タイミングを逃す単語

29件
タイミングヲノガス
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「~時」は、その処理や条件が満たされたその直後にのみ使用できることを表しています。
そのため、何らかの効果やチェーンの処理等の途中でその処理や条件を満たしていたとしてもそのカードの効果を使用できない事があります。

(公式ルールブック rulebook_masterrule20200401_ver1.0.pdf より引用)

タイミングを逃すとは、遊戯王OCGで「一部の発動条件付きの効果」が条件を満たした場合でも発動できないルールである。(一部公式ルールブック遊戯王カードWikiより引用

概要

「召喚に成功した」「破壊された」「墓地へ送られた」など、特定の条件を満たした時に発動できる効果。それらの内「~したに発動できる。」と書かれた、通称「時の任意効果」はその条件を満たした直後のタイミングでしか発動できない。

よって「時の任意効果」は

では「~した時」の直後ではなくなり、発動の「タイミングを逃す」のである。

新規プレイヤーに限らず上級者でも間違えることが多々あり、遊戯王OCGの中でも難解なルールのうちの一つとして挙げられることが多い。

余談

関連動画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

あいりすミスティリア! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ひなぎく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タイミングを逃す

114 ななしのよっしん
2021/06/26(土) 15:40:06 ID: GevSu1s1MR
>>111
カウンターや、一般的な誘発即時の効化効果は「時~できる」構文
もしこれらが「場合~できる」のテキストになるか、「時~できる」でもタイミングを逃すことがなくなると、一連のチェーン後に、任意の効果に対して効効果を発動できるようになってしまう。
リクルート効果(チェーン1)と別の効果(チェーン2)を同時に発動して灰流うららが打てないようにする」みたいなプレイングは、このルールがあるからこそ成立するんだぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 114
2021/06/26(土) 16:04:26 ID: GevSu1s1MR
×一連のチェーン

○一連のチェーンの最後
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 11:52:53 ID: iJ5CG16LSV
うららが発動できなくなるのって強制効果と任意効果のチェーンブロック組む順番の問題であってタイミングを逃すとは関係ないと思ってたんだが違うのかな
個人的には昔例に挙げられてたリビデでの奈落回避が分かりやすかった
いい加減場合の効果の方に統一しろよとは正直思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 16:17:34 ID: GevSu1s1MR
>>116
「『時~できる』効果は発動条件を満たした直後に別の処理が挟まると発動できない」ということを「タイミングを逃す」と表現しているので、「コスト素材墓地に送られたモンスターの効果を発動できない」のも「チェーンの順番の関係で効果の発動タイミングがなくなる」のもタイミングを逃している点では一緒だよ。

古いカードで「墓地に送られた時、発動できる」になってるのを、そのまま「場合、できる」と同等に読み替えると、リンク素材だろうが、何かの発動コストだろうが発動するようになって、それはそれでヤバくなる(ターン1制限とかついてないのも多い)から、結局大規模エラッタ(同名ターン1、「効果」限定など)不可避で逆にややこしくなると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2022/07/26(火) 01:56:10 ID: yojH4mAEmS
タイミングを逃すの一般的な例よりも
「~が発動した時に発動できる」と「~が発動した場合に発動できる」
の発動タイミングの違いのほうが正直ややこしい。
うららとかダイナマイトKとか雷神は前者だから発動に対して直接チェーンを組む形じゃないと発動できないけど、後者の場合だと全ての効果処理が終わってからじゃないと発動できないっていうのが感覚で分かっても理屈では理解しにくい。
じゃあギルファー・デーモンコスト墓地に送った時にどうしてそこにギルファー・デーモンの効果をチェーンして発動できないのか?っていうね。

まあ誘発即時効果じゃないからなんだけどさ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2022/07/26(火) 19:57:28 ID: GevSu1s1MR
なんか無条件に「場合」の方が「時」より便利だと思ってる人もいるけど、例えば「魔法の効果が発動した」『時』と『場合』に発動するモンスター効果だと、前者はサンダーボルト等にも直接チェーンして発動できるから除去前に仕事するけど、後者は成すすべなく除去される。
必ずしも「場合」が「時」より便利というわけでもない。原則的に「場合」の方が遅い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2022/07/27(水) 16:34:39 ID: yojH4mAEmS
開領域か非開領域かで発動できるタイミング若干変わるのもややこしい。
優先権を相手に渡すかどうかとか。
例えば、「落とし穴」が発動した場合に自身の場の「セラ蟲惑魔」と手札の「の王」のチェーンが組まれる時に、が自身の効果で開中だった場合はチェーン1「セラチェーン2「」でチェーンを組めて相手のうららセラチェーン出来ずに発動タイミングを逃すけど、が非開状態だった場合はチェーン1「セラ」の効果発動後に相手に優先権が移るので相手はうららを発動できる。みたいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2022/08/02(火) 17:08:00 ID: GevSu1s1MR
クシャトリラフェンリルの除外効果が場合の効果だからタイミングを逃さない代わりに、除去や効に対してなのが話題になってる。
時じゃなくて場合になったことで明らかに弱くなってる稀有な例。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 10:30:29 ID: DvzD4437tq
これを厳密に守りつつ決闘し続けられたようなコンマイ語マスターはそうはいないだろ
だいたい黙認してやってそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2024/01/16(火) 12:26:20 ID: ZLIWauRxDX
これ遊戯王慣れてる人でもよくミスるのは、時の任意効果の難解さよりもシンプルに見落とすんよ
タイミングを逃す自体は分かってても「これタイミングを逃すのか…」って感じになる
👍
高評価
1
👎
低評価
0