カノンコード単語

146件
カノンコード
3.5千文字の記事
  • 38
  • 0pt
掲示板へ

カノンコード(カノン進行)とは、ヨハン・パッヘルベルカノンで出てくるコード進行のことである。

概要

ヨハン・パッヘルベル音楽史で言うところのバロック (バロック音楽) の作曲である。この時期はコード進行という考え方がなかったのはもちろんのこと、いわゆる和概念すら明の時代であった。パッヘルベルはこの時代に支配的であった対位法理論を用いてカノン作曲した。この理論が和理論を経由しコード進行理論に組み込まれたのがいわゆるカノンコードである。

王道進行 (IV△7→V7→IIIm7→VIm) よりもか前に完成され、なおも用いられ続けていることを考えると、カノンコードも王道中の王道な進行と言える。

カノンコードの型式

3433
 (1ループが単純コード、2ループトップノートとした順次進行。)

パッヘルベルのカノンは D-A-Bm-F#m-G-D-G-A という進行をベースとした輪唱である。7番のGの箇所において1度及び2度の音が登場するため D-A-Bm-F#m-G-D-Em7/G-A もしくは D-A-Bm-F#m-G-D-G6-A とも解釈できる。

この I-V-VIm-IIIm-IV-I-IV-V の進行を俗にカノン進行と言う。最初のトニック(I)において3度の音をトップノートとすると、滑らかな下降ラインを描くことができ、これはパッヘルベルのカノンの第1バイオリンが最初に奏でる旋でもある。

非常に心地よくく、安定感のあるコード進行であり、現代でも多くの歌謡曲で用いられる。作曲初心者にとっても避けては通れない定番の進行である。ある程度が肥えた者ならば、初めて聴く曲でも I-V-VIm-IIIm という進行が来た時点で「あ、カノンだ」と連想することだろう。

亜種・派生

I-V-VIm-IIIm-IV-I-IIm7-V7 (I-VonVII-VIm-IIImonV-IV-IonIII-IIm7-V7)
3441
(2ループは順次進行)
カノンコードの別解釈で、IVIImに置き換え、いわゆるツーファイブ進行にしたもの。カッコ内のようにベースライン半音ないし一音ずつ下げていくパターン (順次進行) も多用される。IVおよびIImは共にサブドミナントであり、トニックドミナントサブドミナントの関係は崩れていない。この循環に組み入れられた IIm7→V7(→I) という進行はツーファイブと呼ばれ、強い帰着感を生む定番の進行である。本来IIm7とすべき個所を非ダイアトニックII7とするドッペルドミナントドミナントドミナントダブルドミナント)を用い、ツーファイブよりも更に帰着感の高い進行とすることもできる。
など
I-V-VIm-IIIm-IV-V-I-V7
3442
前半はカノンコードであるが、後半のドミナントとトニックを入れ替えたもの。マンネリ化を防ぐため後半のドミナント-トニック関係を組み替えたものである。途中に挟まれた IV→V→I の動きは IV→I よりも強い帰着感を生むが、再度ドミナントへ移動させることで意外性を引き起こす。最後のV7をIに置き換えて終止させるパターンもある。
など
I-V-VIm-IIIm-IV-I-V-V
3443
(2ループは最後を Gsus4-G としている)
カノンコードの最後のIV-VをV-Vにしたもの。いきなりVに入ることで意外性を生むが、V-Vの並びが単調になってしまうので合いの手 (オブリガートとかフィルインとか) でごまかしたり、 V7sus4-V7 と変化を付けることがある。(あえてごまかさない手もあるけど)
など
I-V-VIm-IIIm-IV-IVm-V-V
前項のIV-IをIV-IVmにしたもの。Iを経由しないことで緊感を持続させる進行。この場合、IVIVm→V の進行において 長6度→短6度→全5度(トニックCmajのときA→A♭→G) の動きを聴かせるクリシェとなる。V-Vの部分を合いの手でごまかしたり、 V7sus4-V7 と変化を付けることがある点は前項と同様である。
など
I-V-VIm-IIIm-IV-I-♭VI-V
7つIVを♭VIに置き換えたもの。 ♭VI-Vの進行はフリジアン・ケーデンス (アカデミックな書物ではフリギア終止) と呼ばれている。
など
I-V-VIm-IIIm-IV-I・VI-IV-V
カノンコードの途中のトニックコードに動き (I→VI) をもたせたもの。 (中点は小節内でのコード進行)
など
I-V-VIm-IIIm-IV-I-IIm7-III7 (I-V-VIm-IIIm-IV-I・IV7-VIIm7-5-III)
カノンコードの最後を行調 (調号が同じ短調) へ転調させたもの。 (中点は小節内でのコード進行)
など
I-V-VIm-IIIm-IV-I-♭VII-V
7つIVを♭VIIで置き換えた例。IVサブドミナントであるが、これをトニックとみなした場合はVII♭がサブドミナントとなり、これをドッペルサブドミナント (ダブルサブドミナント・二重下属音) という。ダイアトニックコードに含まれないコードを挟むことで注意を引く方法と言えるだろう。
など

他の汎用コード進行との併用

サザンオールスターズTSUNAMIのAメロのように、前半をカノンコード、後半をIV△7→V7→IIIm7→VImにした

などの進行もよく使われる。

また、カノンコード系の各進行の5つめと6つめ (IV-I) をIV△7→V7→IIIm7→VIm系のコード進行に置き換えるパターンもよく用いられる。

など(いずれも ハイフン=小節線、中点は小節内でのコード進行

その他、解決進行ツーファイブを組み込んだカノンコードも重用される

上掲動画の中間メロディ (?) はカノンコードの一部を解決進行に置き換えたコードが用いられている (その他のメロ部分はトニックIV△7→V7→IIIm7→VImツーファイブの定番フルコースである) 。

↑の冒頭サビは基軸はカノンコード、「始めよう(ー) やればできる」の地部分がツーファイブの組み込みとなっている。また、1サビの「歌を歌おう(ー) ひとつひとつ」も同様にツーファイブの併用、「ひとつひとつ 笑顔」が既述IV△7→V7→IIIm7→VImコードの置き換えである。

短調のカノンコード

以上はほとんどが長調 (メジャー・スケール) の曲における事例であったが、短調においても同度のコード進行を用いることができる。

たとえばイ短調 (a minor) では次のようなコードとなる。

君をのせて悪ノ召使サビでこの短調バージョンのカノンコードを聞くことができる。また、中島みゆきの「地上の星」や「銀の龍の背に乗って」などで、既述の亜種コード短調版をうかがうことができる。

本家でやるとこうなる。

関連動画

カノンコードタグがついた動画は多数あるが、その全てがカノンコードにあたるとは限らない。次に挙げる2つの動画も、原曲がカノンコードでない曲が盛り込まれている。

その他ニコニコ動画をカノンコードで検索exit_nicovideo

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 38
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

カノンコード

111 ななしのよっしん
2019/04/25(木) 21:49:54 ID: OFKG/tr1BM
motherEight Melodiesも典的なコレなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2019/05/31(金) 17:38:57 ID: 0m+7miCJCS
マイナー進行で「君を乗せて」が一切触れられていない件について
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2020/02/19(水) 23:40:02 ID: xBDTPQ6ppS
途中からわけわかんなくなったorz

タイトル:いろんなカノン進行亜種でパッヘルベルのカノン

twitterで紹介する

114 ななしのよっしん
2021/02/15(月) 13:43:10 ID: 7tbQe7QTg9
403ってカノンコード好きだよね
403本人も言ってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2021/03/15(月) 13:48:36 ID: +2bDyO6F9f
実はかの「星をみるひと」の「グッドラック!」(パスワード選択画面の曲)もカノンコード
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2021/03/18(木) 19:22:54 ID: nnNZVEuRzc
エヴァの甘き死とか
ゆめにっき沖縄とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2021/06/06(日) 18:50:10 ID: lWb9L51Ldx
>この時期はコード進行という考え方がなかったのはもちろんのこと、いわゆる和概念すら明の時代であった

そうかなあ。バロックは通奏低音全盛期だし、合唱の和とかならさらに前からあるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2022/10/14(金) 22:22:16 ID: 6WTwerAWsP
I→V→IIIm→VImIV→I→IV→V
これもカノンコード亜種になるのかな?
何かの曲で聴いたことある気がするんだけど思い出せない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2022/11/22(火) 14:53:03 ID: VWUY/ouZIz
話題バンドアニメされてギター初めて1ヶ・・・
やっとカノン進行が何となく弾けるようになってきた!
まだFとCが限りなく怪しいけど、カノン進行適当に弾くだけでもなんか曲っぽくて楽しいぃぃ!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2022/12/25(日) 13:06:18 ID: Nm9MERknSL
カノンコード短調版で銀の龍の背に乗ってって書いてあるけど、あの曲の最初は短調だが「が迎えに来てくれるまで」で始まるカノンコードの部分は長調に転調してるから別に短調カノンコードじゃなくね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう