケットランチャー
ジャイアントバズ
ラッツリバー3連式ミサイル
シールド

MS-14ゲルググ」の背部に増速ブースターパックを装備し、初期加速性を強化した高機動バリエーション

背部オプション・ラッチに備えたパック(パネル)の取り外し一つで修が済む等、ゲルググユニット構造を活かしている。ジオンバリエーション機の中では最も簡略的かつ単純な修工程である。

増速ブースターパックはMS-06R高機動型ザク」の設計を踏襲し上部にプロペラントタンク、下部にメインノズルを配置。更に両サイドにスラスター、上部にフィックスド・スラスターを搭載している(パックはスイッチ一つでパージ)。

最初期に作られた12機のゲルググB型YMS-14先行量産型ゲルググ」をベースにした先行量産試作機で、エースを集めた突撃機動特別編成大隊「キマイラ隊」に配備された。キマイラ隊の稼働データゲルググ量産型に随時フィードバックされ、全に反映される頃には83機のA型、67機のB型ロールアウト済みだった。

代表的な搭乗者に挙がるのは≪真紅の稲妻≫ジョニー・ライデンをはじめとするキマイラ隊所属パイロットや、インビジブルナイツのエリクブランケ。また≪赤い彗星シャア・アズナブルB型に乗ってア・バオア・クーから脱出している。

なおヘルベルト・フォン・カスペン機は資料だとMS-14と記載される事がどで、高機動型ゲルググという分類に含まれない可性もある(後述)。

MS IGLOO』に登場したものは出を多くランドセルに回すためか、ビームライフルの代わりにミサイルランチャージャイアントバズを装備した。

主な専用機

ゲルググR(高機動型ゲルググ改)

GELGOOG BR
高機動型ゲルググR型
MS-14BR
頭頂高 19.2m
重量 53.5t / 76.8t(全備)
1,440kw
79,900kg
搭乗者 ジーメンスウィルヘッド
エメ・ディプロ
デビット・チェイスマン
ヴィンセント・グライスナー
レッドウェイライン
ユーマ・ライトニング
兵装 ビーム・ライフル
ビームナギナタ
ロケットランチャー
ジャイアントバズ
ラッツリバー3連式ミサイル
シールド

MSV-R』に登場。番号MS-14BR

先行量産型ゲルググの中には本体に改造を施したタイプも存在した。
MS-14BRはキマイラ隊からのオーダーを受け、脚部装甲を一部取り除いて高機動型ザクⅡを想起させる大ラスター付きに変更し、機動性を更に高めたカスタムメイドである。

ゲルググRは正式名称ではなく高機動型ザクとの類似性から付けられた通称。先行量産型ゲルググ自体が高機動型ザクの発展機みたいな物なのでデザイン的に正統進化とも言えるかもしれない。

高機動型ザクで提起された推進容量不足は相変わらずだったらしく稼働時間は短縮してしまったが、搭乗者は選りすぐりエースパイロットであるため推進剤を切らせる事例はかった様子。

ジオニック社で製造された2機とキマイラ隊が受領したB型から良された1機に加え、『ミッシングリンク』に登場するいBRが存在する。
ミッシングリンクいBRは、元々はア・バオア・クー攻防戦に向けてキマイラ隊が追加発注した予備機だったが、ジョニー・ライデンの好意からマルコシアス隊のヴィンセント・グライスナーに譲渡されたという設定である。
キマイラ隊のBRは、ここから個別チューンが施された状態だった。

キマイラ隊にはとある思惑から整備士、各社の技術者、約三百数十名が集まり最新設備など万全のバックアップ態勢が敷かれているが、BRのように修のせいでかえって稼働時間が低下した事例もあった。

武装はグレネードランチャービーム・ライフルの複合装備に簡易ミサイルランチャー、腕部ラッツリバー3連装ミサイルポッドといったオプション装備。複合ビーム・ライフル等はゲルググ・キャノンの様に肩に装備出来る。

一年戦争中の搭乗者はジーメンス、エメ、デビットキマイラ組にマルコシアス隊のヴィンセント

高機動型ゲルググ改(U.C.0090年仕様)

MSV-R』の公式漫画ジョニー・ライデンの帰還』にはU.C.0090年の技術でAE社が新規製造したジョニー・ライデン専用機と、既存機を修したと思われるユーマ・ライトニング専用機が登場する。

ジョニー機はユーマ・ライトニングジョニーレッドウェイライン)の為に用意した機体。外見は旧式だが、コックピット内は全モニターやアームレイカー式の別物となっている。ユーマ機も外見だけ旧式の最新鋭機でジオン系と連邦軍の技術・資材を用いており、マグネットコーティング、フィールドモーターなどを採用している。

ユーマがゲルググにこだわる訳はあくまでも「ジョニーに自分だと気付いて貰うため」で、彼は10年経ってもジョニー・ライデンの帰還を信じていたわけである。

ゲルググ・ウェルテクス

ジョニー・ライデンの帰還』に登場。

キマイラ隊次期開発計画「ウェルテクスプロジェクト」にて開発されたアナハイム社製MSリゲルグをベースにBRデータを導入してアナハイム第二研究事業部が設計したMS-14J Plusゲルググ ウェルテクス プラス」と呼ばれる機体を原機とする。

プロトタイプはガンダリウム合系装甲が採用された他、アクティブバインダーという巨大なスラスタモジュールAMBAC肢を装備。このアクティブバインダーバーニアラスターが原機で2基だったのに対し完成機では3基に増設されている。
ウェルテクスはレッドウェイライン(ジョニー)にあわせたカスタムメイドの「テスタロッサ」を1号機とし、その後ユーマ・ライトニングの「キュアノス」、ジャコビアスノードの「クサントス」という機体がロールアウトした。

立体化

2020年末、Gフレームゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサが立体化。こちらは別売りの高機動ゲルググパーツを使えばウェルテクス・プラス再現

2021年にはHGゲルググ・ウェルテクスが立体化。

関連動画

高機動型ゲルググの動画紹介してください。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: _
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高機動型ゲルググ

1 ななしのよっしん
2016/09/15(木) 03:01:53 ID: JP3ijuL1om
MG2.0はいつになったら出るのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/11/30(水) 21:14:31 ID: IAWN0Gml6+
最近のMSV系のMGを見る限り、可性があってもプレバンだろうなぁ
まあ、ヘビーガンダムジムキャノンプロトタイプグフが発売される時代だから、この波を逃さなければ可性は大きいと思う
とはいえ、MG2.0からもう10年経とうとしてるのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 18:15:44 ID: wqQqgN5OvX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/12/23(水) 21:45:10 ID: IAWN0Gml6+
まさかGフレームジョニーが2つも来るなんて…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/02/16(火) 08:35:58 ID: TCSdy1ps98
ウェルテクスHGおめでとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0