いしかり(列車)単語

2件
イシカリ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

いしかり石狩)とは、国鉄で運行されていた列車名である。

概要

準急時代の石狩石狩平野のみを運行する初めての優等列車として1949年小樽旭川間に誕生した。当初は列車名は1951年石狩と命名されたが、1954年函館小樽札幌間の急行あかしやの運行区間延長に伴い止されてしまった。ただしあかしや準急石狩として運行されていた小樽旭川間の区間については準急として運行されていた。

急行時代の石狩東北本線初の特急列車であるはつかりが誕生したダイヤ正で臨時列車として設定された。同ダイヤ正で上野盛岡青森間の急行みちのく盛岡駅以北が臨時化されており、本州側の定期特急はつかりと臨時急行みちのく内側では網走駅発着定期急行大雪札幌駅発着臨時急行石狩と接続する事にしたからである。長年急行大雪1963年急行ライラック称)を補佐する役割だった臨時急行石狩であったが、1968年の俗にヨンサントオと呼ばれるダイヤ正で列車名の整理が行われた結果、函館駅から千歳線を経由する急行すずらんに統一される事になったので急行石狩止されている。

特急時代のいしかり内初の電車特急として1975年札幌旭川間に誕生した。途中停は基本的には岩見沢駅滝川・深で固定だったが、1往復についてはノンストップ急行さちかぜの跡を継いだので札幌駅旭川駅の間はであった。

車両485系1500番台北海道用に製造され、いしかりに投入される前年に耐寒のテストの為に大阪青森間の特急白鳥に投入されたが、やはり本州用の485系良しただけでは北海道には耐えられず485系特急いしかりは故障が頻発する事態となってしまった。結局1979年3月から北海道用に781系が新造され、1980年6月には全いしかり781系化された結果485系1500番台本州へと戻っていった。

そして1980年10月千歳空港駅開業及び札幌千歳空港室蘭間の電化開業に伴い、札幌都市圏電車特急の運行区間が室蘭札幌旭川間となると同時に名称もエル特急ライラックに変更されたので、エル特急いしかり止されてしまった。

廃止直前の運行形態

停車駅












1往復
6往復

列車名の由来

な運行区間だった石狩平野から。

年表

準急石狩

1949年9月 不定期名有料準急小樽旭川間に設定される。

1951年4月 定期準急石狩と命名される。

1954年5月 函館小樽札幌間の急行あかしやの運行区間が函館小樽札幌旭川間になったので小樽札幌旭川間の準急石狩止。

急行石狩

1958年10月 函館東室蘭札幌間に不定期急行石狩が設定される。

1968年10月 同区間を運行していた急行すずらんに吸収され急行石狩は不定期のまま止。

エル特急いしかり

1975年7月 急行かむいの一部と急行さちかぜの格上げで札幌旭川間にエル特急いしかり7往復が設定される。
札幌(7/7) - 岩見沢(6/7) - 滝川(6/7) - 深(6/7) - 旭川(7/7)

1980年10月 室蘭札幌間延長運転に伴いエル特急いしかりの名称はエル特急ライラックに変更されいしかりの名称止。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 政宗
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

いしかり(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • いしかり(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改