スズカコバン単語

3件
スズカコバン
5.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

スズカコバンとは、1980年生まれの日本競走馬

マルゼンスキーの代表産駒である。異論は認める

な勝ち
1983年:神戸新聞杯
1984年:京都大賞典(GII)
1985年:宝塚記念(GI)
1986年:京都大賞典(GII)

生い立ち

マルゼンスキーリュウコバン、ヴァービートという血統。

は8戦8勝ながらも最強と名高い良血外は未勝利ながら全天皇賞リキエイカンを持ち名門牝系フロリースカツプ系に属するという、一流の血統背景を有する。
が出生したのは取町の稲原牧場。後にサイレンススズカスズカフェニックスマチカネタンホイザを送り出す牧場である。現在では稲原牧場ダイタクヘリオスを輩出した清水牧場の活躍もあり取町は有数の産地として知られているが、本の出生当時は取町で産を行う牧場は少数であったらしい。

産まれた当初から血統に違わぬ非な才を見せ、各方面から「マルゼンスキーの代表産駒になれる」と太鼓判を押される程に。しかし当歳(0歳)の、遊んでいた所電柱の支線にぶつかり、胸の筋肉を断裂する大怪を負う。この怪は競走喪失の診断を受けてしまう程だった。
当時、スズ軍団の総帥である永井永一が購買を決めており、稲原牧場は本の怪を報告する必要があった。稲原牧場側はキャンセルも仕方なしの覚悟で連絡したところ、永井は「欲しくて買ったんだから貰っていきます」と明解な返答。
幸い、本競走馬デビューを果たすことができ、「スズカコバン」と名付けられた。
論、これにはスズ軍団と稲原牧場の献身的な支えがあってこそである。

スズカコバンは東の小林稔厩舎へ入厩。

現在(2018年)では関西関東を蹴散らす「西高東低」が当たり前となっているが、本が入厩した当時、1980年代前半までは「東高西低」が常識であった。というのも当時は東の代名詞たる坂路はまだ作られておらず、また関西が遠征して関東競馬場にある坂コースに手間取るというケース立っていた為である。その為基本的に有は美へ入厩していたのである。
小林厩舎は一応関西の有厩舎として活躍していたが、クラシック八大競走は制していなかった。

シービー世代

期待として1982年11月に中デビューするが、ここを11着とほろ苦い結果。それでも翌週の新馬戦で2身半つけて快勝し、条件戦を5着して2歳シーズンを終えた。

3歳になったスズカコバンは3月に復帰し条件戦を2着の後に、400万下と矢賞を連勝して東上。「関西秘密兵器」とか呼ばれたが、インターネットもない当時、関東にいる人間関西競馬情報を知る術はほとんどかったし、逆に関西人間は知らせるために少しでも大見得をる事も必要だった。
東上してオープン叩き5着。ダービーへ歩を進めるがそこにはえらく煌びやかな男がいた。
ミスターシービーである。21頭立て8番人気に推されたスズカコバンはミスターシービーに2離された10着に敗れた。以後ミスターシービー、またこの時6着だったカツラギエースは、以後のスズカコバンの上にのしかかる存在であった。

夏休みを経て、これまで戦を務めた飯田から、必殺仕事人こと田島良保に乗り替わる。スズカコバンは追っても反応が鈍い、いわゆるズブいであった為、剛腕でならした田島騎手依頼した。
初戦の神戸新聞杯では7番人気まで人気を落としたが、直線でカツラギエースとの競り合いを制して重賞初制覇を達成。その後京都新聞杯へ進むがカツラギエースの他ミスターシービーらにも負け5着。更にこのレースではに外傷を負い、標に掲げていた菊花賞を断念。
立て直しの為京阪杯阪神大賞典関西重賞に出るが、立て続けに惜敗する

関西の善戦マン

年が明けて3月鳴尾記念から復帰するが2着、続くサンケイ大阪杯3着と相変わらず勝ちに見放されたように負け、大一番に見据えた天皇賞(春)ではモンテファストの7着に敗北
この年よりグレード制が導入され、GI競走に定された宝塚記念に出走。このレースから田島騎手から村本善之騎手に乗り替わった。レースではモンテファストやホリスキーを抑えたもののカツラギエースには届かず2着。間違いなく一流の才はあるのだが、大競走には届かない。宝塚記念の後に高松宮杯夏休みを挟んで朝日チャレンジカップに出たがやはり惜敗

10月京都大賞典では同厩のロンググレイスを4身突き放し約1年ぶりに勝利を飾り、打倒シービーを掲げ天皇賞(秋)に向かうが、ミスターシービーレコード走の前に7着。天皇賞春7着という有り難くも記録を残し、阪神大賞典で立ち直りを図るが2着に惜敗

1985年になると、前年に三冠馬となったシンボリルドルフが古となって挑戦状を叩き付けにやって来る。論、年上であるスズカコバンは迎え撃ちたいが、相も変わらず惜敗続き日経新春杯6着、鳴尾記念4着、サンケイ大阪杯3着、そしてルドルフと初めて相対した天皇賞(春)シービーと一緒に4コーナー先頭で迎えたが、ルドルフに易々交わされて4身差の3着。2着に同年代のサクラガイセンが入るあたりスズカコバンらしいというか何というか...

我こそ主役の大舞台

関西中長距離の一(本当だよ)として宝塚記念(GI)に出走するが、ルドルフがいる。戦前海外遠征を見据えたルドルフがどんな勝ち方をするかという点に注が集まっていた。一応他の面子サクラガイセンやウインザーノット、ステートジャガーヤマノシラギクなど、決して面子は弱くないのである。カツラギシービーは引退しちゃったので面子はむしろった方である。

しかし、レース前日になってシンボリルドルフが跛行で出走を取り消し
一気に役不在となった宝塚舞台は、1番人気が前走サンケイ大阪杯シービーを破ったステートジャガー、そして続く2番人気にはスズカコバンが推された。
この千載一遇のチャンスに対し、本とスズカコバンは通常3コーナー前から進出を図っていた所を、いつもより少し遅らせて脚を溜める。直線入口で大外に持ち出すと本はスズカコバンを追い出し、直線一気の末脚を以て逃げウインザーノットを捉え、一緒に登ってきたサクラガイセンを抑えて悲願のGIタイトルをもぎ取った。故郷の稲原牧場、そして取町発の初GIが誕生した。

老いても兵はつわものである

宝塚記念の後も高松宮杯6着、京都大賞典3着とやはり関西重賞に顔を出しては勝ちきれないレースが続く。しかし、5歳となった彼はマルゼンスキー産駒にありがちな脚部不安を発症。京都大賞典後に長い休養をとることとなった。

翌86年の5月に復帰したが、復帰戦はオープン戦エメラルドSで斤量62kg(何で使ったんだろう)。マイル戦で4身ほど離されたがそれでも3着を確保すると、再び関西の中長距離戦線へと舞い戻ってきた。
宝塚記念4着、高松宮杯4着、朝日チャレンジカップ6着...といつものように勝ちきれない痒いレースが続く。朝日チャレンジカップからは関西ホープである河内洋が手綱を取った。

10月生3度京都大賞典を迎えると、7頭立て1番人気に推される。相手にはリワードウイングなど重賞が4頭いたが、関西ファン援に応えるかのように再び京都大賞典を制する。
そして東上。天皇賞(秋)ではサクラユタカオーミスターシービーレコードタイムを塗り替える驀進を見せた中7着。しかし走破時計1分594は自己最速タイムであり、かのミスターシービータイムにコンマ1迫るタイムであった。
高速馬場での走が祟ったのか、脚部不安を再発させターフに戻ることはかった。

通算34戦7勝、重賞4勝、獲得賞は約3億7560万円である。

引退後

引退後は種牡馬となるが、産地での期待は決して大きいものではく、産駒は基本的に地方競馬へ赴く事となった……しかしこれが思わぬ功績を成す。

地方競馬でのスズカコバン産駒ダート適性を発揮。地方重賞を次々を奪取して優良種牡馬としての評価を固めた。代表的な産駒にはブリーダーズGC東海菊花賞武蔵野Sを制したデュークグランプリ、北海優駿を制し道営競馬で活躍したササコバンやクラキングオー、関東オークスを制したヘイワンリーフやマテイスなどがおり、マルゼンスキー産駒の中でも種牡馬成績は優秀である。

特筆すべき点は、産駒クラキングオーが予後不良級の故障を起こしながらも奇跡的に命を取り留め、種牡馬として片手で数える程しかいが産駒を残した事だ。その中で北海優駿を制したクラシャトルとの間に残した子供が、北海道三冠を達成したクラキンコである。倉見牧場追求した結果、それが思わぬ結果を生んだのである。
クラキンコの全であるクラグオーが種牡馬入りし、極々細い糸であるがスズカコバンの血は繋がり続けている。つまり、怪物マルゼンスキーの直系は未だ残っているのである。

流石にできた孫を見るには至らず、2005年に25歳死亡
同期ミスターシービーカツラギエースニホンピロウイナーなど綺羅星の如く活躍するスターホースいの1983年クラシック世代だが、そこに関西で煌めき続けた男が、確かにいたのである。

あの宝塚ルドルフがいたらルドルフが勝ってた? まあ、そうなるな
それでも1985年宝塚記念優勝はスズカコバンである。舞台に上がってない役は、舞台で演じる脇役には何も言えないのだ。その競馬史のIFらう事こそ、観客たる々の楽しみでもある。

血統表

マルゼンスキー
1974 鹿毛
Nijinsky II
1967 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Flaming Page Bull Page
Flaring Top
*シル
1970 鹿毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Quill Princequillo
Quick Touch
リュウコバ
1974 鹿毛
FNo.3-i
*ネヴァービート
1960 栃栗毛
Never Say Die Nasrullah
Singing Grass
Bride Elect Big Game
Netherton Maid
モンテホープ
1960 鹿毛
*ライジングフレーム The Phoenix
Admirable
サモア トサミドリ
第三スターリングモア
競走馬の4代血統表

クロスNearco 5×5×5×5(12.50%)、Menow 5×5(6.25)、War Admiral 5×5(6.25)、

主な産駒

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀の無限凍土
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スズカコバン

1 ななしのよっしん
2021/06/18(金) 16:56:45 ID: P497lTq6iI
シービー世代は面が多いね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/06/23(水) 07:07:57 ID: qZykVbRp+M
ルドルフ世代も合わせると
スズパレードスズマッハと似たような名前がいるからちょっと見分けがつかなくなる…笑

宝塚覇者スズカコバンスズパレードどっちが上かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 22:32:08 ID: qZykVbRp+M
と思ったけど、戦ったメンツからすればスズパレードの方が上かなぁ


👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 17:02:26 ID: 5Y7Tyen7lw
最後の舞台に上がってない役は、舞台で演じる脇役には何も言えないのだ。ってフレーズ好きだなぁ。書いた人文才ある。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 21:29:30 ID: ezk2HhvA8O
勝った年の宝塚のメンツだけならスズパレードの方が微妙に上な気もしないでもないけどスズカコバン春天でも3着あるし京都大賞典も2勝してるからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 23:06:30 ID: aAkJroX45/
スズカコバンって戦場関西だからか阪神京都G1は四歳の春天を除くと全てで掲示板に入っている一方、東京だと慣れてないのあって戦績はよろしくなく中山に至っては出走したことのないだったりする。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/01/27(木) 09:20:49 ID: YnU6pUurnL
>>5

名前こそ似てるけど
スズパレードスズカコバンは対極ななんだよね

スズカコバンはどんな競馬場距離関係なく、掲示板内には入ってくる安定感のある 左回り、右回り、中距離、長距離 どんな条件でもどんとこいのジェネラリスト

対するスズパレード右回りかつマイル〜中距離に特化したスペシャリスト
逆にそれ以外の条件、つまり中距離でも左回り、右回りでも中長距離になるとてんで弱くなってしまう

以上の両の特徴を踏まえると

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
0