タラコくんナビゲータとは、2016年4月1日限定でニコニコ大百科に実装されていた機能である。
概要
やぁみんな! ぼく、タラコくん!
ナビゲートしてあげるよ!
2016年のエイプリルフールである4月1日0時に突如として実装(0時ジャストより少し前から出ていたという説も)。
「タラコくん」と呼ばれる、タラコ唇が特徴のキャラクターが大百科各ページの左下に出現。歴代の「今週のオススメ記事」とその運営コメントが、キャラクター右の吹き出し内にランダムに表示されるというものであった。(なお、全てのオススメ記事から選ばれているのではなく一部大人の事情で除外されていた模様)
オススメ記事以外にも、「嘘を嘘と見抜けないと掲示板を使うのはむずかしい。」「それってあなたの感想ですよねー。」「はぁ、、めんどくさ。。」など、とある人の名言・迷言が表示されることもあった。
当初は大百科のページ全てに登場していたが、日付変更後20分ほどして、記事のみに出現するように変更された(編集画面などには出現しない)。
登場と同時にブロマガで告知されたが、コメント欄には「うざい」「邪魔」などの否定的なコメントが多数書き込まれており、タラコくんは大ひんしゅくを買ってしまったようである。
記事に被るように吹き出しが出現したり、後述の不具合が頻発したためだと思われる。
その後、日の終わりを待たずに15時をもって「タラコくんナビゲータ」の提供は終了、タラコくんは出現しなくなった。
2016年11月1日には未来検索ブラジル(当時のニコニコ大百科の運営会社)より、このキャラクターが登場するAndroid用ゲームアプリ「タラコたたき」がリリースされた。
お前を消す方法
タラコくんをCtrl+Shift+左クリックすることで消すことができた。
ただし、当初はこの方法で消しても、ページを更新するか新しいページに移るとまた出てきてしまうという仕様だった。
恒久的に除去したい場合は、使用できるブラウザが限られるものの広告ブロック系のブラウザ拡張機能(例えば大百科にも記事がある「Adblock Plus」など)を導入する必要があった。
その後、15時の終了までの間のどこかの時点で、上記の「Ctrl+Shift+左クリック」を1回行うだけで2度と出てこなくなるように仕様変更されたようだ。
不具合
タラコくんナビゲータの影響で多くの不具合が発生した。ただし、実装後2時間程度の間にあらかた修正された模様。
- 記事の編集ができない。 実装から数十分後に修正済。その後は編集ページにはタラコくんが出現しなくなった。
- 「掲示板にレスする」「お絵カキコする」など一部のボタンが機能しなくなる。 修正された模様。
- ヘッダの「その他▼」「メニュー」のプルダウンが表示されない。また、クリックしても機能しない。 1時40分頃修正。
2017年4月29日~
以上のように、批判意見一色のうちに終わった「タラコくんナビゲータ」だったが、ニコニコ超会議2017の開催に合わせてか、エイプリルフールでもない2017年4月29日に唐突に復活してしまう。今回は2017年エイプリルフールで行われた方の背景変更も一緒に復活し、トップページには超会議の巨大な広告が出現する。
なおそのままの復活ではなく、頭部が実写のものに差し替えられている。だからどうした。
先述の通り、特にタラコくんナビゲーターは厳しい批判を受けた要素であり、ユーザーも望んでいない方向なのは明らかな筈である。それを何故復活させたのだろうか。まるで成長していない・・・。
お絵カキコ
関連静画
関連項目
- 今週のオススメ記事
- エイプリルフール
- お前を消す方法
- ひろゆき
- うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
- あなたの感想ですよね
- まな板大百科
- カイル(イルカ)
- 作者はウケると思ってたシリーズ
- タラコたたき
外部リンク
【スポンサーリンク】
|
|
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BF




読み:タラコクンナビゲータ
初版作成日: 16/04/01 00:19 ◆ 最終更新日: 17/07/06 02:57
編集内容についての説明/コメント: 「概要」で、「ニコニコ大百科の運営会社」を「当時のニコニコ大百科の運営会社」に変更しました。
記事編集 / 編集履歴を閲覧