トヨタ・ソアラ単語

41件
トヨタソアラ
4.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

トヨタ・ソアラとは、トヨタ自動車1981年2005年レクサスSCとしては2010年まで)に製造をしていた高級クー乗用車である。

概要

名の由来は、英語で「高級グライダー」から。
それまで日本メーカーの高級では重視されていなかった高速走行性を重点に設計され、今までの日本になかった高級感と高性を両立させた本格的種として、初代と2代目日本で大ヒットを果たした。

三代目以後は海外にも販路を広げ、トヨタの高級チャンネルレクサスSCとして販売をされる。四代目オープンモデルとなるが、2005年日本レクサスチャンネルの開始に伴い、SCとして移行をし、ブランド止となった。

歴代共通なのが、2ドアクーペのみで、駆動方式もFRとなる。パーソナル感が強い高級としてブランド確立された。当時のBMW6シリーズなどの西ドイツ(現ドイツ)製高級を意識していたと見られる。

初代や二代モデルが登場をしていた頃は、自動車教習所によっては、高速教習用の教習車として導入を
していたところもある。

また、トヨタ自動車提供刑事ドラマでも覆面パトカーとして劇中に登場をしていたこともある。有名な番組としては『太陽にほえろ!』や『刑事貴族2』で登場をしていた。実際に警察車両でも高速道路交通隊にに採用をされていた。

初代と二代モデルは、伝説の経営者・次郎からアドバイスを受けて開発をされていた。そのため晩年のとしても知られていた。

開発秘話としてベストカー2015年2月26日号にて当時の開発インタビューが掲載され初代の補として「メキラ」「フェニックス」「ソアラ」の3つがあったという。「メキラ」は仏教界の薬師如来の迷企羅(めきら)が由来だがゴジラモスラなどの怪獣イメージさせるとしてNG、「フェニックス」は不死鳥が由来だが死という文字名には不適切としてNG、最後に残った「ソアラ」もSUZUKIが「ソーラー」という名前特許庁に先に先願しており類似名ということでダメになりかかったが結局相場の約3倍のお金を支払いSUZUKIから譲ってもらったという。(大きなサンルーフ付きの軽4ワンボックスにソーラールーフと付けるつもりだったらしい)

シンボルマークの「フライングライオン」(飛ぶライオン)も元々飛ぶモチーフにしたかったが、ガソリンスタンドモービルで使用された「ペガサスマーク」にどうしても似てしまう為ボツになり、たまたま自分の系列のトヨタ自販が商標登録していた羽の生えたライオンマークを使用したという。

初代(Z10系、1981年~1986年)

1981年に登場。2ドアクーペのみのボディであった。エンジンは直列6気筒で、2000cc2800ccが用意されていた。2800ccGTエクストラGT2000ccはVX、VRVIIVIというグレードが設定された。ミッションは全グレードで5速MTと4速ATのいずれかが選択可
特に2800ccはDOHC(ツインカムエンジンフラッグシップとして高性さをアピール。また、当時では新なスタイリング話題を呼び、これがソアラ=高級としての地位を確立した。同年には2000ccターボエンジン搭載VRターボVIIターボ)も登場する。

エポックメイキングだった点の一つは、「スーパーホワイト」というボディカラーが初採用されたことだ。これは、塗装工程の工夫によって従来の「」にべて明度が大幅に上がり、それまでのなんとなくくすんだ「」ではなく、まさに「真っ白」であった。このカラーリングは、後のハイソカーブームにおいてマークIIクラウンも含んだトヨタ高級徴となる。

1982年に一部良。最廉価グレーVI止をされ全グレードにデジタルメーターが標準装備となった。また、本革シートを始めとする各種装備が施された2800GTリミテッドが新たな最上グレードとして追加された。

1983年マイナーチェンジ。内外装のスキンチェンジとなった。2000ccにもツインカムモデルの2.0GTが追加され、ターボモデルは単に「2.0ターボ」に統合された。この時、インタークーラー装備が実現。ボディサイドには誇るように「Turbo With Intercooler」のデカールが貼られていた。そして2800ccではGTエクストラ止されている。

1984年に一部良。ミラードアミラーが標準となった。

1985年に一部良。2800ccの排気量が3000ccとなった。

二代目(Z20系、1986年~1991年)

1986年に初のモデルチェンジ。好評だった先代のデザインリファインをし曲線を利かせたデザインとなった。特にドアのヒンジが凝った構造になっており、少し前にずれながら開くことで、乗り降り時の足の出し入れをしやすくするようになっていた。
エンジンは、1G-EU(2000cc NA)/1G-GEU(2000ccインカム24)/1G-GTEU(2000cc ツインターボ)/7M-GTE(3000cc ターボ)が選択できた。7M-GTEは当時としては最強の230PSを発生する。グレードは、VZ/VX/2.0GT/2.0GTツインターボ/3.0GT/3.0GT-LIMITEDの6種類。

1987年3000ccターボに5速MTが選択できるようになった。

1988年マイナーチェンジ。内外装のリファインメインとなる。廉価モデルのVZを止、2リッター最上モデルとなる2.0GTツインターボLが追加された。

1989年にVXのエンジン1G-E(シングルカム)から1G-FE(ハイメカインカム)に変更され、同年には限定500台の電動折りたたみ格納式メタルトップ採用のエアロキャビンが発売される。3000ccベースにしている。

1990年に一部良で、装備の充実が図られている。

この二代は、バブル景気に沸いていた時代に発売をされていたので、歴代ソアラの中では大ヒットをしたモデルでもある。

三代目(Z30系、1991年~2000年)

1991年モデルチェンジ。この代よりボディが3ナンバー幅となり、デザインアメリカ側(CALTY)でデザインされた。

アメリカでは、新たに構築した高級ブランドレクサスにてSCSport Coupe)の名で販売された。

エンジンは直6 2500ccターボ付き(1JZ-GTE)とV8 4000cc(1UZ-FE)が用意された。ミッションは4速ATが基本であるが、2500ccに5速MTも用意されていた。

このモデルでは「アクティブサスペンション」と呼ばれるハイドロニューマチックサスペンション最上モデルのみに設定されていたが、ひとつ下のモデルとなる「4.0GT-LIMITED GPSWMV仕様」の545万円からから200万円アップの745万円で販売されていた。さすがにこの高額なオプションを装着する人はほとんどおらず、現在中古市場でも見かけることは少ない。(一概に較することはできないが、745万円ならポルシェ944が新で買えた価格である)

1994年マイナーチェンジ
テールランプのデザインが変更され、直6の3000cc(2JZ-GE)が追加される。

1996年マイナーチェンジ
グリルの追加やリアバンパーデザイン変更など、大がかりなデザイン変更となる。また、1JZ-GTEはVVT-i化され、出が向上した。そして、当時のトヨタの方針であった安全装備の全標準化に伴い、ABSデュアルエアバッグが全に標準装着された。

1997年に4000cc止となる。
この時点で一番高額なモデルとなったのは3リッターモデルではなく、「2.5GT-T Lパッケージ」であった。

1999年に小変更。

2000年モデル止。

日本ではクー乗用車の需要低下やアメリカ車みたいなマッチョデザインが敬遠され、ユーザー逃げるという事態となった。そのためモデルライフが10年というロングライフとなった。

四代目(Z40系、2001年~2005年)

2001年モデルチェンジ。この代よりクーペから一転をして2ドアコンバーブルとなる。エンジンV8気筒4300ccが採用された。これは同時期のセルシオと同じエンジンとなる。ミッションも5速ATのみとなった。
このは「贅の極み」を追求をしたモデルとなった。

アメリカでは2代目レクサスSCとして販売された。

2005年日本でのレクサスブランド開始により、日本でもレクサスSC430として移管されてモデル止となった。

レクサスSC430は2010年まで生産をされていた。

後継モデル

SCの販売終了後はしばらく後継モデルが出てこなかったが、2014年クーモデルとしてレクサス・RCが販売された。

その後2017年には、高級パーソナルクーペ、クーペボディのハイソカーというソアラ当初のコンセプトを受け継いだレクサスLCデビューした。

作品への登場

上述の「太陽にほえろ!」「刑事貴族」の他にも、様々な小説映像作品に登場している。

内田康夫が執筆する推理小説浅見光彦シリーズ主人公浅見光彦としてソアラが登場している。
上記の作品を原作としたドラマでもソアラが登場しているが、30系が使用されたのを最後に登場していない。

アクションドラマハングマンシリーズのうち、「新ハングマン」、「ザ・ハングマン4」「ザ・ハングマンV」に10系ソアラが登場。特に「ザ・ハングマン4」ではいボディのタクシーとして登場している。

アニメめぞん一刻」では三鷹として20系2000ツインターボが登場。

その他にも、都市伝説として「首ちょんソアラ」というものがある。
興味のある人はググってみよう。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 弁天
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トヨタ・ソアラ

1 ななしのよっしん
2012/11/03(土) 21:36:15 ID: N8Mqwj2QDS
新ハングマン」「ザ・ハングマン4」「ザ・ハングマン6/ハングマンGoGo!」でも使われている…。

しかも「4」ではタクシーとして…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/10/01(火) 09:11:08 ID: BxEm8veWy7
3代がどういうわけか全的に覆面パトカーとして
採用されたけど、あれは反則だったなぁw

さすがにもう現役はいないとは思うけど、あの辺りから
覆面っぽくない覆面が増えた気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0