ハシビロコウ単語

ハシビロコウ
5.2千文字の記事
  • 25
  • 0pt
掲示板へ
今週のおすすめ この記事は第401今週のオススメ記事に選ばれました!
よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。

「ハシビロコウ(嘴広鸛)」さんは、【動かない】である。

和名 ハシビロコウ(嘴広鸛)
学名 Balaeniceps rex
英名 ShoebillShoe-billed Stork、Whale-headed Stork
ペリカン
ハシビロコウ科
生息地 アフリカ中央部
体長 約1.2メートル
体重 約5キログラム
絶滅危惧種

概要

ペリカンハシビロコウ科に属する大鳥類で、学名は「Balaeniceps rex」で”頭の王様”と言う意味があり、和名の「ハシビロコウ(嘴広鸛)」とは、”クチバシ(嘴)が幅広いコウノトリ)”と言う意味である。

生息域はアフリカのビクトリア周辺の湿地やなどで、生息数は1000羽とも10000羽とも言われている絶滅危惧種。その習性はサギコウノトリペリカンに類似しており、かつてはコウノトリに分類されていたが、近年のDNA調により、ペリカンに近い種族であるということが判明している。

な特徴はその名前の由来ともなっている巨大なクチバシである。この大きなクチバシで食のハイギョ肺魚)を丸呑みする。しかしハイギョもクチバシに負けず劣らず大きいもので、咥えたハイギョに顔をビッタンビッタンとかれる様を見ればあなたは思わず笑ってしまうだろう。

食のハイギョの他にワニ子供カエルカメといった具合に口に入るものは結構なんでも食べてしまう。

な図体で機敏な動作をすると却って他のを警させて狩の効率が下がってしまうため、面に呼吸に上がってきたを待ちせて捕食するようになり、結果非常に長い間静止していることができる。

故に動かないとも呼ばれている。

そして、ただ単に大きいだけではなく、飛行にも優れており、広げると2メートルにもなる巨大な羽を広げて優にかつ馬鹿でかいクチバシが飛んでいるシュールさを振りまいてビクトリア畔を飛び回っている。

また、単独行動を好む傾向にあり、鳴く事もないため、嘴をたたき合わせて音を出すクラッタリングにより威嚇をしたりコミュニケーションをとったりする。正対して視線をあわせた際には「人を殺したことがある」様な眼差しに釘付けされかねない鳥類界のヒットマンである、と思われているが実は正面かそれやや下から見ると非常に嬌のある可らしい顔をしている。"https://dic.nicovideo.jp/oekaki挨拶行動として深々とお辞儀をする姿も印的。

日本の動物園における飼育状況

日本においては6箇所の施設で12羽が飼育されている。

恩賜上野動物園

オス1羽・メス3羽が飼育されている。名前は以下の通り。

展示場所は西園のハシビロコウ舎。以前はフラミンゴ舎だった。
以前はオスのボワナ君シュシュ・ルタンガ君、メスのターノさん飼育されていた。ボワナ君はアサンテさんやサーナさんと共に来園したが、半年後に病死。ターノさんはミリーさんと共に来園、2007年に交配のためシュシュ・ルタンガ君と交代でドイツ動物園立った。そのシュシュ・ルタンガ君は2007年6月に来園、2018年3月1日心不全で亡くなっている。
内では最多の飼育数であり、繁殖の取り組みも行われているが、今のところ成功していない。「さんをつけろよデコ助野郎」というのであれば名前をしっかり覚えよう。

千葉市動物公園

オス1羽・メス1羽が飼育されている。長らく名前が付いていなかったが、同園で2013年に行われた第1回動物総選挙にて1位の栄冠にいたのを機に募が行われ、2014年4月晴れて命名された。

  • じっと君(オス)
  • しずかさん(メス)

展示場所は鳥類ゾーンのハシビロコウ舎。
しずかさんは1989年10月、じっと君は2005年7月に来園。しずかさんは2回を産んだことがある。かつてはオス3羽、メス4羽が飼育されていたがいずれも亡くなっている。

高知県立のいち動物公園

オス1羽・メス1羽が飼育されている。名前は以下の通り。

  • ささ君(オス)
  • カシシさん(メス)

展示場所はアフリカオーストラリアゾーンのハシビロコウ舎。
以前はオスのとと君、メスのはるるさん飼育されていた。
ささ君はとと君と共に2010年に来日、同年開された。当初メスと思われていたが、2012年3月頃にオスと判明。
2014年8月にとと君が亡くなり半年ほどささ君1羽で暮らしていたが、2015年3月にはるるさんが来園した。はるるさんの名前は一般投票により決められたものである。
2021年10月にはるるさんが亡くなり再びささ君1羽になったが、2022年12月那須どうぶつ王国からカシシさんが来園した。

神戸どうぶつ王国

オス1羽・メス1羽が飼育されている。名前は以下の通り。

展示場所は2021年4月オープンしたハシビロコウ生態園 Big bill。かつては隣接しているアフリカの湿地で飼育されていた。
ボンゴ君は那須どうぶつ王国からアサラト君やカシシさんと共に2014年12月に来園。その後2羽が那須に戻ったため、彼だけ残る形となった。
マリンバさんは2015年11月に来日、2016年3月頃から開された。

掛川

メスのふたばさん2016年7月から飼育されている。名前は一般募され、同年9月に命名式が行われた。名前の由来は、命名者いわく「頭の羽が双葉のように見えたから」との事。
来園当初は性別が不明であったが、2019年7月にメスと判明。
展示場所は屋内エリアのハシビロコウの

フォーゲルパーク

オスのフドウ君2019年7月から飼育されている。名前は一般募され、2019年9月に命名された。
展示場所はトロピカルエイアリー(熱帯温室)。
公式からの発表はないが、個人サイト東京ハシビロ部」の管理人による飼育員への確認や体の特徴から、かつてめっちゃさわれる動物園飼育されていたすみれではないかと考えられている。

那須どうぶつ王国

オスのアサラト君ボンゴ、メスのカシシさん飼育されていた。
展示場所はウェットランド。

3羽は2013年4月に来園、 2014年12月姉妹園の神戸どうぶつ王国へと移住したが、新施設(ウェットランド)のオープンに伴いアサラト君とカシシさんが2017年11月に里帰りした。
2018年8月アサラト君が亡くなり、カシシさん1羽の飼育が続いた。2021年5月に繁殖のため神戸どうぶつ王国へと移動したが、上手くいかず5ヶで出戻り。2022年12月高知県立のいち動物公園へ移動、これによりハシビロコウの飼育は終了となった。

伊豆シャボテン公園

メスのビル婆さん1羽が長らく飼育されていた。
展示場所は様々なが放し飼いにされているバードパラダイス。寒さに弱いビル婆さんのために専用の部屋が用意してある。

1971年1973年の説もあり)にスーダンハルツーム動物園からメスのシューさんと共に来日。東京都進化生物学研究所で過ごした後1981年4月に来園。その年にシューさんが亡くなり、それから39年間を一羽で過ごしてきた。
生前はオスと思われていたため「ビル爺さん」の称でしまれ、2013年10月どうぶつ名誉園長に就任。2014年4月には来園33周年記念イベントが行われた。

2020年8月6日に永眠。推定年齢は50歳以上であり、確認できる限りでは世界最高齢となる。コウノトリ科の寿命人間年齢に換算して当てはめると実に100歳をえるとのこと。そして遺体を調した結果、実はメスだった事が判明した。

めっちゃさわれる動物園

オスのはっちゃんすみれの二羽が2019年1月の閉園まで飼育されていた。
展示場所はジャングルゾーン。同じアフリカ産の「シュモクドリ」と共に展示されていた。

はっちゃん2015年4月に、すみれ君は2016年に来園。はっちゃんは当初メスと思われていたが、2015年9月頃にオスと判明。名前は一般募され、2016年元旦晴れて命名された。
閉園後は運営元の堀井動物園に移動したが、一般には非開であり今後の予定も決まっていない。
すみれ君は前述の通り、フォーゲルパークに移動した可性が高い。
この他、すみれ君の来園前に一羽飼育されていたが、短期間で韓国動物園立った。

ここに挙げた以外では、1998年4月から1999年2月にかけて長崎バイオパークで性別不明のピロリン飼育されていた。2013年度から円山動物園でも展示が計画されていたようだが、現状展示されていない。

場所にもよるが野生の個体よりは元気に動く。巨大なクチバシのシュールさ、いつ動くかわからないドキドキ感、そして偶に動くと見せるコミカルな動作を鑑賞していただきたい。

動物園における繁殖

2015年現在動物園におけるハシビロコウさんの繁殖例は世界でたった2つ、2008年ベルギーPairi Daiza(旧ParParadisio)が、2009年アメリカのタンパ・ローリー・パーク動物園が成功しているだけである。

ハシビロコウさんはその孤独を好む性質故、オスメスを混合して飼育すること自体が難しい。

今度上野動物園から過去に繁殖実績のあるアメリカのタンパ・ローリー・パーク動物園にメス1羽が繁殖のために貸し出されることになっている(どの個体かは現状不明。2014/08/12)

動物園での安定した繁殖の技術確立が期待される。

逸話

ハシビロコウさんは動かないである。あまりに動かない為に様々な逸話が残っている。

  • 取材に来たテレビ局がハシビロコウをカメラに収め始めたが、まったく微動だにしないため、録画していたカメラの故障を疑った。
  • あまりに動かない為に、口の中に藻が生えた。
  • 上野動物園にて、網の存在に気づかず誤って突撃し破って脱走してしまったが、脱走したその場で動かなかったため飼育員さんに発見され速やかに捕獲された。その後、網に作り物の葉を設置され、突撃事件は起きなくなった。

ビジュアルアーツ系列のブランド、KUR-MAR-TER(クルマレテル)より発売されたPCゲーム新ジャンル えすでれっ!!』にて、ハシビロコウが“巨大なクチバシ、広げると2メートルにもなる巨大な羽、微動だにしないため置物などに間違えられる”という元来の特徴そのままにゲームキャラクターとして出演を果すなど、その活動の場を広げている。

イースⅧ -Lacrimosa of DANA-」では漂流にいつの間にか居ついており、を一定数与えるごとにお礼をもらえる。
リコッタ・ベルダインの幼い頃に守り、育み、生きる術を教えた事から彼女からセンパイと慕われている。
迎撃戦においては直接戦闘する姿は見ることがはできないが、迎撃戦スキルとして一定時間与ダメージを上昇する効果を与えてくれる。

聖☆おにいさん」などの漫画にもところどころ登場しており、たかみち氏の「ゆるゆる」2巻では1コマだけではあるが、足についているリングの色から上野動物園のサーナさんと特定できる個体が出演している。
最近では「ハシビロ家族」 という微妙ブームに乗り損ねた漫画まで出ている。

チャームポイント

  • 巨大なクチバシ(甘噛で動物園職員を傷つける事が出来る)
  • アンバランスな全身(「パースおかしい」「スケール感が狂ってる」それが何?)
  • 嬌と鋭さを併せ持つ眼膜を閉じて眼視する事も可
  • 後頭部のアホ毛(何年前から時代を先取りしたんですか!)
  • 正対した時のハードボイルドな雰囲気(絶対に人を殺した事があると思う)

関連動画

MADPV

右上に注

関連静画

ハシビロコウギャラリー

ハシビロコウさんの仲間?

ニコニコQ

関連コミュニティ

  

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 25
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハシビロコウ

210 ななしのよっしん
2019/02/09(土) 10:37:38 ID: lpjUqiAGSr
不動から一という狩りの仕方が居合抜きみたいでかっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
211 ななしのよっしん
2019/08/28(水) 22:17:19 ID: WLXG+01z7R
https://kakegawakachouen.hamazo.tv/e8487377.htmlexit
掛川園のふたばの性別が判明したので加筆お願いします
ふたばじゃなくてふたばさんだった^^;
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2020/05/05(火) 14:21:27 ID: 1WB+CboX7R
の4/12の池の水ぜんぶ抜く3時スペシャル国立公園のハシビロさんを探しにいっていたのがあったよ
絶滅危惧種と聞いていたけど国立公園内でも15羽しかいないという数の少なさに驚いたよ
飛ぶ姿もカメラにおさめてあった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2020/06/25(木) 02:32:59 ID: VWtWSS5k5P
ヨシダのを借りるハシビロコウ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2020/08/11(火) 20:57:07 ID: QgNZvnKlIg
何となくネイティオ思い出した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2020/09/02(水) 22:47:58 ID: UJR99MkoGf
この間亡くなったビル爺さんが実はビル婆さんだった事が判明
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2020/09/28(月) 06:24:44 ID: gdJ/iMqovB
ホリ立たない度で見たらめっちゃアホみたいな顔しててかわいい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2021/08/29(日) 06:29:05 ID: UXYRarKGtv
墓場鬼太郎の千年に一歩歩くもこれがモデルなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2022/04/02(土) 09:50:14 ID: sq0VBMGUC+
>リコッタ・ベルダインの幼い頃に守り、育み、生きる術を教えた事から彼女からセンパイと慕われている。

センパイじゃなくて「上」じゃなかったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2022/07/11(月) 03:47:29 ID: 9w4VmUlkoz
👍
高評価
1
👎
低評価
0