ハロウィン単語

ハロウィン
4.7千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ
ひろゆき謹製 この記事の初版ひろゆきが作成しました
だからどうしたというレベルお知らせでした。

ハロウィン(ハロウィーン、南瓜祭)とは、

  1. 10月31日に行われる西洋のお祭り。Halloween。
  2. ジョン・カーペンター監督によるホラー映画。代表的なスプラッタ映画の一つ。りは同上。
  3. ドイツヘヴィメタルバンドメロディックスピードメタルの始祖。りはHelloween。
  4. ゲームダーククロニクル」に登場するボスキャラ二つ名は「からくりエンターイナー」。

本稿では(1)のお祭りについて記述する。

概要

お菓子をあげないとイタヅラされるそうです。

いたづらはいやづら

 

アイルランドイギリスケルト系住民にルーツを持ち、そこから移民・植民を受けた諸にも伝わった伝統行事。

ハロウィンの文化としては「仮装」と「トリック・オア・トリート」、カボチャ(元はカブ)で出来た「ジャック・オ・ランタン」が有名。それ以外にも、大きなかがり火を焚いたり、リンゴ掬い競争をしたり、リンゴを食べたりと言った様々な催しをして楽しむ。

ただしこういった現在広く知られる形のハロウィン文化は、概ねアメリカ合衆国で19世紀以後に通俗的行事として培われたものである。その頃のアメリカ合衆国に、ケルト系の伝統文化を受け継いでいたアイルランド系、スコットランド移民が多数流入し、新地で故郷の文化変・発展させたようだ。

本家イギリスのうち南イングランドでは、ハロウィン(10月31日)とほぼ同時期(11月5日)に行われる「ガイフォークス・デイ」が広まったこともしてハロウィンはれていたのだが、アメリカ式のハロウィンが逆輸入されるという現もおきている。他にもハロウィンの習慣がかったヨーロッパ、例えばドイツ等にもアメリカのハロウィン文化が侵食しつつある。

日本においても近年急速にイベントの一つとして定着してきている。日本における10月の行事といえば島根の石見神楽における神有月等などご当地の行事は色々あるが、全的に有名な祭事に恵まれなかった(強いて言えば運動会か稲刈りぐらいであった)。しかし、2016年現在では外来の祭りであるハロウィンの方が知名度の点でかに勝っており、10月の代表的イベントといえばハロウィンというほどになり、少し前までは全に先駆けてハロウィンをイベント化していた川崎市か、東京ディズニーランドなどTDL系列をはじめとしたテーマパークでの催しがにわかに注されていたが、現在渋谷歩行者天国にして行われる大規模イベントなどにスポットが当たる事が多い。そこまでお祭り騒ぎをしなくても、商店建物、医療施設内でも季節感を出す装飾として定番化してきている。

とりわけ、菓子業界ではクリスマスバレンタインデーに次ぐかそれ以上の売上を稼ぐ重要な商戦時期となっており、パーティグッズカボチャの売り上げ増にも貢献している。また、歴史背景から考えて敢えてカボチャ味でなくても良いわけで、といった日本の旬の味を使ったお菓子も売られている。中でも柿を使ったジャック・オ・ランタンexitはなかなかのアイデアものだろう。音楽でも立った行事の少なさを反映して邦楽では10月モチーフの楽曲が少なかったが、2010年代には氷川きよしAKB48きゃりーぱみゅぱみゅがハロウィンをテーマとした楽曲を発表している。

この他、幼稚園保育園では、仮装衣装を作る工作の授業が行われるところもあったり、デパート子供達が仮装して来店するとお菓子が貰えるサービスを行うという店舗もあった。余談ながら暴力団山口組も近所の子供達にお菓子を配るイベントを行っていたことがある。

仮装

恐ろしげな仮装をする事が多い。「魔女」「幽霊」「ガイコツ」等の割と伝統的なものも多いが、「ボルトの刺さったフランケンシュタインの怪物」「マントを羽織った吸血鬼ドラキュラ」「包帯ぐるぐるのミイラ男」「狼男」等、20世紀前半のユニバーサル・ピクチャーズホラー映画を受けたものもメジャーである。

しかし「恐ろしげでなくてはならない」というわけではないようで、アメコミヒーロー変身セットディズニープリンセス変身セット等の「仮装」というか「コスチューム」を着る子供も居るようだ。

下記のトリック・オア・トリートの際に「怪物を装う」のが趣旨であるので、基本的には子供仮装するものである。だが大人仮装パーティー仮装パレード等で仮装を楽しむことがある。

日本においても、「ハロウィンパレード」等と銘打って、仮装した大人子供が集まるパレードが各地で開催されている。

トリック・オア・トリート

仮装した子どもたちが近所のを回って、「trick or treat(トリック・オア・トリート)!」と叫ぶ。trickは「いたずら」、treatは「もてなし」「ごちそう」なので、「いたずらされたくなかったらお菓子を出せ!」と言ったかんじ

まるで強盗みたいだが、トリック・オア・トリートを歓迎する人は玄関をハロウィンぽく飾り付けて電気をつけておく。子供もそれを印に訪問することになっている。子供が訪問して「トリック・オア・トリート!」と叫んだら、そのの住人は「ハッピーハロウィン!」と返してお菓子を渡す。

この習慣は、ルーツとしては後述のように原はあったものの、「トリック・オア・トリート」と言う掛け(?)等の細かい点は20世紀に入ってから生まれた、割と新しいものであるようだ。

日本においても近年のハロウィン自体の定着とともに「トリック・オア・トリート」も広まってきており、創作作品の中ではよく登場する。また「概要」にも書いたように、ハロウィンモチーフお菓子が販売されたり、仮装して来店した子供お菓子を与えるサービスを行う店舗等が見られるようにもなってきている。ただし、「子供達が近所の々を回る」という米国での形どおりのイベントとしては、米国系住民が多いごく一部の地域を除いてさほど定着していない。

ジャック・オ・ランタン

→ 単語記事ジャック・オ・ランタン」を参照。

ルーツ

ルーツブリテン諸(アイルランドグレートブリテンマン島等。現在の「」名で言えばアイルランドスコットランドウェールズイングランド等)のケルト系住民の間に伝わる、の収穫との始まりを祝うお祭り「サワン(アイルランドでの発音。スコットランドではサウィン)」にあったとされる。

この「サワン」の祭りの晩は妖精精霊怪物、死者の霊等、かくりよの住人が活動する日でもあるとされていた。の始まり、つまり年の後半の始まりであり、移り変わる際に世界界がぼやけると考えられていたようだ。その為、悪霊や怪物に対抗する意味でかがり火を焚き、恐ろしげな仮装をした。日本お盆のように、を訪れる近者の霊を迎えるもてなしの儀式をする場合もあったと言われている。

仮装をした人々(子供若者)が々を回り、幸運をもたらす代わりに食べ物コインを貰う」という事が行われた。日本で言うなまはげや獅子舞、ちょろけん等の「門付」に近いのかもしれない。これが現在アメリカ式ハロウィンの「トリック・オア・トリート」や仮装の元になったものと考えられている。

これらサワンは、元々はキリスト教以前の伝統宗教自然崇拝(所謂「ドルイド」がっていた類)に由来するものだったようだ。しかし、ローマ帝国ブリタニア支配期にキリスト教が流入したことや、6世紀末からの教皇グレゴリウス1世の命によるキリスト教布教により、ケルト系住民は徐々にキリスト教化していく。そのキリスト教化の中で、サワン11月1日キリスト教カトリックの行事「All Hallows' Day(諸聖人の日)」の前夜祭である、と意味付けをめられたようだ。ハロウィンという名前についても、「All Hallows' Day」の前(Eve)という事で「Hallows' eve」と呼んでいたものが、訛って「Halloween」になったと言われている。

また、キリスト教の別の伝統行事で「諸聖人の日」の翌日11月2日に行われる「All Souls' Day(死者の日)」というものがあり、その日には「souling(ソウリング)」という習がある。これは「死者の日」(あるいは「諸聖人の日」)に々を回ってそのの住人の近者の霊への祈りの言葉や歌を挙げ、その報酬として「soul cake(ソウルケーキ)」という小さなケーキやお小遣いを貰うというもの。こちらも「トリック・オア・トリート」の起の一つと見なされることがある。

なお、日本においてハロウィンが広く知られるようになった一因として1982年映画E.T.』の話の舞台となった季節が丁度ハロウィンで、作中で仮装することが重要なキーワードだった事もあって、子供達の仮装イベントとして知られるようになった、という説もある(作中でE.T.は正体がバレないように幽霊仮装する他、スターウォーズヨーダコスプレを見かけて仲間と勘違いする、等といったシーンがあった)。

問題視

子供仮装するにぎやかなイベントという認識が広まっているが、火を伴うことによると思われる放火事件が頻発したり、悪魔徴とされる黒猫に対する虐待が行われたり(参照exit) 、食べ物でないものを態と渡すいたずらが起きたりと、習慣に因る特徴的な事件も多発している。

また、上記のルーツから考えると厳密にはキリスト教お祭りとは言い切れず、異教のお祭りキリスト教的な意味を与えて存続させたものである。その為厳格なキリスト教徒の中には批判的に見る者も居る。

2018年2019年ごろには渋谷でハロウィンの時期にトラックを横転させる、痴漢や窃盗が行われるなど事件として報道される機会も増えた。

2022年では韓国ソウル泰院(イテウォン)で100人以上がドミノ倒しになり、死亡するという事件が発生した。

お絵描き祭り?

かつて日本で大々的にハロウィンハロウィン言っているのは某鼠の国くらいなものであったが、一般での盛り上がらないぶりとは裏に、Pixiv等のイラストでは以前よりハロウィンがしばしばモチーフにされる。人気キャラクターカボチャコスチュームを着せたものが多い。
ニコニコ大百科でも、2008年の初ハロウィンを迎えるにあたり、カボチャ色のお絵カキコがいくつも投下されている。そして、現在10月が近付くとPixivのみならずTwitterで有名漫画家がハロウィンモチーフ落書きイラスト投稿することもあり、クリスマスお正月と同じように一種の風物詩として定着しつつある。

 

 

 

関連動画

関連立体

ニコニコQ

(折りたたまれてます…クックしてニコQに挑戦する)

関連項目

リンク

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハロウィン

701 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 09:34:05 ID: ivW+5DQglX
運動会にずれ込んで結果的にイベントをやる余裕ができたのが一番でかいきがするんだよね定着したのって。ちょうど運動会ごろに移行したタイミングと被るんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
702 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 09:40:18 ID: K/knD4+5dL
名古屋の栄にあるオアシス21じゃ仮装する人らで混雑してたみたいだな
地下街は休業する店多数あったみたいだし
迷惑行為はなかったみたいだけど栄もハロウィンの日は規制するべきかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
703 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 12:09:51 ID: q/jcG/JLQC
お菓子をくれないと軽トラ倒したり、バイクタクシーに追突するぞー(´・ω・`)トリックアトリー
👍
高評価
1
👎
低評価
0
704 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 17:47:59 ID: K1h0DtRP6V
実際にかってるの?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
705 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 18:50:17 ID: E3bG3OBnzT
ハロウィンとか全く関係ないと思ってたけど昨日チョコバットチョコうまい棒2本買ったの店員ハロウィンだと思われたのかな
ハロウィンではなくあれが晩御飯だったんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
706 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 07:18:19 ID: nGCkqrfZiL
>>702
年々エスカレートしていけばそうなるかもな
渋谷の場合はその状態で何年も地元が耐えてきた訳だから、その話の情報だけではまだ規制に相当するとは思えないが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
707 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 09:59:01 ID: loQGmVc2EH
参加者がほんの少し配慮していれば、参加者の意識が高ければ…渋谷ハロウィンは続いただろう

でも、そうはならなかった。ならなかったんだよロック
だから…渋谷ハロウィンの話はここでお終いなんだ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
708 ななしのよっしん
2023/11/03(金) 05:20:27 ID: WJLqXFeVs/
エコノミストの記事だと老人だけのせいみたいになってるが若くてもチギュがいてこいつらも一緒になって発狂してイベント中止の共犯者になってるってのはまだか知られてないのか


A Tokyo district cracks down on Halloween
https://econ.st/45YUyT3exit
👍
高評価
1
👎
低評価
4
709 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 16:12:20 ID: dJ+cTMO+TV
👍
高評価
1
👎
低評価
0
710 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 16:17:53 ID: uRanV98l/o
まぁこんな公共の場を練り歩く大規模イベントは基本理というか、やっちゃ駄よ やるなら自治体体でガチガチにやらなきゃならない 当日に大量の警備員を用意して、事前登録と登録料払わせて、規約を全に守らせるようにして、当日の出店管理もして、警察とも連携して・・・ どれだけのと労必要になるかね
👍
高評価
1
👎
低評価
0