ノドグロミツオシエ単語

ノドグロミツオシエ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ノドグロミツオシエとは、キツツキミツオシエ科ミツオシエ属に属する鳥類の一種である。英名はハニーガイド。

概要

中央から南アフリカの熱帯に生息する、全長20cmほどの小さな昆虫ハチの巣をエサとしており、托卵によって成長する。特筆すべきは、ミツオシエ科の幾つかの種しか行わない、「蜜教え」という行動である。

蜜教えについて

この名前の由来である「蜜教え」という行為は、他の動物を使ってハチの巣を壊し、そうすることで食事にありつくということからきている。この関係は一方的なものではなく、他の動物からすれば重なエネルギーであるハチミツを探すことは難しいため、教えてもらうことで簡単に見つけられるようになることを利用した、共生関係を営んでいる。
ミツオシエ単体がハチの巣に襲撃しようとも、ミツオシエにとってはかなり危険で最悪命を落とすことになる。そのため、協者を案内して危険な作業であるハチの巣の襲撃を肩代わりしてもらうのである。な協者として、ヒヒ、ラーテル人間が挙げられる。ハチの巣がある場所を教える際、ものすごく鳴いて協者に方向を知らせる。なお、協者がお礼を残さずに全部捕ってしまうと、次回以降はちゃんと巣の方向を教えなくなるということもあるようだ。

ラーテルとは特に関係が深く、ラーテルは柔軟性があり丈夫な背中の皮膚を持っていることから、ハチの襲撃には強い。しかし、ハチの巣を探すことは難しいため、ハチの巣を襲撃する際にはこのの協が不可欠である。この関係はメディアミックス作品の「けものフレンズ」でも取り上げられており、ラーテルとノドグロミツオシエが一緒にいることが多い。

飼い慣らされた種が人間コミュニケーションすることで狩りを効率よく行えるということはよく知られているが、このについては、「野生での状態であっても」人間と協するということが知られている。ナショナルジオグラフィックの記事exitでは、このとちゃんとコミュニケーションを取ることで、ハチミツにありつける確率がかなり違うということを取り上げている。

関連動画

上記の、ナショナルジオグラフィックの記事の動画が取り上げられている動画をここでは紹介する

関連商品

ノドグロミツオシエに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ノドグロミツオシエ

1 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 04:29:09 ID: A+0AarfQFd
ラーテル
そしてノドグロミツオシエ
大好物の蜂蜜を介して共生関係を持つこの二匹の動物の出会いは必然であった!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 18:32:29 ID: BjdHovcLUV
キリングバイツの2話でもこの2匹で組んでた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 22:01:39 ID: 9BP+Hktroo
今日ダーウィンが来たでやってたけど
托卵カッコウのそれより更にエッグい生態でビックリした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/01/19(日) 15:52:37 ID: q9u7HGIbEx
アフリカのサラリーマンってアニメスズメみたいな見たキャラクターがいて、この動物モチーフアフリカ関係あったの初めて知った。しかもラーテルと一緒にいるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/12/04(日) 20:29:57 ID: CKmdZSmRXR
するし、場所教えたら餌取りは他の生き物にさせるし
中々エグい生態やな
👍
高評価
0
👎
低評価
0