カール・ロベルト・シュタインメッツ単語

1件
カールロベルトシュタインメッツ
2.7千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

カール・ロベルト・シュタインメッツ(Karl Robert Steinmetz)は「銀河英雄伝説」の登場人物。

CV石丸博也石黒監督OVA)、青山穣Die Neue These)。
銀河帝国軍人、ラインハルト・フォン・ローエングラム麾下の提督。艦隊旗艦はフォンケル。

星を砕く者・黎明篇~風雲篇

時系列上の初登場は外伝を砕く者」。 ラインハルト大将に昇進して旗艦ブリュンヒルトが下賜されると、その初代艦長となる。この時の階級は大佐。 艦長の選任はラインハルト名したもので、以前にも面識があるようであるが詳細は不明。 第四次ティアマト会戦では、戦闘中ブリュンヒルトの運用に口を出したラインハルトに直言し、職責の分別を説いて叱する。 ラインハルトは恥じ入り、シュタインメッツの言葉を是として襟度を示した。

やがて昇進して将官となり、提督称号をおびると辺区へ転属する。艦長はロイシュナーが後任となった。辺防備で武勲を立てたが、門閥貴族ならざる身では中将どまりであった。 リップシュタット戦役後に辺の支配権を差し出してラインハルト元帥府に入府し、念願の大将となる(石黒監督OVAでは戦役中に帰順し、辺派遣キルヒアイスの別働部隊と合流している)。

”神々の黄昏”作戦では、第四となる。 ランテマリオ会戦にも参加(OVAでの登場は一シーンのみ)。

帝国軍がウルヴァシーに集結し、ヤン艦隊の蠢動が始まると、その動きを捉えるべく出ライガール、トリプラ両星系間の戦いでヤン艦隊と遭遇し戦闘を行うも、ブラック・ホールを利用した挟撃策に嵌められてしまう。 艦隊の半数をブラック・ホールで失い、三割を撃で失うものの、残った二割はブラック・ホールの双曲線の推進を利用したスイング・バイによって撤退する事に成功した。

バーミリオン星域会戦に際しては、他の提督達と共に同盟領の補給基地の攻略と、周辺航路の制圧にあたった。「バーラトの和約」が締結されると、同盟から割譲されたガンダルヴァ系の駐留官に任ぜられる。 これは同盟領における駐留軍官を意味し、高等弁務官と同等の重職となっている。

飛翔~乱離編

ラインハルトの即位にともない、上級大将に昇進。

ハイネセンの混乱では高等弁務官レンネンカンプ情報規制した為、行動を起す事が出来なかった。 レンネンカンプ拉致の後は代理人として事態の収容と情報収集に奔走する。

マル・アデッタ会戦には参加せず、ガンダルヴァ系にて同盟政府の牽制と監視、基地整備の任にあたった。 後にイゼルローンを追われたコルネリアス・ルッツと合流。会戦後ハイネセンへの露払いを務め、ラインハルトを迎えた。 同地ではフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト上級大将とともに地の警備にあたり、暗殺された旧同盟最後の最高評議会議長ジョアン・レベロ葬儀委員長を務める。

バラ園の勅」後の組織人事では、ガンダルヴァ系の駐留官を外れ大本営幕僚総監に内定する。回廊の戦いでは、メルカッツ作戦により、マリノ分艦隊がブリュンヒルトへの突撃をはかろうとしたのを察知してこれを防ぐも、 救援に来たヤン本隊とメルカッツ分艦隊の連携により艦隊は瓦解、旗艦フォンケルをも撃沈されて戦死を遂げた。艦隊部はマルクラー少将を残して全滅。残った艦隊は統率を取ることができず、味方の揮系統にも混乱を及ぼして帝国軍の苦戦の一因となる。

死後はラインハルトにより元帥に叙され、ジークフリード・キルヒアイス武勲章を授与された。後に建設された「三元帥」の名は、キルヒアイスファーレンハイト、シュタインメッツの三名を記念したもの。 残存した艦隊は、軍務省によって再編成されたがその後の消息は不明。

能力

用兵巧者であり一流の指揮官有能で勇敢な軍人。 に辺警備での軍務で功績を立てた名将だが、中央に上ってからは武運に恵まれず、ヤン、メルカッツといった上位の用兵を相手取り敗北を喫した。

大本営幕僚総監に任ぜられた事から(就任前に戦死)、艦隊官としてだけでなく、幕僚としてのにも富む。 これを反映してか、ゲームでは高い運営情報を備えた特殊なタイプ提督と設定されている場合がある。ただし、ラインハルトは当初、総監の座をヒルダに用意したものの、彼女が一兵も揮したことがない身、と辞退した為にまわってきた人事であり、ラインハルトは純軍事的には参謀が不要ともとれる。シュタインメッツの参謀ロイエンタールに次ぐものだったのか、単に新領土総督府設立にともなってシュタインメッツが役になるので名上の人事だったのかは 解釈が分かれる。

PCゲーム銀河英雄伝説4EX(ボーステック版)での
統 率 運 営 情 報 機 動 攻 撃 防 御 陸 戦
71 90 95 66 80 82 45 65

人物

上官に対しても直言する剛直な人為で、忠心と卑屈さとの区別を厳然とわきまえていた。 ハイネセンの動乱の際には、単独でハイネセンに乗り込もうとして事態収拾をはかり、危惧した部下に何かあった時は、自分ごとハイネセンを吹き飛ばし、 積年の混乱を一掃しろと示したこともある。

当時の帝国提督の典として軍に厳しく、軍人が民間人に対しての圧を加えるのを好まなかった。 部下達からも士心を得ていたようで、戦死後は復讐心をいだく者もおり、それを抑えるべくミッターマイヤーが出向している。 その死をうけて、ロイエンタールメックリンガー衝撃を受けた事から、同僚間でも重んじられられていた事が伺える。

原作小説では、容姿や年齢が不詳。石黒監督アニメでは黒髪をたくわえた武人らしい、他の提督と同世代の貌となっている。Die Neue Theseでは金髪の謹直な雰囲気を漂わせた軍人である。

部下として、クルーゼンシュテルン(副官)、ナイセバッハボーレン(ともに参謀長)、リッチェル(ガンダルヴァ系駐留基地総書記)がいる。

独身であったが、五年来の内縁関係にあったグレーチェン・フォン・エアフルトという女性がいた。断末の間際にも彼女の名を呼んでいる。 シュタインメッツの多くもない遺産は、遺言により彼女に贈与されることとなった。なぜ結婚しなかったのは、全宇宙が統一されるまでは庭は持たないと考えていたからである。

自身を破ったヤンの顔を見る機会があり、線の細い青年学徒らしき貌に、「おれはあいつに負けたのか」と憮然としたものの、その認識こそが敗因としてヤンに対する拘りを捨てた。どうしてシュタインメッツを高等弁務官にしなかった?

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 城猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カール・ロベルト・シュタインメッツ

30 ななしのよっしん
2017/02/01(水) 23:40:20 ID: XLcRXzig1z
>>29
この場合、統帥本部次長(またはこれ相当のポスト)なんじゃないかな。カイザーが統帥本部総長やってることを踏まえると、幕僚総監職とそんなに変わらないし……って、逆に幕僚総監との住み分けで揉めかねないか。

となると軍務次官が挙がるけど、一流宇宙乗りとして、惑星開拓事業などを行う「未知領域探索総監」とかそういう新設ポストも面いかもね。まああの世界、惑星開拓より人口回復と既存領域の再開発が先だろ、って気がするけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2017/02/02(木) 08:31:05 ID: tgdWJm375V
>>27>>28
シュタインメッツ選ばれたのは、多分「艦長時代にラインハルトに毅然と意見した」ってエピソードが知れ渡ってたからだと思います。虎の威を借るじゃないということを、最初にはっきりさせとかなきゃ、と。


ヒルダが初代引き受けた場合の役職か。
とりあえずゼルローン化、ないし講和済なのが人事発動の前提だから、イゼルローン要塞官のポストいてるかな。向いてるかと言われると判断しづらいところだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 20:13:05 ID: aYUtzsKqfj
フジリュー版の第4次ティアマトに出てこなかったね・・・
リップシュタット後に営入りするから、やはりフジリュー版はリップシュタット終了まで、ということかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2017/08/11(金) 12:28:18 ID: XLcRXzig1z
自由惑星同盟スレウルヴァシー基地に「自由惑星同盟史」が置いてあった件が触れられていたけど、もしかして前任にあたるシュタインメッツが購入して基地に置いていたのかな。
だとすると、シュタインメッツって案外読書というか歴史好きの一面があったりするのかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2017/08/23(水) 01:42:35 ID: 7PZvwi/hQK
「なぜシュタインメッツを弁務官にしなかったのか」の件だけど
艦隊官を務めていた人物を弁務官に異動させると、当然、
艦隊揮権の引き継ぎが必要になる。

順当に考えれば副官が昇格するんだろうけど、おそらく、
シュタインメッツ艦隊の副クルーゼンシュテルンは
レンネンカンプ麾下のクナップシュタイングリルパルツァーほどには
期待されてない人だったんではないだろうか。出番も少ないし。

シュタインメッツレンネンカンプのどちらを弁務官にすべきか?だけでなく
クラスのことも考えたうえでの人事だったんではないかと思うがどうだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2017/09/06(水) 19:35:37 ID: XLcRXzig1z
揮権の引き継ぎ問題もあるんだろうけど、ヤン艦隊に対する負け方の違いも作用したんじゃないかな。
レンネンの場合は、ヤンのに勝手に怯えて勝手に一人相撲取ってすっ転んだ2敗は「ポンコツすぎないか、このヒゲ」と乗りたちからの価が暴落した。
だけどシュタインメッツの負け方は「あれはヤン艦隊がエゲツなかっただけだ」と乗りたちからも納得が得られ、OVA版の話だけどスイングバイでの離脱を成功させたのも高評価に繋がった。
そんな事情があったのかもね。

あとレンネンはイゼルローン駐留艦隊閲部次長職という、レベロ政権への監視役に適していると思わせるキャリアがあったけど、シュタインメッツ含め他の上級大将グループ前線勤務メインでこの手の任務に対応しにくいと思われたかな。
ミュラーは在フェザーン高等弁務官府つき武官経験があったけど、こちらは実戦部隊の「とっておき」にしたかったんだろうなあ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2018/05/04(金) 18:20:16 ID: AdyuKAHHGZ
シュタインメッツが正式にラインハルトの旗下に入った理由って確か地方惑星を明け渡したのが評価されたんだったと思うがそうなるとシュタインメッツってリップシュタット戦役当初は貴族連合に属していたんだろうか?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/05/10(木) 07:50:28 ID: XLcRXzig1z
>>36
内戦時は辺区にいたっぽいし、駐屯地周辺の域にを布告して武装中立してたんじゃないかな。
理由としては、駐屯地の治安維持こそ軍人の本分というところだろうけど、内戦の成り行き次第では辺独立軍事政権を立しようとしてた可性もあるかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2019/05/05(日) 04:04:20 ID: mQzdK6A03+
の支配権差し出したりハイネセンに交渉に行こうとしたりけっこう政治的な動きの多い人だと思う
キャラ的には剛直そうな感じなのだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 11:06:29 ID: 2tBLntHFy1
警備に配備されたということは辺貴族との交渉や事務処理の経験が豊富だったのかも。ある意味政治が問われる部門なのかもと。

しかしフォンがついている女性と5年間、時系列上ではティアマト(796年)よりさらに1年前からずっと交際していたということは、この人は民と貴族間の恋愛をしていたということになるのだろうか。遺産相続の遺書をわざわざのこしていたあたり、この女性とのれ初めや内情が気になる。

石黒ケスラーみたいな身分差の恋愛ロマンスをしていたのか、流刑か落して貧乏暮らししていた令嬢を見かねて養っていたのか、辺警備の縁で貴族から見合いで紹介されたのか……
👍
高評価
0
👎
低評価
0