グランブルー単語

170件
グランブルー
5.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

グランブルー(Grand Bleu)は、フランス語で「雄大なる」という意味の言葉。

曖昧さ回避
  1. グランブルー - TCGカードファイト!! ヴァンガードクラン(組織)の1つ。
  2. グランブルー - 1988年開のフランスイタリア合作映画リュック・ベッソン監督作品。日本では「グレートブルー」の邦題で開後、「グランブルー/グレートブルー完全版」の邦題で新たに開となった。
  3. グランブルー - 日本コカ・コーラ株式会社が販売していた炭酸飲料。
  4. グランブルー - 合同株式会社が製造・発売している甲類焼酎
  5. 有限会社グランブルー - 北海道にあったアダルトゲーム会社。2001年倒産

本項では1.のクランについて記述する。

概要

幽霊ゾンビヴァンパイアなどのアンデッドで構成される不死の海賊

復活イメージしたドロップゾーン(捨て札)からのスペリオルコールな特色となる。
展開の安定性にこそ乏しいが、必要なパーツドロップゾーンに落ちてからの猛攻はを見るものがある。
また、同様の手段によるスペリオルライドギミックも持ち合わせているが、条件がやや厳しめ。
ドロップゾーン利用の補助としてデッキトップからドロップゾーンカードを送る行為が多いが、そのため当初からデッキが0になって敗北する「ライブラリアウト」と隣り合わせになっている。
クランとしての代表は全団船長という肩書を持つ「ナイトミスト」。当初はグレード2のキャプテン・ナイトミストクラン代表としてはやや頼りない存在だったが、後に全を総べる者「七海覇王」を名乗った七海覇王 ナイトミストとして登場、カードプール的にも名誉を取り戻している。
ただしナイトミストが「七海覇王」を名乗っているとはいえ、元々各海賊団は自由に動いているため、「コキュートス」など独自の動きを見せる者も少なくない。
キーワード「亡霊ホロウ)は、ドロップゾーンからスペリオルコールされた際に亡霊状態になれるエンドフェイズに自壊してしまうが、代わりにメリットを得られるようになる。

アニメカードファイト!! ヴァンガード」では大文字ゴウキと彼の率いるチーム男前が使用。また、カトルナイツラウルセラの本来のデッキもグランブルーのようだ。
続編「カードファイト!! ヴァンガードG」ではギアースクライシス編に登場する蝶野アムエースの両名が使用。
同一人物なのは内緒だよ。
その都合上、ボスキャラクタークランでありながらトライアルデッキが発売されるという稀有な事態になった。

各期におけるグランブルー

1期

初期から登場し、第2弾「乱舞」にて単独構築が可になる。
単純な展開では劣るが、確実にラインの構築を行うことができ、当初から確かな人気があった。
以後はしばらく収録されなくなるが、ここで登場したルイン・シェイド》荒海のバンシーダンシングカットラスは今でも一線級の非常に優れたカードである。

2期

第6期「極限突破」にて収録。
パワー11000ラインかつスペリオルライドギミックを持つ《デッドリーソードマスターや連続攻撃の起点となるデスシーカー タナトス、後に多くのサポートカードを得る《氷の死霊術師キュートス》など、強化は多岐に渡る。
しかし、人気こそあるクランだが、ここからまたも収録の機会が先延ばしにされてしまう。

3期

第13弾「絶禍繚乱」にて収録。実に7弾ぶりの収録であり、1年以上も期間がいてしまった。
レアリティRRRのカードこそないが、「コキュートス」のクロスライドである《氷冥王キュートス “Я”》や後に名称を得る七海覇王 ナイトミストがここで収録された。

4期~5期

第17弾「煉焔舞」にて収録。
「序盤にドロップゾーンを整えたい」グランブルーにとってクインテットウォールが、「デッキから落ちてほしくないカードドロップゾーンに落ちがち」なグランブルーにとって双闘システムがそれぞれ喉から手が出る程欲しかったシステムであり、双方ともここで収録される。
しかし似たような立場のたちかぜとは違い、手なを持ったユニットが収録されず、5期ではレギュラーパック未収録という憂きに遭ったため、立場が少し苦しかった。死海呪術士 ネグロボルトバトル中のスペリオルコールを行う為疑似スタンドとなり、相方《不死 グールドラゴンも優秀なガード強要を持つため、この2枚セットが起用されることが多い。

6期

G第6弾「」、ならびに同日発売のトライアルデッキ刻の吸血」に収録。まさかの集中強化に驚いたファンも多い。
サポートナイトローゼ」やキーワード「亡霊ホロウ)を始め、一足先に限定パック・ファイターズコレクション2015winterで登場した「七海」名称化、強Gユニットの収録などあらゆる方面からの恩恵を受け、一気に不遇のサブクラン状態を脱する。

しかし、「七海」強化によりグレード1のままグレード2やグレード3を呼び出したり連続攻撃を可とする七海ランナーデッキの登場により、一気に環境の中でも突出したクランに成り上がっている。
ナイトローゼ」軸もG第8弾「審判」の追加強化により一線級の活躍ができるようになっている。

7期

アイドルブースター「ラミーラビリンスめ、キャラブースター第3弾「月夜のラミーラビリンス」に収録。
異次元アドバンテージ獲得を持つ《贖いの海賊王 ドラクート》を始めとして、強カードの収録により一時期環境を席巻。以後、多少の弱体化を受けながらトップデッキとして暴れていたが、このクランに対抗するためのカード2017年以降収録されたクランに配られているため、インフレの基準値と化している。

デッキの基本軸

非名称軸

長らく名称のない時代が続いてきたため、名称を持たないカードは結構多い。
全てのデッキに採用できるカードとしては、デッキトップ2枚をドロップゾーンに送ることで高いパワーアタックが可ルイン・シェイド》ソウル2枚をドロップゾーンに送ることで1枚ドローできるダンシングカットラスなど。後者は後に多くのクランに互換カードが配られた優秀なカードである。
特定の状況をえることでドロップゾーンからスペリオルライドできるカードや、ドロップゾーンから自発的にリアガードと交代できるユニットが多いが、コスト効率があまりいいわけではないため使いどころに気をつけたい。

双闘軸

該当する双闘海賊ピノノワール死海呪術士 ネグロボルトの2種のみ。
海賊ピノノワールドロップゾーンが減るシークメイトを行った直後のドロップゾーンを参照するため若干使いにくいが、ノーコストのスペリオルコールにより場を整えることができる。
一方死海呪術士 ネグロボルトは「双闘している時のアタック宣言時」であるため融通が利き、1:1とはいえバトルフェイズ中にスペリオルコールできるため、連続攻撃を行うことで十分に元を取ることができる。
双闘サポートカードを多めに入れるのも手だが、死海呪術士 ネグロボルトレギオンメイト双闘依存しない為、越軸デッキサブヴァンガードにも非常に適している。

亡霊(ホロウ)

「亡霊ホロウ)」の多くは軸を選ばない効果であるため、名称要素の薄いグランブルーでは越さえ現実的であれば大半のデッキに採用が可
多くはGB依存であり、自壊デメリットの代わりに強な効果を付与できることが多い。GB持ちを相手にする場合グレード2止めが苦しいため、エアーエレメンタル ツイテルン》の採用も一考に値する。

コキュートス

一味を率いる《氷の死霊術師キュートス》を中心としたデッキ
虚無”を研究していたらうっかり虚無”と融合してしまったクロスライドであるЯユニット《氷冥王キュートス “Я”》Gユニット《氷冥界キュートス・ネガティヴ》など、名称的にはグレード3以上で占められている。
スケルトンの魔界騎士により若干ながら《氷の死霊術師キュートス》へのライドを高めることができるが、ソウル《氷の死霊術師キュートス》を直接置く手段がないため、クロスライド要件はやや難しい。
「コキュートス」進化態はいずれも低コストドロップゾーンからスペリオルコールできるが、代償として山札の消耗がしいため、ライブラリアウトには細心の注意を払いたい。

七海

グランブルー全団船長名乗りブレイクライドユニットとなった七海覇王 ナイトミストを中心としたデッキ
七海覇王 ナイトミストサポートGユニット七海されし者 ナイトミストは、ドロップゾーンから自壊デメリットが付与された状態で2体をドロップゾーンからスペリオルコールするを持つ。
七海」がヴァンガードの際ノーコストドロップゾーンからリアガードと交代できるユニットや「亡霊」持ちなどの自壊など、相性のいいカードは多く、七海剣豪 スラッシュ・シェイド》によりスタンドトリガーなしで4回以上の連続攻撃が実現できる。

七海ランナー

ファーストヴァンガード七海見習い ナイトランナー》メインエンジンとした、グレード1止めデッキであり、七海亜種構築。
グレード1でライドを止めることで相手の越・双闘全に封じ込めドロップゾーンからのユニット入れ替えによりヴァンガードグレード1でありながらグレード2や3のリアガードを作り上げ、破格の火力を得るどころかリアガード替による連続攻撃までも可とする。
七海見習い ナイトランナー》り替えるなどしてドロップゾーンに送り、デッキを削ることでスペリオルコールドロップゾーンから出せるユニット達を展開すると、G1速攻ながらやっていることは確かにグランブルーである。

デッキの方針上、ヴァンガードグレード2以上になることはどないため、双闘Gユニット使用前提のデッキの戦術を全に破綻させることができる。その上で、G1速攻デッキの中でも極めて高い安定性と爆発を兼ね備えるため、2016年後期の環境で大流行していた。
後に七海見習い ナイトランナー》ファーストヴァンガード使用不可かつ一枚制限が課せられ、2017年6月にはさらに七海 ナイトクロウ》も追加で規制される。

ナイトローゼ

新米船長の吸血 ナイトローゼ》を中心とした薔薇ナイトローゼ)海賊デッキ薔薇」は「ナイトローゼ」と読ませることに強い拘りがあるらしい。
の吸血 ナイトローゼ》自体はボーナス持ちであり、安定したスペリオルコールを行うことができ、GB2を達成すればデッキトップ3枚をドロップすることで、ドロップされたリアガードを再スペリオルコールできる。これは越したターンエンドフェイズにも有効だがデッキを犠牲にするため使いどころは考えたい。

基本的にGユニットを用いた自ターンのみの大量展開を行うデッキ。名称自体、キーワード「亡霊ホロウ)」との結びつきが強く、そのため相手ターンではの盤面が自分ターンではほぼ埋まりきる、というを作り出すのも容易であり、盤面干渉効果には極めて強い。
10回をえる連続攻撃やアドバンテージの荒稼ぎ、果ては相手ターンにおける妨など、器用貧乏かにえる器用万クランとして、2017年環境争いに君臨。特に前半はほぼ二強であり、ごろからはこのデッキを意識したカードが増加しはじめることに。

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: うごくみそ汁
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グランブルー

11 ななしのよっし
2013/09/22(日) 17:23:42 ID: 8hQZqyK0zU
わざわざ好きでもないクランの記事へ来てディスっていくとは
とんだ暇人がいたもんだ。

やっぱ伊藤健太郎さんカッコいいな。グランブルーもそのおかげでいて見える。
何か来週で浄化されちゃいそうな勢いだけど、もう少し悪役やっててもいいのよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/04/12(土) 22:00:47 ID: 4UcpmkWUNy
ファイターズコレクション2014で収録されたナイトスノウのおかげであと半年は戦えるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/04/12(土) 22:09:04 ID: ZuZ99an9gx
ニコニコだから絶対にあるだろうと思ったが
グランブルについての言及が全くなくて驚かされたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/07/13(月) 16:47:14 ID: 86AuyIa9V9
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/10/09(金) 23:02:34 ID: AnKjSVAwFm
ミューダにがっこうぐらしイラストレータいるんだしグランブルー描かないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 13:07:21 ID: KPOxNnnqsE
全面訂……って、掲示板の同意なしにそういうのするのはイカンのだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 13:14:18 ID: bifyxmhfiO
ヴァンガード本スレで話を振ってから少しずつ進めていたのですが、まずかったでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 17:33:52 ID: bifyxmhfiO
失礼
本スレというか本記事でした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/08/28(日) 11:48:20 ID: z2wxDs6sHs
キュートスЯを墓地に落とし、旧コキュートスからマデューに越してコキュートスЯを回収、次ターンクロスライド
って具合に13kの用意はしやすいけど、それが現環境で通用するのかと言われると……

>>15
ツインテールスコップ持ってるんですね、分かります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/12/13(火) 21:54:09 ID: OJnbrQcQPq
ハイメに負けたモブとは言え、ナイトミストアニメに映ったのは嬉しかった
やっぱアクアフォースの前に立ちはだかるのはナイトミストだよ

七海ランナー武士が一番嫌いそうなデッキだけど規制されるのかね
ランナー禁止でも構わないからできればスラッシュシェイド規制しの方向でお願いしたい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0