グロース・シュトラール単語

16件
グロースシュトラール
3.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

グロース・シュトラールとは、「鋼鉄の咆哮」に登場する超兵器である。

概要

鋼鉄の咆哮2において初登場した超兵器。肩書は「巨大レーザー戦艦」、名前を直訳すると「大線」となる。ほぼ全ての兵装を兵器で埋めた超兵器である。

射程の長いレーザー兵器のため、距離的な死がなく。さらに鋼鉄の咆哮兵器は複雑な軌を描くため回避が難しい。鋼鉄の咆哮には「電磁防」という補助兵装があり、搭載する事である程度兵器の威を緩和する事が出来るようになる。これがなければ、グロース・シュトラールに対する勝ちはほぼない。しかし装備したからといって全に防げるわけでもない。

名前からして、初代に登場した巨大戦艦ナハト・シュトラール」の後継であろう。武装のγレーザーと小レーザーは引き継がれており、艦首に装備された大兵器など、デザインも所々似ているのがわかる。

グロース・シュトラールがベースとなったのか、後に登場するムスペルヘイム級やヴォルケンクラッツァー級はグロース・シュトラールにどことなく似ている。そのことからファンの間では「ヴォルケンクラッツァープロトタイプではないか?」ともよく言われる。PS2版では巨大航空戦艦ムスペルヘイムの中央戦艦体としても登場するが、グロース・シュトラールが合体しているのはPS2版シリーズのみであり、PC版鋼鉄の咆哮2および鋼鉄の咆哮3では全く別の、グロース・シュトラールに似ただけの超兵器なので注意。

またPS2シリーズ海外版が出ており、グロース・シュトラールは「Trollslegur」という名前に変更されている。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー

グロース・シュトラール

Eエリアラストに染まるフォークランドにてシリーズ初登場する。ドイツがグロース・シュトラール率いる艦隊で、フォークランド諸島を占領していたイギリス巨大戦艦にして撃沈し、同を奪還した直後の戦闘となる。

はやや速めの41kt、武装はレーザー拡散荷電粒子砲、広範囲を攻撃するαレーザー中破したあとは、3本のレーザーが収束するβレーザー、8本に別れ広範囲を攻撃するγレーザー名前はふざけているのに性マジの敵を挟み込む「カニ光線」などを撃ってくる、実弾兵器ミサイル発射機のみである。

武装を見るからに電磁防は必須であるが、低レベルの電磁防程度だとそこそこダメージとなるので、油断は禁物である。さらにグロース・シュトラールは艦隊を組んでおり、あの最強の通常戦艦であるレーザー戦艦H51級」最強重巡洋艦レーザー巡洋艦グングニル級」ビスマルク級以上の通常戦艦2隻の合計6隻の艦と艦隊を組んでいる。この通常艦艇をどれだけ素く撃沈できるかもである。

余談だが、グロース・シュトラールのカニ光線カニの形をしているわけではなく、しっかりと円形上の兵器ジェネレーターに収まっている模様、プレイヤーにも使わせてもらいたいものである。

改グロース・シュトラール

Fエリア「ノルウェイに棲む巨大な魔物」にて登場。巨大戦艦がノルウェイに潜んでいるとの情報を受け、第遊撃部隊が調しに出撃する作戦である。

は50ktえるまで機関が強化されており、対56cm防御と1.5倍近い耐久力の他、αレーザー拡散荷電粒子砲など各種レーザー兵器の射数、性が向上している。特にβレーザー電磁防程度でも直撃で2割は持っていかれる。グロース・シュトラールのレーザー兵器は非常に高出のため、同じβレーザーであってもプレイヤーのものより威が高い。どれだけレーザー兵器の直撃を避けられるかがであろう。

グロース・シュトラールが長期間発見されなかった原因は、フィヨルドの深くに隠されており、なおかつ機関停止で超兵器ノイズが出なかったためである。これにより機関停止状態では超兵器ノイズが発生しないことが判明した。

ちなみに第二次世界大戦ドイツ戦艦ティルピッツは、攻撃を受けて損傷して一時航行不能となった上に、修理了はフィヨルド内から出港せず温存されていた。しかし、撃沈されるまでチャーチル戦艦を脅威とみなし、対抗戦を本に貼り付け続け、結果として英海軍前線を長期間減少させ続けたという。グロース・シュトラールの設定はこのティルピッツから来ているのではないかとも言われている。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー エクストラキット

グロース・シュトラール

エクストラシナリオ本編には登場せず。

改グロース・シュトラール

γエリアに登場、表示名は「グロース・シュトラール」であるが、性明らかである。

友軍艦隊グロース・シュトラールの追撃中に戦闘となるため、自艦隊+友軍艦隊との共闘になる。友軍艦隊は電磁防がないためすぐやられるが。ここまで来たプレイヤーならさほどの脅威にはならないだろう。

グロース・シュトラール撃沈後にはレールガンを装備した「電磁戦艦」の艦隊が登場するので要注意。

鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー

『・・・良くここまで来たな。この艦の実戦訓練の相手になることを光栄に思え!』

Kエリア「討伐する者 される者」にて登場。ティニア連合軍の艦隊を全滅させた超兵器である。

基本的に前作と変わらないが、同様に艦隊を組んでおり、登場時期ゆえに性は高い。高性の電磁防は必須である。グロース・シュトラールのミサイル発射機は対潜攻撃も可であるため潜水艦で挑む際は注意しよう。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー

2週においてヴィルベルヴィントを撃沈すると登場する。

こちらもまたPC版鋼鉄の咆哮2と性は変わらないが、αレーザーエフェクトが変更されており回避が容易になった。さらにカニ光線が電磁防に命中しても消えなくなり、多段HIT一気に体力を削られるようになっているので注意が必要。そして最大の脅威は異常なまでの体力である。

ただしPC版と違い電磁防の性が高いため、兵器が命中してもに刺された程度のダメージとなることが多い。「電磁防があればグロース・シュトラールは化できる」という話はこのあたりから来ていると思われる。

また、ムスペルヘイムの中央部分としても登場する。PC版同様、武装はプラズマメインになっている。デザイン上は艦尾にウォータージェットが追加装備されている点が変更されている。

鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー PS2

Dエリアにて登場。

変わらないものの登場時期がまり、電磁防がまだ開発直後での戦闘となるためかなりの強敵になる。特にWSG仕様変更されたカニ光線が非常に強く、αレーザーがまたしても変更され、鋼鉄の咆哮3反物質ビームのような衝撃波を起こす性になっている。

高性の電磁防開発するには時間がかかるので、電磁防管理艦を連れて行くのが難であろう。(99カットなので簡単に勝ててしまうが)

前作同様ムスペルヘイムの中央部位としても登場する。

ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮

ゲーム後半に登場。

レーザー戦艦という肩書きは変わらないが、過去作全てで搭載していたαβγギリシャ文字レーザーは全て撤去され、兵器荷電粒子砲拡散荷電粒子砲くらいになっている、そのためあまり撃ってこない。艦大破、もしくは耐久力が低下すると暴走状態になり。光子榴弾を放ってくるようになる。

さらにムスペルヘイムとの繋がりにも変化があり、PS2版の前作までは「グロース・シュトラールを装した超兵器」がムスペルヘイムであったが、WSG2では「グロース・シュトラールの試作艦」がムスペルヘイムという設定になっているようだ。

PS2版が、なんとも微妙な性なのに対して、PSP版では100cmを装備していた初代のナハト・シュトラールにでも憧れたのか、何を思ったのかグロース・シュトラールが100cmを搭載しておりゲームダメージ計算が変更されたため、直撃で9割は持って行かれる。さらにスタート地点ですでに100cmの射程圏内に入っているため、敵艦を拝むどころか、ステージ開始直後の兵装選択中に直撃し訳も分からずゲームオーバーしくない。仮にもレーザー戦艦だろお前

以上のことからPSP版ではナハト・シュトーラルの再来とも言われているとか。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Pyun Pyun
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

グロース・シュトラール

1 ななしのよっしん
2012/08/02(木) 12:19:07 ID: GD76R8JQID
ガンナー2のムスペルグロースより弱いぞ

PSP版だと100cmを積んでるから運が悪いとステージ開始した途端に大破させられる
暴走してようがしてまいが実弾兵器の方が脅威、レーザー戦艦(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/08/03(金) 21:01:40 ID: u1GLKptmLV
な限り、各作品の共通項を書き出しているつもりですが
ガンナー2での個性は無視できませんか?特筆する必要があるでしょうか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/10/05(日) 00:33:05 ID: /qVDhbednW
ナハト・シュトラールが"線"なら
グロース・シュトラールは"偉大な線"でいいのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 06:57:43 ID: imM3yAMKJ4
海外版はアイスランド語で「巨大な」という意味らしい
りも厳密には「TRÖLLSLEGUR」と書くみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/11/07(火) 11:09:00 ID: YRYhS1zLbx
レーザー戦艦なのに100cmが脅威という矛盾
PSP版はよく考えずに後付けで難易度を上げた感が否めないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/04/25(木) 00:18:14 ID: imM3yAMKJ4
WSG2版の挙動やパラメーターで肩書通りに兵器体だったら
フィンブルヴィンテルみたいに接近したら確実にプレイヤー艦を削り殺す艦になるだろうし
兵器バランス調整が上手くできなかったから、難易度の都合で兵器を積めなかった説

フィンブルは二週だし、アマテラス葉巻クリア後の隠しボスだからか
いろいろと容赦なくレーザーを連射してくるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/04/02(土) 21:37:00 ID: ocBgaCUBUg
PSP版でも接近すれば兵器でこっちの耐久力ガリガリ削ってくるので「レーザー戦艦(笑)」ではないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0