アジアインフラ投資銀行単語

50件
アジアインフラトウシギンコウ
3.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

アジアインフラ投資銀行 (Asian Infrastructure Investment Bank)とは、際的な投資を行う国際機関の一つである。正式名称よりは略称の「AIIB」の方が多く用いられる(というかニコニコタグもAIIBの方が多い)。

概要

これまでの欧導による融の流れを補・脱却する形で、中国が設立した機関。正式な設立・発足は2015年12月25日、正式な始動・開業は2016年1月16日

設立への参加は、2013年2014年の2回にわたって中国より提唱される。「2015年3月31日までに参加したには創設メンバーとしての地位が与えられる」として参加が呼びかけられた。当初はアジア地域の以外から参加はほとんどないと見込まれていたが、2015年3月12日に突如イギリスが参加を表明する。これまで静観していたG7から初の参加で、それに続くようにフランスドイツイタリアなどのも参加を表明。最終的に創設メンバーは57ヶで確定した。

なお署名式には50ヶが参加し、7ヶが欠席した(この時期に中国が行っていた南シナの埋め立てなどに対するもしくは抗議の意味と見られている)。

資金調達[1]

開発機関は参加から集めたお金を又貸しするのではなく、集めた資を”見せ”として基化する仕組みになっており、その見せと参加の保・担保に基づいて債券を発行する。

ADBアジア開発銀行)であれば日本及びアメリカ長期金利に上乗せして資調達ができる。長期金利が0%台ならADBでは1%未満で資を調達でき、それに手数料を乗せてお金を貸すことになる。

しかしAIIBの場合は貸出利は最低でも8~10%になる。つまり利8~10%で採算がとれるプロジェクトでないと成立しない。8%で資を借り入れた経済成長率が8%以上であればよいが、現状では毎年8%以上の経済成長を続けるはまずい。

また、この手の開発機関には基本的にドルが集まることになるが、チャイナはAIIBでの支払いに「人民元を使う」と言っている。人民元ならいくらでも発行できるし、AIIBはチャイナにとって新たな外貨獲得手段になる、という狙いだ。

組織

組織概要
資本金 1000ドル
(約12兆円)
参加 57ヶ
本部 北京
公用語 中国語
理事会 12人
(アジア9人・域外3人)
出資 (1) 中国 (30%)
(2) インド
(3) ロシア
議決権 中国 25%以上
(事実上の拒否権あり)
総裁 立群
(元・政務次官)
発足・運用開始 2015年12月25日
2016年1月16日

本部は北京(予定)、公用語中国語北京普通話)となる。資本金1000ドル(約12兆3000億円)で全体の75アジアなどの「域内」、残る25欧州を含む「域外」に割り振っており、出資のうち中国が約30%で最大の出資となり、重要案件の拒否権を握っている。原則として内総生産(GDP)の規模に応じて分配をおこなう。

基本的には、参加から拠出された資機関が集めて管理し、アジアインフラ投資の対となるに投資するというものである。現状では、世界銀行(WB)、通貨(IMF)、アジア開発銀行ADB)が行ってきた既存の手法と同じで、立った変化はない。

ただ、これまでの機関と違うのはそれらを導する中国ということである。IMFの場合は最大の出資であるアメリカ導し拒否権を持っている。ADB日本アメリカ導していて代々トップ日本人が務めている。つまりほぼ全てアメリカ導による融支配が続いていたことで、中国をはじめ自の意見が通りにくいという不満を抱えていたが多かったことが今回AIIBに多く流れる原因となったのではないかといわれている。[2]

公式には「アジアインフラ投資・整備の資ニーズに対して、既存の機関ではまかないきれない部分の代替・補を行う」という的のもと設立がされているが、実質的にはWB、IMFADBなどと投資先や活動内容が重複・競合し得ると考えられる。そのため、際的には「これまでアメリカによってとられてきたアジア融の導権を中国導にもっていくため設立しようとしている」と見られているのが現状である。

また、これまでの機関(特にADB)が、「過剰な投資による焦げつき」や「経済性の優先による急速な環境破壊」を懸念しすぎるあまり、投資におよびになっていたこともあって、「機動性が低い」と批判が出ていたこともAIIBに流れる理由の一端になったのではないかと思われる。

また、設立後もさらに加盟をめるが出てきており、2016年6月現在で追加24ヶの加盟希望があったことが発表され、ADBの規模を越えることが明らかとなった。[3]

 

日本との関わり

2016年6月26日に、政治家鳩山由紀夫がAIIBの顧問として就任することが報じられた[4]。また、AIIBからの関係者筋として「アジアの大である日本にぜひ参加して欲しかった」という趣旨の話がなされており、AIIB関連の行動は当初は日外しを意図したものだと考えられてきたが、ここにきて外しではなく日本を取り込むことによる日の切り崩しを意図していた可性も出てきている。[5]

日本は一貫してAIIBとは距離を置いており、安倍首相はあくまでも「正なガバナンス」「持続可能な貸付」「環境社会に対する配慮」の三つを参加の条件としている。[6]もちろんチャイナがこんな条件を飲めるわけがく、体のいい「お断り」状態となっている。

参加国

参加は多いのだが、その思惑はごとに異なる。バーベキューに例えると…

域内メンバー

東アジア・オセアニア
南アジア
ASEAN
中央アジア・西アジア

域外メンバー

欧州
中東・アフリカ
南米

参加国

不参加

参加申請したけど拒否

関連動画

関連商品

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *「これからヤバイ 中貿易戦争渡邉 哲也 徳間書店 2018
  2. *事実2015年4月に行われたG20融総裁会議では、(中国を含む新興国への警感から)発言の増大を拒否権を使ってまで認めようとしないアメリカに対し、新興国から明確に不満が発せられており、アメリカ抜きの革案も提案された。財務担当として出席していた麻生太郎も「不満が高に出たのは前回より多かった」と発言している。(朝日新聞 20150419
  3. *AIIB、新たに24カ国加盟希望 ADB超えへ (朝日新聞 2016年6月26日05時13分)exit
  4. *鳩山元首相がAIIB顧問=中国、日米切り崩し狙う (Livedoorニュース 2016年6月25日 20時38分)exit
  5. *日本関与にこだわり=本格国際機関目指す-AIIB (時事ドットコムニュース 2016/06/25-21:52)exit
  6. *「これからヤバイ 中貿易戦争

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 猫地 海月
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アジアインフラ投資銀行

35 ななしのよっしん
2022/07/30(土) 21:40:34 ID: nzv9YHpxsk
>>30
最近だと大阪ガスシンガポールAGP社がインド内でのガス供給インフラ整備で協するらしいが
AIIBはこの計画に7500ドルを融資するとのこと
当初問題だった経験と人材不足を徐々に解消していったので
毎年の投融資額は16年16.9億ドル、17年25億ドル、18年33.1億ドル、19年45.4億ドル、20年99.8億ドル
と順調に増え続けてる

あと一帯一路は2019年3月1252021年6月1402022年3月147が参加して
順調に増加中というか中国から見てめぼしいは既にど参加了してるのが実情で
ごく一部の計画中止報道に騙されないで全体の統計見れば一帯一路の拡大傾向は明らか

取り敢えずばっか見てないで現実見よう
👍
高評価
0
👎
低評価
6
36 ななしのよっしん
2022/08/02(火) 20:27:26 ID: R+3xfKLSjg
かと言って加盟するか、しないかは別だがな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 10:19:30 ID: GzOU5rA6IH
>>35
YouTubeずんだもんと同じ事言ってて
👍
高評価
1
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 15:40:57 ID: 5aFdnGosbe
>>35は「一帯一路の拡大傾向は明らか」と言ってるが、参加したのに大して投資されない々が多くて不満表明や離脱が増えてきている
さらにウクライナ侵攻に伴って一帯一路の会議に出席しない首が増えたし、以前よりも縮小傾向じゃないの

経済減速、民内向きで縮む一帯一路 プレゼンス低下抑えるカギ2023年10月21日
https://www.asahi.com/articles/ASRBL3CL2RBGUHBI00T.htmlexit
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」…気の減速で大盤振る舞いもできなくなり、民も「内向き志向」になっています。中国マクロ経済に詳しい日本総合研究所の佐野也・主任研究員に、曲がりを迎えている一帯一路について聞きました。
――一帯一路はどのような標で評価するべきでしょうか。
 まずは貿易額です。通貨(IMF)の統計によれば、一帯一路が提唱された2013年以降、約150の参加中国の貿易額は輸出入ともに拡大しています。
 しかし中には、対中輸出が伸びず貿易赤字
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
5
👎
低評価
2
39 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 15:43:09 ID: 5aFdnGosbe
退潮隠せぬ一帯一路 プーチン氏と同席嫌う各―円卓会議見送り・中国 2023年10月19日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101801220&g=intexit
>18日まで開かれた中国導による巨大経済圏構想「一帯一路」際協サミットフォーラム
中国政府は、多くのが一帯一路に参加していることを誇ってきた。しかし、今回は首級の参加者が減った可性があり、首らが一堂に会する円卓会議も催されなかった。構想発表から10年の節で開かれたにもかかわらず、習近平国家席がした「大外交」の演出は不発に終わった感が否めない。

2017年に初めて開催された時から、習氏はプーチン氏を「最重要ゲスト」として厚遇。開幕式では習氏に続いてプーチン氏が演説を行い、両氏が各を率いるような形で円卓会議の議場に入ることがお決まりの行事のようになっていた。
 だが、今回は雰囲気が大きく変化した。ウクライナ侵攻を続けるプーチン氏と同席することに二の足を踏む首がいたとみられ、円卓会議の開催は見送
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
5
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 15:38:04 ID: nzv9YHpxsk
>>38
その日本総研の佐野さんが自分で認めてるけど
一帯一路が提唱された2013年以降、約150の参加中国の貿易額は輸出入ともに拡大してるから
つまり貿易赤字になるが一部にある一方で大多数の参加かっているかメリットを感じてるって事

あと投資先を選定しないと双方損するから交渉と審次第じゃ投資が遅れて当然というか
全部の参加等に投資する方が余程異常なのである程度の偏りはあって当然だし
偏りや遅れが何らかの損を発生させる訳でもいので、単に一帯一路を批判したいだけで中身は

>>39
参加者が増えてたら発表するだろうから、多分本当に減ってたんだろう
でもウクライナ戦争プーチン嫌いの合わせ技だから一帯一路と全然関係いし
中国経済の失速とか投資の見通し不透明とか言っても具体的なデータいから説得
👍
高評価
2
👎
低評価
8
41 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 16:13:40 ID: nzv9YHpxsk
地球に192ヵあって一帯一路の参加は現時点で144
異常に多いっていうか西側の一部除けばほぼ全部参加してるから
これ以上はまず増えないっていうか増やす作業は既に了してる

でも数か減っただけで協定や同盟が停滞したとする事は出来るし
間接的な政治要因で出席者が減っただけなのに実際の経済政策が失敗したと誤認させる事も出来る

10年間増え続けた後で1年停滞して、その後はずっと増え続けても
停滞した1年だけに注して失敗したデマを飛ばす事も出来るし
成功したプロジェクト報道せずに失敗した部分だけ報じる事も当然出来る

実際の貿易額も投資額も着実に増えてて叩きようがいからって
ごく一部の反対や小競り合いに注して失敗だーって騒ぐのは馬鹿っぽいわ
👍
高評価
2
👎
低評価
7
42 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 16:21:41 ID: nzv9YHpxsk
別に中国を礼賛したくて言ってるんじゃなくて仮想敵の政策が失敗したと思い込んじゃう精が嫌い

敵国経済は将来停滞するだろう、敵軍の資は数かで枯渇するだろう、
中立々の営に協してくれるだろう、、、とかなんとかそういう甘い予測が嫌い

AIIBや一帯一路が失敗してたら良いけど成功してたらどうするの?
日本は冷静に実態を調して本当にAIIBや一帯一路が成功してたら必死に妨しなきゃダメなのに
失敗したと思い込んで放っておいても中国は自滅するから大丈夫油断して
いざ中国が本当に成功して大になったら酷いに合うのは日本なんだよ?

充分な根拠で以って中国批判するなら良いけど単なる偏見の産物なら害悪でしかないわ
現実逃避っていうか味方の油断を誘発する訳だしな
👍
高評価
2
👎
低評価
6
43 ななしのよっしん
2023/11/21(火) 16:14:17 ID: PVOpXuQP6b
>>38-39
ソースありがと
>>40-42
ソースいので便所の落書きと言わざるを得ない

もちろんこのレス便所の落書きなので、「ありがと」と言いながら「こいつら全員バカだな~く◯ねよ~」とか内心で思ってる可性は決して否定できないけど
少なくともソースがあれば、話題についてのソースが存在するかどうか、ソースで何が言われているのかの拠が出ていることになる
(一応言っておくとこれは、ソースが絶対に正確だ!的な話ではないし、ソース付きレスはどう考えても正しい!的な話でもないです)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 23:53:11 ID: RbRgK55dJK
>>42
>日本は冷静に実態を調して本当にAIIBや一帯一路が成功してたら必死に妨しなきゃダメなのに

「「一帯一路」で8.3兆円不履行 中国の対東南アジア援助―研究所調2024年03月27日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032701111&g=intexit
中国が巨大経済圏構想「一帯一路」に基づき東南アジアに援助を約束した大規模事業のうち、3分の2近い547億ドル(約8兆3000億円)が履行されなかったことが分かった。オーストラリアシンクタンクローウィー際政策研究所が、27日表の調報告書で明らかにした。
2015~21年の東南アジアの大規模インフラ開発事業で、中国は843億ドル(約12兆8000億円)の支出を約束していた。だが、実際に支出したのは296ドル(約4兆5000億円)で、履行率は35にとどまる。タイフィリピン鉄道建設、マレーシアパイライン敷設が中止されたほか、規模が縮小された事業もある。
👍
高評価
2
👎
低評価
0