こんごう型護衛艦単語

コンゴウガタゴエイカン
4.5千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

こんごう型護衛艦とは、海上自衛隊が保有するミサイル搭載護衛艦DDG)である。

概要

イージス艦開発した米国以外では初めて配備されたイージス艦であり、当然ながら海上自衛隊が最初に保有したイージス護衛艦である。

米国アーレイ・バーク級駆逐艦タイプシップとした、米軍以外では重なフルスペックイージス搭載艦でもある。

1993年より配備が始まり、4隻が建造され、いずれも現役。4個護衛隊群に1隻ずつ配備されている。
海自の艦隊防の要であるとともに、弾道ミサイル防衛(BMD)の要でもある。

艦名は全て山の名前からつけられている。(例「こんごう」→「金剛山」)

アーレイ・バーク級ベースにしたものだが、艦隊旗艦としてのを追加。その他にもダメコンのための冗長性、体強度向上などが図られ一回りも大化している。体は一世代前の「はたかぜ護衛艦」よりも3000トン近く大化、特に艦構造物は2層高い大きな物である。

1隻あたりの値段は1200億円以上と従来のターター搭載艦の倍額以上だが、相応の高性を誇る。それまでのミサイル搭載護衛艦が一度に2つの標に対処するのが限界だったのに対し、こんごうは同時に12以上の標に同時対処できるというまさしく段違いの性を有する。

またこれも見逃せない点であるが電波探知妨装置(ECM/ESM)や対潜情報処理装置など、イージスリンケージするサブシステムアーレイ・バーク級相当のものを日本が自前で開発。こんごうのほか、本開発で得られた技術はむらさめ型護衛艦たかなみ型護衛艦等にも広くフィードバックされた。

アーレイバーオリジナルSQQ-89対潜情報処理装置、SLQ-32電子戦装置などはイージスコアシステムと同等の機密を有し、こんごうの段階では供与を受けられなかった。しかし同等品を産化しうを示したことで、後のあたご型護衛艦ではイージスオリジナルの最新サブシステムライセンス製造と運用が認可された。

近年ではその優れたを生かして弾道ミサイル防衛(BMD)任務が与えられ、洋上での探知と迎撃を行うため、全艦がBMD対応修を了。弾道弾に見立てた高速標への迎撃試験にも成功を収めている。

なお、こんごうヘリコプターを搭載することができないが、ヘリへの燃料給油自体は可である。但し整備設備がないためにヘリのエンストを防ぐため、ヘリ側のエンジンを回したまま給油行動を行う。この点は格納庫を持ちながらも着艦拘束装置や整備設備が後日装備となっているあたご型護衛艦でも同様である。

性能諸元

全長 161.0メートル
全幅 21.0メートル
排水量 基準7250トン
満載9500トン 
乗員 300
武装 54口径127mm単装速射 1基
高性20mm機関ファランクスCIWS) 2基
Mk.41 VLS(垂直発射装置) 前部29セル・後部61セル
(装填弾)スタンダードミサイルSAMSM-2/SM-3)
      アスロックSUM(VL-ASROC
ハープーン4連装発射筒 2基
3連装324㎜短魚雷発射管 2基
レーダー AN/SPY-1D多機レーダー
OPS-28D対水上レーダー 
OPS-20航レーダー 
ソナー OQS-102バウソナー
OQR-2航ソナー 
ECM/ESM NOLQ-2 
最大30kt 
COGAG方式 4基2軸 出10万馬
「LM2500ガスタービンエンジン 2万5000 4基
搭載機 なし(着艦と給油は可

導入に至る経緯

石油食料を輸入に頼る日本では海上交通路シーレーン)の安全確保が重要ということで、1980年代ごろシーレーン防衛のため艦隊防の向上が論議された。海上自衛隊と防衛庁(当時)にとって、最大の敵は「相手が対処できないくらいたくさんミサイル撃ち込めばいいじゃない」という「飽和攻撃」を、となる空母艦載機を強行突破して空母に通じるレベルまで磨き上げるソ連軍であった。

当時の海上自衛隊は対潜作戦については高レベルだったが、防はきわめて貧弱で、ソ連爆撃機などの飽和攻撃への対抗手段の保有が急務だった。当時の艦隊防を担うミサイル搭載護衛艦は1つの射撃レーダーに対して誘導できるミサイルが1基だけであり、レーダーの数の敵しか対処できない問題があった(たちかぜ・はたかぜDDGでは2つなので最大2標である)。

の不足は火を見るより明らかだったが、解決手段として射撃レーダーを増やしても、今度は探知した多数の標を追尾、判別しそれらに割り振るのは人間業では不可能という問題にぶち当たる。一時期はハリアー戦闘機を搭載した軽空母複数を配備し護衛艦隊の防強化、という案も真剣に検討されていた。

そんな中、米国から世界最高峰の艦載戦闘システムイージスシステム」供与の話が舞い込む。海自は軽空母よりもこちらの方が防強化にはるかに有利と判断。その上で開発、建造が行われたのが海上自衛隊にとって最初の、米国以外初のイージス艦であるこの「こんごう型護衛艦」である。なお海自イージスシステム導入を決心したのは昭和56年と極めてく、後述する俗説は甚だ信憑性に欠ける。

一時期流布されたある俗説

こんごう型護衛艦の導入が決定された当時、日本米国に対して大な額の貿易黒字を有していた。そのため高価なイージスシステム搭載艦の導入はこの貿易黒字を解消するもので、ソ連崩壊に伴う冷戦時代集結もあり自衛隊には不要とさえ言われた。

実際のところは憶測のみでられた俗説で、実態は上述のとおり、ソ連対艦ミサイル飽和攻撃への対処が切実にめられたが故である。この当時は冷戦終結と前後していたため、こんごう型護衛艦を含めて各種自衛隊装備への風評被害が跡を絶たなかった時期でもある。

こんごう型に搭載されたイージスシステムの概要

イージスシステム対艦ミサイル飽和攻撃に対抗するため、
「多数の標をノイズから暴き出して常時追尾し続ける高性レーダー
「多数のミサイルを同時に誘導することができる射撃管制レーダーと対応したミサイル
そして最大の肝である「多数の標を自動識別・判定しミサイルデータを送る自動判断システム
これらを中核とした物である。(きわめておおざっぱな説明なので注意)

結果、イージス艦は「500km先の300標を追尾」し、さらには「同時に12以上の標に攻撃できる」というとんでもないを有している。(但し近距離になるにつれ、対処標数は減少する)。

なお、こんごうイージスシステムは、アーレイバーグ級のCICの大ディスプレイが2面なのに対し、部機を有するタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦と同じ、4面に強化されるなど修が施された、日本仕様イージスシステムである。搭載ベースラインは4ないし5であり、日本独自のサブシステムも併用されたため「J1」とも呼ばれる。

 BMD追加だけでなく、ベースラインそのものも近代化は実施されており、5.2と6.3の複数説があるが、世界の艦の記事の記述では概ねベースライン5.2への全艦更新という内容が多い。このバージョンサブシステムに民生品を適用、通信を特に善しLink16など高速データリンクシステムへの対応も達成した。

 詳しくは「イージス艦」の項を参照。

現在の状況

全艦がBMD修を了させ弾道ミサイル迎撃を有しており、将来的にはより優れた性を持つ迎撃ミサイルSM-3 Block2A」への換装も期待される。

また、近年勢を増す中国海軍に対抗する海上自衛隊にとって、こんごうの優れた艦隊防はきわめて重要で、今後も日本国への航空機弾道弾脅威の警、排除に活躍し続けることであろう。

なお、先代の「こんごう」である「金剛高速戦艦」のネームシップは、太平洋戦争中、日本戦艦の中では一番の老朽艦だったが、その優れた速火力を生かして、日本戦艦の中では特段の武勲をあげた戦艦でもあった。建造は「ちょうかい」を除き三菱長崎所で行われ、この造所は同じ金剛型戦艦霧島」を建造した縁も持つ。

現代の「こんごう」も弾道ミサイル追尾で武勲を重ねている。2013年4月には北朝鮮弾道弾発射を警。数度ミサイル破壊命を受け、「こんごう」「きりしま」が日本で警配置にあった。なお、新防衛大綱で海上自衛隊は、ついにはたかぜ護衛艦の後継として、さらにイージス護衛艦2隻の建造を決心。

これによりこんごう型護衛艦4隻、あたご型護衛艦2隻、新イージス護衛艦2隻によるイージス護衛艦8隻体制をしており、艦隊広域防から弾道弾迎撃、そして陸と共同しての統合運用の向上をしている。

こんごう型護衛艦の今後

しかしネームシップ1993年就役、2016年現在で艦齢23年ということもあり近代化には限度が生じている。現行のこんごうが搭載しているイージスベースライン5は独自規格のミルスペックコンピュータ、それも1980年代の古い基盤計算機を中核としているためにCOTSを多用した新護衛艦してこれ以上の近代化が難しい。

米海軍などはこんごうより古いタイコンデロガ級巡洋艦力技ベースライン9(あたごのベースライン7より優れた処理性を持ち、BMDと艦隊防を同時にこなせる)を実装しているが、防衛省および海上自衛隊にそれほどの予算的余裕は当然だが存在しない。

またこんごうに搭載されているBMDシステムバージョンは3.6だが本家米海軍では4.0ないし5.0も逐次移行。これはシステム面での遜色だけでなく、弾道弾迎撃ミサイル更新に伴い従来の古いSM-3の供給にも不安が抱かれている。元自衛艦官などはせめてBMDのみでも4.0への更新世界の艦などで提言している。

そして更に防衛予算にとって厳しい物は推定で12年後から始まるこんごう型護衛艦代艦建造である。一般的に護衛艦均運用寿命は35年であり、2028年にはネームシップこんごうは除籍される可性が高い。そしてこんごう較的ハイペースで配備されたため、この4隻をどのような形で代替するのかという点が現在されている。

同型艦

艦名 番号 工日 配属 定係港 艦名由来
こんごう DDG-173 1993年3月5日 第1護衛隊群第5護衛隊 佐世保 奈良県大阪府金剛山」
きりしま DDG-174 1995年3月16日 第4護衛隊群第8護衛隊 横須賀 宮崎県鹿児島県霧島山
みょうこう DDG-175 1996年3月14日 第3護衛隊群第7護衛隊 新潟県妙高山」
ちょうかい DDG-176 1998年3月20日 第2護衛隊群第6護衛隊 佐世保 山形県秋田県鳥海山」

関連動画

宮城地本さん落ち着いてくださいexit→どうしてこうなった

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

こんごう型護衛艦

64 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 22:31:28 ID: 9PYpvMFwxF
>>63
そういえばきりしまとかがシン・ゴジラ出演してたな
陸自の方がかなり大変だったから、あまり立たなかったが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2017/05/04(木) 17:35:34 ID: pjk/V6hzPQ
>>59
国家背景しだいだろ、産の是非は。
イスラエルみたいにもう前払いしたのに戦車を売ってもらえなかったんで兵器産を向したもあれば、中立政策を成立させるために兵器産していたけど兵器輸入を始めて中立もやめたスウェーデンとかがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2017/06/18(日) 15:58:03 ID: c9siJ3uIm4
現状金剛修がすすまない限りはあきづきの僚艦防仕事は残り続けるってことなんですけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしんさん
2017/07/03(月) 22:43:26 ID: kuxcfU9vD2
こんごうも今や日本アジアでは最古のイージス艦となりましたな。

しかしいつになったら護衛艦みょうこうは自衛隊観艦式に参加させてもらえるのかな?韓国での観艦式には出たのにね。
海自お偉いさん就役して20年たちますからそろそろ参加させてやってください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2019/07/15(月) 11:48:18 ID: ro6kM5GrzP
7月14日高松港のきりしま一般開に行ったら、だというのに長の列ができてて入るまで1時間待つことになった。近年の艦艇人気も良し悪しだなw
待ってる列を気遣ってか、広報の隊員さんがする小話が面かった。127mmの中を覗けたり教練弾や莢持てたりとレアな体験ができた。もう古いって隊員さんも言ってたけど、高価なイージス艦だし当分修しながら使い倒すのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2020/07/15(水) 14:31:10 ID: 3XWSQDiOSH
こんごう級代艦として、ズムウォルト級日本の手で作り直す。と言うのはどうかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2020/11/01(日) 13:05:26 ID: q6E4ZG/9fp
イージス・アショア代替がまや級越えの9000t級いくらしいので退役まるかも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/000c23994e596bd679476951a3fd3257ccc3dc1eexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2020/11/01(日) 15:27:28 ID: a3AhCp/UZG
アショア代替は実質的にこんごう代艦になると思うから、大化してもおかしくない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 13:34:59 ID: yQWsPZZ9b4
荒波の中で航行する画像を見た。なるほど、飛行甲が他と同じ高さになっていることに納得。
これがアーレイバーク級ならヘリを上げ下げするどころじゃないわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしがようし
2023/04/25(火) 21:05:41 ID: S+zc0TY9Ll
さすがに戦艦だけじゃすぐネタがなくなったな…
こんごう
タイトル:こんごう
Twitterで紹介する