コビトジャコウネズミ単語

コビトジャコウネズミ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

コビトジャコウネズミとは、動物の一種である。

概要

ガリネズミ科の動物。英名は「Etruscan shrew」、学名は「Suncus etruscus」。英名を直訳すると、「イタリア・エトルリアのトガリネズミ」となる。

頭胴長は3.5~5cm、尾長は2~3cm、体重は1.5~2.5gと、世界最小のほ乳類の一つとして知られている(ほかはキティブタバナコウモリトウキョウトガリネズミなど)。体毛は黒色褐色で短い。自身の体の小ささにべ、大きく突起したが特徴的。他のネズミ同様、「キーキー」「チーチー」と鳴く。

生息域は、地中海周辺のヨーロッパ南部アフリカ北部・アラビア半島まで。その体の小ささから熱や分が失われやすいため、適度に暖かくかつ湿った場所に巣をつくる。また少しでも暖かく棲めるよう、コビトジャコウネズミは巣を他の個体と共有して過ごす。

エサは昆虫脊椎動物。その小ささから侮りがちだが、自身より一回り大きいものまでなら捕食できる。岩場の隙間やミミズトンネルに侵入して、性の唾液で相手を仕留める。ただ素い呼吸、心拍数1,300回/分という基礎代謝の高さから、1日に最低でも自重の2倍ものエサを摂取しなければならない。そうした過酷さを軽減すべく、コビトジャコウネズミはしばしば休眠を行う。休眠中は心拍数や体温が低下するので、エネルギー消費が抑えられる。

和名の「ジャコウ麝香)」の名前のとおり、独特な匂いを発するジャコウ腺をもつ。そうした匂いからか、味覚の発達したほ乳類はまず彼らを捕食しない(まずいから)。捕食するのは味覚が較的発達していない鳥類ヘビなどである。

IUCNのレッドリストでは「低危険種(LC)」に選定されており、絶滅の危険性はほぼないとされている。ただ寿命が2ヶと非常に短いため、日本動物園ではほぼ展示されない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コビトジャコウネズミ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • コビトジャコウネズミについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!