オレたちひょうきん族単語

オレタチヒョウキンゾク
2.0千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

オレたちひょうきん族とは、1981年1989年フジテレビ系で放送された伝説お笑い番組である。通称「ひょうきん族」「ひょうきん」

概要

1981年、当時「お化け番組」とまで言われた裏番組「8時だョ!全員集合」を放送していた土曜8時に、プロ野球のナイター中継のい日や雨天中止時の埋め番組「決定!土曜特集 オレたちひょうきん族」として放送開始。
番組時代の視聴率は当初8~10%前後と低迷したが、第7回の放送で13.4%と一定の成果を出したことを受けて、同年10月からのレギュラー番組化が決定。
当時到来していた漫才ブームで登場したビートたけし明石家さんま島田紳助片岡鶴太郎山田邦子らを集め、それまでご法度だった内輪ネタパロディーを積極的に取り入れて、「NGでも面ければ流す」というハプニング性を重視した番組として、生放送全台本の「全員集合」に対抗した。

漫才ブームに引き続き、東京キー局フジテレビ製作の番組ながら関西芸人吉本興業所属の芸人)も積極的に出演させ、それまで「一地方方言」というマイナーイメージが強かった関西弁が全的に広く認知されるきっかけとなった番組のひとつでもある。[1]

当初はまったく相手にならなかったが、番組後半のコント「タケちゃんマンヒットで状況が一変。番組がレギュラー化されてから1年半ほどで番組視聴率が20%を突破し、次第にお互いがいい勝負をするようになり、土8戦争(両番組の放送時間が由来)と呼ばれる伝説戦争1980年代前半に繰り広げられた(両番組の年別均視聴率は「全員集合」の記事を参照)。結果、1985年にはついにライバル全員集合」を終了に追い込み、名実ともに1980年代お笑い番組の頂点まで登り詰めた。

しかし、翌1986年12月に大柱のビートたけしフライデー襲撃事件を起こし芸能活動を自粛したために歯車が狂い始める。止むを得ずもう一人の大柱となった明石家さんまが番組の中心となるが、番組の雰囲気がギクシャクし始めていく。同時期に脚を浴びたとんねるず1988年に「とんねるずのみなさんのおかげです」(フジテレビ)を始める頃になると、それまでこの番組を支えていた子供人気もそちらへ傾き始めるようになる。さらには番組に復帰したたけしも番組に対する情熱を失い収録を頻繁に休むようになり、番組は空中分解していった。

全員集合」亡き後にドリフ志村けん加藤茶を選抜して始めた裏番組「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」(TBSテレビ)にも人気を奪われたため、1989年に番組終了。最終回では、忠臣蔵を下敷きにして歴代の名物キャラクターが登場する長編コントを行い、番組最後に第1回のオープニングコントを当時の映像を交えながら最終回時点のメンバーリメイクするというな演出をして、番組の幕を閉じた。

「東西人気若手お笑い芸人合同お笑い番組」[2]NGでも面ければそのまま流す」「出演者・スタッフだけの内輪話も積極的に笑いのネタにする」「裏方のスタッフも積極的に出演する」といった要素を取り入れた番組の嚆矢であると言っても過言ではなく、この番組から現在お笑い番組のフォーマットが数多く作られていった。
フジテレビ直系のバラエティ番組としては、ダウンタウンウッチャンナンチャンらが共演した「夢で逢えたら」、ナインティナインよゐこ極楽とんぼらが出演した「めちゃ2イケてるッ!」、キングコングロバートインパルスドランクドラゴン・北陽の出演した「はねるのトびら」などがひょうきん族で発明されたフォーマットに則って作られ、この流れは現在まで続いている。ひょうきん族はまさにフジテレビバラエティ番組の中の祖定義できる。

2008年の「27時間テレビ」では、「ひょうきん族」の名物ディレクター1987年9月より横澤彪の後を継いでプロデューサー兼任となる)だった三宅恵介の定年退職記念(として、三宅氏が27時間テレビプロデュースを務める。しかし放送後も役員待遇としてフジテレビに残留している)の意味を込めて「ひょうきん族」出演者が多く出演し、「ひょうきん懺悔室」が復活したり、たけしさんまが当時のキャラクターを演じるなど、大々的に「ひょうきん族」を意識した内容となり話題となった。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *ちなみに番組初期の頃に大阪のうめだ開収録が行われたことが1度あった。
  2. *それまでのキャスティングは「東は東、西は西」で固める傾向があった。

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オレたちひょうきん族

28 ななしのよっしん
2017/06/20(火) 03:14:17 ID: Vfjk3aVod8
段取りや事前準備より、その場のノリ空気が重視された時代だったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/08/17(木) 13:45:10 ID: Fd6i3Sz2oC
今のフジバラエティノリってこの辺りから始まってるのか
当時の現場の人達が偉くなって未だにこの時代引きずってるのが最近のフジテレビ不振の一因なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/09/30(土) 19:22:47 ID: 0Itfsxzkmq
>>87
THE MANZAI漫才ブームを作り、そこからの流れでオレたちひょうきん族を大ヒット番組に育て上げ、さらに笑っていいとも!民的人気番組にして・・・と、1980年代頭から始まるフジテレビの快進撃は本当にすごかった
その経験則に則って1990年代まで覇者だったから、時代が全に変わってしまっても成功体験から抜け出せないんだろうなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2019/03/04(月) 00:58:23 ID: dYJDlAvfHl
ひょうきん族が始まった頃には、全員集合もすでに10年以上続いていて、ネタ切れや毎週の生放送でのメンバーの疲弊で勢いが落ち始めてた時期、というのも大きい気はする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2019/08/23(金) 21:04:45 ID: xeRzcpLHq0
懺悔コーナーどっかの番組でやって欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2020/03/30(月) 12:34:06 ID: HwUa6Snduw
子.F.不二雄はドリフネタは全く持ってきてないがひょうきん族ネタはいっぱい持ってきてる。好きだったんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 17:13:37 ID: iSxG34HMjJ
>>33
言われてみれば
ミケちゃんマン」とかあったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 01:16:19 ID: s0CxFATF5C
バラエティ番組って映画と違って視聴できる条件が極めて限定されているから、伝説の番組みたいな扱いされても平成以降に生まれた人はピンとこないんだよね。だって見れないんだもん。

さんま師匠パーデンネンのキャラやらせるのはいいけど、
まずひょうきん族がどんな番組なのは視聴しやすいようにしてほしい。
(全てのバラエティ番組に言えるけど)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 18:02:59 ID: ln+ZHzEtCM
なんだろうな、いま視聴するとなんとも思わないが
当時はすごい嫌悪感があった 感性が合わなかったのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 17:10:56 ID: PMg226VJEs
👍
高評価
0
👎
低評価
0