ハリケーンラン単語

ハリケーンラン
5.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ハリケーンラン(Hurricane Run)は、2002年生まれのアイルランド産・フランス調教の元競走馬・元種牡馬

の初年度産駒として凱旋門賞キングジョージVI世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス(以下キングジョージ)などの大競走子制覇を成し遂げたことで知られ、そしてキングジョージでは日本ハーツクライらと歴史的な死闘を演じたことでも有名ななのになんで今まで記事がなかったんだろう。

概要

血統

Montjeu(モンジュー)、Hold On(ホールドオン)、Surumu(ズルムー)という血統のアイルランドモンジューにとってはハリケーンランらの世代が初年度産駒である。

凱旋門賞エルコンドルパサーを破ったことで日本でも非常に有名だが、現役時代後半の成績が芳しくなかったためか種牡馬としての当初の評判はあまり良くなく、1年の種付け料は同じタイミング種牡馬入りした2000年カルティエ賞年度代表馬ジャイアンツコーズウェイの1/3以下であった。

ホールドオンドイツで、ハリケーンラン以外の産駒ハイスカスがドイツGIIIを1勝したのが最高。自身のにも重賞がポツポツいる。ちなみにドイツといっても土着牝系ではなく元々はイギリス牝系で、ホールドオンの5代リボンイギリス牝馬三冠(1000ギニーオークスセントレジャー)で全て2着という戦績を残している。

ズルムーは独ダービーだがそれ以上に種牡馬としての活躍がめざましく、同リーディングサイアーを6回獲得し、種牡馬として独ダービー子制覇などの活躍を挙げて3年連続でドイツ年度代表馬になったアカナンゴやミラノ大賞典を勝ったプラティニを送り出したばかりか、としても大種牡馬モンズーンを輩出し、ドイツ競馬の血統史において欠かせない存在の1頭に入るであろう活躍を遂げた。

嵐の前夜

2004年10月ロンシャン競馬場1800m戦でデビュー。生憎の不良馬場だったが好位追走から々抜け出し、2着に2身半差をつけて快勝。2歳時はこの1戦のみでシーズンを終了した。

3歳になるとジョッケクルブ賞(仏ダービー)を標に4月2200m戦から始動し、不良馬場を物ともせず先頭に躍り出ると、大きく左側によれつつ2着に3身差をつけて勝利。続けて出走したオカール賞(GII2200m)では4戦敗で前走ノアイユ賞(GII)を圧勝して単勝1.4倍の支持を受けていたルウィとの対戦となった。悪で勝ってきたハリケーンランにとって初の良馬場となったが、堂々と好位から突き抜け5身差で圧勝した。

そして3戦敗で出走したジョッケクルブ賞(GI)(この年から2400m→2100mに短縮)では、ルウィの他に前年のカルティエ賞最優秀2歳プール・デッセ・デ・プーラン(2000ギニー)を勝っていたシャマーダルと同レースの3着ジャリアなどが出走していたが、それでも子制覇を期待されたハリケーンランが単勝オッズ2.2倍で1番人気となった。しかしレースでは直線入り口7番手から逃げるシャマーダルをよく追ったものの、同をクビ差捉えきれず2着となり、初の敗戦となってしまった。

このレースの後、ハリケーンランはモンジュー馬主でもあった大馬主マイケルテイバーにトレードされ、上もそれまで乗っていたクリストフ・スミヨン騎手からキーレン・ファロン騎手に交代した。

勝負服も新たに臨んだ愛ダービーでは、2歳GIのレーシングポストトロフィーを勝った段階でダービー補と言われ、その評判通りに英ダービーを5身差で圧勝した同モティヴェイターこそいなかったものの、英ダービー2着でこれもモンジュー産駒だったウォークインパークなどが参戦したが、それでもハリケーンランは単勝1.8倍という人気を集めた。そしてレースでは最後方で直線を迎えたところから猛然と追い込み、先行策から逃げ込みを図った人気薄のスコーピオンをギリギリで測ったように差し切って勝利した。

ちなみにこのスコーピオンモンジューであり、モンジューは1年産駒でいきなり英愛ダービーワンツーフィニッシュを、それも全て異なるで決めてしまうという爆発ぶりを見せつけたということになった。

ロンシャンに嵐吹く

の最大標を凱旋門賞(GI)に定めたハリケーンランは、3歳限定のステップレースであるニエル賞(GII・2400m)から始動。単勝オッズ1.18倍という圧倒的人気に違わず公開調教のような々とした走りを見せ、3身差で楽勝した。

迎えた本番、凱旋門賞。ここには古混合のGIで2度2着になって古相手でも引けを取らないことを示していたモティヴェイター愛ダービーの後にパリ大賞典・セントレジャーGIを連勝していたスコーピオンに加えて前年の覇者*バゴオークスヴェルメイユ賞を含めて5連勝中のシャワンダ、前年のカルティエ賞最優秀ステイヤーであるウェスターナーなどが参戦していて、これまでで最も厚い層を相手にすることになった。

モンジューの時ほどでないにしても湿った馬場で行われたレースは、ハリケーンラン営とウェスターナー営のペースメーカー逃げる展開となり、番手にウェスターナーやスコーピオンモティヴェイターが好位、ハリケーンランやシャワンダが中団後方、*バゴが最後方という位置取りで進んだ。そして最後の直線、内から抜け出したモティヴェイターを外からウェスターナーが交わしたところでハリケーンランは内ラチ沿いから一気に加速。ウェスターナーに2身差をつけてゴールを駆け抜け、高らかに凱旋門賞子制覇の凱歌をあげた。

その後はブリーダーズカップ・ターフに向かう予定だったものの、これを体調不良で回避。それでも6戦5勝2着1回の戦績を評価されてカルティエ賞年度代表馬・同最優秀3歳に選出されたほか、レーティングでも130ポンドで世界1位となった。

ちなみにハリケーンランとモティヴェイターが大暴れしたり英愛ダービー産駒ワンツーしたりした結果、モンジューまだ1世代しか走っていないにも関わらずこの年のフランスリーディングサイアーとなった。また英種牡馬ランキングでも*デインヒルに次ぐ2位(モンジューサドラーズウェルズは3位)に食い込み、ハリケーンランらが生まれる前の評価がのようにサドラーズウェルズ後継と噂されるようになった。

4歳前半、そしてアスコットの激闘

4歳初戦は5月アイルランドカラ競馬場で行われるタタソールズゴールドカップ(GI)から始動。ハリケーンランとの対戦を避けた営が多かったことに加え、馬場が重くなったこともあり僅か3頭立てとなった。レースでは押し出されるように先頭に立ち、そのままGI4勝の5歳アレクサンダーゴールドランに7身差をつけて逃げ切って圧勝した。

続けて挑戦したサンクルー大賞(GI)では、前年のこのレース2着のポリシーメイカー、前年後半に英チャンピオンS香港カップと連続で2着に入ってようやく頭を現してきた6歳プライド、前走イスパーン賞でGI初制覇したレイヴロックなどを相手に単勝1.22倍の人気に推された。レースではペースメーカーを見ながら番手を進み、最後の直線で堂々と先頭に立ったが、追い込んできたプライドハナ差で差し切られて2着に終わった。

そして、ハリケーンランはアスコット競馬場で行われるの大一番・キングジョージVI世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス(GI)、通称「キングジョージ」に駒を進める。ここには有馬記念ディープインパクトに土をつけ、ドバイシーマクラシックでは4身差で圧勝した日本ハーツクライと、ドバイワールドカップを勝ったゴドルフィンエレクトロキューショニストとの3強ムードとなり、本はその中で単勝1倍台の人気となった。

ファロン騎手レース直前に詐欺共謀容疑で逮捕されて英国内での騎乗停止処分を受けた(最終的には拠不十分で無罪)ため久々スミヨン騎手が手綱を執ったハリケーンランは、スタートするとペースメーカーの後ろの離れた2番手を追走。4コーナーで先に仕掛けて前に出るエレクトロキューショニストと外から並びかけるハーツクライを見ながら最後の直線に入った。直線では最初こそ手応えの悪そうな場面があったが、残り2ハロン辺りからいつも通り内ラチ沿いを強に伸び、最後はエレクトロキューショニストと一旦は先頭に立つ場面があったハーツクライを差し切って勝利。3頭の間の差は僅か半身ずつであり、まさしく全てを尽くした闘と呼ぶに相応しいレースであった。

激戦の果てに

戦のキングジョージを制したハリケーンランは、再びファロン騎手とのコンビ凱旋門賞連覇をしてフォワ賞(GII)に参戦したが、前年のブリーダーズカップ・ターフを皮切りに3連勝を達成し、その勢いでここに臨んでいた前年の凱旋門賞4着シロッコにクビ差で敗戦。本番の凱旋門賞ではパリ大賞典を勝った3歳レイルリンク三冠馬ディープインパクトを迎え撃つ立場となり、ハリケーンランはディープインパクトに次ぐ2番人気に支持されたが、いつも通りインからスパートしようとしたところで失速してきたシロッコにまともに進路を塞がれ、接戦の末に3位で入線したディープインパクトの2身半後ろでゴールディープインパクト物問題で失格になったため最終結果は3着に繰り上がったが、消化不良気味の敗戦が続いてしまった。

辱を期すハリケーンランはチャンピオンS(GI)に出走。ファロン騎手の処分が続いていたため今度はマイケル・キネーン騎手が騎乗し、英ダービーサーパーシーを抑えて1番人気に支持された。そして前走と同じ轍は踏まぬとばかりにノットナウケイトと並んで積極的に先行し、失速したノットナウケイトに単独で先頭に立ったのだが、ここで後ろからプライドが飛んできて差されてしまい、更に最後にはブービー人気のロブロイにもアタマ差で交わされて、プライドから3身差の3着に敗れた。

その後、スミヨン騎手とのコンビアメリカに遠征してブリーダーズカップ・ターフ(GI)に出走。4歳になってからGIを3勝して本格化したイングリッシュチャンネルアイルランド生まれだったがこの年にアメリカに移籍しGIを2勝していたカシーク、前年の凱旋門賞で10着に敗れ、1年間休養してこのレースの1ヶ前に復帰したばかりのスコーピオンらを抑えて1番人気に支持されたが、いつもの勝ちパターンと違って大外を通ったことを差し引いても脚色が非常に悪く、結局生涯最悪の着順となる6着に敗退。これを最後に競走馬引退した。

通算成績は14戦8勝2着3回3着2回。重馬場巧者だった点も、4歳後半になって成績をガクンと落としたのもモンジューとよく似ている。ちなみにハリケーンランのジョッケクルブ賞以降の出走歴はジャパンカップに出走していない点を除いてのそれと全く同じなので、ハリケーンランが勝利したGIは全て子制覇ということになる。

種牡馬として

モンジューの有後継の一という期待を受けてアイルランドクールモアスタッド種牡馬入りしたハリケーンランだったが、初期の種牡馬成績は期待にべてあまり良くないものだった。それでも重賞は散発的に出ていたが、が初年度から大暴れして、最終的に英ダービーを4頭も輩出したことを考えれば物足りないと言わざるを得ないだろう。

2012年が亡くなってから少しずつ産駒成績が伸び始め、2013年フランスの2歳GIであるクリテリウム際を制したエクトが産駒初のGI制覇となったが、それでものような成績を残すことはできなかった。2013年からは生産者であるアンマーラント牧場ドイツに所有するアンマーラントスタッドで繋養されていたが、2016年12月14日外科手術後の合併症のため14歳若さ死亡した。「のようなだった」とは管理したファーブル調教師の弁である。

ちなみに日本にも産駒が数頭輸入されたが、その数はぶっちゃけ競走馬としては未出走のまま引退して種牡馬入りしたロッコウオロシが一番立っていたかもしれないというレベルの少なさである。欧州で走ってから日本で繁殖入りしたは何頭かいるので、そういったから日本でもハリケーンランの血が広まるだろうか。

血統表

Montjeu
1996 鹿毛
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
Floripedes
1985 鹿毛
Top Ville High Top
Sega Ville
Toute Cy Tennyson
Adele Toumignon
Hold On
1991 栗毛
FNo.1-l
Surumu
1974 栗毛
Literat Birkhahn
Lis
Surama Reliance
Suncourt
Hone
1974 栗毛
Sharpen Up *エタン
Rocchetta
Lucy Sheshoon
Laverock
競走馬の4代血統表

クロスNative Dancer 5×5(6.25%)

主な産駒

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハリケーンラン

1 ななしのよっしん
2019/11/20(水) 23:38:07 ID: kAPaVRXX+s
二ヶ前まで記事出来てなかったことがびっくりだわ...作成乙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/02/11(金) 16:41:58 ID: XanQd5IbYA
ここにも書いてあるが、連覇を狙った凱旋門賞敗戦→チャンピオンステークスも敗戦→最後のBCターフで惨敗で引退モンジューのそれとだいたい同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0