カラス単語

カラス
4.6千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

カラスとは、鳥類のうちのスズメカラス科、もしくはそのうちのカラス属に属するの総称である。

ハシボソガラス

概要

全身がいており、鳥類の中でもっとも知が発達していると言われており、日本中でも頻繁に見ることができる。また古くから日本でもカラスの濡羽色(ベースとした構造色)という言葉が存在するように、実は美しいでもある。あまり知られてはいないが、インコオウムのように人間の言葉も喋れる。代表的なカラスはハシブトガラスとハシボガラスの二種。また、渡り鳥として北海道には体長60えるワタリガラスが、ほぼ全ではミヤマガラスと少数のコクマガラスが飛来する。

世界中の神話に登場することから、古くから人々の間でポピュラー生物であったことが伺える。日本神話にも「八咫烏」というカラスが登場する。また、「の行」など、いくつかの慣用句にも使用されている。

近年では、生ゴミや作物を漁る害獣という印が特に強く、人々からは嫌われている。

生態
シボガラス
全長50cm。クチバシが細く、(頭部の羽毛を寝かせていることが多いため)額がスラッとしているように見える。かなり器用。に「ガァガァ」と鳴く。ユーシア大陸に広く分布。
ハシブトガラス
全長57cm。クチバシが太く、(頭部の羽毛を立てていることが多いため)額が盛り上がっているように見える。嗅覚はほとんど機してないが、視はいい。に「カァカァ」と鳴く。飼育下の個体で、オウムのように人の言葉を発音する様子が観察されている。東南アジア東アジアに分布。

どちらも見たでは雌雄の区別ができない。雑食性で割と何でも食べるが、一応ハシボソは植物性、ハシブトは動物性を好む傾向がある。

地を集団ねぐらとしており、都市部の公園神社、寺などをねぐらにしていることも多い。

3~6月に繁殖期を迎え、つがいで巣を作る。この時期(特に5月ごろ)は非常に神経質になっているので、襲われる可性があります。巣には近づかないようにしてください。

知的行動

カラスは非常に知が高い動物であり、日本各地で知的行動が観測されている。

シボガラスが舗装道路に上からくるみを落とし、くるみを割って食べるという行動が観測されている。北海道沿部のハシボガラス巻貝での同様の行動が観測されている。また、仙台ではハシボガラスくるみに置き、通る自動車くるみを轢かせて、割れくるみの中身を食べるという行動が観測されている。

公園蛇口をひねりを飲むカラスもいる。

ニューカレドニアに生息するカレドニアガラスは枝や葉などで具を作り、朽木の中のなどの餌を獲る。具は生息する地域によって異なるが、同じ地域に生息するカレドニアガラスが作った具ならばほぼ同じ長さになるらしい。ちなみにカレドニアガラス木の実を岩の上に落として割ることがあるという。

動画研究施設でのもの。

そして良く遊ぶ。

問題

カラスの生ゴミ荒らし、人への威嚇・攻撃等が近年問題となっており、各自治体が対応に頭を悩ませている。

都市部でカラスが増えた原因として、豊富な生ゴミ栄養価の高い餌)、森林から都市への生活の順応が容易であったこと、人間生活圏であるため天敵が少ないことなどが考えられている。つまり都市はカラスにとって理想的とも言える生活環境であり、むしろ人間がカラスを増やしたと言える状況である。

つまり人間生活圏とカラスの生活圏とが重なることから轢が生じているのである。

ここで効果的と考えられる方策は、生ゴミとカラスの物理的隔絶である。先に述べた通りカラスが増えた原因はそもそも生ゴミによるものなので、生ゴミさえなければカラスが都市部に住み着くこともなければ、増えることもないのである。自治体ごとのルールに則り、ゴミネットで覆う等、適切に処理することでカラスによる被害は抑えられると考えられる。

ゴミ対策の他、営巣させないために公園の木の剪定、餌付けの禁止を底する等の対策が挙げられる。自治体によっては防ネットの貸し出しや、巣の撤去等の対応も行っている。

こういった対策は一時的なものでは意味がなく、長期的に行わなければならない。カラス対策にめられるのは、客観事実に基づいた冷静な対応であり、科学的見地からカラスの生態を把握したうえで、被害実態と照らし合わせて弾的に対策を講じることが肝要である。

平成12年度に環境省は、カラスについての基礎知識と具体的対策法をまとめた「自治体のためのカラス対策マニュアル」を配布し、体制を整え対策を継続的に行っていくことを各自治体めた。

東京都カラス対策プロジェクトではゴミ対策に加え、カラスの捕獲・駆除も行っているが、これに対し日本野鳥の会が意見書を提出し、捕獲・駆除によるカラス対策の効果を疑問視している。

神話・伝説に登場するカラス

以下のように、世界各地の神話などで太陽と関連付けられている。「が明けると鳴き始め、日暮れにねぐらに帰ることから太陽と共に行動するイメージがついた」「太陽黒点からカラスを連想した」などと考えられている。

日本神話
神武天皇東征の際、案内をしたのが「八咫烏」であった。八咫烏熊野の使いで、熊野三社では八咫烏が描かれた紋が使用されている。
アイヌ神話
姿を消してしまった太陽をカラスが見つけ出し、地平線まで運んできた。その際日焼けしてしまった。
中国神話
十個の太陽が交替で大地を照らしていた時代、ある日突然十個の太陽いっせいに現れた。大地は焼かれ、人々は苦しんだが、名人が九個の太陽を射抜き落とすことで解決した。射抜かれた太陽のもとへ行ってみると、九羽の三本足のカラスが倒れていた。中国ではカラスは「陽」「金鳥」と呼ばれ「太陽の化身」と言い伝えられている。
イギリス
アーサー王魔法ワタリガラス変身させられた、という伝説が残っている。チャールズ二世の時代には、カラスが増えすぎて住民が困っているので、カラスを駆除しようとしたところ、占い師から「カラスがいないとロンドンがなくなり、英国も滅びてしまう」とのお告げがあり、駆除をやめて逆にロンドンでカラスを飼うことにした。以来英国王室ではロンドンでカラスを飼い続けている。
ギリシア神話
太陽アポロンの使いとして登場する。しかしアポロンの怒りを買い炎に焼かれ焦げになり、界から追放された。
北欧神話
オーディンの使いとして「フギン(思考)」「ムディン記憶)」という名の二羽のワタリガラスが登場する。
旧約聖書
洪水が起きたとき「ノアの箱舟」からカラスが放たれた。しかし帰ってくることはなく、かわりに放たれたオリーブを咥えて帰ってきた。
シベリア チャクチ族の神話
ワタリガラスの妻が人間男女を、夫が大地を作る創世神話
イヌイット神話
なるおガラス」が万物を作る創世神話
アメリカ西海 ハイダ族の神話
洪水により全ての生物が死に絶えた中、ワタリガラスだけが生き残り、全ての生物の祖先となった。
 ピュジェットサウンド地方神話
ハイイロワシがしまいこんでいた太陽、火などをワタリガラスが盗み出し、人々に与えた。
アラスカ トリンギット族の神話
つかさどるがしまいこんでしまった太陽を、ワタリガラスが取り戻す。
アラスカ クリンギット族の神話
創造したカラスが、タカ太陽を持ってくるように頼む。

伝承・童話に登場するカラス

三本足のカラス
日本には八咫烏以外にも各地に三本足のカラスにまつわる民話がある。東北地方の伝承では、人にを与える怪物「手長足長」の対策として山の神様が三本足のカラスを遣わし、怪物がいるときは「うや、うや」、いないときは「むや、むや」と鳴くという。また埼玉・入間の民話では、山のような大きさの三本足のカラスが太陽に化け、猛暑と干ばつで人を苦しめたという。
ふくろうの染物屋
日本各地で伝えられている民話。フクロウが染物屋を開き、たちの羽根を望みの色に染め上げて好評を得ていたが、最後にしゃれ者のカラスがやってきた。うるさく注文して何色も重ね塗りしたため(「他のどのとも違う色」と注文したというものもある)全身になってしまったカラスは激怒する。
兵庫県に伝わるお話では、勤勉な染物屋の息子がおり、殿様から請け負った上等なを泥だらけにしてしまった。怒った殿様に染物屋は打ち首にされ、残った息子はつまはじきにされた。息子フクロウに生まれ変わり、周囲の人たちはカラスになった。
どちらも「フクロウはカラスにいじめられるのが怖くて、カラスが寝静まるにだけ動き回る」という結末でしめくくられる。実際カラスにとってフクロウは寝込みを襲ってくる天敵であり、逆に間にフクロウを見つけるとしく攻撃を加えるらしい。
王様になりたかったカラス
イソップ物語の一つ。神様が「最も美しい羽根を持つ者をの王者とする」とお触れを出したので、カラスは他のの抜けた羽根を拾い集めて着飾る。神様はカラスを王にしようとしたが、怒った他のたちがカラスをつつきまわすと羽根が抜けて元の姿に戻ってしまう。
イソップ物語はカラスが登場する話がたくさんあり、「カラスとキツネ」ではキツネのおべっかに乗せられてをかっさらわれ、「カラスと白鳥」では白鳥真似をした挙句に死んでしまうなど悲惨な役回りが多いが、「カラスと差し」では創意工夫によって的を達成している。
七羽のカラス
グリム童話。七人兄弟父親が口にした呪いの言葉によってカラスに姿を変えられ人里を追われるが、末のが長の末にたちを見つけ出し、呪いを解いて一緒にに帰るというもの。類として同じグリム童話の「十二人兄弟」がある。王に疎まれた十二人の王子はカラスに変えられてしまうが、末の王女が「七年間一言も口を利かない」という誓いを守ればたちは元に戻るという。王女は他のの王のもとにぎ、喋らないを不満に思ったの謀略で火刑にされかけるが、そこでちょうど七年が経ち、人間の姿に戻ったたちがかけつけて王女は救われる。

関連動画

関連ニコニコQ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

カラス

331 ななしのよっしん
2022/11/04(金) 22:49:04 ID: xpI1l7bqnQ
こんなに人間の評価が時代を経るごとに下がる生物しいよね

人間自業自得なのに…(ボソッ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
332 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 19:04:53 ID: peKryEf4U3
子どものころ、カラス羽根青色が混じっていて美しいと思った。
カラスの色はだなんて観察がなさすぎィ!
👍
高評価
2
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 07:47:35 ID: 8m4Y4j4QLD
いくらジビエが流行っているからといってカラスの生食を推奨するのはダメだろこれ。

<突撃イバラキ>カラスの生食文化 究極のジビエに挑戦
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235065exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 16:38:49 ID: HIP2Mk/Pys
よくみたらキレイなのに生活に近すぎて嫌われがちなかわいそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
335 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 15:06:30 ID: ieDz+O9ga6
動物愛護とか言ってないでカラス駆除してくれよ
子猫食うからじゃないって意見もあるけど、だらけにしてゴミ漁るカラスじゃないとかまみれにされてもそう思うか?
👍
高評価
0
👎
低評価
4
336 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 15:13:04 ID: rXeYOrHeAf
エサをくせば勝手に減るぞ?
その辺にゴミ捨ててカラスに餌やりするを駆除しろとか言わないのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 15:26:58 ID: TOqkqAe4hu
実際に東京都じゃゴミ対策をしてからは生息数が減少したんだよなあ
ゴミ出しのマナーが良くなるとが綺麗になってカラス被害も減るなんてまさに一石二鳥じゃないか

ちなみに東京中だとハシブトが多い
地住まいのハシボソの方じゃないの?と思いがちだけど、意外にも東京公園神社が多いので森林住まいのハシブトには好立地だそうな
それ知ったおかげで東京イメージ機質→豊かに好転したよ(ちょろい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 08:36:12 ID: ieDz+O9ga6
いや憎しのあまり益に見えてるだけで普通カラスって人に怪させる程度には気で人襲うからな?
駆除も当然
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 01:32:55 ID: 8lLdwoFb0J
中国では、「死」「不運」などを連想させる不吉なとされており、
は死や不吉を意味する色と信じられている。
これを逆用して、自由を取り戻す為に反乱を起こして、
中国共産党北朝鮮で戦う旗印として「置時計を持ったカラス(またはフクロウ)」が出たらいいと思う。

「送鐘」(置時計を贈る)は「送終」(看取る)と同じ意味も加わり、
中国共産党北朝鮮に死を告げ、終わりをもたらす意味となる。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
340 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:47:13 ID: L7ZJW8IBvr
カラステーマにした曲だとマンウィズの「Dark Crow(アニメヴィンランド・サガ主題歌)」が好きだな バグパイプとか羽音をSEを活用していて文字通りのダークっぷりがたまらなくかっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0