グリゴリー・ペレルマン単語

10件
グリゴリーペレルマン
2.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

グリゴリー・ヤコヴレヴィチ・ペレルマンГригорий Яковлевич Перельман)は、
「少し変わり者」で知られるひきこもり数学者である。

生い立ち

1966年ロシアレニングラードサンクトペテルブルク)生まれ。ソ連崩壊後は一時アメリカに移住。

電気技術者父親数学者母親を持ち、それが後述のポアンカレ予想にも大きくしていると思われる。

少年時代から天才の片鱗を発揮し、16才で数学オリンピック最年少出場で全問正解満点の金メダル
そして友人から「物理オリンピック に出ていればそっちも満点だったろう」とまで言わしめる。

大学博士号に相当する資格をとった後は大学を渡り歩き、最終的にはロシア数学研究所に落ち着く。

そしてポアンカレ予想前後にも数々の数学の解法の手助けをするなど積極的な活動をしていた。

ポアンカレ予想

彼がこの難問を解いたことが、その名を有名にした一番の要因である。

といっても彼が1人で説いたというわけではなく、ポアンカレ予想は既にそのほとんどが明されており、一部の解析不可だった部分を独自の理論で導いたというもの。詳細は→ポアンカレ予想

コレに対してはNHKで特集が組まれるほど多くの逸話が残っており

なお、最後に関してはNHKでの特集でキノコ狩り趣味にしていると報じられたことから大百科ではキノコ狩りの男の一として名を連ねている。

また、ポアンカレ予想燃え尽きてしまったのではと心配する者もいるが、ひっそりと新しい数学の難問に挑んでいるという噂もある。

まだ若いこともあり(フィールズ賞は40歳以下の数学者に送られ、彼が辞退したのは2006年である)今後の彼の活躍を期待したい。

ペレルマン式「手術」カルテ

では、ペレルマンポアンカレ予想に用いた「手術」と呼ばれる手法について簡単に解説していこう。

前提 サーストンの幾何予想

「手術」の患者である四次元図形は一見して複雑怪奇で一般の感覚では訳のわからない形状をしている。だが、1980年ウイリアム・サーストンが提唱した「サーストンの幾何予想」によれば「どんなに複雑な四次元図形でも、その表面は8種類の3次元図形から構成されている」という。8種類の内訳は3次元球体、トーラスとその変形、クラインの壷とその変形だ。 これらのうち「単連結」である図形は3次元球体(2次元球面)だけだ。なのでもしどんな四次元図形でも8種類のパーツ分割する手法を編み出し、それで3次元球面(四次元球体の表面)が2次元球面だけからなることを明すれば、ポアンカレ予想明されたということになるのである。

道具 リッチ・フロー方程式

ペレルマンが「手術」の為の具として選んだものがリッチ・フロー方程式だ。これはトポロジーにおける粘土をこねるような同相図形同士の変換を微分幾何学でもできるようにした便利な数式だ。もう少し詳しく言うと多様体金属の様な熱伝導体と見做してその熱を「間の歪み」に置き換えることで多様体を自在に変形させるというもの。ぶっちゃけて言うと宇宙のように熱して焼いて引き伸ばすと考えればいい。ペレルマンの「手術」とは、リッチ・フロー方程式を用いて4次元立体の表面を8種類の三次元立体に分類し切り分ける手法なのである。

病巣の分類

ペレルマンは、4次元図形を8種類のパーツに分類する手法として統計力学を用いた。統計力学とは統計学熱力学の言葉に書き直したものだ。なので温度とかエネルギーエントロピーといった言葉がポンポン登場する。なのでトポロジーしか知らない学者たちは混乱のし通しになってしまうのだった。

問題発生 図形の腸閉塞

さてこれで図形の分類が了したので今度はリッチ・フロー方程式を用いてそれぞれ単独の図形に切り分けよう。…ところがここで問題発生。リッチ・フロー方程式を用いて理やり図形を引きちぎろうとすると二つの図形の間に微分方程式では計算不能になる点「特異点」が発生、これ以上の変形が不可能になってしまうのだ。いわば図形の「腸閉塞」である。実はペレルマン以前にもリッチ・フロー方程式を用いてポアンカレ予想明しようとした数学者はいたのだが、この特異点の問題を解決できずに挫折してしまったのだ。ではペレルマンはどうしたか? 何のことはない、切り分けたい図形を引っり出した後にメスで切り裂いただけだ。だがここで別の問題。トポロジーで扱う図形は中身が詰まったものに対して、微分幾何学の図形は中身が空っぽなのだ。ポアンカレ予想トポロジーの問題だからが開いたままにすることはルールに反する。そこでペレルマンパッチを当てて塞ぐ方法を考えたのだ。パッチで塞ぐといっても簡単ではない。シワや折り傷跡などを残さず滑らかにパッチを当てねばならない。ここが「手術」の最大の秘なのだ。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: LOST
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グリゴリー・ペレルマン

31 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 12:21:49 ID: IC7xOAOorS
イヴァン・フェセンコなる人が望月教授に、ペレルマンの経験に注意しろと警告したらしいな。
もう少し数学に近づいてほしい、ということだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななし
2020/04/05(日) 18:36:29 ID: 07k7kS2LTW
>>26
>>29
朱熹と曹懐東がぺルマンの論文にケチ付けようとし、あわよくば手柄を横取りするような動きをしたのは事実だし2人の師匠である丘成が彼らを後押ししたのも事実だからな。
物議を醸したのも事実。憶測でもヘイトでもいんだよ。
中国に対して愛国心があんのは思想の自由だけど起こった事実や下らない憶測と言い切って一緒くたに塗りつぶそうとするのは辞めろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2020/04/30(木) 21:17:43 ID: mZMsMYz3u4
パクり論文が掲載されたのが丘が編集長をやってる中国の学術誌で、
そこで読なしで「ポアンカレ予想の最初の論文」って言っちゃってるから
まあはじめからペレルマンを差し置くつもりで中国に手柄を持ってこようという動きをしたのは事実やな
それでペレルマンも「数学界では倫理基準を破った人が批判されず、私のような一匹は追放される」
って言ってるわけだから憶測で言われてることではないやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/12/19(日) 16:57:08 ID: G+TvfgDgTq
事実を記載しただけでネトウヨだのヘイトだののレッテルを貼られるのは恐ろしいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
35 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:23:43 ID: uBo6ttyugK
丘成らがズルいと思われても仕方ない事をやったのは事実と仮定しても
それが原因でペレルマン数学会に失望したって部分は
飽くまで「全なる明」の著者マーシャガッセンらの推理じゃないの?

ペレルマンインタビュー https://archive.md/MlE0exit の中で
『色々不満はあるが組織化された数学会の不な決定がな原因で賞を辞退した。
 リッチフローを考案したハミルトンの功績が充分評価されてない』 と答えてるから
丘成らの騒動が受賞辞退の因とは限らないと思う

あとペレルマンは富や名を自慢したくないという理由でフィールズ賞EMS賞も辞退してるし
当時の取材にもドア越しに答えたらしいし『動物園の様に見世物になりたくない』とか言ってて
https://archive.md/nr6Qexit 単に昔から立つのを嫌う変わりな天才ってだけでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:24:51 ID: uBo6ttyugK
丘成らの行為でペレルマンが迷惑したという話の大元はNewYorkerのManifold Destinyって記事だが

取材されたStroockとAndersonは自分達の発言が曲されたとして批判明を掲載してて
https://archive.md/A2iTwexit https://archive.md/dXGx7exit
ハミルトンも丘成を熱心に弁護しつつ記事を批判してるし https://onl.sc/JTMrY5Zexit
NPR(https://archive.md/pjBzexit)によればNewYorkerは丘成の発言を一部変してるし
NPRが執筆者のSylvia Masserに何度取材を申し込んでも断られるし
丘成本人も記事が不正確で自分はペレルマン批判せずむしろ功績を賞賛したと述べてるし

どうも大元のNewYorkerの記事が不正確だったんじゃなかろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:26:16 ID: uBo6ttyugK
そもそもペレルマン明にはハミルトンのリッチフローが大きく貢献してて
ハミルトンと丘成しい間柄でリッチフローを共同開発していて
ハミルトンNYT(http://archive.md/L6yW9exit)に取材された際には
丘成ほどリッチフロー作成に貢献した人間はいないと述べてる

その上で、ペレルマンが最初に開した論文は概ね正しいが詳細が説明不足な上に
高度で複雑なので理解出来る人間が丘ハミルトンなど限られた人間しかいなかったので
丘成は自分の子を使って細かい補足を加えた「全な」明論文を書いて
それに>>33の言う「ポアンカレ予想の最初の全な明」と名前を付けて表した所
丘成ペレルマン役であって自分達は補足しただけだと自覚していたにも関わらず
論文タイトルから>>32の言う様に手柄の横取りと誤解された、というのが丘
👍
高評価
0
👎
低評価
1
38 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:27:34 ID: uBo6ttyugK
>>36の3番アドレスpdfの中では、
丘成子達にハミルトン研究を伝授して、子達の新発見がハミルトンと丘成助けて
ハミルトン研究ペレルマンを成功に導いた一連の流れについて、
丘成は”自分にも手柄を寄越せ”的な発言や行動は一切しなかったとハミルトンってる

多分だけど個人的には丘成らに姑息な意図はかったと思う
ペレルマン本人も自分一人の手柄じゃなくてハミルトンのお陰だと言ってるし
ハミルトンも丘成のお陰だと言って、丘成ペレルマンの功績だと言って、皆が譲り合ってるし
丘成を弁護する数学者が結構いるし、元ネタのNewYorkerの記事はちょっと適当だし
どうも丘成悪人に見えず、むしろゴシップ被害者の可性もある様に見える
👍
高評価
0
👎
低評価
1
39 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:29:06 ID: uBo6ttyugK
ペレルマン本人の感情が不明な以上は丘成らの行動が本人を不快にさせた可性も残ってるが
それも致命傷ではなくて、>>35の最後の段落にあるように元から厭世的な性格の天才にとって
丘成を巡る騒動が最後の一押しになって元から嫌いだった数学会を去ったってだけでは?

あとペレルマンハミルトンの功績も大きいと述べたのにハミルトンは受賞出来ず
同時にペレルマン名前を出さなかった中国の丘成が手柄の横取りを疑われた事について
もしかすると中国数学会は何か思う所があったのかもしれない
ペレルマンが受賞した2010年の翌年の2011年に、ハミルトン香港ショウ賞を授与されていて
これで陰の功労者たるハミルトン晴れて栄と賞100万ドルを手に入れた訳だが
丘成だけ残念な扱いを受けてるとしたら個人的には悲しい
まあ丘成は既にフィールズ賞とか色々持ってるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:30:35 ID: uBo6ttyugK
色々調べて思ったんだが、まあ丘成が疑われる事自体は結構自然かもしれない
ペレルマンの発言の曖昧さとタイミングを考慮すれば
受賞辞退して学会を去ったのは丘成の騒動が原因だとの推理には一定の合理性がある

NewYorkerの記事もマーシャガッセンの『全なる明』(原題:Perfect Rigor)も
ハミルトンや丘成の反論抜きで考えれば結構まともなソースだし
詳しく調べる前は自分だって中国がまたやらかしたかなって思ってたくらいだから
(別に中国闇に疑ってる訳じゃなく、中国は論文の数が多くて
 玉石混合の数撃ちゃ当たる作戦だから杜撰な論文の数も多い)
この件で中国批判する人が居ても殊更に短絡的だとは思わない

>>37の『全な明』で手柄を横取りする意図の有も判断しづらいし
そこまで酷い推理でもないのに発言者を侮辱するべきじゃないと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0