エジプト(古代)単語

1件
エジプトコダイ
2.6千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

エジプト(古代)とは、先史時代~プトレマイオス滅亡までのエジプトである。

概要

現代エジプトとは異なりイスラム教のような一神教ではなくオシリス天空ホルスなどの多神教が、ファラオの下で信仰されていた、ナイルの流域で農耕が始まってから古代ローマに滅ぼされるまでのエジプトす。首都はテーベ、メンフィスアレクサンドリアなど。

いつが始まりかは、正直わかっていない。ナルメル王が上下エジプトを統一し第一王が始まる前から、何らかの王があったり未知のファラオがいた可性があるからである。ただ、紀元前5000年ごろから人が定住し農耕を行っていたみたいではある。

古王国時代(第3~6王朝)

紀元前2836年ごろ~紀元前2185年ごろ

有名なピラミッドが多数つくられたのはこの時代である。

ハムナプトラにも出演しみんなにトラウマを植え付けたイムホテップ[1]が設計したジェゼル王(ジェセル王、ジョセル王、ジュセル王など異表記多数)のピラミッド(サッカラの階段ピラミッド)やスネフェル王の屈折ピラミッド、そして世界の七不思議にも数えられ、今なお世界の人々からの注を浴びるクフ王・カフラー王・メンカフラー王のギザの三大ピラミッドが作られた時代である。ギザのピラミッドの傍に控えるスフィンクスもこの時代に造られたという説が一般的である。

ピラミッドはクフ王らのピラミッドある意味頂点に達し、それ以上の巨大なピラミッドは作られていない。

第一中間期(第7~10王朝)

どうやら内乱が起きていたようで混乱していたようである。日本史で言う南北朝時代のような地方長官の争いが起きていたという。

中王国時代(第11~14王朝)

紀元前2060年ごろ~紀元前1782年ごろ

最終的に第11王エジプトを再統一した。エジプトが統一されたことで大規模公共事業であるピラミッド建設が再開されたが、以前の物ほど巨大なものは作られず、また、ピラミッド素材なども古王時代の切り出した石から日干し煉瓦に代わっていた。日干し煉瓦ピラミッドは長い年の間に風化し、そのほとんどが崩れ去っている。

その後、中王が衰退するとピラミッド建造も行われなくなった。ピラミッド建設の終焉である。

第二中間期(第15~16王朝)

第15、16王はヒクソスというイラン系(?)の異民族エジプトを征ファラオの座に居座っていたようである。このため彼らの信仰していたセトバアルなどの外来のを持ち込んだ。

新王国時代(第17~20王朝)

紀元前1540年ごろ~紀元前1070年ごろ

有名なツタンカーメンラムセス二世の時代である。ヒクソスを追放しエジプト人がエジプトを統治する時代が戻ってきた。遺跡もこの時代のものが多く残っている。旧約聖書ユダヤ人エジプト脱出や遊戯王アテムはこの時代という設定である。

第18王ではエジプト初の権を備えた女王ハトシェプストが登場した。彼女は夫であるファラオトトメス2世の死後、まだ幼い義理の息子トトメス3世の共同統治者となり、実質的なファラオとなった。彼女の場では男装していたとされる。

第18王の時代には多神教から一神教への宗教改革が行われた。アメンホテプ4世が行ったアマルナ宗教改革と言われるこの革は「アテン」を唯一神としてり、アメンホテプ4世もアクエアテン名し、新たな都アケトアテン遷都するなどした。だが、残念ながら革は短命に終わり、アクエアテンの死去とともに再び多神教へと回帰している。

同じく第18王ファラオの中に黄金マスクで有名なツタンカーメンがいる。若くして即位し、また若くして崩御したファラオは、近代になってほぼ盗掘されていない墓が発見されたことから急に知名度が上昇した。

第19王ファラオであるラムセス2世の時代はエジプトが最も栄えた時代であるといわれている。外に対しては中東への外征、内に対しては数の巨大建築物建造と、内外にその政治軍事を発揮し、さらに60年をえる在位期間を誇る最も偉大なファラオ ラムセス2世によってエジプトは最盛期を迎えた。

また、ピラミッドが建設されなくなった後、王の墓は「王」と呼ばれる土地に造られるようになった。結果「王」には数の王や王族の墓が並ぶようになり、時には王の墓の上に新しい王の墓が建築されることもあった。

末期(第25~31王朝)

紀元前664年~紀元前332

ゆるやかに衰退していく。第27王と第31王はアケネメスペルシャの征である。異民族に支配されていることからわかるように全に落ちである。

プトレマイオス朝

かの有名なアレキサンダー大王ペルシャをエジプトから駆逐し、支配下に置いた。が、彼はくに死に息子も暗殺されるなどしてその支配は部下のプトレマイオスによって受け継がれていく。彼の開いたプトレマイオスはいわゆるヘレニズム国家として栄え、この時代はギリシャ文化との融合が起きた。が、この王も勢いがあったのはプトレマイオス3世までである。それ以降は暴君が続いたり王内部で殺し合いが頻発するなどして衰退していき、ローマの圧に抗しきれなくなっていった。美女で名高いクレオパトラ7世が、最後はローマに敗れ、その息子プトレマイオス15世が処刑(エチオピアで暗殺されたともいう)されたことでプトレマイオスは滅亡、以降はローマ属州としてやっていくことになる。

しかし、ローマ属州になったからと言ってそれからすぐに古代エジプトの習俗や宗教が消えたわけではない。ローマ皇帝エジプト多神教殿を立てたり、400年代になっても多神教の信仰があった形跡はある。しかし、その後キリスト教ローマ帝国教になり異教が禁止されるなどすると徐々に「エジプトらしさ」など独特さは失われていったのであった。

関連項目

脚注

  1. *ただし、映画ハムナプトラ』に登場したイムホテップはおよそ3000年前の人物であり、時代が合わない。また、イムホテップが殺したファラオセティ1世であり、これは新王時代のファラオである。イムホテップハムナプトライムホテップは同名別人であると考えたほうが良い

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: れとふすちむ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エジプト(古代)

12 ななしのよっしん
2022/02/23(水) 16:07:02 ID: KCM0LhQHDI
凄いのは凄いが、気や地形が文観測に適していた。農耕に適したナイルデルタ定期的洪水といったを必要とする動機があった。まとまった期間、地政学的に安定していたと色々好条件がってたのもあると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 15:27:19 ID: sKWVxNAN5T
古代エジプトと一括りにされるが
第一王からプトレマイオス滅亡まで3000年もあるというのがヤバい

神武東征から現代日本、アケメネスから現代イラン、共和政ローマから現代イタリアよりも長い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 10:42:57 ID: W2EjGUUJqB
日本だとプトレマイオス滅亡から、ファーティマエジプトまではまるでエジプト史は存在しなかったように描かれる
だが実際は、ローマ帝国下で非カルケドンの総本山となり独特のキリスト教エジプト文化を動かしていた時代までは、
古代以来のエジプト文明は変化しながら継続している
アラブ人侵攻によって、一気にアラブ化が始まって独自性が失われていく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 02:47:11 ID: GGWpIGHq0I
なんでいきなりアラブイスラム化しちゃったんだろうな
別にしい民族浄化行われたわけでもなかろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 14:50:03 ID: SMyhzzpZL+
アッバースは当時の先進国だし、長く支配されたらイスラムに染まるのも理ないわ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 21:38:27 ID: uweBUBywGd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 12:43:35 ID: HeoZBDqEl0
👍
高評価
2
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 15:17:02 ID: sKWVxNAN5T
世界全体から見れば古代からの民族宗教を今でも信仰しているのなんか日本イスラエルインドぐらいだろ
こっちの方が稀だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2024/01/20(土) 10:51:20 ID: +NZd+aPP6V
とりあえずコプト語死語にしないようにしてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 17:48:13 ID: 2X8ITg1pvB
>>19
重箱の隅つつくようであれだけど、ネイティブアメリカンアボリジニは今でも細々と生き残ってるんで
彼らの信仰も死んだわけじゃないぞ
👍
高評価
2
👎
低評価
0