カードファイト!! ヴァンガード用語集単語

カードファイトヴァンガードヨウゴシュウ
2.9万文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

この項では、ブシロードが販売しているTCG、「カードファイト!! ヴァンガード」で登場・使用する単についてまとめる。TCGで使われる用アニメ漫画の登場人物の台詞ニコニコ動画内で頻出する単など、幅広く扱う予定。

ア行

アーちゃん
漫画版の鳴海アサカ称。
漫画では、アサカは雀ヶ森レンにこう呼ばれていることから、ファンからも使われるようになった。
ちなみにアニメ版のアサカはレンから呼び捨てにされているが、同様に「アーちゃん」と呼ぶ視聴者も少なくない。
あいちがる
先導アイチが、ユニットういんがる』『ういんがる・ぶれいぶ』及び『ういんがる解放者』にライドした時の姿。
ケモナーナニアレされているとかされていないとか。
アイチきゅんさん
漫画版の先導アイチ称。「きゅんさん」と略されることも。
ヒロインを思わせる言動の多かったアニメ版とは違い、最初から割と男の子らしく主人公している彼に対して
ファンが尊敬の念を込めて、アイチ称「アイチきゅん」に「さん」を付けることで生まれた呼称である。
アイチラ部
アニメ3期にて、宮地学園に進学した先導アイチが設立したカードファイト部の俗称。 詳しくは当該記事参照。
あいつ、本物だったな
アニメ3期第21話(通算第125話)で那嘉神エル蒼龍レオンに対して抱いた感想
これを機にレオン視聴者から「本物さん」とも呼ばれるようになった。 詳しくは当該記事参照。
諦めないケチャップ
3期OPにおけるテンプレのひとつ。
「諦めない固い意志」という歌詞が流れているシーンで、画面下部に々とした溶岩が映り、
ケチャップのように見えることから。櫂トシキの中の人も動画内で発言したことがある
頭の中がギャラティン
2期EDにおける空耳で、テンプレのひとつ。実際の歌詞は「頭の中駆け巡る」。
大人気のギャラティンさん空耳としてコメントされたため、あっという間に定着した。
あのお方
ウルトラレアを陰で動かすの人物。
アニメ1期の終盤でその存在が示唆されたものの、未だに伏線が回収されていない正体不明のままである。
その正体は立タクトブラックDAIGOではないかと思われた時期もあったが、どちらも違った。
アヘ顔ダブルガード

矢作キョウが編み出したガードの手法。
2枚のカードをそれぞれ両手で持ち、アヘ顔のような表情で相手に見せてガードを宣言する。
一見すると簡単にできそうだが、この技を会得するにはキョなんとかさん並みの小物&かませ臭、
及び一級フラグ建築士資格が必要である。
もっとも、さすがにアヘ顔は言いすぎだろうという意見もある。
いくらキョさんが相手でも言っていいことと悪くないことがあるぞ!
飴色に炒めた玉葱はルーにコクを与える
アニメ第34話、カード合宿の夕食としてカレーを作った際、櫂トシキが言い放った名言
櫂の予想外カレーへのこだわりを見せた迷シーンである。
ありがとうございます!
登場人物(戸倉ミサキ)の怒号に対して発せられる視聴者コメント
ドMのドクズにとって怒号は最大のご褒美である。 → ドMホイホイ
アルティメットブレイク
突」から登場した、ダメージ5枚以上で発動するリミットブレイクのこと。
残り1点というギリギリの状態で解禁されるのでリミットブレイク以上に強であるが、ダメージ4枚止めという対策もされやすい。自分のダメージを追加する自爆互換ユニットも採用すれば狙いやすくなる。
このを持っているユニットは、基本的にはリミットブレイクを持つユニットクロスライドユニットのみだが、
無限転生」で収録された『星輝兵 “Ω” グレンディオス』と『解放モナークサンクチュアリアルフレッド』は
クロスライド元となるユニットが存在しない。
あんた、セーラー服は無理がねーか?
アニメ3期第12話(通算第116話)で、セーラー服を着た立凪スイコに対して石田ナオキが言った台詞
この時ナオキスイコと初対面であり、純に湧き上がった疑問を口にしただけで悪気はなかったのだろう。
多くの視聴者の気持ち代弁した台詞だが、スイコ怒り心頭の形相を見せ、周囲の仲間たちは戦慄した。
安定のイゾデ落ち
ダメージゾーンユニット閃光の盾 イゾルデ』または『閃光宝石騎士 イゾルデ』が置かれること。
先導アイチファイトすると何故か高確率でこの状況になってしまう。
というよりも、全体的にガードカードダメージゾーンへ送られることが多い。
解呪
アンロック」と読む。後述の「呪縛(ロック)」状態が解除されること、またはそのす。
」にて初登場。 「私の心、解錠(アンロック)!」とは関係ない。
いいイメージだ!
登場人物のイメージに対して発せられるコメントカブトボーグにおける「いいチャージインだ!」の生。
いいソースを使っている
上述の「飴色に炒めた玉葱はルーにコクを与える」に続く、櫂トシキの食へのこだわりがえる台詞
また、アニメ3期第42話(通算第146話)にて、視聴者三和タイシに対して抱いた感想でもあるかもしれない
詳しくは当該記事参照。
井崎
井崎ユウタが使用する特殊言。詳しくは本人の記事を参照。
石田死す
次回、「石田死す」。ファイトスタンドアップ
石田ナオキが大変なに遭いそうな時に視聴者イメージする、アニメの架の次回サブタイトル
これまでには、ナオキ櫂トシキファイトした第110話、及びナオキウルトラレア立凪スイコに暴言を吐いた
116話において、「石田死す」のコメントが相次いだ。前者は単なる敗北イメージなのだが、後者は…。
元ネタは、アニメ遊戯王DM衝撃的なサブタイトル城之内死す」。
ナオキキャラ城之内克也に似通っているという事情もあるのかもしれない。
一般人
ユニット未来の騎士 リュー』及び『未来解放者 リュー』の称。
未来での彼は騎士なのだが、現在はまだただの一般人ということから。
イメージ
想像。または想像すること。ヴァンガードにおけるすべて。
イメージしろ
櫂トシキが発する台詞。この作品のキャッチコピーでもあり、随所で度々用いられる。
イメージすることでファイトの臨場感が増すが、押し付けは厳禁。
イメージ拉致
相手の精惑星レイに移動させること。PSYクオリアのひとつとして描写されている。
深い試合は、先導アイチvs矢作キョウ戦、雀ヶ森レンvs櫂トシキ(共に少年期)戦あたりか。
インターセプト
グレード2のユニットが持っている
これを使用することで、前方リアガードサークルにいるグレード2ユニットガーディアンとして扱うことができる。
ヴァンガ
物事をヴァンガードファイトで解決しようとする人のこと。
夫婦のいさかいをヴァンガードファイトで決着させていた戸倉ミサキの両などがこれに該当する。
ヴァンガ魔法
カードファイトやその際のイメージが、リアル魔法を使っているような描写になること。
アニメ3期では、多数のЯファイターと戦う際に本当は1人1人ファイトして勝利しているのを省略するため、
ヴァンガードサークルが一現れてすぐに消え、Яファイターが倒れる──というような描写がよく出てくる。
それ以前でも、例えば対戦者のイメージのはずが大会会場に爆煙が上がるような場面で呼ばれることがあった。
ヴァンラジ
公式配信ラジオカードファイト!! ヴァンガードラジオ」の略称
虚無
ヴォイド」と読む。アニメ2期「アジアサーキット編」以降で登場。
惑星レイを脅かすの存在で、がかったい靄のような外観をしている。ぶっちゃけすべての元凶
この「虚無」にを侵されると、人間ユニット共にЯ(「Я(リバース)」については後述参照)してしまう。
アニメ2期で「ロイヤルパラディン」「シャドウパラディン」「かげろう」の3クランを封印していた黒幕である。
アニメ3期で「リンクジョーカー」を率いているのもこいつ。
うっさん
ユニット月影の白兎 ペリノア』の称。
某所で広まったあだ名で、うさぎを着たおっさん→「うっさん」らしい。
ウルトラレア
スイココーリンレッカBBA三姉妹によるアイドルユニット
森川カツミコーリンの熱ファンであり、ファンクラブに加入している。
3期では小茂井シンゴレッカファンとなった。
うん!
OP・ED共通で使用されるテンプレ。歌の終わり際にコメントされる。カブトボーグからの流用。
余り使いすぎると「常識知らずのボーグ馬鹿!」と言われるので注意。
エスシャルインターセプト
インターセプトの際にシールドの値を+5000できるのこと。
ユニット真理の騎士 ゴードン』『ドラゴンナイト ベルガー』などがこのを所持している。
言うまでもなく強だが、このを持っているユニットは共通してパワー8000であり、非常に打たれ弱い。
エスシャルカウンターブラスト
カウンターブラストで裏返すカードに名称やクラン定があるもの。
定のコストを安定して支払えるように、デッキ定された名称のカードを多く採用しなければならなくなる。
同様にコスト定が入ったソウルブラストは「エスシャルソウルブラスト」であると思われるが、
現時点ではこの名称はアニメで使われていない。
エポナゲー
ユニット幸運の運び手 エポナ』及び『希望解放エポナ』が活躍しすぎるファイトのこと。
例としては、アニメ第6話の先導アイチvsコーリン戦が挙げられる。
岡山
大都会岡山、もとい、岡山地区のこと。
第1回全大会の優勝者がジュニアクラス・シニアクラスともに岡山地区代表だったため、
実は岡山惑星レイなのではないかという噂が浮上中。
おっぱいドラゴン
ユニットソウルセイバー・ドラゴン』の称。すごく・・・大きいです・・・
乙女ケース
先導アイチ用するピンク色デッキケースのこと。
乙女のたしなみ!
乙女が持つたしなみのこと。そのまんまである。
4期OP内のあるシーン乙女らしさに定評のある先導アイチが見せたある行為から生まれたテンプレ
乙女たる者、通学路の途中にあるカードショップを使って身だしなみを整えるのは当然のたしなみなのである。
オバロ
櫂トシキユニットドラゴニック・オーバーロード』の略称、及び称。
クロスライドユニットである『ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド』は「ジエンド」と略される。にゃん」が付くことも。
お前にブレイク
アニメ3期第2話(通算第106話)の意味深サブタイトル。詳しくは当該記事参照。
お前の勝手なイメージを押し付けるな!
櫂トシキが発した台詞イメージの押し付けに対する怒りがこの一言に込められている。
お前が言うな」などとは言ってはいけない。 詳しくは当該記事参照。
ちなみにニコニコ生放送では「お前の勝手なハッシュタグを押し付けるな!」という単も存在する。
お前は強いのか
櫂トシキが発した迷台詞。その後、一人称語尾を変えて、他のキャラクターからも使用されている。
詳しくは当該記事参照。
Ω呪縛
オメガロック」と読む。「無限転生」で新たに登場する「呪縛」関連(後述の「呪縛(ロック)」も参照)
ユニット星輝兵 “Ω” グレンディオス』が有するリミットブレイクで、このが発動すると、
通常なら呪縛されたユニットの持ちターン終了時に自動で解呪される「呪縛」状態が、自動解呪されなくなる。
更には、アルティメットブレイクも併せて発動した場合、相手の呪縛ユニットが5体になった時点でファイト
勝利できるなど、アニメ3期のクライマックスを飾るに相応しい強な特殊勝利にもなる。
想いの深さ
ファイトにおいて、勝利するために重要な要素のひとつ。「強さ」ではなく「深さ」なのがポイント
アニメ3期第44話(通算第148話)でЯした三和タイシが放った言葉で、これによって三和は勝利を掴んだらしい。
なお、三和の想いは櫂トシキに対するものであったために、6期OP内でЯした三和が映るシーンでは、
この言葉を用いた「ここ櫂への想いの深さ」というテンプレコメントされることがある。 決してヤンホモではない。

カ行

櫂くんさん
漫画版の櫂トシキ称。「くんさん」と略されることも。
アニメ版とは一味違った男前なかっこよさやハイスペックさから、彼に対して
ファンが尊敬の念を込めて、櫂の称「櫂くん」に「さん」を付けることで生まれた呼称である。
櫂トシキなりきりセットЯ
2013年12月29日に「コミックマーケット85」にて発売されたヴァンガードのサプライセット商品。
その名の通り、顔色が悪い&悪い顔をしたЯ櫂トシキになりきれるという、公式がクレイジーウェイな商品である。
カウンターブラスト
コストの支払い方のひとつ。ダメージゾーンに置かれたカードを規定枚数裏返し、効果を発動させる。
帰れオーラ
ユニットブラスター・ブレード』のカウンターブラスト、「ピンポイントバースト」のこと。
相手ユニットを有を言わさず退却させるため名づけられた。 「かーえーれー」
シャドウパラディン」のユニットブラスター・ダーク』も、技名は不明ながら類似したを所持しており、
そのが使用されたシーンでも同様にこうコメントされることがある。
顔芸
顔を使って行われる芸のこと。 ヴァンガードアニメ)においてはに、
PSYクオリアに溺れる・ヴァンガ状態になるなどしてねっとりした雀ヶ森レン
同じくPSYクオリアに溺れていた時期の先導アイチ
PSYクオリアに加えて“虚無ヴォイド)”のを受けていた時期のクリストファー・ロウ及び蒼龍レオン
元々悪い顔に定評があり、更にはЯによって闇に堕ちた櫂トシキ
ピンチに追い込まれたり相手を追い詰めたりした時の矢作キョウなどのキャラクターファイト中に、
3期中盤で「“虚無”の代理人」と化したタクト素時から、それぞれよく行う傾向にある。
要するに、基本的にPSYクオリアや“虚無”のを受けた者が行う芸である。二人ほどそうでもないのがいるが気にしたら負け。
ガンスさん
ユニット孤高の騎士 ガンスロッド』及び『孤高の解放ガンスロッド』の称。
後者クロスライドユニット解放ガンスロッドゼニス』は「ゼニスさん」と呼ばれることが多い。
ガード
ガーディアンサークルに出した時、手札コストを払うことで相手ユニットパワー関係なしにアタックヒットさせなく
するのこと。「全防御」とも呼ばれ、『閃光の盾 イゾルデ』や『ワイバーンガード バリィ』などが該当する。
このを持つユニットは総じてグレード1、パワー6000、シールド0、レアリティRRとなっている。
突」以降は「守護者」というが正式に追加され(下記参照)、
左側のシールドの数値が書いてある部分のデザインが変化した。
消えろ!ギャラティン
アニメ第43話の先導アイチvsコーリン戦で、アイチが『ブラスター・ダーク』のカウンターブラストコーリン
沈黙の騎士 ギャラティン』を退却させた際に放った台詞
ファイトから第一線で活躍し、陰ながらアイチを支え続けてきたギャラティンさんに対する
あまりにもあんまりな態度に、視聴者の多く(にギャラティニスト)は驚きを隠せなかった。
なお、この試合でアイチは「ロイヤルパラディンデッキを捨て、雀ヶ森レンから譲り受けた「シャドウパラディン
デッキを使用することになったため、彼の「ロイヤルパラディン」に対する決別を徴する台詞にもなった。
「ぐわああああああああああ!(沈黙)」
騎士王凱旋
ブースターパック第10弾(2013年2月16日発売)。
英語ルビは、「Triumphant Return of the King of Knights」。
アニメ3期放送開始以降初めて発売されたパックであり、新たに「ジェネシス」というクランが追加された。
後述の「ブレイクライド」と呼ばれるリミットブレイクも、ブースターパックではこのパックが初登場。
また、このパック以降、クランの収録順の法則が変更された。
騎士王降臨
記念すべきブースターパック第1弾(2011年3月12日発売)。 
英語名は、「Descent of the King of Knights」。
に、アニメ要人物である「チームQ4」メンバーの使用クランロイヤルパラディン」「かげろう
ノヴァグラップラー」「オラクルシンクタンク」のカードがこのパックのメインとなっており、
それらのデッキを作る際に必ず入れておきたいカードも収録されているため、現在でも評価は高い。
きっとーへきーるよー
3期EDにおける空耳で、テンプレのひとつ。 ※へきるは前(及び前の前)のEDです。
ギャラチラ
ユニット沈黙の騎士 ギャラティン』及び『沈黙の解放者 ギャラティン』が
アニメ内でチラリと映っていたり見切れていたりする現のこと。3期EDではAメロの後半で見ることができる。
ギャラティニスト
ユニット沈黙の騎士 ギャラティン』及び『沈黙の解放者 ギャラティン』の熱ファンの総称。
実はその総数は非常に多いらしく、ギャラティンさん抱き枕等のグッズを心待ちにしている。
ギャラティンさん
ユニット沈黙の騎士 ギャラティン』及び『沈黙の解放者 ギャラティン』の称。
解放者」の方は「ゴールドパラディン」であることから「ギャラ金さん」と呼ばれることもある。
きゅんきゅんライド!
アニメ第69話にて、レッカユニット天使 ノキエル』にライドする際に放った台詞
あまりにもあざといので当該記事参照。
きゅん様
後述の「闇アイチ」の称。
視聴者が普段から使う先導アイチ称「アイチきゅん」に「様」付けしたのを略したもので、
アイチのSな発言や色気に魅了された者が使用する。
ブースターパック第4弾(2011年10月29日発売)。 英語名は、「Eclipse of Illusionary Shadows」。
アニメ漫画にて雀ヶ森レンが使用するクランシャドウパラディン」が初登場したパック。
また、このパック以降、グレード0からグレード3までのライドを成功しやすくしたギミック(通称「連携ライド」)が
複数のクランに登場している。
極限突破
ブースターパック第6弾(2012年4月28日発売)。 英語ルビは、「BREAKER OF LIMITS」。
アニメ2期放送開始以降初めて発売されたパックであり、
主人公たちが使う新しいクランゴールドパラディン」や「なるかみ」、「エンジェルフェザー」などを収録している。
パックの名前でもありアニメ2期のテーマでもあるリミットブレイク!!」が初登場したのもこの弾である。
ちなみに、今回からブースターパックに収録されるカードの種類が80種から現在102種に増加された。
キョなんとかさん
矢作キョウ称。
初登場時から見せた猛小物臭と、それを裏切らないかませ犬としての姿、
そして、上述のアヘ顔ダブルガードを始めとする顔芸の数々から敬意を持って呼ばれる。
クインテットウォール
」より登場した、「守護者」ユニット(詳細は後述)の新たな
このを持つ「守護者」ユニットが手札からガーディアンサークルに登場した際、カウンターブラストを1枚
支払うことで、山札の上から5枚見てガーディアンサークルにすべてレスト状態でコールし、
コールされたユニット5体のシールド合計値でガードを行うことができる。
特性上、必ずしもアタックを防げるとは限らない点・成否に拘わらず一気に山札を5枚消費してしまう点が玉に瑕。
クソガキさん
葛木カムイ称。アニメ第5話にて森川カツミカムイをこう呼んだことから、視聴者にも浸透した。
レスリングシリーズとは全く関係ない。
クソガムさん
タクト称(?)。額に付いているラインがどことなくミントガムっぽく見えることから。
また、初登場時に「まだそんなクランがあったんですね(笑)」などとクソガキっぷりを遺憾なく発揮したため、
視聴者から、葛木カムイに対する「クソガキさん」に倣ってこう呼ばれるようになった。
クラッシュラッシュ
矢作キョウの必殺戦術。
スパイクブラザーズ」の特性フルに生かした1ターン内の重火力連続アタックである。破壊のラッシュだ!
感が良いからか、現実ファイターたちも「スパイクブラザーズ」必殺戦術の通称として使うことが多い。
アバランチクラッシュラッシュ」や「腹筋クラッシュラッシュ」など割とバリエーションが豊富。
クラン
そのユニットがどんな組織に所属しているかを表している情報
ロイヤルパラディン」や「かげろう」など様々な組織が存在し、第14弾発売現在、24種類が確認されている。
また、後述のトリガーを発動する時に重要な要素になる。
ユニット小さな賢者 マロン』及び『小さな解放マロン』の称。
先導アイチがこれらのユニットにライドした時の姿は「アイチ」として視聴者、特にペロリストしまれている。
クリティカルトリガー
トリガーのひとつ。「」がアイコンとなっている。
自分のユニットに、クリティカル+1とパワー5000を与える(別々のユニット定可)。クリトリ言うな
櫂トシキはこのトリガーを引く割合が非常に高く、積み込み疑惑が出ている。
は直ってません
2期EDの最後のシーンでのテンプレ
このシーンチームQ4メンバー新田シンを眺めるシーンであり、良い終わり方をしているのだが、
エンストしたが最後まで直っていないため、こうコメントされる。
なお、アニメ2期「アジアサーキット編」の1期ED(通算6期ED)でも同じが登場している。
グレートソードアタック
ユニット騎士王 アルフレッド』の必殺技いてててて
クロスライド
特定グレード3ユニットの上に、そのユニットパワーアップしたグレード3ユニットをライドさせること、
及び、それによって特定グレード3ユニットソウルにある状態となりパワー2000の効果を得るす。
成功すれば常にパワー13000のヴァンガードとなるので非常に強。「双剣覚醒」にて初めて登場した。
げっくれいじーうぇー
1期OPにおけるテンプレ歌詞の「Get crazy way」から。
ゲンキデシタカァー!?
アニメ第40話の次回予告にて矢作キョウが発した台詞。どう聞いてもアントニオ猪木モノマネである。
キョなんとかさんキャラからはとても想像がつかない&唐突な「モノマネ」という行為、そして妙に似ている
その言い方は、先導アイチの中の人をはじめ多くの視聴者ツボクリティカルヒットした。
ちなみに、この台詞アドリブではなく台本にあったものだが、書いたのは他でもない監督である。
この件でキョなんとかさんには「腹筋クラッシャー」という二つ名が定着してしまった。
ブースターパック第14弾(2013年12月12日発売)。 英語ルビは、「BRILLIANT STRIKE」。
玉は、上述の「解呪(アンロック)」を有するユニット『救の獅子 グランドエイゼル・シザーズ』と、
加えて「クインテットウォール」という新を持った「守護者」ユニット達。
人気イラストレーターTonyイラストを担当したユニット全知の神器 ミネルヴァ』も大変人気が高い。
また、「」を6パック購入するごとに、「解呪」を持ったPRカード(全6種)がランダムに1枚封入された
「呪縛(ロックブレイクパック」を1パックプレゼントする、「呪縛(ロックブレイクキャンペーン」が行われた。
攻撃ィ↑
ヴァンガードファイト岸田オサムユニットの攻撃時に言う台詞
挑発的な彼の性格がそのまま投影されているこの台詞は、彼の代名詞ともいっても過言ではない。
ちなみに焦り始めると普通に戻る。
コール
リアガードサークルに呼び出すこと。
輪縛鎖
ブースターパック第12弾(2013年7月6日発売)。
英語ルビは、「BINDING FORCE OF THE BLACK RINGS」。
トライアルデッキ侵略兵」で先に登場していたクランリンクジョーカー」はブースターパック初収録となる。
また、このパックで「“Я”」の名を冠するユニットが初登場した。言うまでもなくこれらがこのパックの玉である。
櫂くんがドスの効いたで楽しそうに「呪縛(ロック)!」と連呼するCMが印に残ったユーザーも少なくないだろう。
コスト
を使用する際に代償・対価として払うもの。カウンターブラスト使用の際に支払うダメージが代表的。
コミックスタイルvol.1
記念すべきエクストラブースターパック第1弾(2011年12月3日発売)。
漫画版「カードファイト!! ヴァンガード」の第1~11話に登場したユニットが収録された番外ブースターパック。
パック名に「vol.1」とあるが、2014年1月現在でも「vol.2」は未だに発売されていない。
コレデンチデウゴクノカァ!?
井崎のひとつ。アニメ第6話で井崎ユウタが発した台詞
そのどこかおかしいイントネーションと妙なテンションの高さにより、彼のキャラ一気に立った。

サ行

サスケェ
森川カツミ忍者への着に対する、視聴者の気持ち。要するに中の人ネタ
貞子ォ!
2期OPにおける空耳で、テンプレのひとつ。実際の歌詞は「Stand up So」。
また、ちょうどそのタイミング雀ヶ森レンが登場しているため、「ォ!」に続く彼の称にもなっている。
三大ヒロイン
ヴァンガード三大ヒロイン」を参照。
シールド
ユニットの左側に書かれている数値。
相手ユニットの攻撃の際、シールドを持つユニットガーディアンサークルに出すことで、
攻撃を受けるユニットパワーをそのシールドの数値分上げる。ただし、場に今いるヴァンガードグレードより
上位のグレードのユニットシールドとして手札から出すことは不可能アニメ第32話参照)。
シールドの値は、グレード0は10000(ただしドロートリガーのみ5000)、
グレード1と2は5000(前述のガードは0)となっており、グレード3以上には存在しない。
ちなみにアニメでは、出したシールドの数値分攻撃してきたユニットパワーを下げる描写が多々ある。
しとけや…
ユニット憤怒の騎士 アグラヴェイル』の記事を参照しとけや…。
自爆
登場時にカウンターブラストを1払うことで、1ターンだけ自身のダメージを1増やすを持ったカードのこと。
自爆互換」とも呼ばれ、このを持ったパワー6000のグレード1とパワー8000のグレード2のユニット
大半のクランに存在する。
ダメージが4枚に達していない時でもリミットブレイクが使えるようになるため、タイミングリミットブレイク
使いたい場合や、相手がダメージを調節してきたときに特に有効。
ただし、当然ながら自身が5ダメージの時にこのを使うとその間に6ダメージになり敗北するため、
終盤になると腐りがちなのが短所。
社長
ユニットCEO アマテラス』の称。
王爆進
ブースターパック第7弾(2012年7月7日発売)。 英語ルビは、「Rampage of the Beast King」。
グレートネイチャー」「ペイルムーン」「ダークイレギュラーズ」「オラクルシンクタンク」などを収録。
特筆すべきは「グレートネイチャー」と「オラクルシンクタンク」で、前者はトリガーユニットの登場で単クラン構築が可になり、後者は『リトルウィッチ ルル』などの登場でそれまで扱いが非常に難しかった『スカーレットウィッチ ココ』を一気にメタゲームの中へと文字通り爆進させた。…のだが「シングル買いでおk」なカードが多いためか通販サイトでは軒並み他のパックよりも安く販売されている。決して「爆死」ではない。
2014年1月現在、発売済みの通常ブースターパックでキャッチコピーが存在しない、哀れなパックでもある。
冗談は存在だけにしろ!
アニメ第59話にて、森川カツミが右野レイジに言われた迷言
もはや存在自体が冗談のようなものだと公式に言われた間である。
女王様とお呼び!
アニメ3期第28話(通算第132話)にて、鳴海アサカ雀ヶ森レンに言い放った迷言。 詳しくは当該記事参照。
託の戦乙女
オラクルシンクタンクの初エクストラブースター2012年11月17日発売)。英語のルビは「CELESTIAL VALKYRIES」。EB第5弾で、の兵団と同時発売。パッケージに書かれたユニットは『バトルシスターふろまーじゅ』。
サイレント・トム』や『CEO アマテラス』『スカーレットウィッチ ココ』の他にもTD限定のカードも再録されている、オラクルシンクタンク使いには嬉しい仕様
余談だが、一期のオラクルノヴァTDEBも同時発売である。
秘の預言者
オラクルシンクタンク2つのED(2013年8月30日発売)。エクストラブースター第7弾。英語のルビは「Mystical Magus」。
漫画版の戸倉ミサキフューチャーしたパックで、新規ユニットは「バトルシスター」と「メイガス」が中心。看板ユニットは『ヘキサナゴル・メイガス』で、同ユニットはミサキジェネシス乗り換えたことで出番と強化が減ったオラクルブレイクライドをもたらした。また、オラクル二枚目ガードとなる『テトラメイガス』も登場。
CMではミサキ友人、四会アカリも登場しており、彼女が「かわいい」と評した『バトルシスター もなか』を使用したアカリの初ファイト回が期待されたとかされないとか。
すごいですね
カードが聞こえるようになって自信がついた先導アイチが、チームレグランスに言い放った台詞
この時のアイチがなんとも言えないしたり顔だったせいか、コメントでは皮めいた意味で(笑)を付けて、
あるいは「」を他の単に置き換えて使用されることが多い。
スタイリッシュスカート覗き!
5期OPの最後のシーンコメントされるテンプレ
このシーンに映っている石田ナオキが、すぐ隣に立っている立凪コーリンスカートの中を
跪く体勢でスタイリッシュに覗き込んでいるように見えることから、こうコメントされるようになった。
言うまでもないことだが、覗きは犯罪なのでよいこは絶対マネしないでね!
スタンド
カードレスト(横向き)から縦向きに変えること。
ヴァンガードではカードの未行動行動終了をカードの向きで示し、縦向きのスタンドはまだ行動できることを示す。
基本的にはターン開始時のスタンドフェイズで実行される行為だが、
スタンドトリガーユニットなどによって、スタンドフェイズ以外のタイミングスタンドすることもできる。
ノヴァグラップラー」のカードは、味方リアガードの「スタンド」に関連するを多く持っている。
アニメではに、櫂トシキの『ドラゴニック・オーバーロード』の「エターナルフレイム」、
葛木カムイの『Mr.インビンシブル』の「トルネードスタンドギャラクティカ」が印深い。
スタンドトリガー
トリガーのひとつ。「」がアイコンとなっている。
自分のリアガードを1体スタンドさせ、ユニット1体にパワー5000を与える。
スペリオルコール
本来(メインフェイズ中に手札から直接コール)とは違った方法でユニットコールすること。
このでは自身のヴァンガードグレード以上のユニットも(定がない場合)コールすることができる。
ロイヤルパラディン」「ゴールドパラディン」「むらくも」「ネオネクタール」「ペイルムーン」「グランブルー」のカード
この「スペリオルコール」に関連したを多く持ち、前者4クランは山札からの、「ペイルムーン」はソウルからの、
グランブルー」はドロップゾーンからの「スペリオルコール」を用いた戦法を、それぞれ得意としている。
スペリオルライド
本来(ライドフェイズ中に手札から直接ライド)とは違った方法でヴァンガードにライドすること。
精神攻撃は基本
ヴァンガードファイターにとって重要な攻撃手段のひとつ。これを用いて相手の戦意を挫く、
思考を奪う誘うなどの効果があるが、現実公式試合で多用するとジャッジキルの対になるので注意。
絶禍繚乱
ブースターパック第13弾(2013年9月13日発売)。 英語ルビは、「CATASTROPHIC OUTBREAK」。
第1弾「騎士王降臨」以来、「ぬばたま」が久々に収録・強化され、ようやく単クランでの構築が可となった。
玉は、上記の「ぬばたま」収録と、「リンクジョーカー」の新強ユニット星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン』。
他にも人気ユニット超次元ロボ ダイユーシャ』『シックスバスター』などの「“Я”」カードも収録されている。
短編アニメ「みにヴぁん」のDVD第1巻が同梱されたBOXも同時発売された。
先駆
クランユニットにライドされたときに、自身をリアコールすることができる。「突」から登場した。
ばーくがる』など似たような効果を持つユニットはすでに1弾から登場しているが、厳密に言うと「先駆」は
「同じクラン」としているのに対し、従来のものはクラン名を直接定しているという僅かな違いがある。
守護者
センチネル」と読む。このを持ったユニットデッキに4枚までしか入れることができない。
突」から登場し、ガードユニットは全てこのを所持している
(『イゾルデ』など「艦隊」以前に登場したガードユニットにもエラッタによって追加されている)。
」からは「クインテットウォール」というを有した新しい種類の「守護者」ユニットが登場した。
全裸タイツ
ダークイレギュラーズ」及びその使い手のこと。
元ネタは、ヴァンガード本スレにおいて「コミックスタイルvol.1」フラゲ報告が入った際、当時弱い部類にあった
ダークイレギュラーズ」封入情報に歓喜した際に飛び出たフレーズ(因みにこのフラゲ報告は釣りであった)。
双剣覚醒
ブースターパック第5弾(2012年1月14日発売)。 英語名は、「Awakening of the Twin Blades」。
アニメ1期のクライマックスを意識したパックで、収録されているカードも強なものが多い。
特に、特定ユニットソウルにある時にパワーが上がるスキルを持つ『ファントム・ブラスター・オーバーロード
ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド』『マジェスティ・ロードブラスター』は、このパックの玉となっている。
そのうち2種は後に規制されることになった。(ちなみに2014年2月1日より晴れ規制全に解除される。)
このパックで「ネオネクタール」が新たに追加され、「むらくも」は通常ブースターパック初収録となる。
創世の竜神
エクストラブースターパック第9弾(2013年11月22日発売)。 
漫画版の櫂トシキをフィーチャーした番外ブースターパックであり、漫画オリジナルユニットを中心とした
かげろう」のカードのみが収録されている。『ドラゴニック・オーバーロード』等も再録されている。
特に「グレード4本格参戦」を謳ったユニット ドラゴニック・ヌーベルバーグ』が、このパックの玉である。
雑兵すぎっぞ!
記念すべきアニメ第1話で、先導アイチクラス生徒が放った台詞
そのインパクトから、「イメージしろ」と同じく本作の中でもなかなかの名言となった。
雑兵」の部分を「乙女」など別の単に置き換えることで応用も可な、汎用性の高い言葉でもある。
艦隊
ブースターパック第8弾(2012年9月22日発売)。 英語ルビは、「Blue Storm Armada」。
トライアルデッキ皇の末裔」で先に登場していたクランアクアフォース」はブースターパック初収録となる。
他にもアニメでの活躍が印的な『究極次元ロボ グレートダイユーシャ』をはじめとする「ディメンジョンポリス」や
ネオネクタール」「たちかぜ」などを収録。
アニメ1期のオリジナルサウンドトラックCD2枚組が同梱されたBOXも同時発売された。
ソウル
ヴァンガードの下に置かれたカードのこと。以前ライドしていたカードは自動的にソウルになる。
コストとして支払われたり、特定カードソウルにいることで効果が発動したりと役割は様々。
オラクルシンクタンク」「ジェネシス」「ダークイレギュラーズ」「スパイクブラザーズ」「ペイルムーン」などの
カードが、この「ソウル」を利用した戦法を得意としている。
ソウルイン
カードソウルに置くこと、及びその俗称。コストの支払い・効果の発動結果として行われることが多い。
カード効果テキスト内では「~(カード)をソウルに置く」という文章で表記されている。
ソウルチャージ」はもちろん、結果だけ見れば「ライド」も、この「ソウルイン」に含まれると言える。
ソウルチャージ
山札の上から定された枚数だけカードソウルに置くこと。
コストの支払い方のひとつでもあり、上記の「ソウルイン」を行う手段のひとつでもある。
カード効果テキスト内では「[V]①」というようなアイコンで表記される(数字部分は枚数によって変化)。
ソウルチャージ」は「ソウルイン」の一種であるが、「ソウルイン」と全に同一ではないため注意。
ジェネシス」「ダークイレギュラーズ」のカードは、この「ソウルチャージ」を利用するを多く持っている。
ソウルブラスト
コストの支払い方のひとつ。ソウルに置かれているカードを規定枚数ドロップゾーンに置き、効果を発動させる。
そのイメージは間違ってるわ、イリュージョン、幻想よ
アニメ3期第2話(通算第106話)で、「アンタをぶっ倒すイメージができた」と勝利を宣言した石田ナオキに対し、
立凪コーリンが言い放った台詞。 詳しくは当該記事参照。

タ行

退却
リアガードリアガードサークルからドロップゾーンに移動すること。
に「かげろう」「なるかみ」「グレートネイチャー」「シャドウパラディン」「たちかぜ」のカードが、
この「退却」に関連したを多く持っており、前者3クランは相手リアガードの、後者2クランは味方リアガード
「退却」を利用した戦法を、それぞれ得意としている。
立ちヴァン
ラジオ大阪で放送、及び「」で配信される公式ラジオ立ち上がれ!僕らのヴァンガード」の略称
パーソナリティは、先導アイチの中の人櫂トシキの中の人
記念すべき放送初回から既に限りなくアウトに近いアウトの様相を呈しているが、決して「勃ちヴァン」ではない。
ダメージゾーン
ダメージトリガーチェックで出たカードを置く場所。この場所のカードが6枚以上になるとそのプレイヤーは負ける。
ダメージカウンターブラストコストとしても使用される。
エンジェルフェザー」のカードは、この「ダメージゾーン」に関連したを多く持っている。
誰?
1期EDにおけるテンプレ。また、その時の映像から、先導エミが登場した時に発せられるコメント
先導エミの初登場がアニメ第3話だったため、第2話以前はEDの彼女が何者か分からなかったことに由来する。
また、イケメンに描写されてる新田シンに対しても使われることがある。
チームQ4
カードキャピタル代表として地区大会へ出場したチーム。Qは「クワドリフリオ伊:四つ葉クローバー)」の略。
メンバーショップ大会予選の成績順に、櫂トシキ葛木カムイ戸倉ミサキ先導アイチの4名。
アニメ2期「アジアサーキット編」では櫂がチームを抜けている。
沈黙
黙る、黙っていること。ギャラティンさん台詞に付けられる。
「ハァァァァァァッ!(沈黙)」
インドライブ!!
グレード3のユニットが持っている。このを持つヴァンガードアタックする時のドライブチェックを2回行う。
単純にトリガーの発動率が上がり、手札も増えるため強
また、1回ドライブチェックは「ファーストチェック」、2回は「セカンドチェック」と呼ばれる。
アニメでは、第4話にて戸倉ミサキユニットCEO アマテラス』を使い、
グレード3が入っていないデッキで戦う先導アイチに、このを持つグレード3の重要性を見せつけた。
ツン!
登場人物がいわゆる「ツン」的な行動をしたときに発せられるコメント
櫂トシキに対してコメントされ、1期EDのテンプレとしても使用される。
ォ!
1期OPにおけるテンプレサビ直前にコメントされる。
また、その時の映像から雀ヶ森レン称として流用された。
子と餃子
3期EDにおける空耳で、テンプレのひとつ。実際の歌詞は「Let's go together」。
子」は前述の通り、雀ヶ森レン称でもある。
余談だが、餃子戸倉ミサキの中の人の好きな食べ物でもあったりする。
手伝う気ゼロ
2期EDにおけるテンプレ
どこかに移動している途中でがエンストし、新田シン垂らして修理に励んでいるにも拘わらず、
先導アイチ葛木カムイヴァンガードファイト櫂トシキ寝、戸倉ミサキ読書…と、
一人としてシンを手伝う気が微も感じられない様子からコメントされた。
デルモ
ユニット ドラゴニック・ヌーベルバーグ』の称。
エクストラブースター銀河の闘士」「創世の竜神」発売直前ニコ生放送において、ユニット達に称をつける対決
行った際に、櫂トシキの中の人モデル立ちに見えるから」という理由で上記ユニットをこう呼んだことが由来。
ちなみに、多数決で対決敗北した葛木カムイの中の人あたしを見て!!」と命名しようとしていた。
デレ
登場人物がいわゆる「デレ」的な行動をしたときに発せられるコメント
こちらも櫂トシキに対してコメントされ、2期EDのテンプレとしても使用される。
解き放てえええええええ
2期OPにおけるテンプレサビの直前にコメントされる。
また、それ以外でもユニットジェノサイド・ジャック』等の拘束が解除された時にも出てくる。
由来はユニット『囚われの堕天使 サラエル』のフレーバーテキストからと言われている。
ドクター・オー
その正体はブシロード社員の大河内さん。イカ帽子を被っており、「ヴァンガードTV」に毎週出演している。
アニメでは全大会編から登場。
トシキな勇気
12期EDにおける空耳、及びテンプレのひとつ。実際の歌詞は「不思議勇気で」。
どやぁ!
1期OPにおけるテンプレ先導アイチどや顔に対してコメントされた。
どやキャン
2期OPにおけるテンプレ。1期OPの使い回しの先導アイチどや顔が途中でキャンセルされる様から。
トランぺったん
ユニットスターダスト・トランペッター』の称。「ぺったん」とも。
トリガー
グレード0のユニットが持つ
第14弾現在、「クリティカルトリガー」「スタンドトリガー」「ドロートリガー」「ヒールトリガー」の4種類が存在する。
このを持つユニットドライブチェックまたはダメージチェックで出た時、自分の場にそのユニットと同じクランヴァンガードまたはリアガードがいるなら、アイコンの示す効果を発動できる。
ドロートリガー
トリガーのひとつ。「」がアイコンとなっている。
カードを1枚引き、自分のユニット1体にパワー5000を与える。
ちなみにグレード0のシールドは基本10000だが、このトリガーを持つユニットシールド5000となっている。
ドロップゾーン
他のカードゲームにおける「墓地」。退却したユニットや手札等から捨てたカードはこの場所に置かれる。
グランブルー」のカードは、この「ドロップゾーン」に関連したを多く持っている。

ナ行

情けなさだけならグローバル級ね!
アニメ3期第1話(通算第105話)で先導アイチクラスメイト女子が言った台詞
詳しくは当該記事参照。
キンコ
1期OPにおけるテンプレ。本当にである。 櫂トシキの中の人もラジオで発言した
謎ミルキィ
当該記事を参照。
納豆バトル
1期OPにおけるテンプレ。実際の歌詞は「っ向バトル」。
正規の歌詞が表示されているにも関わらず空耳としてコメントされ、定着した。
何が『THE』だ、かっこつけやがって!
アニメ第7話の葛木カムイvs櫂トシキ戦にて、櫂の「スタンドアップTHEヴァンガード!」に対する
葛木カムイの発言。ある意味櫂くんの厨二病の深刻さを物語っていたりいなかったり。
ちなみにニコニコ生放送における公式配信内では、
「何がハッシュタグだかっこつけやがって!」という視聴者コメントが存在する。
なまっちょろいネハーレン
ユニットドラゴンナイト ネハーレン』のこと。
アニメ第1話での記念すべき最初の台詞が、森川カツミ「なまっちょろいネハーレン情が、
この ジャガーノート・マキシマムの攻撃を耐えやがった!?であったことから。
ちなみにネハーレンは実質、「かげろう」版『沈黙の騎士 ギャラティン』であるため、
実際のところ全然なまっちょろくない。
何すかそのレアカード!?
ヴァンガードTVCMショップ篇」においてDAIGOが発した台詞
「そのレアカード」というのはユニット孤高の騎士 ガンスロッド』のことで、
そのシーンDAIGOテンションの高さと相まって非常にシュールとなり視聴者の笑いを誘う。
忍者ファイター、退場
アニメ第11話のサブタイトル
城之内死す」並のネタバレタイトルであったことから一気にネタとなった。
値段
ユニットかっこいい立ち姿の下にshitaコメントで(300円)、(500円)など、そのカードの実売価格を書き込んで
しにするいたずら。「値段いじりはやめて差し上げろ」という反応もお約束
狙われたアイドル
アニメ3期第3話(通算107話)のサブタイトル。詳しくは当該記事参照。

ハ行

バインド
双剣覚醒」より登場した新
このを受けたカードは「バインドゾーン」と呼ばれる領域に置かれる。
バウンス
場に出ているカードを持ちの手札・山札へ戻すこと。TCGでもある。
バミューダ△」は、手札への「バウンス」効果を持ったを特色としている。
バニラ
スキルを持たないユニットのこと。TCGでもある。
ヴァンガードにおけるバニラユニットパワーが非常に高く設定されており
グレード1は8000、グレード2と3は10000)、無条件で高パワーブーストが可グレード1ユニットと、
ブーストなしでグレード3に攻撃が可インターセプトも持ったグレード2ユニットは重宝される。
パワニマンセン!?
井崎のひとつ。ユニットパワー21000になった時にコメントされる。
トリガーの効果で頻繁にパワー21000が出るため、井崎の中では較的よく見かける部類。
数字は増減してパワー20000~29000まで使用が可
ちなみに、ユニットの素のパワーは大半が11000以下であり、パワー21000のアタック
最低でも15000のガードを要するため、アタックする時の安となっている。
ハンデ
ハンドデストラクション」の略称で、相手の手札を破壊して追い詰める戦法やのこと。TCGでもある。
ぬばたま」は、この「ハンデス」を利用した戦法を得意としている。
ヒールトリガー
トリガーのひとつ。「」がアイコンとなっている。
自分のダメージが相手以上であればダメージを1回復し、自分のユニット1体にパワー5000を与える。
ちなみにこのトリガーデッキに4枚までしか入れられない。
引き直し
ファイト開始前に必要のない手札を山札に戻し、新たにカードを引くこと。先攻後攻を決めた後に一度だけ行うことができる。
グレード1~3のユニットえ、初手で来てしまったトリガーカードを山札に戻すという的がある。
ライド事故を起こさないための非常に重要な行為。でも櫂くんは教えてくれなかった。
卑屈ー卑屈ー
10期EDにおける空耳、及びテンプレのひとつ。実際の歌詞は「ひとつひとつ」。
びわ
漫画版の三和タイシ称。漫画第11話にて雀ヶ森レンが三和を「びわ」と呼んだことに由来する。
三和は怒り心頭の様子で即座に訂正したが、レンには「まあ私はどちらでも構いませんが」と相手にされなかった。
単純にアニメ版の三和と区別するため、こう呼ばれることもある。「びわ」に「くん」を付けて「びわくん」とも。
ファイト
ヴァンガード勝負のこと。
先導アイチの中の人ラジオで「バトル」と度々発言しているが、ファイトである。
ユニットの中には『バトルライザー』や『バトルシスター』などもいるが、ファイトである。
ファイナルターン
最終ターンのこと。このターンファイトの勝敗を決めることができる状況になると宣言されることがある。
1期OPやこの単が出た時は「ファイナルタアアアアアアアアアアアアアアア」などとコメントされる。
ちなみにアニメ作中では宣言して失敗する場合もある(矢作キョウ三和タイシなど)。
カッコいいので思わず使いたくなってしまうが、外すと非常に恥ずかしいうえ大会で使うと「挑発行為」と見なされジャッジキル不正行為による罰則による負け)されかねないドクター・オーのツイートによると基本的には罰則の対象にならない模様exit)ため、発言するときはファイトの状況も自分の周りの状況も見極めよう。
※意図的に相手を煽るような使い方をしてはいけません。また使われた側もジャッジを呼ぶべきかどうなのかはよく考えましょう。
ファイナルファイト
アニメ3期第50話(通算第154話)にて、櫂トシキ先導アイチに言い放った言葉。要するに「絶交」の意。
ストーリー的に大変無慈悲かつ衝撃的な台詞であるはずだが、櫂が使うと何故か迷言に感じるのが不思議である。
なお、実際に友達とのファイト内で使うと友情に修復不能裂が入ること請け合いなので、
使用はオススメできない。
ブースト
グレード0及び1のユニットが持っている
自分のユニットアタックする時、そのユニットの後列にこのを持つユニットがいれば、
レストすることでそのバトル中、アタックするユニットパワーレストしたユニットパワーを増加することができる。
アニメでは「支援」と呼ばれることもある。
解放
ブースターパック第11弾(2013年4月27日発売)。 英語ルビは、「Seal Dragons Unleashed」。
パック名からもわかる通り、種族が「ドラゴン」に関係するユニットの多いクラン中心のブースターパックであり、
特に「かげろう」の「封」名称ユニットが多数収録された。ユニットは『炎 ブロケード・インフェルノ』。
人気クランかげろう」の強ブレイクライドユニット『ドーントレスドライブドラゴン』もこのパックに収録されており、現在も需要の高いパックのひとつである。その他に「エンジェルフェザー」「ジェネシス」なども収録されている。
ブレイクオーバー・THE・リミット
アニメ第80話の櫂トシキvs葛木カムイ戦で、櫂が口走った単
櫂は、ダメージを6枚以上溜めることができる特殊ルール活用し、『ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン』の
コストリミットブレイクを2ターン連続で発動させた時に使用した。
「THE」や「ファイナルターン」などに続く櫂トシキ語録のひとつで、
2回リミットブレイクが発動する場合を呼称したものと思われる。
ブレイクタイム
英語で「休憩」を意味する単
アニメ3期第2話(通算第106話)でヴァンガード初心者である石田ナオキブレイクライド時に発した言葉である。
のちに宮地学園生徒会内藤テワキ及び諏訪部イツキにも感染し広まった。進学校とは一体何だったのか…。
ちなみにOP・ED内でナオキユニットと共に映っているシーンでは、テンプレとしてコメントされることもある。
ブレイクライド
トライアルデッキ聖域解放者」及び「帝国抹消者」より登場。ブースターパックでは「騎士王凱旋」が初出。
リミットブレイク状態でライドした同じクランユニットに対して、パワー10000と、
それぞれのクランの特徴に合った効果が発動する、リミットブレイクの呼称である。
ダメージ4枚以上で再ライドをさせる分、その効果は強一気に勝負を決められるほど。
このを持つユニットは共通して、特定の要件を満たしたアタック時にパワー13000になり、「盟」を持つ。
ペルソナブラスト
双剣覚醒」より登場した、「自身と同名のカードを手札から捨てることで発動する」のこと。
その特性デッキに複数枚投入する必要があり、
このを持つユニットは総じて高レアリティなため、財布に優しくない。
ぺろぺろ
に先導兄妹に対してペロリストが発するコメント。 → ペロリストの聖地
ホストォ!
アニメ3期のOP・EDにおけるテンプレ
4期OP内の雀ヶ森レンが映るカットで、彼が制服ジャケットを脱いで肩に担ぐようなポーズを決めていた様子が、
制服デザインも相俟って、さながらホストのようだと評されたことから
過去弾幕ォ!」などを応用して作られた。これまでと同じくレンが登場するシーンコメントされる。

マ行 

マケミ
森川カツミ称(?)。途中から「雑魚」(命名者:矢作キョウ)と苗字まで付けられることに。
魔侯襲来
ブースターパック第3弾(2011年8月6日発売)。 英語名は、「Demonic Lord Invasion」。
公式サイトキャッチコピーは「迫り来る闇のに、騎士団は対抗できるのか!?」と謳っているが、
このパックの玉である「ダークイレギュラーズ」よりも、同パック収録の「ロイヤルパラディン」の方に『爆炎の剣士 バロミデス』という強ユニットがいること、また、現環境では「ロイヤルパラディン」が強クランであるため、
ユーザーから「迫り来る騎士団のに、闇は対抗できるのか!?」と変されている。
まさか、乱舞のカード!?
黒沢ヒカルが発した台詞
アニメの登場人物が現実で発売されるブースターパックの名前を言うという、販促ホビーアニメでもほぼ
前例のないことと、露に販促しようとする企業側の考えが丸見えの台詞のため、一気にネタ化した。
ちなみに、「乱舞」を他のブースターパックなどの名前に差し替えることでいくらでも応用が利く、
なかなか汎用性の高い台詞でもある。
また見てね!(脅迫)
アニメ第20話における、「かげろう」のユニット『ブレイジグフレアドラゴン』がこちらにを突き付けている
カットと共に「また見てね!」と表示されるエンドカードから。
これを機に、「かげろうユニットエンドカードに出る時にこのコメントが流れるようになった。
4期OPにおける空耳で、テンプレのひとつ。実際の歌詞は「Drive Check Vanguard」。
ちなみにこのシーン葛木カムイが映るため、「※こいつは木」などの訂正・ツッコミ系のテンプレ
「どうも…マツバラさん…」などのクソガキさん関連のテンプレも同時にコメントされることが多い。
マリガン
引き直しの別名。「ヴァンガード」以外のTCGでも使われることのある用である。
公式では引き直しで統一されている。
見えない明日月曜日
6期OPにおけるテンプレ。「見えない明日」という歌詞と、アニメの放送日が日曜日であること、
作中の時間経過もちょうど日曜日という設定であることを掛けていると思われる。
ミサQ
漫画版の戸倉ミサキ称。「みさきゅー」と読む。
漫画第14話にて雀ヶ森レンがミサキを「ミサQ」と呼んだことに由来する。
びわ三和タイシ同様に、顔をらめて大層照れながら怒り心頭の様子で即座にレンを咎めたが効果はなく、
のちに第32話でも何事もなかったかのようにレンからこの称を使用された。
ミサッキー
アニメ版の戸倉ミサキ称。アニメ第85話にて雀ヶ森レンがミサキを「ミサッキー」と呼んだことに由来する。
アニメ版でもミサキはこの称で呼ばれることを嫌がっており、レンにこう呼ばれる度に「ミ・サ・キ!」と訂正する。
ミットモイカラヤメロヨゥ!
井崎のひとつ。
「ヤメロヨゥ!」のテンションから、森川カツミのみっともない行動を抑制しようとする井崎ユウタ必死さが伺える。
和君がそう言うなら…
カードファイトを観戦する三和タイシが、プレイングについて何やら意味深な発言をした時に流れるコメント
三和の高い解説を信用する視聴者が増えた所為だろう。
無限転生
ブースターパック第15弾(2014年2月28日発売)。 英語ルビは、「INFINITE REBIRTH」。
アニメ3期「リンクジョーカー編」のクライマックスを飾るパック。5期OPテーマ無限∞REBIRTH」が意識された
パック名・ロゴとなっている。一番の玉は、「ЯЯЯ」という特別仕様レアリティであり「Ω呪縛(オメガロック)」というリミットブレイクを持った「リンクジョーカー」のユニット星輝兵 “Ω” グレンディオス』。
それと連動した「ЯЯЯ(トリプルリバース)キャンペーン」が行われる。
また、短編アニメ「みにヴぁん」のDVD第2巻が同梱されたBOXも同時発売される。
突」から登場した。 このを持ったユニットは、
自身のクランと共通するクランがないユニットが自分の場にいる場合、アタックすることができない。
この「盟を持つユニット現在パワー11000のグレード3で共通している。
メガブラスト
カウンターブラスト5枚、ソウルブラスト8枚で発動する効果のこと。
コスト重いが、発動できれば一気に優位に立てるほど強な効果が多い。
この効果を持つユニットは共通してパワー10000グレード3であり、ヴァンガード時の自動効果で
メインフェイズ開始時にソウルチャージを1回行い効果を1つ処理する。
おこの名称はアニメ第46話で初登場し、それまでは単にソウルブラストあるいはフルブラストと呼ばれていた。
女神ブースト!
5期EDにおけるテンプレ
葛木カムイ櫂トシキアタックする時、先導エミがブーストをしていたことから。クソガキさんそこ変われ。
ちなみに、直後のシーンにて櫂は戸倉ミサキにブースト拒否されている。
萌えない巫女
双剣覚醒」に収録されているユニット『戦巫女 タギツヒメ』の俗称。
本来、巫女及び巫女服萌え要素の一つなのだが、このユニットは何故か萌えないことからこう呼ばれる。
モテモテ王
チームSITジニアスのメンバーの一人、ファジルアリす。アニメ第74話のvs葛木カムイ戦での台詞が由来。
この他にもファジルアリは「エロガキさん」「マセガキさん」などと呼ばれる。
モテモテの予感がするぜ
チームSITジニアスのファジルアリが、アニメ3期初回(通算第105話)で先導アイチに言った台詞
この予感はすぐに的中することとなった。 → アイチラ部

ヤ行

やかましいコーラス
1期EDにおけるテンプレ。 本当にやかましく、何を言っているのかよく分からない。
ちなみにこのコーラス担当はJAM Projectメンバー
PSYクオリア
やさいクオリア」と読む。アニメ第84話において雀ヶ森レンが見せた調理
大量の野菜を前にしたレンが「こうしてを閉じていると聞こえてくるんだ…食材がどう料理してほしいかって」と
発言したことから、「野菜」と、彼の持つPSYクオリア」と掛けて視聴者からこう呼ばれるようになった。
アイチ
PSYクオリア発動中、または症状が発症した先導アイチのこと。
普段の内気な性格や言動が一変し、強気なものに変わる(上記の「すごいですね」もこの時に発せられた)。
またPSYクオリアにより、カードが聞こえる、勝利イメージが見えるといったも備わる。
症状が発症したアニメ第39~50話まで(中断となったvs櫂トシキ戦を除き)5戦全勝である。
ちなみに、闇アイチが登場した当初は「ナゴヤ」という通称を使う視聴者もいたが全く広まらなかった

ラ行

ライン
同じ縦列にいるユニットの合計パワーのこと。
例えばパワー10000の『沈黙の騎士 ギャラティン』とパワー8000の『小さな賢者 マロン』が
同じ縦列に存在する場合、その列は「18000ライン」となる。
相手により多くのガード値を要する際の安として、「(相手ユニットパワー+5000刻みの数値)ライン」が
よく使われる。
現在メジャーパワー11000のユニット10000ガードを要できる「16000ライン」と、パワー13000の
クロスライドユニット10000ガードを要できる「18000ライン」を作るのが基本である。
ライド
一つ上の(もしくは同じ)グレードのユニットヴァンガード憑依させること。
「乗る」という意味の英単ride)であるが、「エミちゃんにライド!」などとあまりにもふざけたことを
ぬかしていると、ディメンジョンポリス警察コールされ、パトカーにライドさせられるので注意。
ラスボスかな?
6期OP内でЯした三和タイシが映るカットコメントされるテンプレのひとつ。
ファイト描写が少なかったにも拘らず相当の実者であることを匂わせていた三和に対して、アニメ1期の頃から
一部で「ラスボス説」が挙がっていたことに由来する。邪悪な笑みを浮かべて君臨し石田ナオキらを見下ろす
Я三和からは、実際にラスボスと呼んでも差し支えないほどのオーラと貫が滲み出ている。
リア充
元々はネットスラングだが、ここではグレード2の「かげろう」のユニット『連撃のサザランド』をす。
幼馴染設定のある専用ブーストユニット『従者 レアス』がいるため、こう呼ばれるようになった。
Я
リバース」と読む。“虚無(ヴォイド)”のによって存在をめられ、反転すること。有り体に言うと、悪堕ち
アニメではЯファイターとのファイトに負けるとЯファイターになり、さながらバイオハザードの如く大増殖する。
ユニットもЯし、これらのユニットは「元のユニットからのクロスライド」ユニットであるケースが大半を占めており、
必ず「味方リアガードを呪縛することにより、リミットブレイクを発動する」を保有する。
ちなみに「Я」という文字は「やー」と打って変換すると出てくる。
詳しくは当該記事参照。 → リバース(カードファイト!! ヴァンガード)
リミットブレイク
トライアルデッキ撃」及び「の鳴動」より登場した
自分のダメージゾーンカードが4枚以上になると有効になる。
つまり、ピンチになった時に発動するであり、非常に強なものが多い。
アニメでは「アジアサーキット編」のキャッチコピーにもなっており、主題歌も「LIMIT BREAK」と、このスキルを全面的に推している。初めて使用されたのはアニメ第67話で、櫂トシキの『ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン』。
なお、公式では「リミットブレイク!!」とされているが、総合ルールでは「!!」がなく、表記が安定しない。
ブースターパック第9弾(2012年12月8日発売)。 
英語ルビは、「CLASH OF THE KNIGHTS & DRAGONS」。
ゴールドパラディン」「なるかみ」「アクアフォース」「オラクルシンクタンク」「ノヴァグラップラー」などが収録され、その5つのクランにはそれぞれクロスライドユニットが登場。
アニメ2期「アジアサーキット編」のクライマックス、そして年末商戦にふさわしく、全体的にカードパワーが高めのカードが多い。中でも「アルティメットブレイク」という新たなリミットブレイクはこのパックの玉でもある。
更に、単クラン構築には必須なガードの『輪の マルク』『ワイバーンガード ガルド』が再録されている。
乱舞
ブースターパック第2弾(2011年5月28日発売)。
後ろにもれなく(好評発売中)が付く。 アニメにて頻繁に登場したため覚えた視聴者も多いことだろう。
英語名は、「Onslaught of Dragon Souls」。
ソウルに関係したを持つカードが多く収録されているのが特徴。
麗子ォ!
4期OP及び10期EDにおける空耳で、テンプレのひとつ。実際の歌詞は「Ready Go!!」。
どこかで見たようなテンプレだが、今回に限っては雀ヶ森レンは一切関係ない。
レス
カードスタンド(縦向き)状態から横向きに変えること。
基本的にはアタックorブーストという基本的な攻撃行動をしたことを示す。
これをコストとしてを発動させるユニットもいる(『ばーくがる』『叫んで踊れる実況 シャウト』『コスモロアー』等)。
アクアフォース」は味方ユニットの、「メガコロニー」は相手ユニットの、「レスト」及び「スタンド」に関連するを持っているカードが、それぞれ多く見られる。
呪縛
ロック」と読む。トライアルデッキ侵略兵」より登場。ブースターパックでは「輪縛鎖」が初出。
リンクジョーカー」及び「“Я”」の名を冠するユニットのみが使用できるで、
リアガードを1枚選び、裏返すことにより効果が適用されている間、何もできなくさせてしまう。
「何もできない」とは、文字通りの意味でアタック、ブーストはもちろんのこと退却すらできなくなるので、
上書きコールコストの対にもできない。感覚的に言ってしまえば、効果が適用されている間、
リアガードサークルそのものがゲームシステム的に消滅していると受け止めてよい。
呪縛カードは基本的に、呪縛されたユニットの持ちターン終了時には自動的にすべて元に戻るが、
呪縛状態を維持させられるを持ったユニットや、自身ので呪縛状態を解除できるユニットも存在する。
上述の「Я」の項からもわかる通り、「“Я”」ユニットにとっては、コストの支払い方のひとつである。

ワ行

惑星レイ
TCGカードファイト!! ヴァンガード」における舞台となっている、地球によく似た惑星
櫂トシキはここの出身なのではないかともっぱらの噂。作中においても架惑星であるはずだった
惑星クレイ編
第1期の頃から視聴者の間で囁かれる都市伝説。詳しくは当該記事参照。
悪い顔!
悪人面のキャラクター櫂トシキ)に対して発せられるコメント
3期EDの櫂が映るシーン(ちなみにこの時の映像アニメ第2話のもの)におけるテンプレでもある。
彼が非常に楽しくヴァンガードファイトをしていることがえる。
ちなみに、彼がファイト中この顔をしている時に流れるBGMは、彼の処刑用BGMとして視聴者しまれており、アニメ2期以降は使用クラン変更に応じてか、曲も変更された。なお、変更前のBGMの正式曲名は「櫂のテーマ」。

英数字

2P(カラー
三和タイシ称。また、同じユニットが一度に登場した際分かりやすくするために変えた演出上の色のこと。
BB
ユニットブラスター・ブレード』の略称。しかし、実際には「ブラブレ」と略されることの方が多い。
BBA
婆。スイコさんに対して使用される単。もっとも、彼女はまだ設定では17歳なのだが。
中の人台詞BBA臭く感じられることも原因のひとつ。 あんた、セーラー服は無理がねーか?
DDD
ユニット『ドーントレスドライブドラゴン』の略称デデデ大王は関係ない。
クロスライドユニットである『ドーントレスドミネイト・ドラゴン “Я”』は「DDD」の後ろに「Я」を付けて区別される。
ちなみに関連ユニットドミネトドライブドラゴン』『ディアブルドライブドラゴン』も「DDD」なのだが、こちらは略称を用いられるほど話題に上らないことが大半。
DRS
「だからレン様はすごいのよね」の略。
アニメ第85話にて鳴海アサカが心の中で放った、雀ヶ森レンに対する称賛の言葉である。
FV
ファーストヴァンガードのこと。
KONAMI一番!!
5期EDにおける空耳で、テンプレのひとつ。 ブシロは二番
同EDには「ゴドウィン!」「遊星!」の空耳テンプレもあり、遊戯王の強大さを物語っているかもしれない
MY
一人称単数の所有格となる代名詞。
アニメでは蒼龍レオンが「スタンドアップ」と「ヴァンガード」の間に挟んで使用する。
なお、英語版では「THE」より一般的に使用されており、大半のファイターが用いている。
PBD
ユニットファントム・ブラスター・ドラゴン』の略称。「ファントム」のスペルは「Phantom」であるので注意。
ちなみにクロスライドユニットである『ファントム・ブラスター・オーバーロード』は「PBO」と略される。
PSYクオリア
サイクリア」と読む。アニメ漫画共通で登場するであり、大半の登場人物からは
ユニットを聞いてデッキの流れを読みファイトの展開を見通せる」と認識されている。
しかしアニメにおいては、「謎の勢力(“虚無”)の侵攻を受ける惑星レイにおいて発生した対侵略戦争内で
惑星レイ営の導権を持つクランを決める戦いに、現実世界で行われるファイトの結果をシンクロさせ、
クランの先導者(ヴァンガード)たり得るファイターに発現する」であることが、第64話で明かされた。
このを発動している際は、使用者の瞳に妖しいが宿る描写がされる。
その際に流れるファイト中のBGMは、PSYクオリア者専用の処刑用BGMとして視聴者からしまれている。
現在、このの所有が確認されているのは、雀ヶ森レン先導アイチクリストファー・ロウ蒼龍レオンの4名。
SDD
ユニットスペクトラル・デューク・ドラゴン』の略称
SSD
ユニットソウルセイバー・ドラゴン』の略称。上記の「SDD」と間違えやすいので注意。
THE
名詞の前に付ける冠詞
アニメでは櫂トシキ過去から使用しており、そこから雀ヶ森レン感染し広まった。「カッコいい…!」
ドライブチェックの際に付けるとトリガーを引く確率が飛躍的に上昇するらしい。
ただし、調子に乗って使っているとその辺の小学生に「カッコつけ」と言われることがあるため注意。
ちなみに漫画では櫂とレン以外にも、先導アイチ戸倉ミサキ三和タイシ鳴海アサカなど様々なファイター
スタンドアップグレード3ライドなどの際に「THE」を使うことがある(縦書きの都合上「ザ」の表記となっている)。
This is THE 櫂トシキ
アニメ3期第54話(通算第158話)で雀ヶ森レンが発した迷台詞
ユニットドラゴニック・オーバーロード』にライドした櫂トシキを見ての発言である。
ドラゴニック・オーバーロード』は櫂の代表的ユニットであることも大きな要因だろう。お染みの「THE」も健在。
だが、文法上誤りでないとはいえ、果たして個人名にまで「THE」を付ける必要があったかどうか甚だ疑問である。
ちなみに字幕では「ディス イズ ザ 櫂トシキ」であった。この回の英語版放送にも期待が掛かる。
YKS
やっぱり櫂くんはすごい」の略。先導アイチ櫂トシキに惚れ直す場面で多々用いられる。
時には「やっぱり櫂くんは主人公」や「やっぱり櫂くんのせい」など別の意味でも用いられることもある。
応用として「やっぱりカムイくん(クソガキさん)は主人公」など別のキャラクターに置き換えて使用される場合も。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

上坂すみれ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ふりい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カードファイト!! ヴァンガード用語集

65 ななしのよっしん
2014/02/05(水) 23:34:44 ID: 1ERlJx32yd
託の戦乙女
英語のルビはCELESTIAL VALKYRIES。オラクルシンクタンクの初エクストラブースターEB第5弾で、の兵団と同時発売。パッケージに書かれたユニットバトルシスターふろまーじゅ。サイレントトムアマテラスココが再録され、TD限定のカードも入ってるオラクルシンクタンク使いには嬉しい仕様
余談だが、一期のオラクルノヴァグラはTDEBも同時発売である。

秘の預言者
オラクルシンクタンク2つのED。エクストラブースター第7弾。漫画版の戸倉ミサキフューチャーしたパックで、新規はバトルシスターメイガスが中心。看板ユニットヘキサナゴメイガス。同ユニットはミサキジェネシス乗り換えたことで出番と強化が減ったオラクルブレイクライドをもたらした。また、オラクル二枚目ガードとなるテトラメイガスも登場。
CMではミサキ友人、四会アカリも登場しており、彼女が「かわいい」と評したバトルシスターもなかを使用したアカリの初ファイト回が期待されたとかされないとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 03:01:33 ID: IZDOQDtI6h
惑星クレイ編
第1期の頃から視聴者の間で囁かれる都市伝説
詳しくは当該記事参照
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2014/03/02(日) 10:51:39 ID: yFI2rZNZcf
・値段
ユニットかっこいい立ち姿の下にshitaコメントで(300円)、(500円)など、そのカードの実売価格を書き込んで台しにするいたずら
「値段いじりはやめて差し上げろ」という反応もお約束
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2014/03/21(金) 11:23:05 ID: yFI2rZNZcf
空耳系を

・同じトイレ
 アニメ2期OP"LIMIT BREAK"中の空耳。本当の歌詞は「同じ距離で」。

・勉強してるヴァンガード
 アニメ3期終盤OP"Break your spell"中の空耳。本当の歌詞は曲名と同じ「Break your spell,VANGUARD!!」。
 その後も「闇落ちだぜ~(闇を散らせ)」と続く。

・GO TO THEういろう
 アニメ4期OP"V-ROAD"中の空耳本編配信前に上がっていたOP動画で既に弾幕化していた。
 本当の歌詞は「GO TO THE V-ROAD」で、前OPの"Break your spell"に続きまたしても曲名部分の聞き違え。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/03/26(水) 21:45:51 ID: k7ADMQGMkf
双闘
トライアルデッキ希望探索者」及び「友情喧嘩屋」より登場するレギオンと読む。
相手のヴァンガードグレード3以上であれば、ファイト中に一度だけドロップゾーンから4枚山札に戻して、カードヴァンガードの隣に置いてヴァンガードの一部とする起動
双闘中は2体のユニットパワーを合計したパワーバトルするので、合計パワー20000以上の強アタックノーコストで行える。
ドロップゾーンから戻せるカードには定がないので、ガードに使ったトリガーユニットも山札に戻してトリガー率を高めることもできる。
なお、双闘できるユニットは2枚並べると1枚のイラストになる。

エスシャルソウルブラスト
ソウルブラストで支払うコストに、カード名やクラン名を定するもの。
エスシャルカウンターブラストソウルブラスト版。
自体はエスシャルカウンターブラストと同じ第10弾で登場したが、アニメではこの呼称を使われたのは4期3話(第166話)とかなり遅い。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2014/07/01(火) 20:53:32 ID: VDb49UUjYd
新op空耳から

け君のゲイ
アニメ4期op Knock on your gate空耳
正しくは け君のgate
この歌詞が流れている映像の時にちょうど視聴者からゲイヤールというあだ名を付けられたガイヤールが出てきたり直後に「違う!」というゲイを否定するかのような歌詞が流れるので余計に笑いを誘う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 23:14:34 ID: gszVLM7b35
闇堕ちだぜー
 アニメ3期終盤OP"Break your spell"中の空耳
よりによって歌を担当したサイキックラバー本人が、空耳ネタ新OP開に先駆け出ししてしまったため、
期待に応えるかのように弾幕に組み込まれてしまった。だいたい俺らのせい
ちなみに、OPサイズで2回使われているが、2回ともに弾幕に組み込まれている。

・違う!
 山ほど使われている言葉ではあるが、ここではレギオンメイト編OP2"KNOCK ON YOUR GATE!"における弾幕を扱う。歌詞表記はひらがなで「ちがう!」。
歌い出しでいきなりこの強い否定の言葉が出たため、次の弾幕"君と描いた・・・あれ?"に先手を打ち否定する形で「違う!→」という弾幕が生まれることになった。
OPサイズで2回使われているが、2回の「←違う!」の用法については「け君のゲイ!」を参照。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2014/07/12(土) 21:32:10 ID: ll1gc+mgHu
インチキ効果もいい加減にしろ!
度をえて強な効果を持つカードに対して使われるコメント
リンクジョーカー編24話にて櫂のリアガードがすべて呪縛されたことが始まり。

(はろくに視聴していないのでわかるに後を任せる…頼んだorz)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2014/07/13(日) 13:03:25 ID: gszVLM7b35
>>72
それ記事見たらわかる通り、遊戯王発祥のコメントで、同じカードゲームから使われてるだけなんだ・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2014/07/15(火) 22:34:54 ID: gszVLM7b35
>>71の「違う!」に追記

なお、歌い出しでこれが来るで、アバンからOPに移る際、
アバン最後の台詞を「違う!」と即座に否定するような状況に見えてしまい、当曲のネタ度を上げてしまう一因となっている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0