テントウムシ単語

61件
テントウムシ
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

テントウムシ(天道虫、瓢虫)とは、コウチュウ目テントウムシ科に属する昆虫である。

歌い手てんとうむし(歌い手)

概要

テントウムシ

日本でもおなじみの小昆虫
日本でよく見かけるのはナナホシテントウナミテントウである。両方ともアブラムシ食とする益虫である。

一般にはナミテントウの方が数が多く、テントウムシ普通種はナミテントウのことを言うのだが、ナミテントウは黒色い斑点二つや赤色い斑点数や地など同種でも柄に富むため、一貫して柄の同じナナホシテントウが見分けやすく、テントウムシと言えばナナホシテントウがイメージされることが多い。
になるとナナホシテントウをよく見かけるのもそうした要因の一つであろう。それについてはナナホシテントウの方が成になる時期がいのが理由だと考えられている。
(またナミテントウはアジアの種であり、世界的な普通種ではない。外来種として定着している地域もあり問題視されているとのこと)

捕まえると、の先など高いところに登って行き、羽を広げ飛んでいく。
その様が太陽しているかのように見えることから太陽を意味する(てんとう)より天道虫(テントウムシ)と言う和名がついた。

甲虫で、完全変態を遂げる。だけでなく、にも活動している。になると集団で冬眠し越する。

外敵に触れられると死んだふりをし、鳥類など、敵の嫌う臭い黄色い体液を分泌する。
捕まえて黄色い液体で手を汚したことがある人も少なくないだろう。

綺麗で鮮やかな見ただが、テントウムシは不味いためそれをアピールするための警告色である。
この見たや、基本的に益虫であることからカブトムシと並び、子供に好かれるである。テントウムシからすれば迷惑この上ないが。また可らしい外見とは裏にかなり獰猛で、幼は場合によっては共食いすることもある。

子供だけでなく、作物を食い荒らす憎きアブラムシをたらふく食べるので、生物として大人も注している。

個体ではらしいが越中など、集団になると模様も相まって蓮コラ的な絵になるため、苦手な人は苦手かもしれない。

ちなみにナナホシテントウのそっくりさんとして9つココノホシテントや11つアイヌテントもいる。決してパチモンではない。
またナミテントウのそっくりさんには通常につくマツオオアブラムシしか食べないクリサキテントがいる。

英語では「ladybug(レディバグ)」「ladybird(レディバード)」。

テントウムシダマシ

食で害虫とされるテントウムシもいる。背中に毛が生えているためテカテカしていない。
中でもニジュウヤホシテント仲間はテントウムシダマシという名で呼ばれることもあるが、テントウムシ科の同種であり、ダマシの名に反して全にテントウムシそのものであるとしか言いようがない。

さらに、テントウダマシ科というテントウムシと全く別の昆虫が存在している。こちらはあまり害虫扱いされる種ではなく、姿もかなり異なる。

こんなふうに混乱の原因となるため、文献にもよるが、別名としても紹介せず単にニジュウヤホシテントウと呼ぶ媒体のほうが多いかと思われる。

こいつらの多いテントウムシを、ナミテントウのの多い個体と混同する人も稀にいるようだ。の数や模様も重要な見分け方だが、まず翅にツヤがあるかどうかを観察しよう。

余談だがハムシ科にもテントウノハムシというテントウムシそっくりなものがおり、こっちはツヤもあるが害虫として扱われる種類である。

他のテントウムシの仲間

テントウムシ科には生物として世界的に有名なダリアテントのようにカイガラムシの仲間を食べる種、ハムシの幼を食べるカメコテントウのようにアブラムシカイガラムシ以外を食べる種や、ウドンコ病菌などの菌類を食べるキイロテントのような菌食の種もいる。
これらの種はナナホシテントウやナミテントウなどと同じく益虫である。

不味いからか、テントウムシはテントウムシダマシの節で挙げられている以外にも擬態対として人気らしく、世界にはテントウムシに擬態したゴキブリ(テントゴキブリ)やクモさえ存在している。

テントウムシがモチーフのキャラ(随時追加して下さい)

関連動画

関連立体・静画

関連商品

関連生放送

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あたな
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テントウムシ

17 ななしのよっしん
2015/12/23(水) 20:41:08 ID: 0da+H9kP3o
テントウムシ 冬眠 は検索するとかなり衝撃的な画像がヒットする・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2016/08/28(日) 15:21:15 ID: eY8CgX7i6D
地域と季節によってはカメコテントウのほうをよく見かけたり。
あとどういうわけだか鳥取砂丘にはけっこうな数のテントウムシがいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2016/09/12(月) 10:10:43 ID: E1LL/fZZeH
ダリアテント団によるカイガラムシ殲滅の歴史
実にプロジェクトX的で胸熱
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 00:46:59 ID: mFic2rMvuO
イオルブ系統の追加をお願いしたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/04/23(金) 15:29:46 ID: B6Shze4D73
>>lv331047961exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2021/04/28(水) 19:10:36 ID: ITxLDohO8T
テントモン(昆虫ワクチン種成長期デジモン)は記事待ちか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/06/05(土) 20:02:36 ID: +JSwDzOba7
は苦手だけど、カブトムシクワガタテントウムシだけは気(何故かは自分でも分からない)
の前を飛んでるのを見て…
「うわっなんか変なが飛んでる…
ってなんだテントウムシか」ってなる。
(飛んでる状態だとテントウムシかどうか近くで見ないと分からないから…判別法は羽の裏側が黄色?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 17:46:21 ID: JehAskLHXa
NIMS、40年間議論が続けられてきたテントウムシの脚裏の接着原理を解明 | TECH+ https://news.mynavi.jp/article/20210604-1899564/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 王道遊我
2021/10/27(水) 06:30:07 ID: WbEh5pumct
テントウムシ・・・この記事ごと駆除しなきゃ(テントウムシ殲滅ロードを起動しながら)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/04/28(木) 09:29:46 ID: N0h6w/oRHs
テントウムシマシと混同して普通テントウムシも駆除してしまった

済まぬ
👍
高評価
0
👎
低評価
0