ソケットレンチ単語

8件
ソケットレンチ
3.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

 ソケットレンチとは、ボルトやナットの大きさに合わせた「ソケット」とそれを回す「ハンドル」を組み合わせて使う工具である。

概要

 ソケットレンチは同じ大きさの差込ドライブを持ったソケットとハンドルを組み合わせることで、一つのハンドルで複数のサイズ、一つのソケットで多くの種類のハンドルを扱うことができる。ソケットとハンドルが一体式になっているようなものはボックスレンチと呼ばれる。また、ザグリのような狭い場所に六角ボルトやEボルトのような外周をつかんで回す必要があるネジの頭が入っているようなケースの場合は分解組立にソケットレンチないし、ボックスレンチが必須となる。

 ソケットレンチは必要な工具を減らすことに役立つが、工具沼が一段と深くなる場所でもあり、これに足を取られて逆に工具収集にはまり込む人々が後を絶たない。

ソケットレンチの規格

 ソケットとハンドルの接続部は差込ドライブと呼ばれ、通常は四形で使用する大きさによっていくつかサイズがある。これが大きいものほど強度があり大きなトルクがかけられるが、その分工具は大きく重たくなる。小さいものほどコンパクトで軽量な工具になるため、使用するねじの大きさによって使い分けられている。売られているソケットセットなどを見ればその差込カバーしているだいたいのサイズが分かるが、その上限下限付近はアンダートルクオーバートルクに注意が必要なので中間域によく使うサイズが来る規格を使い、下限付近でオーバートルクに注意が必要な作業が続くならば小さい差込の工具へ、上限付近で大きなトルクが必要な作業をするならば大きな差込の工具にすることが望ましい。

 手動工具用ソケットはメッキ仕上げされており、ドライブボールが差込内のディンプルに引っかかて保持される形になっている。ディンプルがないソケットもまれにあり、それらはボールを押すバネのテンションと反対側の面の摩擦で保持する。古いソケットだとディンプルではなく貫通になっているものもある。差込の大きささえ同じならば、どのメーカーのどのソケットでも基本的には使えるはずなのだが、ボールディンプルの大きさや位置、形状、差込の面取りなどはメーカーによって千差万別で、ときどき相性の問題が出てガタが大きくなることがある。

 インパクトレンチに使われるソケットは、インパクトを使った際の衝撃でメッキがはがれるのを嫌い、染め処理などで仕上げられていて、差込にピンを通してOリングで保持するようになっている。インパクトレンチで使う際に高速回転で外れること、組立のような高所作業でソケットを落っことすことを防ぐための構造であるが、ボールロックの手動工具でもピンは差し込めないが問題なく共用することはできる。

1/4インチ角(6.35mm角)

 最小サイズの規格になり、狭い場所での使用や携帯工具セットなどに使われる。

3/8インチ角(9.5mm角)

 一般で使われるサイズをちょうどよくカバーしているため、手動工具用としては日本では一番メジャーサイズ。対応工具も多い。

1/2インチ角(12.7mm角)

 一般的なホームセンターなどで扱われる最大サイズ自動車のホイール等の足回りや、大、農機、建築、土木、工業用などで広く使われる。インパクトレンチの差込は、基本このサイズ以上からとなる。

3/4インチ角(19.0mm角)

 1/2などと合わせて大や建機、船舶などで使われる。

1インチ角(25.4mm角)

 このサイズになると、もう手では緩まない締めきれないものに使う。倍レンチやインパクトレンチで使うことがメインとなる。大のホイール脱着用インパクトなどもこのサイズを使う。

ソケットの種類

六角ソケット

 基本中の基本、六角ボルト、ナットを回すためのソケット。六角と十二があり、十二のほうが差し込める度が増えるが、六角頭ので回すことになるのでなめやすい。まれに二重六角頭というボルトも存在していて、そちらは十二でしか回すことができない。ソケットのの深さによってスタンダードセミディープ・ディープ・ロングディープ(エクストラディープ)などがあり、世の中にある様々な六角ボルトに合わせてミリインチ(通常インチす)・BSW(英インチ)など様々なサイズのソケットがある。

ヘキサゴンビットソケット

 六角付きボルト六角付止めネジなどを回すためのビット六角レンチの代わりに使えるようになる。実際問題、太い六角ボルトを規定トルクまで締めるにはレンチにそれなりの長さが必要になり、六角レンチでは難しくなるため、このビットソケットが活用されることが多い。斜めに差し込んだ状態でも回せるボールポイントタイプ(ただし強度が落ちる)、まったところでも使えるロングタイプなどがある。

トルクスビットソケット

 近年、六角ボルトの代わりに使われることの多くなったTトルクスねじを回すためのビットソケット。六角ボルト同様に、大きなサイズは棒レンチではが立たないことも多いので活用されている。サイズはT25のようにTの後に数字が続く表記である。数字が大きくなるほどサイズも大きくなる。

E型トルクスソケット

 六角ボルトの代わりとなる、Eトルクスねじを回すためのソケット。T同様にEの後に数字が続く表記となる。

プラスビットソケット・マイナスビットソケット

 プラスねじやマイナスねじを回すためのビットソケット。これらは回すを入れやすいハンドルを使ってもそもそも性質上カムアウトしてしまうため、狭いスペースラチェットハンドルを、回しにTハンドルをといったように便利さをめて利用するケースが多いだろう。。

トリプルスクエアソケット(三重四角ビットソケット)

 トルクス同様に輸入などに使われることが多くなった、三重ボルト用のビットソケット。

ユニバーサルソケット

 首振り機構が付いたソケット強度は半分程度に落ちるが、っすぐアクセスできないところのねじを回すことができる。

スプラインソケット

 12本の溝が切られたソケット、ミリインチトルクス・四・十二など様々なものに対応できるとして売られているが。いずれにせよ頭のをつかむことになるため、トルクが必要なねじではなめる危険を伴う。

ハンドルおよびオプション品の種類

ラチェットハンドル

 一方向だけに回るラチェット機構の付いたハンドルスペースが狭くや振り幅が限定されるときも素く作業できる。ただし、ラチェット機構があるため強度に難があり、固いボルトの緩めや本締めなどは後述するスピンナーハンドルやTハンドルメガネレンチなどが推奨されるが、本締めぐらいなら可と謳う製品も多い。世の中とんでもない使い方する人も多く、これを蹴飛ばしたり、パイプ延長して緩め作業に普通に使ったりしてる(寿命はえらい縮んでいるだろうが)ケースにするので、本締め程度ですぐ壊れる製品のほうがしいくらいだろう。

スピンナーハンドル

 先端のドライブ部が首振りできるようになっているっすぐなハンドルラチェットハンドルでは強度的に厳しい固く締まったネジの緩めに使ったり、首振りをうまく使って回しなどするのに使う。

T型ハンドル

 Tハンドルの先端にドライブが付いていて、両手で持ってをかけることができ、片手で軸を持てばしもしやすいハンドル

L型ハンドル

 文字通りL字ハンドル

スライドヘッドハンドル(T型スライドハンドル)

 ドライブの付いたヘッドハンドルが貫通していて、ヘッドハンドルの任意の位置にスライドさせることができるハンドル。後述のエクステンションバーと組み合わせることで、TハンドルやLハンドルのように使うことができる。

ドライバーハンドル

 ドライバーハンドルはかけられないが、まった場所の回しや調整に向いている。

スピーダーハンドル

 ハンドルの途中がコの字に曲がっているハンドル、コの字の部分をハンドドリルを回すように回して回しができる。日本ではあまり使われないハンドルだが、F1などではメカニックが使っていることがある。

クロスバー

 スピンナーハンドルなどの後端にあるに挿してTハンドル代わりに使うための棒。

エクステンションバー

 後ろに差込、前にドライブが付いた棒。ハンドルとソケットの間に使い、障害物があって届かないときに延長するために使ったり、スライドヘッドハンドルと組み合わせて使ったりする。用途に合わせて多くの長さがある。

ユニバーサルジョイント

 ソケットとハンドルの間に入れることでユニバーサルソケットのように使える。

変換アダプター

 差込を変換するアダプタ。オーバートルクアンダートルクに注意が必要。

クイックスピンナー

 ラチェットハンドルとソケットの間に入れることで、ラチェットが効かず共回りしてしまう場面で手でソケットを回しやすくするアダプタ。

関連動画

ソケットレンチに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kiyomoto_d
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソケットレンチ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ソケットレンチについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!