サテライトシステム単語

5件
サテライトシステム
7.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

サテライトシステムSatellite System)とは、アニメ機動新世紀ガンダムX」に登場した兵器およびそれを運用するシステムである。

概要

サテライト」の名の通り、衛星であるに建設された発電施設からのエネルギー供給をして兵器を稼動させるシステムである。

発電施設にて生産されたエネルギースーパーマイクロウェーブとして照射し、兵器側はリフレクターと呼ばれるマイクロウェーブ受信装置を用いてそれをエネルギーに再変換する。そうして得た大容量のエネルギーを用いて、通常の兵器かに駕する規模の兵器を稼動させるのである。

面施設から直接モビルスーツへとエネルギー線で供給するため、原則としてが出ている(現在地との間に障害物がい)時でないと使えない。また、面基地は面の地球からみえる側に建設されているため、の裏側へ行ってもやはり使えない(作中ではの裏側へ行くような事はなかったが)。
システムが作られてから第7次宇宙戦争の終盤までは衛星上の随所に反射衛星がいくつも設置されていたため、反射衛星経由で地球の裏側であってもマイクロウェーブを受信する事が出来たが、第7次宇宙戦争終盤の混乱で反射衛星は全て破壊されてしまったため、現在では上記の通りから直接受信出来る時(いわゆる「が出ている時」)でしか使用できなくなっている。
第8次宇宙戦争面基地が消滅したものの、7年後に慢性的なエネルギー不足を解消する術として第7次宇宙戦争中波したマイクロウェーブ継衛サルベージ面基地のシステムと互換性のある発電衛星「BATEN」が登場する。互換性故に当然サテライトシステムにも対応している。

作中でサテライトシステムを用いた兵器を搭載していたモビルスーツは以下の5機種。

本編から先の世界を描いた外伝にも搭載した機種が登場している。

ガンダムビルドファイターズでも搭載しているモビルスーツガンプラ)が登場する。

ガンダムX(サテライトキャノン)

このシステム活用するために作られたのがガンダムXである。

Gコンと呼ばれる、機体の起動キーにもなっている着脱可な特殊な操縦桿のスイッチを操作するとサテライトシステムが起動し、背面のリフレクターが展開すると共にキャノンが前方へと移動し、発射モードになる。
同時に面基地へサテライトシステム起動の信号を送り、面基地から照準用レーザーが射出される。このレーザーをコクピットシールド部分で受信する事によりアクセス了し、エネルギー本体であるマイクロウェーブが照射される。

この照準用レーザーを受ける事に成功しないとマイクロウェーブの照射が行われず、またレーザー接続が成立した後でもガンダムXがその場を移動してしまうとマイクロウェーブの受信に失敗する。作中ではこの点を逆手に取り、上の位置でレーザーを受信した後に移動し、高エネルギーマイクロウェーブ面に当てて水蒸気爆発を誘導すると言う事も行われた。

サテライトキャノンは一撃でコロニーを容易に破壊し、実際に大戦中はジャミル・ニートがサテライトキャノンを用いてコロニーを多数破壊している。

Gファルコン合体することで「GファルコンガンダムX」となってその形態でもサテライトキャノンを使える。
設定上、エネルギーパックを併合することでマイクロウェーブの受信しで撃つことが可となっている。
受信有りでも撃つことができるので、劇中ではガンダムダブルエックスしかできなかった連射が可になる。

なお、ガンダムXのサテライトシステムを起動するには、初回の起動時のみ、その機体のフラッシュシステムを使って面基地にアクセスし認を行う必要がある。つまり、一度ニュータイプを持った人物がフラッシュシステムの認を行っておけば、オールドタイプパイロットでもサテライトキャノンが使用可になる。もちろん、GビットNTでなければ使えないが。
ガンダムXは確認されている限りでは3機存在し、ダブルエックスの元となる2号機(ジャミル・ニートが搭乗したもの。後述)は大戦中にジャミルが自分で認を行っていたものと思われるが、後にガロード・ラン機になる1号機は未使用で眠っていたため認がされていなかった。
未使用の機体に搭乗してサテライトシステムを起動したガロードは、コクピットに乗り合わせていたティファ・アディールフラッシュシステムの起動を代行してもらい、この問題をクリアした。

外伝にてローレライからサルベージされたガンダムXも使用、発電衛星「BATEN」から得られるマイクロウェーブの出ダウンしているものの、それでも驚異的なを誇っている。

GXビット(サテライトキャノン)

ガンダムXフラッシュシステムを介して遠隔操作されるMSビットモビルスーツ)。
頭部センサーバイザー状になり、各部の形状もガンダムXより簡略化されている。

大戦ではジャミル・ニートガンダムXと12機のGXビットを使用した13門のサテライトキャノンの一斉撃で地球に落下しようとするコロニーを多数破壊したが、地球への落下は止められず、人口が一気に減少する原因を作った。

劇中ではルチル・リリアントの補助を受けたジャミル海底にあったGXビットNTで起動したが、サテライトキャノンは使用されず、ライフルによる射撃のみだった。
その後はフラッシュシステムの解析・利用などをされないためにGXビットは全機破壊された。

ガンダムダブルエックス(ツインサテライトキャノン)

ガンダムXの後継機であるダブルエックスにはツインサテライトキャノンが搭載されている。

異なる点と言えばリフレクターが従来の4枚から6枚に増加し、放熱プレートも開閉式になり効率が良され、キャノンも2門に増えて兵器の規模がほぼ倍化されている。

30万キロ以上の射程、コロニーレーザークラスの範囲・破壊等、戦略兵器なだけありもはやMS単体の兵器としては規格外の代物となっている。ちなみに出も調整可だが原作ではそのへんの描写が特にいので実際にどの程度の出で撃っていたのかは不明。
熱効率が向上したため少なくとも3連射できるようになった。

Gコンを使用する点は変わっていないが、この機体はそもそも大戦中にジャミル・ニートが使用していた2号機を基に作られているため、フラッシュシステムによる認は最初から了した状態である。ダブルエックスワンオフ機であり、未認状態の機体は事実上存在しない。

劇中では使わなかったがGファルコン合体した「Gファルコンガンダムダブルエックス」でも使用できる。
GXと同じくエネルギーパックを併用することでサテライトキャノンをマイクロウェーブの受信しでも受信有りでも撃つことが可となっている。この形態なら4連射以上も可になるかもしれない。

ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブ(サテライトランチャー)

モビルアーマー形態の際に、背中のアーマー部分の一部が開き中からランチャーを展開する。
ガンダムエックスとは異なる、「サテライトランチャー」と言う名称が付けられている。

なお、ランチャー自体を搭載しているのはアシタロンであるが、アシタロンはリフレクターを装備していない。
リフレクター兄弟機であるガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクに搭載されており、それと接続している状態でのみ使用可合体兵器である。なお、引き金はヴァサーゴのパイロットが引く。

サテライトランチャーが使用されたのは最終話のみで、ガンダムエックスにあったサテライトシステムにまつわる各種仕様ランチャーにも存在するのかは不明。作中で登場した仕様は以下の通り。

D.O.M.E.専用ビットモビルスーツ (大型キャノン)

D.O.M.E.警備用のビットモビルスーツにもサテライトキャノンの一種である大キャノンビームバズーカとも)が装備されている。
ただし、これは「リフレクターを搭載している」「通常の兵器では考えられないほどの高威を誇る」と言う点からの推論であり、作中ではマイクロウェーブを照射したシーンが存在しない割に、通常のビームライフル等と同様の連射を行っている等不明な点もある(ときた一による漫画版ではちゃんとマイクロウェーブの受信を行った上で発射していた)。

ガンダムXのサテライトキャノンにべると小規模であり、リフレクターも2枚だけである。
その分威が下がっているが通常の兵器では傷を付ける程度しか出来ない程の装甲を誇るMSクラウダを一撃で粉砕する程度の威は持っている。

ビットモビルスーツ面基地が建設された頃から設置されているため、そのシステムダブルエックスアシタロンのもののような良は加えられていないが、この機体の操縦者が面基地のサテライトシステムの管理者でもあるD.O.M.E.自身であるという点から、照準用レーザーフラッシュシステムによる認システムいものと思われる。

ディクセン・ホーネット(サテライトキャノン)

ガンダムXの機再現する「オプション-X」において携行サテライトキャノンを装備する。
サテライトシステム及びリフレクターは全てサテライトキャノンに集約されており、ディクセン自体には特別な処置がされてはいない。

ディクセン・モードエックス(サテライトキャノン)

ディクセン・ホーネット及びオプション-Xの稼働データを基に良されたディクセン。
オプション-Xにおいて問題であったサテライトキャノンの仕様は変更され、ガンダムXと同じ本体側にサテライトシステムとリフレクターを搭載している。

ガンダムX魔王(ハイパーサテライトキャノン)

ガンダムビルドファイターズに登場するガンダムエックスベース改造したガンプラガンダムX魔王」の装備で、通常のサテライトキャノンよりも更に高い威を誇る。その火力はIフィールド持ちのアプサラスⅢやガウ(のプラモ)をバリアをぶち破った上に一撃で落とすなど、まさに魔王
デザインにも細かな変更があり、身は肩で担ぐガンダムエックスと違いに構え、リフレクター通常時の形状もL字からV字になっている。
 また、マオスーパーマイクロウェーブと言っているのでマイクロウエーブもパワーアップしていると勘違いする人がいるがXの原作でも正式名称はスーパーマイクロウェーブなのでマイクロウェーブ自体は同じものである。

そして本機の最大の特徴は、単機でサテライトキャノンをマイクロウェーブ受信なしで撃てることである。
製作者のヤサカ・マオが学んでいる「ガンプラ心形流」の応用により、ソーラーシステムを追加搭載する事で太陽が出ていればどこでもチャージできる上に、ほぼ制限に連射が可で、マイクロウェーブの受信と併用する事で更に出を引き上げる事も可。またビームソードを接続する事で、サテライトキャノンのエネルギーをそのままビームソードとして出する魔王と言う必殺武装も持つ。

マイクロウェーブでチャージしたエネルギーを他の武装に回す事が出来るのはガンダムXから存在している設定だが、これほどわかりやすく発揮したのはガンダムX魔王が初めてである。

余談

ガンダムゲームにおいて、サテライトキャノンをで受け止めているシーンが見受けられるが(例えばGジェネウォーズのOPexit_nicovideoなど。主人公してるのは良いが…)、はっきり言ってであると言わざるを得ない。
おそらくチャージを短くしてMSを破壊するのに十分な最低限の出にしているのだろうとは思うが…

正直な話、本気のサテライトキャノンを受け止められるのはフルパワー∀ガンダムターンXといった規格外級MS実際にコロニーレーザーを受け止めたユニコーンガンダムバンシィ(+強ニュータイプ2人)くらいなものであろう。
一応ガンダムビルドファイターズではザンスパインカラーV2ガンダムハイパーサテライトキャノンの直撃に耐えているが、直後のビルの倒壊に巻き込まれて敗北している。

諸ゲームでの扱い

機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム、同NEXT

無印ガンガンではガンダムX(サテライトモードのみ)が登場する。パイロットガロード&ティファの2人乗りなのだが…無印ガンガン世紀末バランスの悪い面を体現したMSともいえ、通常時の武装はコスト2000並、サテライトキャノンも低コストだと新品から蒸発するとてつもない威だが色々と使い辛く、ガンダムXファンを見ることとなった。

ガンネクではガンダムXにディバイダーとの換装システムが導入され、20のチャージで一発逆転を狙えるサテライトキャノンが使えるサテライトモードハモニカ等を備え前線で暴れることが出来るディバイダーモードを使い分ける機体となった。パイロットは続投で2人が相乗り。マシュマー・セロZZハンマ・ハンマで登場しているからGXはニートさんにしろよと言うもあるが(注:マシュマーさんとニート中の人が同じ)。
また、サテライトゲーは新規解禁のガンダムDXに受け継がれる。10/1発のチャージでで最大3発分ストックできるDXは、BR等の通常時の手数に欠けるものの最大4連発のツインサライト(アシストGファルコンは呼び出すとスーパーアーマー付加のツインサテライトキャノンが撃てる)で相手にプレッシャーを与えることが出来る。
 
余談だが敗北時のボイス驚愕し、賢者になる野郎共がたくさんいるという。

戦略レベルで戦況を左右しう兵器原作では発射をためらう場合も多かったサテライトキャノンであるが、それをドカドカ撃っているのは突っ込んではいけない。

スーパーロボット大戦シリーズ

Xが参戦したのはα外伝、R、Zシリーズ(Z、第二次破界、再世)の5作品。
サテライトキャノンはどの作品においても高威射程でマップ兵器版もあるGXとDX武器として登場する。
・・・が、難点も少なくなく、

  • 使用するのにはチャージが必要(必要ターンは作品や機体によって異なる)
  • マップ開始直後から使用できない(気力制限を差し引いても)
  • が出ているマップ以外では使用できない(Rを除く) 
  • Gファルコンがいない限り弾を貯蓄できない

と言った具合である。威と射程を考えれば間違いなく最強の武装なのだが・・・
ちなみに、RではGXとDXが同時にサテライトキャノンを撃つダブルサテライトキャノンという悪な合体攻撃もあったり、Gビットと連携したGビットサテライトキャノンなる鬼畜な必殺技が存在する。
ジャミルを乗せたGXでトラウマ再現できる。(ゲス顔

しかし最新作の第三次スーパーロボット大戦Z 天獄篇にてサテライトキャノンに革命が起きる。
なんと、最初から1発分のエネルギーをチャージ済みの状態で出撃でき、チャージ時間は1分(1ターン)と劇的に短縮。
更に、大戦時よろしく中継衛を利用することでが出ていないマップでも2分(2ターン)でチャージができる。
更に更に、シナリオが進むとの有にかかわらず常に1分でチャージが可になり、(ENがあれば)1ターンに1発ずつツインサテライトキャノン発射することも可になる。
通常武器版は前作では全体攻撃だったのが何故か単体攻撃になってるものの、それを差し引いても使い勝手がかなり向上し、もちろんマップ兵器版は相変わらずの性
しかも本作ではマルチアクション(敵を倒すと行動回数+1)や戦術待機(未行動ターンを終了すると次ターン覚醒と加速がかかる)などのお陰で非常に位置取りがしやすいのでまさに棒。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サテライトシステム

195 ななしのよっしん
2020/10/19(月) 23:51:46 ID: jh+stBuHOc
劇中一度も最大出ぶっぱしてないが、最大出なら7発で地球破壊できるんだっけ?
まぁ、コロニーレーザー撃たれてるようなもんだしな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2020/11/24(火) 22:45:37 ID: 6dV4yzVzBH
テーマ曲後半の「ヤバいもん撃つぞ」感がカッコいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2021/04/23(金) 12:37:27 ID: FUJD36CXSc
かつてガンダムの脚本を書く際ににぶつかりました。それまでの勇者シリーズ等と違ってガンダム兵器……人類を滅亡寸前にまで追いこんだ最終兵器です。しかし同時に売らねばならない商品だからカッコ良く描かねばなりません。この「最終兵器を肯定的に描く」という矛盾に筆が動かなくなったのです…
https://twitter.com/kawasak54965532/status/1266490989574676480exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2021/07/15(木) 20:40:44 ID: 5SKaJm2zQu
余談の補足だがGジェネNEOVガンダムルート(背後にエンジェル・ハイロゥ)冒頭ムービーサテライトランチャー(どの程度までチャージしたか不明)をV2ガンダムスルーしてます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 15:31:40 ID: XCyj/17zaU
やってることは太陽光発電で発電して
それをマイクロウェーブ衛星もしくはMSに送信してるだけのめちゃくちゃシンプルシステムなんだから
太陽光発電フルで存分に使えるコロニー側はこれ導入しまくっててもおかしくないはずなんだけどな
わざわざ面みたいな非効率的な場所で発電するよかコロニーの方がよほど効率的に発電できるはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 19:37:07 ID: jh+stBuHOc
>>199

それをコロニーでやったのがコロニーレーザーじゃ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2022/01/09(日) 21:07:15 ID: 3XPtBUxz13
トローグに設定がどこまで反映されているか分からないけど、ガンダムヘリオスセステットキャノンで、鉄血系ならビーム効なはずのバルタウロスの後ろ半分を吹っ飛ばしたのは流石パワー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 23:29:44 ID: UoMnVSGmgz
確かぷそつにサテライトカノンとか言う技があった気がする。確かロマン技で強くはかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2022/07/03(日) 23:27:14 ID: FA6rIaFOP9
FGO平安時代のモビルスーツが使用しててくさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 00:06:06 ID: lyudbSvR6n
他作品での安易なオマージュネタ名前持ち出して騒いでるやつほど本編すらロクに見たことなさそう
👍
高評価
2
👎
低評価
0