ゴールデンフェザント単語

2件
ゴールデンフェザント
5.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ゴールデンフェザント(Golden Pheasant)とは、アメリカ合衆国の元競走馬である。フランスアメリカ日本と3ヵで芝路線の大物を破ったである。
名は「黄金キジ」の意。芦毛だけど。

な勝ち
1989年:ニエル賞(G2)
1990年:アーリントンミリオンステークス(GI)、ジョンヘンリーハンデキャップ(GII)
1991年:ジャパンカップ(GI)
1992年:イングウッドハンデキャップ(GII)

血統

CaroPerfect Pigeon、Round Tableという血統。

Caro(カロ)は、現役時代はプール・デッセ・デ・プーラン(2000ギニー)、ガネー賞などを制した一流種牡馬としては更に成功し、芝の中距離を中心に世界中で多くの活躍を輩出している。*シャルード(ビワハヤヒデ)、*クリスタルパレス(プレクラスニー)、Cozzene(アドマイヤコジーン)など、代を経て日本の芝に適応する産駒も多く、後にゴールデンフェザントがジャパンカップで活躍する下地の1つと言えたのではないだろうか。

Perfect Pigeon(パーフェクトピジョン)は13戦未勝利だが、ゴールデンフェザント以外にも重賞を2頭産んでいる。後に牝系の末裔からベッラレイアグランアレグリアが出ている。

Round Table(ラウンドテーブル)は66戦43勝のうち16回がレコード勝ちという名で、リーディングサイアーを獲得したこともある。

欧州時代

の生産アメリカだが、1歳時にキーランドのセリに出され、欧州で走ることとなった。

デビューは3歳の4月と遅かったが、ここを快勝すると2戦にいきなり重賞チェスターヴァーズ(GIII)に出走。流石に勝つには至らなかったものの、この年の愛ダービーを制するOld Vicの2着に入る上々の内容で、続くリス賞(GIII)も2着と、遅いデビューで浅いキャリアながらも高い潜在を見せていた。

そして4戦にしてGI、それも古相手のサンクルー大賞に出走。流石にここでは6頭立ての5番人気であったが、最後方から猛然と追い込み、*シェリフズスター(セイウンスカイ)をアタマ差まで追い詰める2着に大健闘する。

相手でも勝負になる事を明したゴールデンフェザントの次走は、凱旋門賞トライアルニエル賞GII)であった。ところがこのレースには、史上初めて英2000ギニー英ダービーエクリプスステークス・「キングジョージ」を敗で制し、ニジンスキー再来とも称されたNashwanが、凱旋門賞でのニジンスキー越えをして出走していたのである。
このの前では、如何にここまで安定した成績を収めていたとは言え、ゴールデンフェザントは脇役の一頭に過ぎなかった。しかし最後の直線、Nashwanは先行した*フレンチグローリーを捉えに行くも、いつものような伸びが見られず叩き合いになり、そこへ後方からレースを進めたゴールデンフェザントが残り50m近辺で強襲。ゴールでは*フレンチグローリーに1身半の差をつけて初重賞制覇を挙げた。

Nashwanはニエル賞を最後に凱旋門賞に出走することなく引退してしまった為、万全の状態ではなかったとも言われるが、ニジンスキー再来とまで言われたを差し切った衝撃は大きく、ゴールデンフェザントは本番の凱旋門賞でも6番人気人気を集めた。ところが今度は末脚が不発に終わり、*キャロルハウスの14着と大惨敗を喫してしまう。

これで終わってはよくいる善戦マンもしくは一発屋扱いになりかねなかったが、ここで転機が訪れる。凱旋門賞の後、ゴールデンフェザントの馬主アメリカ人に変わっており、このタイミングで拠点を欧州から馬主の地元であるアメリカに移すことになったのである。それに伴い、サンデーサイレンス調教師として有名なチャールズ・ウィッティガム厩舎に転厩し、新たな生がスタートした。

アメリカ時代からジャパンカップに至るまで

アメリカでの初戦は4月の一般戦。ここを最後方から追い込んで快勝すると、続くジョンヘンリーハンデキャップ(GII)では、前年の最優秀芝であるSteinlenを抑えて1番人気に支持される。 僅か5頭立ての少頭数ながら、ここでも最後方から追い込んでSteinlenを含む4頭を差し切って勝利し、北芝路線に新誕生!……かに見えたものの、続くハリウッドターフハンデキャップ(GI)ではSteinlen返り討ちに遭って4着。エディリードハンデキャップ(GI)では大外を回るロスいて3着と中々GIには手が届かず、もどかしい競馬が続く。

の最大標として、ゴールデンフェザントはアメリカ芝路線でBCターフと並んで格が高いアーリントンミリオンに出走した。1番人気は前年のBCターフを制し、下3連勝中のPrized、2番人気Steinlen、3番人気にはGI勝利ながらここまで13勝を挙げているWith Approvalが続き、ゴールデンフェザントは4番人気であったが、Steinlenの後方につけて足を溜め、残り400mで前がくと快に伸び、Steinlenを競り落として逃げ込み体勢に入っていたWith Approvalを1身1/4差し切ったところがゴールであった。

芝路線の強をまとめて下し、トップクラスの一頭に躍り出たゴールデンフェザントであったが、次走であるBCターフへ向けての調教中に右前脚の管にヒビが入る故障を発症して、約1年の休養を余儀なくされる。

復帰後初戦の一般戦は10着と惨敗してしまうが、続く一般戦では勝ちから3/4身の2着と良化の兆しを見せたゴールデンフェザントは、BCターフの前戦の一つであるバドワイザーステークス(GI)に出走。前走の内容から3番人気に支持されるが、稍重馬場で思ったような走りが出来ず7着敗。ゴールデンフェザントは重馬場では自慢の切れ味が発揮できないだったのである。

この結果を受け、ウィッテンガ調教師BCターフを回避して、例年良馬場で開催される事が多いジャパンカップへの出走を選択。軽い馬場での勝負が自慢と、近年ジャパンカップで好走するの条件を備えていたのだが……。

ジャパンカップ

この年のジャパンカップは、メジロマックイーンが1.9倍の断然人気を集めていた。単勝支持率41.9%シンボリルドルフえるジャパンカップ史上最高(当時)の数字であった。
メジロマックイーンがここまでの人気を集めた背景として、前走の天皇賞(秋)で降着にはなったが6身差をつける程の強さを見せた自身の実もさることながら、前年に所謂「平成三強」こと、オグリキャップスーパークリークイナリワンって引退して以降、オグリキャップの一つ下の世代は最弱世代パッとせず、メジロマックイーンと同世代のメジロライアンホワイトストーンは故障中だったりイマイチ街道驀進中だったりと精を欠き、メジロマックイーンの一つ下の世代の二冠馬トウカイテイオー骨折で休養中、菊花賞を制したレオダーバンも回避と、メジロマックイーン以外の日本は極めて手薄な状態であった。何しろ日本の2番人気カリブソング(全体で9番人気)だったし。

加えて当時は外の方が優勢の状況であり、シンボリルドルフ以降、日本優勝は途絶えていた。タマモクロスオグリキャップほどのでも勝てなかったレースであり、シンボリルドルフ以来の日本勝利メジロマックイーンには期待されていたのである。

対して外の出走は9頭であったが、例年にべると小粒との評価(日本も大概だけど)で、ヴェルメイユ賞(GI)を制し、凱旋門賞で2着したマジックナイト(マグナーテンの)が外最上位の2番人気に推され、ゴールデンフェザントは近走不振の上に芝の本場でないアメリカとあって7番人気であった。一応騎乗がかった岡部幸雄騎手が「乗ってみたい」として名前を挙げていたのだが、どこ吹くだった人も多かったようだ。

レース大井の雄・ジョージモナークが果敢に逃げメジロマックイーンは好位の4、5番手。対してゴールデンフェザントは後方の12、3番手と、こちらもいつも通りの位置取り。そのまま淡々とレースは流れるが、ゴールデンフェザントは3コーナーから徐々に前との差を詰めると、直線入口でマジックナイトと共に仕掛けるや否や凄まじい末脚を繰り出し、既にバテていたジョージモナークだけではなく、メジロマックイーンをも一気に抜き去ったのである。メジロマックイーンも伸びてはいるのだが脚色が違い過ぎ、一食らいついたマジックナイトも残り100m辺りで振り切って、見事1着でゴールした。

7番人気だったとはいえ、血統面や馬場状態など、好走する要因はっていたゴールデンフェザントだったが、このジャパンカップはゴールデンフェザントが勝ったレースと言うよりも、「天皇賞(秋)歯車が狂ったメジロマックイーンが、格下の外相手に不足でまさかの敗を喫したレース」と伝えられている側面が多いように思う。

かしこれは額面通り受け取っていいものだろうか。ゴールデンフェザントは北芝路線のとは言え、前述のようにアーリントンミリオンを制していた。他の出走の中でマジックナイトやテリモン(英ダービーNashwanの2着など)は欧州の一流と言って差し支えない成績であったし、3着に入線したシャフツベリーアヴェニューオーストラリアGIを6勝したトップホースであった。

メジロマックイーン自身も次走の有馬記念ダイユウサクに負けているように、まだ一流の域に達しておらず、後年、大阪杯の際に武豊が「三強のような凄味が出てきた」とったように、この時点では実と評価にズレがあり、結果としてゴールデンフェザントもメジロマックイーンも、やや不当な評価を受けてしまったのではないだろうか。

ちなみにアーリントンミリオンの勝ちジャパンカップも勝ったということで、JRAからアーリントンパーク競馬場の木が寄贈され、この木はパドックに植されている。

その後

ジャパンカップでの見事なレース振りに、社台グループの総帥、吉田善哉氏は種牡馬としての価値を見出し、翌日にゴールデンフェザントを購入。以後は社台の勝負服で走ったゴールデンフェザントだったが、元々展開に左右されやすい追い込み脚質に加え、ハンデの増加にも苦しむようになり、ジャパンカップ以降はGIIを1勝するに留まった。それでも安定した成績は残しており、善哉氏の意向で2年連続ジャパンカップに参戦する予定であったが、直前に故障を発症し引退となった。 

引退後は予定通り社台ファームで種牡馬入りしたが、初年度産駒青葉賞を制したトキエクセレントを出した以降は伸び悩んでしまう。自身と同様の芦毛追い込みヤマニンアラバスタが新潟記念府中牝馬Sを制したのがせめてもの慰めであったが、これが種牡馬としての最後の重賞勝利となり、2002年中国に寄贈された。

ジャパンカップであれほどの衝撃を与えた程としては寂しいものがあるが、現地で元気にしていて欲しいものである。

血統表

Caro
1967 芦毛
*フォルティノ
1959 芦毛
Grey Sovereign Nasrullah
Kong
Ranavalo Relic
Navarra
Chambord
1955 栗毛
Chamossaire Precipitation
Snowberry
Life Hill Solario
Lady of the Snows
Perfect Pigeon
1971 鹿毛
FNo.3-o
Round Table
1954 鹿毛
Princequillo Prince Rose
Cosquilla
Knights Daughter Sir Cosmo
Feola
Pink Pigeon
1964 芦毛
T.V. Lark Indian Hemp
Miss Larksfly
Ruwenzori Oil Capitol
Ruanda
競走馬の4代血統表

クロスNasrullah 4×5(9.38%)

主な産駒

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Pyun Pyun
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゴールデンフェザント

1 ななしのよっしん
2015/06/09(火) 00:13:22 ID: ZEBJZKXFya
ジャパンカップ衝撃は忘れん
ホーリックスといい芦毛の外には度肝を抜かされたよ

ジャパンカップも取らせてもらったし、結構思い出のあるなんだよね
実は初めて海外競馬を見たのもゴールデンフェザントのアーリントンミリオンだったり、だからジャパンカップで買えたんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/02/14(日) 19:19:39 ID: KQ8gnE+Xt6
直線の追い込みではジャパンカップ最強だったと思う。
内でメジロマックイーンが追い通しなのにこっちはマジックナイトと一緒にぐんぐん伸びてきたからなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 17:16:19 ID: KQ8gnE+Xt6
マックイーンが成すすべなくゴールデンフェザントマジックナイトにごぼう抜かれされたシーン衝撃的で「マックイーンがあんな負け方をするなんて」と思ったファンは多くいたそうで、「もう二度とジャパンカップは勝てないな、ルドルフは特別だ」なんて思った人もいるとか。

なお、来年

>>3着に入線したシャフツリーアヴェニュー
「シャフツベリーアヴェニュー」な。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/02/08(火) 17:24:32 ID: lm+tYCUPo2
ウイポだとブリーダーズカップターフやペガサスワールドカップターフやらで無双するからの向こうで「芦毛アイドルホース」と化すんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0