ドゥレムディラ単語

ドゥレムディラ
6.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

 

概要

ドゥレムディラとは、MHF-GモンスターハンターフロンティアG)での大コンテンツ廊遠征録」にて登場するモンスターである。別名は存在せず通称「廊の番人」。

MHF-G6(2014/12/17)で廊遠征録と共に登場。
四足の身体に大きなを生やしたいわゆる古龍種に近い形態を持つが、がかったい体色を持つ鋭的な胴体、ハニカムの模様が刻まれた分厚い、そして眼元に走るラインという正にファンタジーとかに出てくる“魔獣”としか言い様がない極めて異質な姿が特徴。ホントに古代文明の生物兵器じゃあるまいな?
種族は開されていないが、解析によると古龍種らしく(シジル古龍種特効も発動する)、
古龍版のUNKNOWNと言えるモンスター

G3以降は新モンスターアップデートの度に二頭ずつ実装されるのがお決まりであったが、G6では新コンテンツ廊遠征録にを入れたアップデートが行われていたため、ポボルバルムと違ってプレビューサイトでは存在は発表されていなかった。

一応運営から廊限定モンスターがいるとの事は言われていたが、「頂上にいるボス的な存在」との事なのでドゥレムディラと同一モンスターだったのかは不明。
ドゥレムディラの名前が始めて広まったのはG6アップデート後に解析が行われてからであるが、実装後は遭遇すればタワーステータスで見ることができる。

廊を登っていくと40階から80階、120階と40階登る度に確定で出現し、
確定出現の場合は1階分廊をクリアして2階が必ず番人階層となる。
第7回天廊遠征録以降は10階でも確定出現するようになった。
また、確率でも出現しその場合は1階から番人の階になるほか、
ランダム出現の確率を上げるタワースキルも存在する。

番人階層は初期エリアアイテムを売ってくれるネコと、番人と戦わずに帰還するための出口
そして廊の番人が待つ部屋へと通じる凍り付いたという構成。
戦闘エリアの先の全体が凍り付いた部屋となる。

運営く至征伐戦をえる難易度との事で、
火力防御共にインフレしているハンター達を圧倒的な叩きのめす事ができる数少ないモンスターであり、事実実装初日25000人のハンターログインしていたにもかかわらず撃破数が2というそれまでで類を見ない結果となった。

MHF-Gでも最高峰の強さを持つドゥレムディラだが、まだ廊は第二区までしか開されていない事や運営の言う「頂上にいるモンスター」の存在から、このドゥレムディラも廊の番人の中では一番弱いモンスターなのかもしれない。
恐ろしい話である。

天廊の番人特有の仕様

ドゥレムディラ自体の戦闘もあるのだが、

という廊遠征録における特殊な仕様クリア難易度を与えているほか、

などHRSRクエストG級クエスト仕様を少しずつ受け継いでいることもあって複雑になっている。

上述の通りドゥレムディラの出現する番人階では常に防御-1050の補正が発生するが、
G級クエストレベルと防御減算の関係に当てはめると、
これは実際には実装されなかったが当初のG級には存在していたというG8に相当する。

また、廊の仕様元気みなもとは持っていく事自体が不可能だが、
ブーストタイムダメージ70%カット効果は有効なので至征伐戦と違って狩人応援コースも有効だと思われるが、
わざわざ3000円を払ってまで倒しても見返りはほとんどないので番人討伐的で狩コを入れる人はいないだろう。

征伐戦同様、番人を討伐することによってのみ作成できる専用の武器防具はく、
別の登場機会があるUNKNOWNディスフィロアと違って廊にしか出現しないため、
史上初の固有の素材すら存在しない全な腕試し用モンスターとなっている。

戦闘

ベースディスフィロア+ドス古龍格のモンスターであり、実際よく見ると各種古龍のモーションの名残が垣間見える攻撃もある。
使用属性は氷で、氷を使用した攻撃に当たると凍傷状態になりスタミナが減りやすくなる。
ちなみに凍傷を使うモンスターシーズン8.0実装デュラガウア以来である。

開幕は2連哮を使用してくる。
1回哮は膨大なオーラを放って攻撃。範囲はかなり広く、当たると確定で気絶する。
2回哮は部屋を凍てつかせている氷全てを同時に砕くエリア全体攻撃
以降は再び部屋全体が凍り付くとこの攻撃を使用する。

引っ掻きやタックル尻尾薙ぎといった物理攻撃、
冷気放出氷柱発生、滞からの氷柱を連続発射するブレスなどの氷属性攻撃共にしく、
ステップやタックルからのビーム尻尾薙ぎでの氷塊生成のような本体の動き+氷の攻撃も多数行ってくる。

からの冷気放出中にいるハンターへ直接攻撃で穿龍棍対策をし、
ジャンプ尻尾薙ぎの本体→氷柱判定と言った2回判定や振り向き時の引っかき、
間隔の短い2連哮等でオーラを潰すなど絶対防御対策もされている。

また、単発オーラ哮(効果は2連哮の1発同様)を行うと同時に冷気を開放し部屋を凍り付かせていき、
3度行うことで開幕同様の全に凍てついた状態となり再び2連哮を使用する。
開幕以外の2連哮と単発哮の後は確定で3連突進に生。
軽い溜めを入れた後猛な勢いでオーラを噴射しながら突進し4歩で急ブレーキ、すぐさま普通の振り向きを入れて再び突進、
という一連の流れをかが被弾する、あるいは3回行うまで繰り返す。
かが被弾し尚且つHP1以上残っていた場合、その後の突進を中断しUターンしてトドメの追い打ちを仕掛ける根性貫通コンボとなる。

HPを1/3削るとィールド中央へ移動して噴出した強素:覚醒状態に入り、
自身の冷気も強め一部を凍りつかせるなどミ・ルの全開放状態ような姿に変貌する。

はドゥレムディラのみが扱う従来のより数段危険な状態異常であり、
毒状態になるとスキルなしの地形ダメージと同じぐらいのスピードHPが減っていくだけでなく、防御が1になってしまう。
スキルでも効化どころか半減することすらできず、
回復には特効を飲むか、自然治癒を待たなければならない。
タワースキルの『耐壊』を上げることで軽減は可だが効化は不可能である。

覚醒状態では既存の氷技に壊が追加されるようになり、エフェクト々しい紫色に変化するほか、
ドゥレムディラの周辺に壊地雷オオナズチ特異個体の泡のようなもの)が発生する。
さらに3連突進が4連になり、2連殴りつけ→ボディプレスなど新しい技を使うようになる。
特に気を付けるべき攻撃は2つ。

両脚をえつつ大きく息を吸い、飛び上がって中で軸合わせを行った後、
ボディプレスで脚を地面に埋め込み、固定して前方に壊ビームを発射する。
発射後は後両脚を地面から引き抜いてから冷気放射をし、その後で右前脚→左前脚の順に引き抜く
予備動作も分かり易く慣れれば対処は難しくないが、
このビームは高威の多段ヒット攻撃であり被弾しても一切怯まず、
短時間でものすごい回数ヒットするという特性を持っており、
わかりやすく言えばに見えない速度のようにHP一気に削られる攻撃となっている。
防御が反応するためみなもと効果、の再燃、絶対防御態勢は機するが、
前述したに見えない速度での多段ヒットダメージという特性に加えて、
1HIT浴びるだけで壊に冒され防御が1になるため、
実質それらすべてが意味と断言できるダメージを負うので被弾して生き残ることは不可能
根性スキルも、に見えない速度で被弾を繰り返しあたかも発動していないかのように貫通して死んでしまう。
また多段ヒット&削りダメージ甚なので、普通ガードしてもやられてしまう(範囲ガードも受けきれない)。
ガードできるのは、ランスの秘伝スキル)などで削りダメージ効が発動している状態で、
ランナースタミナLv2の強走状態(または強走)、または強ガードで防いだときのみ
しかしながら問答用で貫通し、強走状態以外で普通ガードするとガードブレイクする。
従って原則として、 回避することが絶対に要される攻撃である。

エリア中心部に軸合わせをしたあと、すぐさま天空に向かってえ、
エネルギーをチャージさせた後飛翔フィールドの中心に飛来、ボディプレスと共に巨大な壊メテオを落とす。
も見たに違わず非常に高く喰らえば壊滅的。
判定は炸裂、ドゥレムディラ本体、そしてメテオ本体の3つ。
範囲はエリア全体で判定時間は回避性があれば十分回避できる程度だが、
見たに反して炸裂して少し後に判定が発生するため、炸裂と同時に回避だともれなく引っかかる。
回避自体はコツを掴めば簡単だが、この手の攻撃に多い「回避後の攻撃チャンス」がいので、
失敗時のリスクを考えると、基本的に緊急回避したほうが良い結果になりやすい。
チャージの時間は長めなのでどの武器種でも武器をしまって緊急回避するだけの時間は十分にある。
また哮と異なり確定ではないがメテオの後に4連突進を繰り出してくることがあるほか、
この壊メテオ他の攻撃モーションをキャンセルして行ってくることがあるため常に警しておかなければいけない。

覚醒状態で残りの2/3のHPを削り切れば討伐成功、出口に通じるが開く。
前述の通り剥ぎ取りは固有素材ではなく精算アイテム化石や、武器封印の素材

ちなみにドゥレムディラに状態異常は一切効。
気絶は有効であり耐性も高くはないが、5しかスタンしない上になんと立ったまま気絶する。

前述の通りドゥレムの居る階はG8相当の防御補正-1050が発生しているが、
逆に言えばこの防御減算に拮抗できるだけの高防御を確保し、
防御を化する壊毒状態になることを防ぎつつ戦うことで如何なる攻撃でも即死という事態は回避できる。
特に覚醒後に攻撃が上がる訳ではないため、
防御がしっかりしていれば普通に耐えることが出来る=根性発動後にい後の壊とのコンボで為す術死亡
という状況を大技以外は回避出来るようになる。

前述の通り攻撃は苛そのものだが、ほぼ全ての攻撃に攻撃中・攻撃後の明確な反撃機会が存在し、
攻撃を見切って回避することで効果的に反撃することができるようになっている。
このため、装備よりもPSの差が如実にでるモンスターであり、
武具作成に絡まないこともあって高い好評を受けている(廊本体よりかに人気)。

二区

MHF-G8(2015/8/19)には廊第二区が開放され、そちらの番人もこのドゥレムディラが務めている。
第二区ではどんなバケモノが待っているのかと思っていたほとんどのMHFユーザーは「またドゥレムディラなの?」と訝しんだが、やはりというか凄まじいパワーアップを施されて帰ってきた

ステータスからして攻撃倍率が1区の約2倍となっており、素の火力も至征伐戦級になってしまった。
更に壊覚醒状態にその場で一切振り向かずに飛び上って着地し氷塊を発生させ、その後哮を放って音圧で追撃を行う根性貫通コンボや、
踏み込み引っ掻きからの薙ぎ払い→氷塊発生が追加されている。

それを乗り越えて攻撃し続けるとドゥレムディラは尽きたかのように倒れる。
しかしは開かず、倒れたドゥレムディラからい冷気のようなものが漏れ出し始め、
の混じった冷気が視界を覆い全に凍結したか思うと、
画面にヒビが入って割れ復活したドゥレムディラが膨大な冷気を放出して部屋一気に凍結天空から壊メテオを放ち哮する。

ここからは絶凍というの冷気を開放した更なる覚醒状態となり、
部屋全体が魔界とでも呼べるような々しい色に染まり、ドゥレムディラの姿も一層禍々しいものに変貌を遂げている。

攻撃には凍傷と壊両方が付与されるようになり、新たに絶凍の状態異常も使ってくるほか、
地雷が噴出後に凍結するようになっている。
絶凍は被弾してHPが残っている場合に凍結した壊地雷に包まれ、氷像の如く凍り付いてしまうのに加え、
解除と同時に氷像を砕かれるが如く強制即死判定を喰らってしまうが、
タワースキルによって強制即死を効化し凍結時間を短くすることができる。

部屋全体を一回で凍結させるまでにパワーアップした哮を放ったり、
チャージから後退しビームで氷の地面を抉って氷塊を降らせたりなど、
当然より強な新技も増えている。

中でも膨大な冷気を溜め、後退してから首を振りつつあの壊ビームを放つ、
薙ぎ払い壊ビームは大きな脅威となる。
ビームの太さは相変わらずであり後退する上薙ぎ払うため攻撃範囲は非常に広く、
被弾した際の効果も全く同じなので、喰らえば問答用で尽きる
チャージ中に片腕を上げるのだが、上げたほうの腕の側から反対に向かって90度まで薙ぎ払うので、
予備動作とどちらの腕を上げたのかをしっかりと確認して確実に回避することがめられる。

また、攻撃耐久も上昇するが、
攻撃は元から1区より高く壊を考えると当たれば死なのは同じであるため、厄介なのは耐久のほう。
とは言ってもこの時点でHPは残り1/3であり、
他の攻撃に対処できる前提ではあるがメテオ頻度が減るなど戦い易くなる面もあるので、
火事場などを駆使すれば一気に討伐に持ち込める。

第2区のドゥレムディラは、剥ぎ取りテーブルが変わっており、第一区とは別に討伐成功/失敗がカウントされる。
討伐時メリットは「太古の溶解剤」が入手しやすい(一応宝箱でも出る)ことぐらいで、
2区ドゥレム討伐限定(専用)の廊石などは確認されていない。
従って武器を極限まで高めたい人や、1区の個体に満足できなくなった人向けである。

討伐代行

前述の通り勝つためには純プレイヤースキルが要されるが、
征伐戦同様別にMHFプレイする上では絶対倒す必要はなくあくまでも腕試し用のモンスターであり、
倒せる人間と倒せない人間では格差は生まれていない。

ただし武器に装着する廊石の中ではドゥレムディラ討伐限定のものが存在しており、その廊石を入手したい場合はドゥレムディラとの戦いは避けては通れなかった。
また、ドゥレムディラと戦うためには低確率の遭遇か廊を40階登るということが必要であり、
ドゥレムディラは倒せないけど限定の石が欲しいを昇るのは面倒だけど討伐はしたいという寄生する側させる側両者の的が一致しドゥレムディラの代行討伐という問題が生まれた。

従来のシリーズでみられたBC待機に代表される寄生と違って代行者依頼者ともにwinwinの関係になっており双方が利益を得ることができると言って正当化する者もいるが、
この代行募集はMHFのみならずMHコンセプトであるパーティメンバー全員で協してモンスターを倒すという根幹部分を否定しているのは間違いない。
さらに、この代行討伐を見て勘違いしたプレイヤーが寄生させる側になんのメリット高難易度クエストにおいても代行を募集するということも起こっている。

ドゥレムディラの代行募集はMHFの利用規約に違反してないが、運営も討伐代行を問題視していたようで、G8のリファインにてドゥレムディラ限定の廊石が廊石の再生にて極めて稀に入手できることが判明し、ドゥレムディラを倒さずとも討伐限定の石は手に入るようになった。

関連動画

第二区

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドゥレムディラ

22 ななしのよっしん
2019/02/27(水) 08:07:19 ID: oVaY/X+84u
対策スキル習得のハードルが高すぎて戦ったことがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 02:30:11 ID: zXUE3HKcaT
理不尽過ぎる性と強さを誇って「もうわけがわからん」と言われてるけど、個人としては攻撃モーションすげぇカッコいいなって思う。(小波感)
MHSもこういうの入れてほしかったなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2019/08/11(日) 17:43:12 ID: u+sz6JamC8
サ終後も冒頭のクッソ寒い注意書きは残るのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/02/16(日) 00:37:17 ID: w24p3SXLh5
裏設定よると実は番人でもなんでもなくコイツこそが廊の災いの正体らしい。つまり古代人が廊造ってたらいきなり現れためちゃくちゃヤバい古龍(?)とのこと。だからもし廊の頂上が実装してたら超絶本気モードになったドゥレムが見れたかもしれん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/04/21(火) 20:48:08 ID: HVYDIO0iB7
人間追い出して人工物に巣食ってるって書くとミラみてーなだな
属性逆だけど

名前も最後まで規制されてた禁忌感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/01/02(土) 13:53:23 ID: 5ZJ8Xh4yPa
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 削除しました
削除しました ID: ZLQYQ1ITlr
削除しました
29 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 17:05:44 ID: vTpwnFfIDS
>お供え物泥棒ブチギレた古代人が設置した物だとのこと

意外と俗っぽい理由でホッコリした
せっかく設定が明らかになったんだし本家出張してくれないかな~
何だかんだでこういう「どうやったら勝てるんだよ!」みたいなヤケクソ調整モンスター相手にワイワイするのが好きなんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 13:52:06 ID: UbJi9DSxbG
古代人は廊を祭事とかに使う殿みたいな施設として、にいるであろう神様に近づけるように高いのような作りにした
ある日、お供え物が盗まれる事件が起きて犯人はすぐに捕まったが怒りが収まらなかった古代人が内部にモンスターだらけにしてしまった
後日、またもや内部が荒らされる事件が起き、また泥棒の仕業かと探し回ったが犯人は見つからず、古代人の長しか入れない内殿を確認したらドゥレムディラが居座っていた
見たこともない化け物トラウマを植え付けられた古代人は廊を放置して逃げ出した
「許してくれ」ってメッセージは確認のためとはいえ勝手に内殿に入ってしまったから災い「ドゥレムディラ出現」が起きたと解釈した古代人の言葉
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 16:01:59 ID: 501X/J4vI0
映画で登場した廊を考えると古代人はこいつが出た後に別世界逃げたと思われる
いつか巫女が掘り下げられる日は来るのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス