ニロケラス単語

ニロケラス
2.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ニロケラスとは、

1.火星にある地溝帯。

2.TVアニメアルドノア・ゼロ」に登場する機動兵器。名称については1.に由来する。

本項では2.について説明をする。

概要

火星ヴァー帝国に所属するトリルラン男爵専用のカタフラクト。頭頂高18m。
次元バリアを搭載し、その地球製カタフラクト部隊を圧倒・壊滅させている。

構造・外見

火星タフラクト特有の曲面を多用したデザインで、他機種から飛びぬけてずんぐりとした外観と地面に届きそうなほど長い腕が特徴的。
アームは折りみ可で、その見たからカーム・クラフトマンからは「ダンゴムシ」と呼称された。
初期の案では腕の展開するギミックかったが、I-Ⅳ氏の意向(趣味?)で追加されたという経緯がある。(フェブリVol.25)

後述する次元バリア特性からさえ遮断してしまうため、外の情報は「」と呼称するUAV航空機)による映像を受信することで得る。
機体背面右側インテーク部(折りんだアームのの隙間)に受信機があり、そこだけはバリアを展開させることが不可能である。

スカイキャリアからの切り離しの際、高高度から減速なしで降下したにも関わらず着地後本体に問題は見られなかった。
このことからフレームの強度が恐ろしく高いか、特殊な衝撃緩和システムが搭載されている可性がある。
較対としてスレイプニールは、スカイキャリアワイヤー接続+スラスター噴射+安定展開で減速して飛び降りている)
また二話の戦闘シーンで驚異的な跳躍を披露しており、地球カット小隊形を崩している。

一方装甲強度に関しては次元バリア物理防御を依存しているため(アルギュレ較して)高くはなく、スレイプニールのナイフで切り裂かれていた。

コクピットレイアウト火星側共通の全モニターであるが、次元バリア使用時は機しないため基本的に内部はっ暗で、外部カメラ映像を個別に表示しているだけである。

余談ではあるが、火星タフラクトは四本腕の宙間作業用機械アルノアドライブを搭載することで兵器化したのが始まりであり、頑丈な方の二本で接地しているため人に見えるだけである。
このためほぼ全機が足で物を掴めるようになっている。(BD二巻ブックレット参照)

次元バリア

本機のアルノアドライブは正確には「多次元変換場の作成」であり、これを全身に展開することでバリアとして運用している。

これは3次元間に多次元への変換間を発生させ、その場に触れたものは物理特性に関係なく多次元物質に変換されて3次元間から排斥されるというものである。
この為「斥場で弾く」や「高エネルギー分解する」といった一般的なイメージバリアとは性質が大きく異なり、エコーなども遮断してしまう結果となってしまった。

実は火星側でもよくわかってない技術であり、遺跡から発掘した資料から研究した結果、近年ようやく場の形状やON・OFFの切り替えの制御が可になったため本機に搭載されることになった。
(この為本機は火星タフラクトの中でも新しい部類に入る)

ちなみにこのを持つアルノアドライブは複数発掘されており、古代火星文明ではそこまで希少な技術ではなかった模様である。

BD二巻ブックレット参照)

場の形状制御については2話でスカイキャリアも対としつつ、キャリア側のカメラ・機・スラスターに干渉しないよう除外できるくらいに成功している。

一方で本機自体には余計な弱点を増やさないために武装を一切施さず、攻撃方法はリーチを生かした腕の振り回しや障害物を無視した突進(歩行?)のみと選択肢が非常に狭くなっている。
それでも尚接地面とデータ受信部はバリアの覆えない弱点となっているため、伊奈帆らに撃破される羽となった。

も変換されているため、バリア展開時には周囲からは(弱点を除いて)本機の姿がまっに映る。
このことからが届かない=周りが見えないこと、及びバリア未展開の部分を隠すため、バリアの上に本機の姿のホログラムを展開して偽装している。
ただしホログラム展開時にラグがあり、一だけ(データ受信部以外が)に見える。

I-Ⅳく「実情は前もまともに見えないうえにバリアがあるという隙の多い機体である」
2話で見せたあの絶望感は何だったんだ

作中での活躍

初登場は第一話で、格納庫で起動する様子をみせた。

第二話でトリルラン卿の志願により新へ向けて出撃。
においてアセイラム暗殺実行役を口封じした際、地球軍のカタフラクト隊と交戦。
次元バリアに物を言わせて地球軍を、攻撃は効化するわ腕を振る度一機づつ撃破するわと大暴れであった。
その間に実行役のライエ・アリアーシュは避難誘導が保護。
車両を追跡中に起助を殺ものの、車両自体は取り逃す。
放送後ニコニコ大百科の「アルドノア・ゼロ」記事掲示板において、弱点考察攻略法を考えるレスが多く書き込まれたことから、本アニメ視聴者側の方向性を決めたと言っても過言ではないだろう。
(この話のインパクトが強すぎたせいか、直後に登場したアルギュレは大したことなさそう、といった視聴者からの感想される羽になった)

第三話では撃者の監視をしているところを界塚伊奈帆らに襲撃される。
の存在を推測された結果煙幕弾によって視界を奪われ、焦ってトレーラを追撃したところを運河に落下させられた挙句、カメラの受信部を攻撃されて機停止した。

第九話においてシミュレータの敵機として登場、 ライエのトラウマを刺する。
また一対一で突然の前に現れた際の無理ゲーっぷりを視聴者に遺憾なく示した。

関連動画

関連静画

関連商品

ニロケラスに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

ニロケラスに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ニロケラス

33 ななしのよっしん
2015/03/30(月) 12:14:34 ID: dow5p0Mpdw
こいつの強さに圧倒されて「火星サイドにはこんなやつがうじゃうじゃいるのかよ…」とか思ったけど
今振り返ってみるとぶっちゃけこいつが性的に一番強かったんじゃね?って思ってしまう
分身とか厄介もいたけど他はなんだかんだ物量押しで倒せる多かったし
待たれよさんのラスボス機は性全部のせした結果弱点も全部のせ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2015/04/12(日) 03:33:12 ID: K3YCIPeYeX
リスも強いと思う。数分で負けたけど
『見つかったら終わり』っていうのが厳しい。遮蔽物がなかったらほぼ無敵
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっレん
2015/08/04(火) 01:10:01 ID: 2LzepFYQIR
アムロだったら直感で弱点見つけて
攻撃して終わりなんだろうな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2015/08/15(土) 00:52:04 ID: dow5p0Mpdw
そういうの好きな主人公sugeeeeはチラシの裏でどうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 名無し
2016/07/27(水) 18:53:07 ID: 564HKTeOg0
ぶっちゃけ弱点露出しててもいいから高機動にして普通に遠距離兵器搭載してたほうが強いよね
次元バリアで被弾面積を最小限に抑えられるし、高機動で回避してれば弱点あっても有効打を食らうことはまずないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/09/05(火) 21:40:35 ID: a5zkJ55TqN
何個もアルノアドライブ積めるなら重力制御もつければまさにむてきだろうに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 14:54:47 ID: 5fRA/fPPmN
>>38
それが輸送機仲間の機体への共有能だろ
ステルス機もそうだし、ディオスクリアも共有能透明化やバリアを分け与えてる

ニロケラスの場合は1話の段階でスカイキャリアとの共有で輸送機ごとバリアを展開してた
あの輸送機単体で大気圏離脱可だそうだから何だかんだアルノアつんでるだろうし
というかこのアニメで総合最強なのは輸送機合体ニロケラスあたりだからね(ディオスクリアシンプルニロケラスより不必要にと複雑肥大化で弱点箇所増えただけ、遠距離武装も弱点多かったロケットパンチより輸送機狙撃榴弾で充分だったし)

地面に足付ける弱点は本来1話の段階で解決されてたのに、慢心とご都合で地に足付けてまけた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 名無し
2018/07/28(土) 01:23:55 ID: 564HKTeOg0
>>37
もそう思うわ。装甲全オミットで軽量化を図ればその分機動火力に回せるわけだし、防御・高機動・高火力の高性機が作れたはず。
露出したセンサ部分とスラスター部分だけに装甲を施して、ホログラフなしで全身で良かったと思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2020/10/21(水) 11:30:20 ID: 1u9jeL258g
スーパーロボット大戦DDではストーリー上のイベント戦闘を担当し、
原作より生き延びて再起のたびに対策もとってたけど
トリルランだけでやろうとした事の限界&相手の悪さが重なってしまった感じで
アルノアドライブは確かに凄いけど、そりゃあそうなるよね…」
オチ担当になってしまった感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 13:45:39 ID: 25NX/sRcYX
機体設計や運用法がもうちょいなんとかなるやろとは思うやつ。宇宙ブースターつけて突っ込んでたほうが強かったかもね
👍
高評価
1
👎
低評価
0