トリック単語

トリック
1.4千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

残念だったなぁ、トリックだよ

自分が生きていることについて、ベネット

簡単なトリックだ

エネルギー波などについて、ミスター・サタン

お前らのやってることは、全部すべてまるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ!

トリックを見破った際に、山田奈緒子

 

トリックとは、人をだます的で使われる仕掛けのこと、あるいは手品ミステリーを構成する仕掛けのことである。

曖昧さ回避
  1. トリックアート - 騙し絵。見方によって様々な絵が浮かんでくるなどの仕掛けがある。
  2. トリックショット - ビリヤードにおいて、玉を曲げたり浮かせたり一度に2つ以上の玉を落としたりするショットのこと。曲芸的なものも多い。
  3. トリック - スケートボードスノーボード・ボディボードなどの技のこと
  4. トリック - スキルトイジャグリングの技のこと。ヨーヨーについてはヨーヨーのトリック一覧を参照。
  5. TRICK - テレビ朝日系2000年に放送されたドラマ該当記事参照。
  6. ペン回しにおける単体の技のこと。コンボの対義にあたる。
  7. トリック - アニメ超次元ゲイムネプテューヌ」に登場するキャラクター。または超次元ゲイムネプテューヌmk2に登場するキャラクタートリック・ザ・ハード略称
その他、該当記事参照
  1. トリックルーム
  2. ゴーストトリック
  3. トリックスター

 

概要

いわゆる手品師の口上によく出てくる「種も仕掛けもございません」の「種」「仕掛け」のこと。

手品などではトリックを見破られることなく演技を遂行することがめられるが、推理小説などでは必ずネタばらしが要されるという正反対の性質を持つ。

手品などのトリック

隠しポケットや小具による単純な仕掛けのものから、舞台に大仕掛けを仕掛けておく大規模なもの、演者の技術による錯覚や、あるいは演者の話法やパフォーマンスによってお客の心理の裏をつくようなトリックも存在している。

 

ミステリー・推理小説などにおけるトリック

小説などのトリックには大きく分けて2種類が存在している。

ひとつは、犯人などが探偵などに向けて出すトリック。つまり、登場人物が登場人物をだます為の作品内のみでのトリックである。こちらは探偵役が解決することでほぼ確実に解かれることになり、登場人物による解説がなされることが多い。

もうひとつは、作者読者に向けて出すトリック。いわゆるトリックが明かされた際に物語の全貌が一気に反転してしまうような、作者読者をだます為のトリックである。こちらは叙述トリックとも呼ばれている。このトリックについては推理小説だけに限らず、他のジャンルの作品においても使われる場合がある。

だが、どちらにも共通するものとして、作中のある時点においてすべてのトリックは必ず破られるという点が上げられる。推理小説において破られないトリックは推理小説としての破綻を意味しており、トリックが解決されないまま終わる創作作品はミステリーではなくなってしまう。それらの作品はむしろホラーファンタジーとしての要素が強いといえるだろう。

また、トリックを構成する際のルールも多数提唱されている(ノックスの十戒など)。ただし、これらのルール全に守らない名作も存在しているため、絶対的なルールが存在しているわけではない。

より詳しいトリックの分類などについてはWikipedia参照。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トリック

27 ななしのよっしん
2021/01/10(日) 00:45:07 ID: fOIm8BeE3c
昔見たドラマでは取り付けられたペンで書く
自動筆記マシンで筆跡取り込んでやってた
取り込み元の文字との完全一致で暴かれたとかだったかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 22:33:03 ID: feF5nLcjm1
アリバイ写真系はほとんど衰退しちゃったなぁ。
使い捨てカメラ自体持ち歩くのが不自然だし、スマホで撮ろうものなら位置情報まで記録されてどうにもならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/01/25(月) 21:28:58 ID: UtklBOQyq4
近年本当にやり尽くされて
特殊な状況だったり(『屍人荘の殺人』など)
専門知識がいと実現できるのかどうかすら判断が難しい作品とか(『チーム・バチスタ』など)
トリックそのものかトリックが成立しているような『雰囲気』で見ているかよく分からなくなる時がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/03/21(日) 16:10:12 ID: P3r712ydkP
殺人事件で探偵が密室トリックにいつまでもこだわって話が進まないとイライラする。
密室トリック講座とか始めてページ数稼ぎ始めるともうおいっぱい。
「どんなトリックを使って密室にしたか」なんて捜する上でクソどうでもいいだろう。
「出入り不可能な密室で殺人を犯した後犯人然と消えている。これは不可能犯罪だ」と言われても実際に部屋死体があって犯人は消えてるんだから、「何らかの未知の要因Xによって密室に見える状況になった」でいいんだよ。
どうやって密室になったかなんて犯人特定した後に聞き出せばいい。
そもそも犯人の方も何で密室なんかになってしまったのか知らないパターンもあるんだからどっちみどうでもいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/05/22(土) 00:53:57 ID: LiVs/ALYqQ
>>30
先に特定して後から聞き出した情報だったとか、犯人は別にいたとかの展開に持ち込まれるやつだな。一方でたまに定石外して現実的なやり方で解決もするし、これだからミステリーは面いんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/01/27(木) 21:45:53 ID: 8qbQfoPvw5
場所誤認系トリックってどこまで拠として扱えるんだろう?

普通誘拐されたらを覚ました途端パニックになるだろうし

「たしかに私はあの部屋にいて、○○といっしょだった。」
と言っても、物で前後不覚だったり、犯人が知人でかばっている線も出てくる。

くまなく捜すれば、部屋の内装が変えられた形跡や
身代わりの人形、共犯者の跡など現実的にはかなり難しいのでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 18:18:23 ID: FkOYK+kBjp
>>30
ミステリーじゃないが、ゴルゴの『ROOM・No.909』がわかりやすいと思う。

状況整理、
ビルの高層階で外から弾を撃ち込まる殺人発生。
弾の度から被害者がいたのと同じ高度からの狙撃はほぼ確定。
・だが、狙撃方向の最寄り2つのビルはこの方向にが一切なく狙撃不可能
・状況から上記2つのビル屋上からぶら下がったりヘリコプターに乗って狙撃でもない。
・3番に近いビルはこちらを向いたがあるが「500m以上離れており、さらに犯行時刻は強い横の中、被害者の姿はほとんど見えない。」と分かっている。
→これで陪審員にそのビルにいたデューク東郷氏を有罪と言わせるのは理。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2022/07/29(金) 21:39:08 ID: FkOYK+kBjp
>>30
あと、もう一つ思い出したけどミステリーというより冒険活劇よりだが、
ファントマ』のジューヴ刑事論理読めば「密室を解かないと犯人を捕まえられない」という理屈が分かる。

イギリス貴族を殺した(これ自体は被告が認めている)イギリス人の男が裁判にかけられているのだが、
ジューヴは「こいつは強盗殺人犯の悪ファントマだ」と余罪を裁判所で言いだす。
(中略:ジューヴはいくつか拠を上げるが、どれも以下のような調子
裁判官「しかしですな、方が言う最後の殺人事件は被告が留置場にいた時に起きてますぞ。」
ジューヴ「ファントマ不可能などないのです!(キッパリ)」

裁判官「この刑事妄想に付き合うのやめようぜ…」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 00:47:41 ID: 4CvkV+2hcz
一個の物を分割して増やす系のネタTwitter話題になると異人館、占術だと論争になるがそれ自体はだまし絵とか他ジャンルでは有名な手法(占術も偽札事件から思いついている)
初めてミステリーで上手く応用したのが島田荘司占星術殺人事件だったというだけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 22:18:02 ID: cK+GZ+K2yk
ミステリがたいたい殺人事件に集中する理由で
何かを盗む、かを連れ去るより較的トリックが容易になるから、って聞いたことがある。

必然的に盗むという行為にはその物を移動させなかればならないが、壊す、命を奪うだけだったらそうでもないから…とか。

👍
高評価
0
👎
低評価
0