ハーバート・フーヴァー単語

4件
ハーバートフーヴァー
2.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ハーバート・フーヴァー(フーバーとも)とは、アメリカ合衆国の第31代大統領である。

概要

アメリカ合衆国の第31代大統領であり、1929年3月4日から1933年3月4日まで大統領を務めた。

生い立ち

アイオワウェストブランチにおいて、クエカー信者である一家に生まれ、幼少時代に両を失いおばの助オレゴンニューバーグに住む医者であるおじの下に移り住み、両と同じくクエカー信者であった彼の下で育てられた。

幼い頃から独立志向が強く、おじが勤めるランドカンパニーで使い走りをしながら、ビジネススクールに通って簿記タイピングマスターする。そうして苦労しながらも、スタンフォード大学入学地質学を専攻、卒業後はオーストラリアの鉱山で鉱山技師として働き始め、後に清に移り義和団の乱(北清事変)に巻き込まれながらも鉱山の開発に従事し、世界的な新規鉱脈開発の波に乗って鉱山業で実業として大成を成した。

政治家として

行政官として優れた手腕を持つ一方で人義を重んじ、第一次世界大戦が勃発した際はドイツ軍の占領下にあったベルギーと北フランスで深刻な食糧不足に陥った人々を、交戦していたドイツイギリスの両政府を説得しアメリカ政府の協を取り付け、アメリカが参戦するまでの4年間に渡り援助を行い、アメリカの参戦後に当時のウィルソン大統領によって食糧機構長官に任命され、戦時下の食糧統制行政を一任された。その後は商務長官となって経済構造の革などに尽する傍ら、 上院共和党員たちの反対を押し切り、ロシア革命後の混乱により飢饉で苦しんでいたソ連や、大戦後ドイツの人々にも食糧支援提供した。

1927年に長によって引き起こった、アメリカ以来最大の災と言われたミシシッピの大氾濫(ミシシッピ大洪水)により50万人が住居を失った際には、彼が救援と復揮を執って150ヶ所以上の大規模なテントを設立し、全から巨額の義捐を募るなど人的な手腕を見せている。

大統領として

上述した功績や民主党補の大統領の資質への疑問もあり、全的な人気を得て1928年大統領選挙共和党補として見事に当選。当初は彼の手腕の高さから未曾有の繁栄がもたらされると大いなる期待がされ、ウォール券取引所の価が急騰したほど。

不運なことにこの年世界大恐慌が始まり、フーヴァー政権はこのかつてアメリカ歴史上経験したことのい大不況に対して、鉄道社の救済や失業者に賃金償給付するなど、様々な対策を行う。
しかしマクロ経済面では静観を重視したために初動に遅れを招き、さらなる経済悪化を招く。そのもあって1932年における大統領選挙でフーヴァーは再選をはかったが民主党ルーズヴェルトに破れ落選。政治家として逸材であったにも関わらず、一般的には世界恐慌の際に有効的な対策が打てなかったとして、大恐慌と同義となってしまい、そのイメージが強くなってしまっている。

また、彼の二度の大統領選挙にはヴォルステッド法(禁酒法)が大きく関わっており、どちらの選挙でも禁酒法の存在が彼の明暗を分けたとも言われている。
1928年大統領選挙では禁酒法修正・撤であった民主党補のアルスミスに対して禁酒法支持のフーヴァー都市部の進歩的文化人やアメリカ党員、更には本来民主党贔屓なのだが禁酒法に賛同する南部の敬虔なキリスト教徒の票を獲得して大統領の座を得た。
だが1929年の大恐慌により人心から余裕が喪失し、さらに禁酒法施行以後モグ場の急増や違法を巡るギャングの抗争などにより都市部で治安の悪化が露呈すると、アメリカ市民禁酒法の効果に疑問を抱くようになり、禁酒法の撤め始める。その結果1932年大統領選では禁酒法止を約束した民主党補のフランクリン・ルーズベルトに対して禁酒法を支持し続けたフーヴァー的にも不利だったと言われている。

なお禁酒法を揶揄した「高実験(The Noble Experiment)」という言葉は、実はフーヴァーの言葉である。

大統領退任後

大統領時代はいいとこなしに終わったフーヴァーだったが、大統領解任後も才覚を生かして共和党大物政治家として活動。彼に替わって大統領になったルーズベルトニューディール政策を自由に反する国家主義的なものとして批判している。

終戦後は敗戦国である日本ドイツ食料事情察に派遣されていて、日本ではGHQマッカーサーに対して食料援助の申請や対日政策への助言を残した。

1947年1955年にはそれぞれ当時のトルーマン大統領アイゼンハワー大統領に直々に命じられる形でアメリカ行政部再編成委員会(フーヴァー委員会)の委員長に就任。アメリカ行政革に着手し、多くの駄をすることに成功する。

1964年、フーヴァーは90歳でこの世を去る。葬儀国葬で執り行われ、遺体は生まれ故郷のアイオワウェストブランチの地に葬られた。

歴史研究者

彼には歴史としての側面があり、歴史真実追求することに強い情熱を持っていた。

原文

I said that the whole Japanese war was a madman's desire to get into war. He(MacArthur) agreed.

And also agreed that the financial sanctions in July 1941 were not only provocative but that Japan was bound to fight even if it were suicide unless they could be removed, as the sanctions carried every penalty of war except killing and destruction, and no nation of dignity would take them long.

翻訳

日本との戦争の全ては、戦争に入りたいという狂人(ルーズベルト)の欲望だった」と私(フーヴァー)がいうとマッカーサーは同意した。

私(フーヴァー)は更に続けて次のように言った。「1941年7月の(日本への)経済制裁は、単に挑発的であったばかりではない。それは、例え自殺行為であると分かっていても、日本戦争を余儀なくさせるものであった。なぜなら、この経済制裁は、殺人と破壊を除く、あらゆる戦争の悲惨さを(日本に)強制するものであり、誇りのあるならとても耐できるものではないからだ」。この私の発言にもマッカーサーは同意した。

ハーバート・フーヴァー

関連動画

ハーバート・フーヴァーに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

ハーバート・フーヴァーに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 広告太郎
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハーバート・フーヴァー

34 ななしのよっしん
2018/08/28(火) 20:40:27 ID: g9QQ13Xrwh
何故歴史に詳しいだけの一般おじいさんを持論の補強に持ち出そうと思えるのか...不思議じゃない..?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2018/10/26(金) 02:54:08 ID: HcY+erz3Be
かつろうの作文削除マダー?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 05:24:53 ID: cLD15Z2Od+
>大統領退任後の様々な功績もあってか、1964年に90歳でこの世を去ったときには国葬の栄誉に恵まれている。
合衆大統領経験者は功績にかかわらず国葬です(ニクソンのみ辞退)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 06:20:49 ID: FqKPaW0sfM
編集者だが参考にしたWebページの書き方でミスリードしてしまった。
本当にすまない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2019/02/04(月) 12:08:02 ID: 8N8ae24i+n
1941年7月の(日本への)経済制裁は~」の下りって具体的にどういう事なんだろ?
8月に実施された全面禁輸を含むのかな

それにしたって、日本ドイツと同調して印に進駐してる時点で
体外的には既に実質ドイツの同盟として動いていたので
実質連合だったアメリカが今まで通り通商継続する方が問題あると思うんだが…
フーヴァー的には当時の日本をどうするつもりだったのか気になるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 01:02:21 ID: Zt11WgDkAx
生涯全体では大きな功績を残しているのに、大統領時代の4年間の失政のおかげで、未だに正当な評価が世間に認知されていない不運な人物
(逆に高く評価されているローズベルトも、経済政策による世界恐慌からの回復には成功していない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 19:21:20 ID: G5Jtnrg3tj
今日、われわれアメリカ人は、どの歴史にも見られなかったほど、貧困に対する最終的勝利日に近づいている(29年3月就任演説)
・今回の恐慌に対して政府が何かしようとするのは自由市場に対する横に過ぎず、結果として恐慌が長引くのを助けることになる(29年12月)
ドイツなどのファシスト国家は、西欧民主主義国家との戦いを望んでいない(38年10月)
・英に対する援助はドイツを刺するだけで全くの意味である。なぜなら例えアメリカ支援した所で英ドイツを打倒することは出来ないだろし、そもそもアメリカ支援しなくてもドイツは英を征することは不可能なのだから(40年2月)
・もし彼(ルーズベルト)が三選をして出すると本気で考えているのならざ、々はサル(デゥーイの暗喩)を名したって選挙に勝てるだろう(40年5月)・・が再びヨーロッパの戦いに介入すれば、民主的政権はそのことがもたらす衝撃に耐えられないであろう。民主主義国家として生存することさえ危うくなるに違いない(40年5月)

フーヴァーの予言集
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 10:04:48 ID: m1bpP6/4uB
キューバ危機の時に一斉に集められた元大統領の中での長老格。この時に存在感を示したのが
事実上最後の仕事。元大統領としての仕事アメリカの長老、在任期間中は不幸続きと言う点
ではカーターに似てるかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 22:31:02 ID: kPv+d0q0zZ
小ネタだけどホーム・アローンシリーズの2と3で名前が出てるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 削除しました
削除しました ID: Wg6AXt/nRY
削除しました

急上昇ワード改