チベット自治区単語

チベットジチク
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
チベット自治区での民族問題や独立是非に関する議論は【チベット】の記事で行うようお願いいたします。
掲示板情報の一元化にご協をお願い申し上げます。

チベット自治区とは、中華人民共和国西部に位置する行政区画。当地域は1913年から1950年までは独立していた。1951年以降は中国共産党支配下となり、現在は西蔵自治区。

概要

Wikipedia参照exit

略称は「蔵」。人民政府が設置されている中心都市は、(ラサ,Lāsà)。北側に青海省と新疆ウイグル自治区、南側はヒマラヤを隔ててネパールブータンインドミャンマーにそれぞれ接している。

人口構成の92%チベット族、6民族である。その他回族などが続く。

1930年から1950年までは「チベット」として独立していた。1951年中国共産党によるチベット侵攻により、中華人民共和国西蔵自治区となる。1959年にダライ・ラマ14世のインド亡命時、彼を代表とするチベット亡命政府が設立された。これはチベット語ガンデンポタン(བཙན་བྱོལ་བོད་གཞུང་།)、日本語英語では中央チベット政権(Central Tibetan Administration、略称CTA)と呼称される。

チベット騒乱(2008年)

2008年3月10日チベット独立め大規模なデモが発生。このデモ中国からの分離独立めるチベット亡命政府内の急進的勢が中心となり起こした。同年8月北京オリンピック開催を控えた中国政府には、強行的な対応ができないと見越していた。

この抗議運動が、武装警察により鎮圧されたというニュース世界中を駆け巡った。武器を持たないチベット人を、武装した人民解放軍により虐殺されたと報道され、世界中から中華人民共和国に対する非難のが上がった。ニコニコ動画でも多数の関連動画投稿され、「チベット中国政府からぞんざいな扱いを受けている」とする認識を持つ人が増えた。

また「普段は繁盛に人権関係の事を取り上げるマスコミ政治家左翼団体・人権団体が総スルーをした」と認識したネットユーザーが中心となり、インターネット上での抗議行動を行う熱が高まる。(ただしマスコミ各社もチベット騒乱自体については報道している)

大規模デモ行進や長野聖火リレーなどを通じ、インターネット上での抗議活動が盛況した。聖火ランナーが持つ火を略奪しようとする抗議者が世界中で出現し、日本でも3人の逮捕者を出した。また沿で、中国でのオリンピック開催を祝う中国人華僑と小競り合いが起きた。

ただし北京オリンピック開始は競技の盛り上がりと共に、チベット問題に対する抗議運動が縮小したのは事実である。また中国人民解放軍の侵攻解放後のチベットは、その以前とべ、治安経済インフラ文化保護などが善したとする意見も存在する。なおダライ・ラマ14世は「経済的観点より中華人民共和国より独立する考えは持っていない」と表明している。

各種表記

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

チベット自治区

1 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 16:35:24 ID: PH9C5ENEuM
ランダム記念に1げと
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス