カテゴリタグとは、タグの一種で、運営の定めた「踊ってみた」「ゲーム」「アニメ」などのジャンルをあらわす特殊なタグのこと。2007年5月2日導入。
概要
カテゴリタグが付けられた動画は、そのカテゴリに属していると扱われる。
各カテゴリごとにランキングが存在し、動画閲覧の役にたっている。
運用中のカテゴリタグは基本的に、1つの動画に1種類ずつしかつけることが出来なかったが、2009年11月12日より最大3種類つけることが可能になった。
→(9)本日の変更点 ~要望掲示板ご意見より~‐ニコニコニュース
また、複数のカテゴリタグをつけた場合、所属カテゴリを1つ設定することができる。
ただし、そのためにはカテゴリタグをロックしないと所属できない。
よって、投稿者がカテゴリタグをロックしていないで放置されている動画は、カテゴリごとのランキングやカテゴリトップに表示されない事態になってしまっている。
また、2つ以上カテゴリタグがロックされている場合は最後部にあるカテゴリタグが所属カテゴリになるようだ 。
投稿者は任意のカテゴリタグを「カテゴリに設定」ボタンで所属カテゴリに設定できる。
カテゴリに所属しているカテゴリタグにはのアイコンが付与される。
2009年12月23日より、ニコニコ静画にもカテゴリタグが導入された。それらの一覧はコチラを参照。
2011年12月13日に5つのカテゴリタグが新設(12月2日発表)、歴史カテゴリは廃止(12日に発表)された。同時にカテゴリグループの再編も行われた。
詳細:『原点回帰』ニコニコ動画5周年記念新サービス発表会
新設される5つのカテゴリタグについては、一定の条件(詳細は不明)を満たしている動画で12月8日(当初の予定では12月7日)にカテゴリタグの付け替えが行われた。(なお、同じ8日付けでニコニコ動画ドイツ版・スペイン版の廃止が決まっているため、両バージョン向けのタグは設定されないと思われる。)
カテゴリタグ一覧
空欄は未決定・不明。「―(ダッシュ)」は無し。
カテゴリIDはランキングや各カテゴリ別トップページを閲覧する際に使われている識別子。
◆ カテゴリタグ導入
◆ カテゴリタグ黎明期の改良
◆ ニコニコ動画(RC)におけるカテゴリ追加
◆ ニコニコ動画ドイツ版、スペイン版開設に伴う再編
◆ ニコニコ 動画(9)開始に伴うカテゴリ再編
◆ 特定ジャンルの動画のカテゴリ制圧に対応したカテゴリ再編
◆ ニコニコ動画カテゴリ会議を受けて行われるカテゴリ再編
◆ 「カテゴリ合算」はカテゴリグループ別のランキングで使われる表記であり、カテゴリタグではない。
※曖昧・不明の情報が多いので、ご存知の方がいれば情報の追加をお願いします。
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B0




読み:カテゴリタグ
初版作成日: 08/05/20 22:26 ◆ 最終更新日: 14/10/24 16:17
編集内容についての説明/コメント: カテゴリ合算の注意書きについて
記事編集 / 編集履歴を閲覧