ナンバリング単語

ナンバリング
1.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ナンバリングとは、ファイルデータなどに番号を割り振ることである。

また、数字を印刷する具のこともさす。

概要

データの整理やファイルの管理、あるいはシステムを効率的に動かすための印にするためなどの的により50音順、あるいはアルファベット順、登録順などの特定の基準や順番に従って機械的に割り振ることが多い。

ナンバリングされた資料は録なども同時に製作され、ナンバリングされた対がどれほど大量であろうとも、どこに何があるかどこを探せばよいか一瞭然となり、作業効率の上昇が見込める。また、情報を取り扱うにせよ必ず具体的な数字を出すことができるため、熟練者でなくともそれなりの成果を出すことが期待できる。

計画的に作られた都市などでは通りや区画にも順番に数字が振られているが、これもナンバリングの一例といえるかもしれない。例を挙げるならば、札幌などが挙げられるだろう。このナンバリングも今自分がのどこにいるか、的地がどこかなどを数字で直感的に理解できるというメリットがある。

ナンバリングのデメリット

ナンバリングのデメリットとは、すなわちメリットの裏返しのところにある。

数字で管理する場合、それはあまりに機械的になりすぎ、人間の温かみを感じないことがある。一度数字をつけて管理されるような状態になった場合、数字をつけられたもの本来の性質が忘れられ、管理する側も単なる情報としてしか扱わなくなる可性もある。さらに、番号を振ったがゆえに外部からの侵入者などにも大切な資料がどこにあるか一でわかってしまうというセキュリティの問題も抱えている。

2010年現在日本でこのデメリット関連で大きな問題となっているのが2002年から始まった住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)である。

日本国全員番号を割り振り、役所の仕事効率を高めようというこの試みは、同時に個人情報の流出の可性も高めており、各地で導入を取りやめる自治体やプライバシーの侵を訴える訴訟が発生した。

限定品などのナンバリング

期間限定のものやプレミアつくような商品では、購入の明などの的でシリアルナンバーが振られることがある。

ゲーム・小説などのナンバリング

長期間にわたってシリーズを出し続けている作品などでは本編スピンオフの関係を示すために本編にのみなどの数字をつけ、スピンオフ外伝作品には別のタイトルを冠する場合がある。

詳細はナンバリングタイトルの記事を参照。

駅のナンバリング

世界的に普及しているアルファベットアラビア数字ナンバーを振ることで、外国人などでも的のに行けるようにする手段である。日本では1980年代中盤辺りに長崎電気軌道が導入。2002年日韓ワールドカップを皮切りに地下鉄などでナンバリングが普及し始めた。

ナンバリング法則は1~2文字アルファベット(路線名)+数字ど。一部事業者はアルファベットを使用しないことも。

ニコニコ大百科でのナンバリング

ニコニコ大百科でも新しい記事が編集されるたびにページ番号が付与され、ナンバリングされている。このページ番号記事名変更しても変わらない、そのページ固有のものとなる。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ナンバリング

1 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 16:31:10 ID: 6tGwFptDSy
ナンバリングの例

×京都(通り=固有名詞)
札幌(例:北x条西y丁)

修正よろしくお願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0