ガンダムMk-Ⅱ単語

247件
ガンダムマークツー
4.6千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ガンダムMk-Ⅱ(RX-178 Gundam Mk-)とは、『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』に登場するモビルスーツMS)である。

概要

機体データ
番号 RX-178
名称 ガンダムMk-Ⅱ
全高 18.5m
本体重量 33.4t
全備重量 54.1t
1,930kW
20,300kg×4
(総推:81,200kg)
センサー有効半径 11,300
装甲材質 チタンセラミック複合材
ルナチタニウム
武装 頭部バルカンポッド
ビームサーベル×2
ビーム・ライフル
ハイパーバズーカ
シールド
武装(劇場版追加分) ミサイルランチャー
ロングライフル
な搭乗者 カミーユ・ビダン
カクリコン・カクーラー
エマ・シーン
エルビアン
モンド・アガケ
その他機 姿勢制御バーニア×10

一年戦争時に名を馳せた「ガンダム」の名を継ぐ機体として、ジオン残党狩り部隊であるティターンズ開発したMS

ガンダム開発に携わった人材を優遇して集め、ジオン技術者を排除し純連邦系技術により開発された機体であり、スペースコロニー内部での戦闘を想定して開発された。

フレームに初めてムーバブルフレームを本格的に採用している。脚部の可動部の露出が多いのは、『ビームを装甲により防げないのなら装甲によって機体重量を増やすよりも機体を軽量化させ被弾率を下げる』というコンセプトによる。

劇中では3機存在していたが3機とも後にエゥーゴ側に渡ることとなり、その際にカラーリングも変更されている。

開発は「フランクリン・ビダン大尉。 

強奪とその後

カミーユ・ビダンによるガンダムMk-Ⅱ3号機の強奪、及びエマ・シーン中尉の離反によりティターンズが所有していた3機は全てエゥーゴの手に渡る。

1号機は機体解析に回され、2号機はパーツ取り用に解体、3号機はカラーリング変更され実戦投入された。

ムーバブルフレームを初めて本格採用したものの、装甲素材を始め、旧式の技術を用いた部分も多く、コロニー内戦闘を想定していたため火力なものであった。『Z』での初登場からすぐにフランクリン・ビダンは「あんなもの、もういらんでしょう」と強奪されたことに関心を示さず、またエゥーゴもMk-に期待したものは初代ガンダムのような新素材の装甲や高火力であったが、いずれもの域を出なかったため「所詮はMk-か」と落胆した。

一方で、突出した性は持たないものの、実際に搭乗したクワトロ・バジーナ大尉は「加速性は抜群だ」と評価していた。また、「ガンダム」の名を継ぐ機体として開発されただけに総合的な機体性は高く、『Z』劇中中盤まで最新鋭機と互以上に渡り合うことができた。さらにムーバブルフレームの技術がエゥーゴと、その背後にいるアナハイムエレクトロニクスに渡った事実は大きく、その後のZガンダムを始めとする可変MS開発に大きく貢献した(ムーバブルフレームの技術自体はアナハイムも持っていたが完成度が低く、可変MSデルタガンダム開発に失敗している)。

能面で遅れを取り始めた『Z』劇中後半では支援Gディフェンサーを得てグリプス戦役を戦い抜き、既に旧式化してしまっていた『ZZ』でもとして第一次ネオ・ジオン抗争最終決戦まで活躍した。

4号機の存在と量産化の断念

後々判明することだがガンダムMk-Ⅱには4号機が存在しており、グリーンノア1で行われていた高機動試験中に墜落パイロット死亡する事故が起きている。

1号機、3号機でも軽度の事故が発生しており、機体が安定性に欠けることや新素材開発遅延もあって、当初計画されていたMk-の量産計画は断念されている。

武装

ビーム・ライフル
Eパック方式を採用したビーム・ライフル。出の変更が可で、通常出で7発、最大出で3発の射撃が可
予備のEパックはシールド裏に装着可
ハイパーバズーカ
RX-78-2ガンダムと同様の装備だが、こちらは通常弾と散弾の使い分けが可。なお、勘違いされることもあるが、例の『散弾ではなぁ!』と言うセリフ百式のクレイバズーカを被弾した際の物。
非使用時にはリアスカート部のラッチに装備される。また、予備マガジンサイドスカートに装備可
また、後付けではあるが、ほぼ同一デザインバズーカが『機動戦士ガンダム0083』でも使用されており、この時代において較的ありふれた装備であることがえる。
ビームサーベル
姿勢制御バーニアに沿う形で、バックパックに2基装備する。
バルカンポッド
頭部に内蔵しない、外付けのバルカン砲。内蔵式にべ装弾数が増強されている。
左側のみに口があり、右側はマガジン及びカウンターウェイトとして機する。
シールド
ガンダム試作1号機と同様、伸縮機構と予備Eパックのマウントを備える他、ミサイルランチャーも装備することが可
作中、最終決戦において左腕を丸ごと喪失した本機の肩に、応急処置として直接これを取り付けている。

バリエーション

スーパーガンダム

高性化が進むティターンズの可変MSに対抗するための性向上策として、本機の支援機であるGディフェンサー合体した形態。合体直後はGフライヤーという巡航形態を取るが、Gディフェンサーのコクピットブロックを分離させることでこの形態となる。

Gディフェンサーの武装はほとんどそのまま使用可だが、特にロングライフルによる火力の強化が大きい。

詳細は「スーパーガンダム」の記事を参照。

フルアーマーガンダムMk-Ⅱ 

スーパーガンダムと同様、ティターンズハイエンド機と対抗するためのプランとして挙げられたもの。
その名の通り装甲強化が的となるが、機動の低下を理由に案となった。

漫画機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還」でヴァースキ大尉ヤザン・ゲーブル)専用機として登場。系統のカラーリングが施されている。

ガンダムMk-Ⅱ試作0号機

ギレンの野望シリーズに登場する機体。機体の色はMk-ティターンズ仕様と同じ。パイロットゼロ・ムラサメ

コストを度外視して開発されたMk-プロトタイププロトタイプ・ガンダムMk-Ⅱとも呼ばれる。
Mk-とは較にならない高性の機体だが整備性・操縦性に非常に大きな問題を抱えており稼働時間も極めて短い。そのため並のパイロットには扱いきれないじゃじゃガンダム

ガンダムMk-Ⅱ×Ⅱ

漫画機動戦士Zガンダム Define」に登場。パイロットエマ・シーン。「ガンダムマークスクエア」と読む。

ヤザン・ゲーブルマラサイによって損傷させられたMk-修した機体。機体各部にスラスターを増設し、機動性を向上させている。

ガンダムMk-Ⅱ(バナージ・リンクス機)

漫画機動戦士ガンダムUC 獅子の帰還」に登場。パイロットバナージ・リンクスメガラニカに所属している。

ビームマグナムを扱えるように右腕をドーベン・ウルフ系の物に交換し、さらに肘部分を二重にすることで強度を確保している。

ビルドガンダムMk-Ⅱ

ガンダムビルドファイターズ」に登場するガンプラパイロットレイジイオリ・セイ

ティターンズ開発された5番のMk-」というのがセイによる設定。
ギャプランや他の可変式MSノウハウが加わった支援メカビルブースター・Mk-」を装備しており、スーパーガンダムと同様の火力と機動性を両立させた機体になっている。Mk-の素養をそのまま伸ばしたスタンスであり、パイロットによって高いポテンシャルを誇る

ゲームでの活躍

スーパーロボット大戦シリーズ

エマが持ち込むかカミ―ユが強奪して加入することが多く、単体ではファーストガンダムより少し強い程度の性であることが多いが、スーパーガンダムの扱いが作品によってコロコロ変わる。

特に合体方式はGディフェンサーとの2機合体、換装パーツ扱い、はたまた出撃時はスーパーガンダム固定なんてこともあるので、運用時には注意が必要。このうち、2機合体方式の場合はパイロットが2人必要になるが、ガンダム系ではしい合体ロボになるため、パイロットの育成に役立てることができる。また、α(一次)では原作で断念された量産化が実現したが、なんとモビルドール化されていた。

また、劇場版Zガンダム名義で参戦したスーパーロボット大戦Zでは、シナリオ再現もあり、それまでのTV版Z名義で参戦した作品とべて格段にが高く、武器にも劇場版で見せた「フライング・アーマー突撃」が追加されるなど、シリーズ最強のMk-となっているのでMk-ファンは必見。
さらに条件を満たすと隠し機体として、アムロいMk-に搭乗して参戦する。(通常はリック・ディアス
アムロが乗ってくるのは中の人である古谷徹氏が「Mk-よりの方が好き」だから、というウワサ

第2次Zでは登場しなかったが第3次Zではエマと共に復活参戦。Mk-単体でロングライフルが撃てる。
しかし面では弱体化しており、「フライング・アーマー突撃」が消失スーパーガンダムにも換装できないのでアシストとして使っていくのがメインになる。Zガンダムが手に入るのが中盤なのでそれまでエマが使うかカミーユリゼルから乗せ替えるかはお好みで。

30でもスーパーガンダムは登場しないが、代わりに隠し要素としてフルアーマー形態がシリーズ初登場。上位互換に近いスーパーガンダムと異なり、装甲と火力が上がる代わりに運動性と射程が低下し、スーパーロボット寄りの性になる。

vsシリーズ

初登場は三作機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズ」。当時600であった最大コストに対し295というコストで、Mk-IIのみのコンビが組め鹵獲解禁前からどちらの勢でも使えるという初心者向け機体。武器ビームライフルハイパーバズーカの選択式だったが、ハイパーバズーカは一定距離で散弾に変わるという慣れないと使いづらい性だったので、もっぱらビームライフル人気だった。

NEXTではエマ機のいMk-カミーユジェリドはどうした)いMk-が使用可。なぜかコストは違うが。エマ機はスーパーガンダムへの換装が可

EXVSFBでは色々と猛威を振るっていた。(現在は修正で解禁時より弱体化
ライフルバズーカを手動でリロードできるのが長所(FBではライフルのみ)。
庭版ではDLCカミーユ機がNEXTから復活。さらにZZからエル機が参戦。両方ともコスト1000
コストが低くなってるだけあり、エマ機よりも慎重な操作がめられる。カミーユ機は劇場版で見せた回し蹴りが追加され、エル機はZザク百式を呼び出す援護の機体。覚醒技も両機共にエマ機とは異なる。
エル機のみライフルなどの効果音ZZ(=TV版Z)準拠。エマカミーユ劇場版Z準拠となっている。

EXVSMBでもFBのDLC機体がモバイル会員限定でぞくぞく登場しているため(エル機は参戦)カミーユ機もいずれ参戦すると思われる。

無双シリーズ

白黒両方登場するが、はほぼジェリドの専用機となっている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガンダムMk-Ⅱ

153 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 09:22:44 ID: K8zlGaKGzf
何となく、程々の性ガンダムタイプって事で、陸ガンの後継者的な位置に収まった印
👍
高評価
3
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 18:23:19 ID: ja5qGlePQj
シンプルにまとまっててザ・ガンダムって感じが好きだがどうして後継機はゲテモンっぽくなっちまったんだ・・・
👍
高評価
3
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 22:15:02 ID: 3oNpBHEZSH
Ζの前座とはいえ主人公機なのに特に突出した性というわけではないというのは
ボトムズバイファムが残っていたのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 09:36:21 ID: hWInCfAa0F
正直エントリーグレードでは初代ガンダムよりコイツが出てきてくれると嬉しいんだけどなぁ、初代は色もデザインおもちゃおもちゃして好かん、初代ファン喧嘩売ってるワケじゃないけどMk-の方がザ・基本って感じの色とデザインは好きだな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 00:53:09 ID: PNaUraCO0o
『V』でザンスカール帝国の連中が言っていた「ガンダム抵抗シンボル」の「ガンダム」はアムロの乗ってたではなく、Mk-IIの事ではないかと言われてすごく納得いった。
ザクみたいにIIが基準で、アムロのは「旧ガンダム」とかいった感じ。)

本来ティターンズの戦になるはずだったこいつが、逆にティターンズと戦うという図式。スペースノイドから見ればまさに圧政者に対する抵抗だわ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 04:58:31 ID: KxIGEpONgE
そのMK2エゥーゴごと連邦軍に編入されてしまったし、スペースノイドからはMK2お前もかと思われていたかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 05:09:08 ID: FQqZBNhMDq
歴史遺物としてのマーク2はグリプス工製なので、後のアナハイムガンダムと別になってる可性もあるな
アナハイムガンダム企業()によって会社に都合のいい記述になっていると思われる
グリプス工製で関係者も死ぬか失脚したであろうマーク2の方に納得のいく歴史があったのかも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 12:39:55 ID: c0H4jT37Sa
やっぱ試作0号機みたいにアンテナ黄色じゃない方がシックに見えるな
まあテスト機兼武誇示のためのガンダムだから立った方がいいんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
161 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 16:29:52 ID: K0FQHC3QsT
Mk-って、装甲をガンダリウムγとかに換装したらいくらかマシになったのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2024/04/15(月) 18:28:06 ID: B8hEZpVYxZ
新劇の劇中でエマリロード中にマガジンを膝にぶつけてあーやっちゃったっていうシーン、さりげないシーンだからなのかそれに対する解説を見ないから長らく気になってたんだけど、高速移動中にマガジンをぶつけるとマガジンほどの質量といえどダメージを喰らっちゃうからっていう解釈で合ってるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0