ドラキュラⅡ 呪いの封印単語

ドラキュラツーノロイノフウイン
2.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ドラキュラII 呪いの封印」とは、1987年ファミコンディスクシステムで発売された、悪魔城ドラキュラシリーズの第2作。タイトルに「悪魔城」がつかないが正式な続編。

後述するが、正確には3作とみなされる。

概要

前作「悪魔城ドラキュラ」の7年後。シモン・ベルモンドは前作の戦いでドラキュラ呪いを受けていた。明日をも知れぬ身だったシモンは、女性(※最後まで)にドラキュラ復活が近いことを告げられる。
呪いを打ち破り、ドラキュラ復活阻止するため、シモン・ベルモンドトラシルバニアに散らばるドラキュラの5つの遺骸を集め、焼き払わねばならない。

本作はあまり良い評価を得ておらず、初代と違いファミコンROMカートリッジへの移植もされなかったのだが、後に及ぼした自体は大きい。
血の輪廻』『月下の夜想曲』『白夜の協奏曲』ほか、さまざまな悪魔城シリーズで本作由来の話題を見ることができる。

だいたいの内容

一作と異なり、本作は全にアクションRPGである。町での情報収集に始まり、アイテムの購入、館の探索ハートお金としても使われるようになっている。
ハートを取ると同時に経験値も上がり、レベルが上がるとシモン耐久力が大きく上がる。
こうしたアイテムを集め、シモンを強化しながら各地でドラキュラ遺骸を探していく。

RPGとしてはドラクエ3よりもく時間の概念を採用している。
は敵が弱く、町で情報収集や買い物、回復ができる。
は敵が強いが、ハートも多く得られる。また町は建物に入れなくなり、敵も出現するようになる、買い物もできなくなる。
やみくもにを切り替えると問題があり、ゲーム内で経過した時間によってエンディングが変化する。

いろいろ言われてること

本作はアクションRPGになったこと自体が不評だったのではなく、アクションRPGとして見た場合の不満が立つ。

まず、多くのプレイヤー初プレイ時に最初の街道狼男に吹っ飛ばされてに戻され「オマチクダサイ」を見せられる。から再び街道に出るときに「オマチクダサイ」。
開幕からディスクシステム仕様を考慮しない配置がされており、かなりやる気を削がれる。(※WiiUバーチャルコンソールでも再現している!)
この狼男ジャンプ突進、本作全体を見ても避けにくい部類で、初期状態で遭遇する敵としては異常だ。慣れれば全然問題ないのだが…

RPG要素である謎解きもかなり厄介
たとえば「決まった場所で水晶を装備してしばらくしゃがむ」という、発見しにくい操作を要される場所が何ヵ所かある。
ただし、本作の謎解きの多くは理不尽に見えるがヒント自体はちゃんとある。の住民が教えてくれることもあるし、聖水を破壊するとヒントの書物が見つかることもある。
どこの壁ヒントが埋まっているか見つけるのは難しいので(見えるようになるアイテムもある)、全部の壁聖水を投げる覚悟が必要だが、解けないということはない。でも厄介

の住人も厄介で、正しいヒントをくれる人もいるが、どうでもいい日常会話(スープに入れるといい香りがするetc)、まったくのデマを話す者もいる。もっとも本作のデマっぽいものが多く、見分けるのは難しくないのであるが。
話しているうちにになってしまうのが一番厳しい。あとはひたすら駄な時間経過でを待つことに…

マップも結構複雑で、地名がやたら多く、必要なアイテムも散らばっており見つけにくい。
ついでにグッドエンドの時間制限がかなり厳しい。最終的には何周かして攻略ルート完成させ、情報収集をすっとばし、タイムアタックに近いことをやる必要がある。

あまり言われることはないが、純アクションゲームとしての難易度はかなり低い。ただしRPGらしくアクションの腕でごまかせない部分がある。
終盤の敵の攻撃耐久力は非常に高くなるため、強いを確実に入手してレベルも上げないとクリア困難

MSX版から続く流れ

本作は正確にはシリーズ3作である。2作はもっと知名度の低い『悪魔城ドラキュラ(MSX2)』。
これが本作より先にアイテムや買い物といったRPG要素を実装していたというか、むしろアクションRPGRPG要素を抑えてアクションに寄せた感じの独特なゲームだった。
ドラキュラIIにはMSX版のも見える(MSX版固有の敵がドラキュラIIにも出る)。そこからもっとRPG寄りになったのが本作ということのようだ。

本作が不評だったのもあってか、次作のACドラキュラ以降は全なアクションゲームになり、RPG要素は『月下の夜想曲』までなりを潜める。
ただ、もともと本シリーズRPG化する素養を抱えていたようである。

NES版「Simon's Quest」

ディスクシステム版はWiiU3DSバーチャルコンソール移植されているが、『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』にはディスク版ではなく北NES版のCastlevania II Simon's Questが収録されている。
理由は明かされていない。ディスクシステムからの移植に何らかの制約があるのだろうか?

英語版なので当然メッセージが全部英語になっているが、そんなに難しい文章ではないし、読んでいる間は時間経過しないのでゆっくりやればよい。まず日本語でもわかりにくいゲームであるが…
問題があるとすれば、唐突な北斗の拳ネタがわかりにくくなっているくらいである。
またエンディング日本版でも英語だが、文面が変更され、スタッフロールもなくなっている。

ハードの変化で「オマチクダサイ」がなくなり、セーブパスワードになっている。強いパスワードでズルしやすいのは利点。
また日本版で保存されないニンニクの所持数が保存されている。
ただし、NES版はラスボス戦が始まるとニンニクの所持数が0になるという露骨な調整も入っている。

NES版はディスクシステムが使われていないため音質が異なるが、本作に関してはROM版の音も評判は良い。日本版と聞きべてみたい。

シモンクエストLCDゲーム版は内でも販売された。

関連動画

ニコニコ動画タグは、「ドラキュラIIexit_nicovideo」または「呪いの封印exit_nicovideo」で登録されているものがほとんど。

間の街道BGMBloody Tears」が名曲として有名。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドラキュラⅡ 呪いの封印

30 ななしのよっしん
2018/07/03(火) 23:48:34 ID: GxKPi5AwDn
>>23
さすがにそれはお前さんがそのどっかのサイトの敵にしすぎてるだけでかえって浮いてて滑稽だぞ
ロックマンX6の項でも似たようなを繰り返してる輩がいたが似てるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/08/10(金) 13:58:12 ID: etyao7emda
そして戦慄のが訪れた って何のネタか分からなかったけどこれが元なのかーって数年前に知ってびっくりしてる
というかこれしか話題に上がらない気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/09/25(火) 20:48:51 ID: 1EIoBGGUkz
>>23
迷宮組曲に微も不満はないけどこのゲームは本当クソやったぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/06/25(火) 15:44:13 ID: GxKPi5AwDn
血の涙を出しただけで偉大な功績だ
の曲もスマブラなるけみちこ氏のアレンジに組み込まれたしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2019/06/25(火) 16:26:48 ID: t5B9JD7P8O
血の涙しか評価されていない事が悲しい
町の曲、館の曲、ドラキュラの曲はどれも血の涙に劣らぬ名曲だよ
(そう言っておいて曲名すら知らないというのがまた悲しい……)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 14:37:09 ID: 6zqK+bVnuc
こんなクソゲーにも信者いるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 14:44:36 ID: ivA+U/TTTf
>>35
AVGNとか未だに海外レビュアーの評価をに受けてる日本にも居んだな。あれはあくまで現地スタッフの誤訳が原因であってゲームそのものの出来は悪くないぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 14:43:25 ID: PUJLQHqR1r
ニンニク置いたらハマって死んだドラキュラおじさんのことしか覚えてないのぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 15:39:09 ID: t5B9JD7P8O
それを覚えてるなら、そこまでは行けたということ
と言うかドラキュラを倒してクリアできてるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 09:27:40 ID: NzdE7h9apm
>>36
というかそもそも(この話題でよく引き合いに出される)ロルフもガチクソゲーとは言ってないしな
(あれ見て)他のクソゲーと同等だと解釈するは読解低いと言わざるを得ない
良作とは言えないにせよ褒められる部分がそれなりにあるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0