キタノカチドキ単語

8件
キタノカチドキ
3.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

走るたびに加速度を増していく強さに
人は“ターフの天才児”の異名を与えた。

キタノカチドキ。
その堂々たる体、量感あふれるストライド、そして常に充実した気合い。
まさにサラブレッドの典と呼ぶにふさわしかった。
強さゆえ、勝利を宿命づけられた一戦一戦。その重圧を跳ね返す疾走に、
スタンドが全体が幾度カチドキのに揺れたことだろう。

昭和49年テスコボーイの血を開かせた カチドキ。
その名は不滅だ。

JRA「ヒーロー列伝」No.8 キタノカチドキexit

キタノカチドキ(Kitano Kachidoki)とは、1971年産の日本競走馬種牡馬である。
1974年二冠馬であり、狂気スピードセンスに溢れる走りで席巻した「ターフの天才」。 

な勝ち
1973年:阪神3歳ステークスデイリー杯3歳ステークス
1974年:皐月賞(八大競走)、菊花賞(八大競走)、きさらぎ賞スプリングステークス神戸新聞杯京都新聞杯
1975年:マイラーズカップ

1973年優駿賞最優秀3歳
1974年優駿賞最優秀4歳年度代表馬

山の中の牝馬

はカチドキが生まれた頃はまだ売り出し中の新米だった*テスコボーイライトフレームは「スピードはあるけど底がない」と陰口をかれたリーディングサイアー・*ライジングフレーム系はフロリスカップに連なり、祖母グリライトは史上初のダービー制覇を達成したダービーマツミドリの全という、スピードスタミナが織り交ざった優秀な血統の持ちであった。

かしこ、初を産んですぐに死に別れて以来発情しなかったりして繁殖牝馬失格寸前まで追い込まれ、もったいないから息子に回そうということでカチドキの生産者佐々木節哉氏の牧場に回って来た。この牧場長、野性を取り戻させれば上手く行くんじゃね?と裏山放し飼い・野性覚醒作戦を敢行。
みるみるうちに痩せこけたが、野性を取り戻すと発情もまた取り戻し、作戦は成功した。その荒療治後の3番の子で、*テスコボーイを付けられて生まれたがキタノカチドキである。
ワイルドさを取り戻したあとの産駒ということもあったのか、が元から気性が悪かったためそれを引き継いでしまったか彼は気性が若干アレだったが、500キロ近い巨と品のいい、小ぶりかつ端正な顔つきが特徴的な、オーラ漂うに育った。

余談だが、ライトフレームエリザベス女王杯を勝ったリードスワローニホンピロウイナーを産んだニホンピロバートを産み、カチドキの実績もあって名としての名を確固たるものにした。

無敵の猛獣

名人武邦彦を背に9月デビュー戦を軽く4ちぎって圧勝、そのままデイリー杯に挑むが入り不良で9分待たされるアクシデントが発生。しかし重馬場も物ともせず9ちぎって圧勝。
オープン快勝を挟んで迎えた西の最強3歳決定戦・阪神3歳ステークスでは麗なる一族・イットーやホウシュウミサイルを軽く蹴散らし3身差快勝。
4戦敗・危なげなしの圧勝の連続でこの年の最優秀3歳に選定された。

4歳シーズンきさらぎ賞から始動。ここでも危なげなく勝つと東上。スプリングステークス関東初見参。関西の格が低かった当時でも勝ちっぷりが凄まじかったことから一番人気に推されそれに応え快勝。しかし初見参で荒ぶっていたのかゴール後1コーナーの外ラチ向けて突進。武邦彦なんとか御し切ったが、危うく名人武がマヌケな落をしたという状況になるところであった。
どこぞの金髪野郎とかその親父みたいな走りをしてるなあと思っただろうがむしろこっちが元祖である。自慢にはちっともならないけど。
さらにこのスプリングステークスTV中継の会のオッサン「キタノカチドキが負けたらストリーキング中山競馬場一周します!」なんて言っていた。……サンキューカチドキ。

そして迎えた皐月賞関東エースカーネルシンボリ骨折で離脱となり断然の1番人気。厩務員ストで房に閉じ込められいらだちを溜め込んでいたがその怒りレースにぶつけ、前々につけ直線スッと抜け出し快勝。7戦7勝・敗の皐月賞いた。
しかし、厩務員ストのダービー直前の時期に来て更に顕在化。日程変更で調整に狂いが生じ、更に19番発走という不利、そして7戦7勝で二冠挑戦という状況に名人と謳われた武邦彦「不安を通り越して恐怖すら感じた」という極限状況で万全で臨むことが出来ず、先行抜け出しをしようとしたら内にササってロスして万事休す。一世一代の走で駆け抜けたコーネルランサーの3着に敗れ去った。念。
返す返すも厩務員ストがなければ……と思わざるを得ない。それがあっても、をねじせた小兵・コーネルランサーの一世一代のを止められたかは分からないが。

黄昏の猛獣

トライアル2戦を快勝し、菊花賞でも距離不適ではと思われたがそんなの関係ねえ! とばかりに抜け出し勝利。見事二冠達成。
プレッシャーに潰されてダービーを取らせてやれなかった……と、不退転の決意で臨んだ名人武邦彦が感を流したと言われる名レースである。
さすがに疲れきったかこれ以降は休養となったが、1974年年度代表馬いた。

かしこの後はマイラーズカップ最強タニノチカラを撃破したのがハイライトで、連勝中はこなしていたが根本的には苦手な重馬場に悩まされ続け、稍重の天皇賞(春)距離不適ながらだけで2着に来たが良馬場だったらわからなかったと思う。ところがこの後脚を痛め長期療養を余儀なくされ、有馬記念で復帰したものの、年末の中山の荒れ馬場だけでもキツイのに稍重というまるでカチドキに負けろと言わんばかりの条件に祟られ8着惨敗。そして骨折が判明し引退となった。
通算15戦11勝。*テスコボーイ産駒としては距離の融通性が高い一頭であったが、本質的にはマイルから中距離が一番強かったと思われる。
今のようにきっちり路線分けされていれば[1]無双の名マイラーだったに違いない。甥っ子のニホンピロウイナーの走りからもその片鱗は見つけられる。
そして、センスにあふれた先行好位差しの競馬日本に広まったのはこのや、トウショウボーイがいたからこそであろう。
古典的なスタミナ任せの競馬から、*テスコボーイが注入したスピードを生かした競馬への転換をめたのはキタノカチドキとトウショウボーイであると言っても過言ではない。
トウショウボーイが有名すぎてキタノカチドキがちょっとんでる気はするけど。 

種牡馬としてはそこそこ良い感じで推移していたが、1983年心臓発作で急逝した。享年12歳。
ライトフレームの血族には心臓発作で死んでしまうがあったのかライトフレームや、甥っ子のニホンピロウイナー心臓発作で急逝した。
今ではなかなか血統表でも見る機会はないが、彼が送り出した重賞イナーであるラドンナリリー→リンデンリリー→ヤマカリリーライン
プリンスリーギフト系の塊とも言えるを持つコスモバルク血統表に、彼の名前を見出すことが出来る。 

余談だが、相撲取りで北勝鬨という力士は彼から四股名を戴いている。

血統表

*テスコボーイ
Tesco Boy
1963 黒鹿毛
Princely Gift
1951 鹿毛
Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Blue Gem Blue Peter
Sparkle
Suncourt
1952 黒鹿毛
Hyperion Gainsborough
Selene
Inquisition Dastur
Jury
ライトフレーム
1959 黒鹿毛
FNo.3-l
*ライジングフレーム
1947 黒鹿毛
The Phoenix Chateau Bouscaut
Fille de Poete
Admirable Nearco
Silvia
グリライト
1947 栗毛
*ダイオライト Diophon
Needle Rock
栄幟 *プライオリパーク
賀栄
競走馬の4代血統表

クロスNearco 4×4(12.50%)、Pharos=Fiarway 5×5×5(9.38)

主な産駒

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *日本グレード制が導入されたのは1984年である。安田記念マイルチャンピオンシップGI定されたのもこの年からで、甥のニホンピロウイナーが第1回マイルチャンピオンシップ優勝している

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キタノカチドキ

1 ななしのよっしん
2012/05/06(日) 05:12:03 ID: WAc6vv1rwI
ウチの親父が最も思い入れの強かった競走馬というのでよくこの名前を挙げてたっけな・・・
15戦11勝2着2回と戦績にはを見るものがあるのは確かだけど、如何せん今の若い世代には
あまり知られていない(というか染みがい)のが現状だよね
実際、某大掲示板でこの名前を書き込んだら即効で年配扱いされてワラタ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/08/04(土) 18:26:46 ID: /sLdniC8/U
戦績はトウショウボーイよりこっちのが
完成度高いですよね。
甥のピロイナともどももっと評価されるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/01/16(木) 19:50:25 ID: ghVhvQcp5Q
70年代前半、ロングエースランドプリンスタイテエムランドジャガーが去ってからはクラシック関東の時代。テンポイントですら1冠も獲れなかった。一、キタノカチドキは奮起して2冠を制したが、ダービーはコーネルランサーインターグッドにしてやられた。
それでも、スピードタイプと思われたカチドキが菊花賞を勝った意義は大きい。同じを持つトウショウボーイ天皇賞は勝てたはずなんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/07/04(金) 15:38:46 ID: QcbSsgWv8z
余談ながら、彼が皐月賞を勝った日にニコニコではおなじみ「チャージマン研!」の「これから毎日家を焼こうぜ?」の回が放映されているようです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/04/27(木) 19:55:02 ID: 1TNfjWB9Kq
キタノカチドキ菊花賞って、
本人も含め全がバテて、文字通り底の差だけで勝ったレースに見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/02/16(火) 02:46:12 ID: MeVsyLmgBt
コーネルランサーは一世一代の走というより気性難でね
一応ひいらぎ賞レコード勝ちで一旦素質は示してた
けど併せの形に持ち込まないと本気で走らなかったんだって
普段悪口なんて言わない好人物の中島啓之
「才はあるけど乗るのに苦労が耐えない。性格の悪いだったよ」
とボヤく程だったらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 16:17:31 ID: tmhIBcUjMq
初めて単定制度が適用されたでしたね。
馬券の種類が少なかった時代ならではのエピソードですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 22:50:29 ID: h90y1676eV
花の47年組TTGに挟まれた世代のせいか現在の知名度がちょっと低いのが寂しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改