ジェムズガン単語

12件
ジェムズガン
2.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ジェムズガン(RGM-119)とは、TVアニメ機動戦士Vガンダム』に登場するモビルスーツMS)である。

ヘビーガンの陸戦用後継機

RGM-109ヘビーガン」の後継機としてアナハイム社が開発したGM系の小MS

U.C.110年代、地球連邦軍はヘビーガンの後継機の開発AE社に委託していた。要は「ヘビーガンと同程度のスペックメンテナンス性を備えたMS」で、さほど性は重視してなかったようである。
実際、ジェムズガンの開発初期段階ではヘビーガンメンテナンス性を上げた「汎用機」に過ぎなかったが、当時のアナハイム社はフォーミュラシリーズの一機であるF71G・キャノン」のOEM生産を請け負っており、サナリィのシェア拡大を無視できる状況ではなかった。

アナハイム社は同時期に裏で進行していた技術盗用計画「シルエットフォーミュラプロジェクトSFP)」で非合法に獲得したサナリィの技術を使用し、基礎設計からの再構築を図った。

再設計段階でヘビーガンの後継機は従来機のようにどこでも活動出来る汎用機ではなく、「共通した基本フレームを持つ宇宙MSと地上用MS」に分かれた特化MSになった。
しかし、ジャベリンに出や推で劣るためか先に生産が終了し、ザンスカール戦争期には多くのジェムズガンが第一線から退いている(本来宇宙用だったジャベリンは汎用MSへと路線変更している)。

尚、小説Vガンダムでは「ジェイブス」というジェムズガンよりも大の次期制式量産機が登場する。

ジェムズガン

JAMESGUN
ジェムズガン
RGM-119
頭頂高 14.7m
重量 7.1t / 18.6t(全備)
3,860kw
66,810kg
装甲 ガンダリウム合スーパー
ラミック複合材
兵装 バルカン砲×2
ビームシールド
ビームサーベル×2
ビーム・ライフル

ヘビーガンから大幅な性向上を遂げており、カタロスペック上は(当時の)フォーミュラシリーズにも見劣りしない。

開発当時の準は満たしていたが、大きな戦乱もなかったため一向に新機が開発されない状況が続いた。30年後のザンスカール戦争期にも残存機が配備されていたが、べスパの新MSに敵うもなく一蹴されている。

後年の搭乗者からジェネレーターの出不足が摘されており、中には「ジェムズガンはモビルスーツではなくモビルワーカー作業用機械)だ」とする者もいた(一部機は既に前線から退き、運搬作業にあたっている)。

脚部はジェガンのように膨らんだ形状が採られ、最も重厚な部位となった。脚以外にもジェガンを踏襲したと思われる部位が多い。これはジェガンに対する信頼性の高さが顕れた結果とされる。

相変わらず保守的な設計だが、故障が少なく、砂漠北極などでも多少の修で運用できるというメリットもある。30年にも渡って各所から重宝される「稼働率の高さ」こそ何よりの長所かもしれない。

初期量産タイプ

制式採用はU.C.0119と意外にい。
もっとも生産の遅れからU.C.0123コスモバビニア紛争時、面のグラナダ守備隊が受領した7機しか投入できなかった。また当時はコンセプトも定まっておらず、戦闘も少なかったため、満足な評価を下せずにいたらしい。

初期量産型ヘビーガンと同じライトグリーンカラー。腕部ビームシールド発生器を装備してないのも特徴。

砂漠用ジェムズガン/AAAA隊所属機

番号:RGM-119D。サンドイエローカラーのジェムズガン。

現地仕様修機の砂漠戦用ジェムズガンでDコードを持つ。隊長機と思われるDは細部の形状が異なり、背部パックにアンテナサブラスターが付いている。

AAAA(フォーアベンジャー/4人の復讐者)は、後にリガ・ミリティアに加勢したロベルトゴメス大尉が在籍していた猛者いの部隊で、べスパアフリカ地区制圧部隊と交戦にあたっていた。リガミリティア夜襲戦闘部隊ブルーバード」と協してべスパの進軍をキリマンジャロ付近で喰い止めている。

宇宙艦隊所属機

伝統的なRGM-79カラーで艦隊への儀礼的な塗装

ジャベリン配備までの繋ぎ、暫定的な仕様。スラスターとアポモーター宇宙用に換装したという説もある。

コロニー守備隊機

コロニー内警備用。

130年まではライトグリーンだったが、ジムコマンドっぽいクリーム色に塗り替えられた。

ヨーロッパ地区配備機

ジェムズガンの塗装としては最も有名なグレーカラー

153年に地球上に配備されたジェムズガンは、一部の熱帯地域の機体以外この色に統一されている。

インド地区配備機

地球連邦軍の重要施設があったチベット/ラサ地区周辺のガード用。スタンダードグリーンカラー

元々はホンコンティを中心とするアジア地域の守備隊用塗装

アマゾン地区守備隊

密林仕様。色は濃緑色

ジャブロー周辺の警用。任務は資材や核燃料の盗難を防ぐ程度のもの。

リギルド・センチュリー時代の展示機

Gのレコンギスタ』に登場。
宇宙世紀の次の時代「リギルドセンチュリー」では、発掘されたジェムズガンがキャピタルガードの学術研究ライブラリーに展示されている。ジェムズガンだけでなく他の宇宙世紀MSも有り、どが未塗装の状態だった。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 雪ネズミ二号
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジェムズガン

17 ななしのよっしん
2019/09/30(月) 23:48:45 ID: K7plL1ol+m
ホビージャパン付録モビルスーツ大図鑑(サンライズ監修)に
装甲材質がガンダリウム合セラミック複合材と明記されたので装甲の項の修正をお願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/05/22(金) 11:38:31 ID: ZPprU5dzPT
何が恐ろしいってこんなロートル機でもザンスカール
対抗出来る様な猛者が居る事
AAAA隊強すぎない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 21:44:00 ID: Py26C6gHxL
基本設計がずーっとジェガンから変わらんってことは内部機器や外装がアップグレードされただけで
中身のムーバブルフレーム自体はヘビガンから変わってないのかなジェムズガンジャベリン
ヘビガンハーディガンジェムズガンジャベリンの4機種は四肢とか頭とか互換性が高そうだ
ジェイブスは一回りデカくなったからフレームからの刷新っぽいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/07/16(木) 21:14:28 ID: MkKlAYbGPd
>>13
ジャベリンパーツバージョンアップ
ジャベリン初期生産タイプジェムズガンと同一の製造ライン製作したため一部パーツ共有)とは似て非なる物だな。

ジャベリンパーツバージョンアップした類がいないのは
1、ジャベリンパーツバージョンアップするよりジェムズガンジャベリンの置き換えが徐々に行われていた。
2、ジャベリンどころかジャベリンパーツバージョンアップする予算もなく、そのまま使ってた…
2はともかく1の場合、あのAE社の事だし置き換えで余ったジェムズガンをそのまま解体…ではなくジャベリンパーツバージョンアップして、それを払いの良くてヘビーガンマイナーチェンジ程度では満足しないコロニーに売りつけてそうではある。
宇宙戦国時代だしMSを独自開発できない所や、ザンスカールみたいな連中除いて、他の貧乏コロニーが仮想敵程度なら防衛戦として需要はあるでしょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 12:35:55 ID: 0DVQOM5t32
一年戦争時代のMSすら一線級だったUC170年代においても新規生産されていた事を考えると、性の割には生産・維持コストや要される技術が相当低いんだろうな
宇宙世紀後期版ギレンの野望あったらクッソ便利そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 15:13:25 ID: MkKlAYbGPd
UC0150年に生産が終了しての座もジャベリンに取って食われた状態だったが、その後の技術衰退とメンテナンスの簡素化のおかげでデチューンとはいえ生産されて連邦軍(の一閥)の機に返り咲いたのはある意味か。
ジャベリンガンイージなどが選ばれずUC0150年に生産が終了して生産ラインも残ってるのか不明の旧の本機がわざわざ(デチューンしてでも)新規生産されたのは、もう言われてるがコストや本機を維持するための技術レベルが低かったのとメンテナンス性が良かったってのが要因かな。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 00:01:43 ID: Eyk8LKTWXo
ティターンズ時代のMSより弱そう
👍
高評価
1
👎
低評価
2
24 ななしのよっしん
2021/02/09(火) 20:47:44 ID: /dEiDPUOZK
>>2,4
量産機という前提で見るとジムの系譜では一番好きなんだけどなー、公式立ち絵渋くてヘッドデザインも好み
まぁ好みじゃない人から手抜き微妙という評価が出るのも分かる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2021/02/14(日) 21:29:43 ID: 0DVQOM5t32
ジャベリンもそうだけど、CCAF91メカは線が多すぎるという理由で簡略化されたデザインが、ヘビーガン以上の低コスト化とメンテナンス性がめられたという作中の設定に説得を持たせてて面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 08:56:05 ID: IUz6rdSu7b
MSを使い慣れた組織では技術が低下した時代でもジャンク置き場や倉庫から董品の大MSを引っり出すよりはジェムズガンやへビーガンなどの旧式小MSの方が使いやすかっただろうな。
いくら昔の大MSの方が小MSより構造がシンプルだったとしても、パーツの枯渇はもちろんそれを整備できるメカニックもおらんだろうし、なにより小MSに対応した設備を再び大MSに対応できるように装しなおすのもがかかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう