タケホープ単語

14件
タケホープ
4.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

もしも宿敵がいなかったら、
お前は当代随一の「怪物」になっていただろう。
もしも二冠を制することがなかったら、
お前永遠に脇役の座に甘んじなければならなかっただろう。

ひるむことはないタケホープ、誇るがよいタケホープ。
お前は紛れもなく、昭和48・49年をけ抜けたもう一頭のヒーローなのだ。

あのカミソリの如き一れ味を、あの稀代のステイヤーとしての血潮を。
いざタケホープ、伝えてくれ、新しき世代の強さの内に。

JRA「ヒーロー列伝」No.2 タケホープexit

タケホープとは、1970年生まれの競走馬ダービー菊花賞天皇賞を勝った名である。

日本競馬史上に残る番狂わせを起こした事で有名。

な勝ち
1973年:東京優駿(八大競走)、菊花賞(八大競走)
1974年:天皇賞(春)(八大競走)、アメリカジョッキークラブカップ

1973年優駿賞最優秀4歳年度代表馬

概要

インディアナ ハヤフブキ タリヤートスという血統。ビューチフルドリーマー牝系に属する活躍で1つ上の花の47年組オークスタケフブキ。そもそも非常に期待されていた一頭であった。

のだが、デビュー戦に勝った後、タケホープはなぜか連敗街道をひた走ってしまう。2歳時は7戦もして1勝しか出来ない。待望の2勝は年明け。正直、これでは当時、もが彼に注しなかったとしても理はいだろう。

そして3歳2戦弥生賞。このレース中山競馬場史上はじまって以来という大観衆が押し寄せていた。

もちろん、タケホープを見るためではない。このレースはあの、世紀のアイドルホースハイセイコーの中央デビュー戦だったのである。大井競馬場無敵の強さを誇ったハイセイコーの中央転厩に対して、マスコミが「地方怪物が中央に殴りこみ!」と書きたて、それをにした人々が噂の怪物を一見ようと、もと押し寄せたのであった。

ハイセイコーは期待に応えこレース勝利。人々は「やはり怪物!凄い!」と大騒ぎ。タケホープはそので7着。まぁ、その他大勢の一頭に甘んじていたのであった。

・・・この時までは。

タケホープはその次走、4歳中距離特別をハナ差勝ちする。これでようやくダービーへの出走権を確定する事が出来た。関係者もほっと一息。タケホープは血統的に言ってステイヤーである。つまり、デビュー時から狙うはダービーだったのだ。それだって出られなければどうしようもないのだ。

逆に言えば、出られさえすればチャンスがあると思えるだったということだ。戦の嶋田騎手はダービでの手ごたえを記者に聞かれて「ハイセイコーもタケホープも、同じ4本脚だよ。チャンスはある」と言ったのであるが、これは嶋田騎手の本心であったろう。

が・・・。「は?何言ってんの?この人?」と記者は思ったであろう。

なぜならその年、1973年東京優駿日本ダービーは「ハイセイコーダービー」と既に呼ばれていたのである。中央入りしてから弥生賞スプリングS皐月賞NHK杯と連勝。正に怪物無敵三冠馬間違いし!と騒がれ、人気沸騰。競馬界のみならず競馬を知らない一般市民を巻き込んで社会祭り上げられつつあったハイセイコーダービーを勝つことはもはや定められた未来であるとさえ思われていたのだ。

そんな中、皐月賞にも出る事が出来ず、前走は辛勝。どう考えても「出るだけだろ」と思われてしまったタケホープは9番人気に甘んじた。

しかしながらハイセイコー下を取る」を見に来た13万の大観衆の前で競馬史に残る事件が起こるのである。

27頭で行われたダービー。多頭数でのダービーには「1コーナーで10番手以内」というダービーポジションがあると言われていた。殺到する各。もちろんハイセイコーもこの争いに加わった。なにしろ単勝支持率が前代未聞の66.6である。危ない競馬は出来ない。

ところが、対するらがタケホープと嶋田騎手はほぼ最後方からの競馬を選択した。当時の常識的にはもうお終いという展開である。しかし、この時、ハイセイコー理気味に前に行ったせいで、ペースがかなり速くなっていたのである。なにせ前半ラップが1分122である。に速い。しかもハイセイコーは内に入ったことにあせって3コーナー過ぎで仕掛け、4コーナーでは先頭に並びかけるという強引な競馬になってしまう。

他のハイセイコーを追い掛ける。そのため4コーナーでは先行が大きく膨らんでしまった。ばらける群。…嶋田騎手が予想したとおりの展開であった。

直線入り口で先頭に立ったハイセイコー。大歓が上がる。前走のNHK杯ハイセイコーは苦しい競馬をしながら直線で驚異的なりで前を捕らえて勝っている。怪物ならここから引き離すさ。そう信じてハイセイコー拍手を送るファンに、信じ難いが飛び込んできた。

なんと12番人気イチフジイサミ(後の天皇賞)がハイセイコーに並びかけ、交わす勢いなのである。悲鳴、絶叫。そして更にその外から二頭に襲い掛かってきたのがタケホープだった。

ハイセイコーを残り1ハロンで振り捨てた二頭。タケホープはイチフジイサミを内ラチに押し込むように抜け出すと、1身差でゴールしたのであった。

当時としては大きなガッツポーズをする嶋田騎手。しかし13万人の大観衆は崩壊したハイセイコー神話に呆然。タケホープと嶋田騎手拍手を送るものさえ疎らだったという。

ぶっちゃけ、このダービでのハイセイコー理なローテーションや中のハイペースなど不利な要素が多かった。そのため「ハイセイコーの方が実は上!」「タケホープの勝ちはけたぐりをかましたようなもの!」という意見も大きかった。

になって京都新聞杯でタケホープは実明するどころかハイセイコー2着に対して8着に敗れる。ハイセイコーファンは「それみろ!」とばかりにタケホープをこき下ろし、本番の菊花賞ではハイセイコーをまたも一番人気祭り上げた。タケホープはなんと6番人気である。アンチひでぇ。

しかしレースではまたもめ先頭の作戦をとったハイセイコーを狙い済まして飛んできたタケホープが、ライバル差競り落として優勝。世代NO.1の座を高らかに宣言したのであった。

ちなみに、ダービー菊花賞を制する形の二冠馬は他にクリフジがいるのみで非常にしい。

タケホープは翌年、天皇賞(春)を制して八大競争3勝という素晴らしい戦績を残し、同年の有馬記念3着を最後に引退した。

引退後は種牡馬になったのであるが、パッとしなかった。長距離血統が祟ったのであろう。種牡馬として成功したハイセイコーとは較の対にもならなかったと言える。

1994年死亡ハイセイコーに先立つこと6年であった。

ハイセイコーのライバルとして

終生のライバルとしてられているハイセイコーとは9戦して4勝5敗。しかし先着したレースでは全て優勝している。

初対戦であるハイセイコー勝利したダービーでは(当時ハイセイコーで初めて競馬を知ったファンにとっては)あまりにも突然過ぎる登場から、人気薄からアイドルホースを出し抜いた「フロックダービー」としてハイセイコーファンからひどく憎まれた[1]、しかし続けて対戦した菊花賞天皇賞(春)ハイセイコー勝利して実明し、人々からハイセイコーライバルとして広く認められるようになっていった。両営は他そっちのけでライバルについてばかり言及し[2]引退レースコメントも勝ったタニノチカラについてではなく互いの着順についてであり、またハイセイコーファンも2着に敗れたことよりもタケホープに先着したことを喜んだ。ダービーを勝って以降、タケホープは引退レース有馬記念でしか一番人気になっていないものの、当時から「人気ハイセイコー、実のタケホープ」と言い表され、ハイセイコーファンからも(敵役としてではあるが)大きな人気を得ていった。引退レース有馬記念前には「もし有馬記念が、ハイセイコーとタケホープたった2頭のマッチレースで行われるとしても、中山競馬場は満員になるに違いない」と言われ、そこでついにタケホープは一番人気になるのである。

日本ダービー天皇賞を含む八大競走3勝は当時としては一流の成績であり[3]、競争成績では間違いなくハイセイコーを上回っていると言って良いだろう。引退後に製作が始まった「JRAヒーロー列伝」でもNo.1に選ばれたハイセイコーと共にNo.2として同時に選出されているなど、JRAからも競馬を大衆に広めた第一次競馬ブームの立役者としてリスペクトを受けている。

今日日本競馬歴史ハイセイコーの存在くしてることはできない。そしてそのハイセイコーるとき、立ち塞がったライバルであるタケホープのことも、いつまでもられることだろう。

ちなみに、あのダービーでの、ハイセイコーの単勝支持率最高記録ディープインパクトに抜かれている。例えばである。あのディープのダービーで、9番人気(調べたらアドマイヤフジだった)がディープを負かしたとしたらどうだったろう?想像出来るだろうか?それが現実に起こったのが1973年日本ダービーだったのである。そう考えるとあのダービーがどれほどの事件であったのか。タケホープがなんというとんでもないことをしでかしたのかという事がお分かり頂けるのではないだろうか。

血統表

*インディアナ
Indiana
1961 鹿毛
Sayajirao
1944 黒鹿毛
Nearco Pharos
Nogara
Rosy Legend Dark Legend
Rosy Cheeks
Willow Ann
1942
Solario Gainsborough
Sun Worship
Court of Appeal Apelle
Brown Princess
ハヤフブキ
1963 黒鹿毛
FNo.12
*タリヤートス
Tulyartos
1957 黒鹿毛
Tulyar Tehran
Neocracy
Certosa Prince Chevalier
Arctic Sun
ラインランド
1957 鹿毛
*ライジングフレーム The Phoenix
Admirable
マーヴェラス *プリメロ
オーマツカゼ
競走馬の4代血統表

クロスNearco 3×5×5×5(21.88%)

関連動画

 

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *嶋田騎手自身の息子ハイセイコーファンであり、母親に泣きついてしまった話は有名
  2. *またハイセイコー営はタケホープの出走するレースに合わせてローテーションを組むことまでしていたと言われる
  3. *当時古GI級と言えるレース秋天皇賞を除けば有馬記念しかかったため、適性のあるなしに関係なくどの有が集まっていた

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 政宗
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タケホープ

7 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 02:29:50 ID: JyapVibCr2
>>3 気持ちはわかるけど競馬ファンも結局立場が逆なだけでちやほやされるアイドルホースをそういう色眼鏡で見てるからタケホープみたいないぶし銀カツラギエースみたいなジャイアントキリングを好むんだよね 
そうでなくても自分の好きなサラブレッドを持ち上げて他を貶すってのは競馬ファンも大なり小なり今まで散々やってきた事なんだけど 良くも悪くも立ってが大きいからアイドルホース白羽の矢が立ち争いの種が生まれるんだろう。 
そういう自分も周りの評価に振り回されヒール扱いされながらも大物食いをするライスシャワーが大好きだったがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2019/09/20(金) 20:37:17 ID: JyapVibCr2
>>1
このコメントの6年後に圧倒的一番人気に5番人気ダービージョキー福永祐一が生まれてるのある種の予言じみてる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/10/24(土) 22:43:26 ID: CNGlQGJgFJ
タケホープが勝った時、嶋田息子は自分の父親が勝ったのに「ハイセイコーが負けた」と泣いたそうな
ハイセイコー人気を伺わせる挿話
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/01/20(水) 16:55:21 ID: Sy1pKif9C7
日本人がとかいってる外人と付き合ってみたことなさそう
海外に12年赴任していたワイがいってみる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/01/20(水) 17:00:34 ID: UbpTaW8dKW
嘘松は結構です
しかし地味人気になっちゃうのはなんだかなあ
やっぱりアイドルホースが一番よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/02/27(土) 15:54:38 ID: LeSBw8Ylps
種牡馬事実引退した後は谷川牧場で繁用されていた。
シンザンの隣の房で過ごしていた。晩年の彼の写真を今でも持っているが、毛ボウボウの姿を実際に見た時は悲しくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/05/29(土) 17:42:58 ID: ktMXTLSQBl
これもなんか妙な感じで文章が削除されてるな。このハイセイコーありきでられるのは仕方がない事だろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/02/06(日) 22:24:54 ID: j8ovdhPGdu
海外赴任12年くらいならそれなりにいるだろうからと決めつけるのも…

ハイセイコーとは先着だと9戦4勝だが、そのすべてで優勝してる(ハイセイコー側は先着でも優勝してないレースが3回ある)
また、ハイセイコーより人気が高かったのはラストラン有馬記念のみ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 21:20:35 ID: fTD1Z5E9xa
タニノチカラともども種牡馬としては大失敗だったのが一番まずかったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2022/07/11(月) 16:20:40 ID: ktMXTLSQBl
>>14
書いてあったのに消されてるのよ。戻した方が良い。このハイセイコーありきでられるのは仕方がい事なんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう