ギンザメ単語

ギンザメ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ギンザメとは、全頭亜鋼(Holocephali)ギンザメ(Chimaeriformes)ギンザメ科(Chimaeridae)に属する魚類の総称である。

概要

エイと同じ軟魚類であり、名前に「サメ」と付いているが、からはかなり縁の遠いまったく別の生き物である。特に大きな違いが鰓孔。エイは基本的に5対の鰓孔を持つのに対して、ギンザメは1対の鰓孔しか持たない。細長く大きな胸鰭を用いて、海底付近を上下に羽ばたくようにしてゆっくりと遊泳する。

ちなみに標準和名が「ギンザメ」の種が存在するので、総称するときはギンザメ類と呼称する方がいいかもしれない。標準和名ギンザメの学名キメラファンタズマ(Chimaera phantasma)は「怪物」などと訳され、中二病感溢れるかっこいい名前となっている。

英名は種によっても異なるが「Ghost shark(ゴーストシャーク)」、「Ratfish(ラットフィッシュ)」、「Rabbitfish(ラビットフィッシュ)」、「Spookfish(スプーフィッシュ)」、「Chimaera(キメラ)」など。

ギンザメの仲間は約40種類ほどいるが、そのほとんどが深海に生息しているため、認知度はかなり低い…というかほぼゼロ。しかし、先が長く突出したテングギンザメ(学名:Rhinochimaera pacifica)はそこそこ有名で、深海生物好きなら名前は知らずとも、一度くらいは写真を見たことあるかもしれない。他にはゾウギンザメ(学名:Callorhinchus milii)、ムラサキギンザメ(学名:Hydrolagus purpurescens)などが有名。

近年はギンザメの仲間水族館での展示例も増えてきている。中でもアラスカ~東太平洋に生息するスポッテッドラットフィッシュ(学名:Hydrolagus colliei)は浅い場所までやって来るため捕獲・飼育が容易とされ、複数の水族館で展示されている。

関連動画

この動画の一番最初に登場するのがテングギンザメである。覚えておこう。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ギンザメ

1 ななしのよっしん
2011/09/02(金) 16:42:46 ID: d4/7+v1RHU
ゾウギンザメェ・・・
サメと共に、石炭紀はふつうにいた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 17:47:34 ID: WGcz2kJtdD
ギンザメ仲間葛西族園でスポテッドラットフィッシュ(コボンアカギンザメ)が安定して見ることができるので、観察するならここが最適ですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/09/13(日) 08:59:55 ID: mvdegIs1oa
チョウザメ(硬綱)とべるとサメ仲間(軟綱)
エイ鰓亜綱)とべると全然サメじゃない(全頭亜綱)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/10/04(月) 13:42:08 ID: oBCkQD1FLY
学名がそれだけで必殺技ラスボスみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0