ドラえもん のび太の大魔境単語

ドラエモンノビタノダイマキョウ
2.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ
1981年 1982年 1983年
のび太の宇宙開拓史 のび太の大魔境 のび太の海底鬼岩城
2013年 2014年 2015年
のび太のひみつ道具博物館 新・のび太の大魔境 のび太の宇宙英雄記

『ドラえもん のび太の大魔境』とは、映画ドラえもんシリーズ第3作である。1982年3月13日開。

主題歌は『だからみんなで』作詞武田鉄矢、歌:岩渕まこと

また、2014年開されたリメイクドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』についても解説する。

概要

大長編映画ドラえもん共に第3作となる作品。今回は時間旅行でも宇宙探検でもなく、現在地球の秘探検を題としている。そして何より、今作はジャイアン役である。特に最終決戦へ向かうシーンは、気あふれるジャイアンと5人の友情が描かれた感動シーンとして、主題歌だけが流れる演出も相まって人気が高い。
また、オープニングテーマに「ドラえもんのうた」が採用されたのは本作からである。

『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』

第3作『のび太の大魔境』のリメイク作品として開された、映画ドラえもんシリーズ第34作(新キャスト版第9作)である。2014年3月8日開。

主題歌は『シグナル』。作詞:せんせい東京ランコロン)、作曲:中谷あつこ編曲:鈴木雅之、歌:Kis-My-Ft2。ちなみに、ドラえもん主題歌ジャニーズ事務所所属のグループが歌ったのは初となる。

本作はこれまでのリメイク作とは異なり、キャラクターの追加や大幅なストーリーの変更を行っておらず、どちらかと言えば、旧作から演出等を踏襲しつつも、原作の描写をより深く掘り下げていくスタイルとなっている。そのため、新キャスト版においては『のび太の恐竜2006』以来となるドラミが未登場の映画作品となった。その一方でキャラクターデザインは他のリメイク作品と同じく、現代的なデザインめられている。

なお、映画ドラえもんシリーズとしてはしく、一つも漫画版が描かれていない。(ちなみに新キャスト版のリメイク作は『のび太の新魔界大冒険』を除いて漫画版は存在しないが、代わりに映画に関する特別編が描かれている。しかし本作にはそれすらないため、映画漫画版が全く存在しないのは藤子・F・不二雄が休養した『のび太のパラレル西遊記』以来となる。)

あらすじ

春休みジャイアンスネ夫が大冒険に出たいと言い出した。最初は困っていたのび太だが、ドラえもんと共に乗り気になりアフリカを自衛星探索する。そんなある日、のび太買い物の最中に汚れた子犬を見つけた。ママが失くしたバッグを見つけたことで飼うことを許してもらった二人は喜び、ペコと名づける。さらにアフリカ地にそびえるの巨像も発見し、いつもの5人とペコで巨像のあるヘビースモーカーズフォレストをして冒険をはじめるが…

ゲストキャラクター

CV欄は、旧作リメイク版の順に表記する。

ペコ(クンタック王子
CV:清水マリ小林ゆう
のび太たちがき地で拾った子犬のび太が「ぺこそうだった」から「ペコ」と名付けた。ヘビースモーカーズフォレストにある巨像に似ていたりと不思議だったが、その正体はバウワンコ王子、クンタック王子であった。日本にはを流れてきた後、貨物に乗り込んでやって来て、のび太たちをバウワンコへ行くように誘導し、見事帰した。実はの名手。
チッポ
CV:杉山佳寿子坂本千夏
バウワンコに辿り着いた時に出会った少年。両ダブランダーによって連れて行かれており、一人かせていた。
なお、『のび太とアニマル惑星』に登場したチッポは偶然にも彼と同じく少年だが、もちろん関係である。
ブルスス
CV:村瀬広瀬正志
国王の時代、隊長だった自慢の男。現在ダブランダーの手によって失脚させられ、閉されている。前国王息子であるクンタック王子に忠を誓い、協する。
スピアナ
CV:栗葉子夏目三久
バウワンコ王女ペコの婚約者。行方不明になった王子が生きていると信じていた。
原作及び旧作ではクンタック王子と同じくい毛だが、リメイク版では色の毛をしておりデザイン的には全に別人となっている。
ベール隊長
CV:柴田秀勝小栗旬
ダブランダーに仕える隻眼剣士にして隊長ダブランダーの命でクンタック王子の命を狙う。
作品によって彼の終盤の描写が異なっており、原作及びリメイク版ではのび太と、旧作ではクンタック王子で戦っており、負け方もそれぞれの作品で違うものとなっている。
コス博士
CV:永井一郎宮澤正
ダブランダーの心の科学者。「火を吐く」や「飛ぶ」を再現した。自身も飛ぶの旗艦に乗って示している。
ダブランダー
CV:滝口順平飯塚昭三
バウワンコの大臣。謀反を起こして前国王を暗殺し、クンタック王子濡れ衣を着せて追放し新たな王となったが、強制労働や重税を課すなどの暴君ぶりから、民からの人望は皆無である。コス博士が作った古代兵器を利用して外の世界侵略しようと企む。

スタッフ

1982年版

2014年版

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 城猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドラえもん のび太の大魔境

78 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 16:08:53 ID: qSS/CQbSIK
普通はそう考えるよなあ
なんたって今以上に知らないところがないはずの22世紀ドラが知らないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 16:18:21 ID: qSS/CQbSIK
リメイクのスピアナ棒読みともいえないなんとも味のある聞きながら思ったけどどっからつれて来てるんだろうな
として鎖国状態、規模が小さすぎるしなんて呼ばれてるぐらいだから歴代王族は近親相姦しまくってるんだろうなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 23:46:50 ID: MM386OJGxB
あー、侵入者を意識に遠ざける結界的なモノがあったと考えれば大魔最大の問題に説明が付くのか
ペコに直接招かれた=侵入の許可を得たドラ一行だけが「スモーカーズフォレストのへ行こう」という気分になって
出木杉意識に遠ざけられて「行かないよ」ってなったんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/10/27(金) 23:19:46 ID: 8MKhsuBKzH
>>61
そういえばの王も「なんで古代に乗れるがあったのか?」がだよな。
自分はてっきり『騎士』みたいにドラえもんたちが過去タイムトラベルしてがためガス天井人の先祖を助けるのかなと思ったが最後までのまま。

原理が同じことはもどしガス大砲エネルギー州壊滅描写から確定なので、
自然で極めてごくまれにああいうが作られ、たまたま上人の先祖がそれに乗る→22世紀でその自然が発見・研究され簡単に再現できるようになった。」が難?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 08:20:55 ID: MM386OJGxB
>>81
難だと思うのだけれど、上人の科学技術が地上をはるかに上回ってるのがなんだよね
発展を邪魔する戦争がないのは文明を発展させる需要がないことと表裏一体だし資入手の機会が少ないデメリットでかい
割と昔に異人と会って技術を学んだ可性もあるけど、未人の可性も割とある。パラダピアとか割と怪しい

その点バウワンコはそういう外部干渉の跡薄くて自なんやろなぁ…と思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2023/11/18(土) 09:48:28 ID: btMmqkIhRy
な王宮施設やしずちゃん入浴にあれだけ人手が出てきたのを見て
背教者ユリアヌスの散の話と同じだと思ったわ

バウワンコもかなりんでるな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
84 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 20:50:27 ID: +3jBkUkKvo
なんか懐古厨がうっせぇ作品な気がする。
まあ、見かけたぶっちゃけ旧版の微妙だったところ棚に上げてるとわさドラアンチ臭いだったから仕方ないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
85 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 20:53:23 ID: VjdBCiDKGT
君が原作と大ドラアンチじゃないか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
86 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 06:55:28 ID: jQZ9cRSEWL
めて見てみたけど、やっぱりコス博士がかなり優秀だよな。
大昔の兵器再現しただけでなく、わずかな期間で数までえられるのも地味すごい

それに加えて大臣のダブランダーも知らなかった10人の外国人伝説を知っていて、巨人像にて待ち構える戦略っぷり。

ダブランダーの小物っぷりやクーデターで支配された解放する展開や終盤の無双っぷりを含めて、小宇宙戦争に似ているなって思っちゃった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 07:05:44 ID: jQZ9cRSEWL
レス失礼します。
あともう一つ、疑問に思っていたことがある。

終盤、未来から来たどらえもんたちが助けに来てくれた。
そして最後に助けられた本編のどらえもんたちが、置いていったひみつ道具を持ち巨像などの秘密を伝えに過去に向かうのループみたいなことになる。

では最初のどらえもんたちは、なぜそんなことをしようと思ったのか?
本編に近いハッピーエンドならば、そうする必要はなかったはず。
つまりそこまでの過程で、かしらの犠牲が出てしまったのではないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス