デモクリトス単語

2件
デモクリトス
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

デモクリトス(Dēmokritos、紀元前460年頃~紀元前370年頃)とは、古代ギリシア哲学者である。原子論を唱えた。

生涯

紀元前460年頃、トラキア地方アブデラに生まれる。アナクサゴラスと、原子論の創始者であるレウキッポスの子であった。

デモクリトスの思想

存在論

パルメニデスの存在論のを受け、デモクリトスも存在論について論じることから始めた。

デモクリトスによれば、世界は「充実体(プレーレス)」と「虚(ケノン)」から成立するという。

これは、パルメニデスの「あるものはある、ないものはない」という議論に似ているが、大きく違う点がある。それは、デモクリトスの議論では「ないものはない」のではなく、「ないもの」は「虚」という形で「ある」という点である。

原子論

パルメニデス議論に対して、デモクリトスは次のように考えた。

  1. 世界は「充実体」と「虚」で成り立っている。
  2. 「充実体」が「虚」に分割されることにより、複数のものが存在する。
  3. そうして次々に分割してゆくと、これ以上分割できない最小の実体が現れる。これを「原子アトム)」という。
  4. 世界原子の結合・離散によって成り立っている。

以上のデモクリトスの議論は、パルメニデスの存在論・変化否定論に対する回答となっている。

まず存在論については、「虚」という概念を導入することにより、「非存在」の概念を取り除いた。

次に変化否定論だが、パルメニデス議論では「存在が非存在から生成されたり、存在が非存在になることは矛盾」となっていた。これに対しデモクリトスは、原子集合により生成、虚分割により消滅が起こっているように見えるが、それは原子の形で「存在」したままであって、「非存在」になったわけではないとした。

唯物論

デモクリトスは原子論の考えを底し、さえも原子集合だと考え、は「火=熱」の原子集合だとした。さえも原子によって説明できるという彼のは、唯物論の祖とされる。

また、彼によれば、原子の離散集合は「必然(アナンケー)」であり、偶然などは起こりえないとも説いた。こうした機械論的唯物論とも呼ばれる。

後世への影響

エンペドクレスが唱えた四元素説アリストテレスが支持したこともあり、デモクリトスの原子論は長らく忘れられてきた。ただ、エピクロスのように、彼の思想にを受けた者が皆無であったわけではない。

彼の思想が評価されたのは、近代ドルトンやラボアジェによって原子論の正しさが明されてからである。

プラトンとの関係

プラトンはデモクリトスをしく嫌っており、彼の死後、彼の著書を焼き払うよう命じたという逸話がある(偽は不明)。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

白銀ノエル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ⚔️
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デモクリトス

1        
2015/03/13(金) 15:39:25 ID: cCDGgiVz/Q
近代科学とか言われてるけど、はっきり言って未熟だよね、この人
虚の議論原子議論矛盾だらけ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2017/04/09(日) 22:45:42 ID: wXVDCZIa+u
まあ、当時の考えで原子論が否定されたのは、原子が「分割し得ないもの」って意味なんだけど、ではもし原子同士が接触するならば、接触する「部分」としない「部分」が生じるではないか? ってアポリアが出るからってのが大きい
ただ、当時において、物質の構成要素には何らかの最小単位が想定される、という仮説を導いたのは後世へのは大きいかと。この種の発想のもとがなければ、近代において仮説が見出されるのにかかる時間はもっと長かった恐れはある

結局、現在ならば電顕なりで分子原子自体を観測できてしまう、ってので実されたけど、論のみで推定するとなると分子・原子の説明って困難かもね
それこそエーテルの存在が100年前までは否定されなかったように
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3 ななしのよっしん
2018/01/23(火) 13:16:18 ID: BvlXMhoAZl
紀元前の人間り合おうとするなよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/01/24(水) 19:12:47 ID: 6Ibl2Eduuq
紀元前に理論が熟しきってたら今はとっくに腐ってるなw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/01/26(金) 16:37:03 ID: KFQ8BYAbC9
>>sm32626973exit_nicovideo

この動画である推論(4:30ごろ)
みると古代の人たちは非可算無限の濃度という概念がなかったんだと思う。実数集合Rを可算無限回の分割では元に分割できないという発想があれば原子論は生まれないし無理数の存在(2など)を否定しなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス