ビブラート単語

167件
ビブラート
1.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ビブラートとは、歌唱技術、及び演奏技術の一種である。

概要

ビブラートはいうなれば、音の揺れである。その音の揺れにより、より美しく、より迫のある表現が可になる。

ニコニコ動画上では、「美ブラート」とも表記される。

あらゆる音楽において、使われかつ非常に実用的な技術である。

音とは、空気の振動であり、高低、強弱、音色の三要素によって成り立つ。

音の高低とは空気の振動するさ、強弱とはそのまま音の大きさ、音色とは音の個性のことである。

ビブラートとは、に音の高低を規則的に上下させることを言う。

 

人間は、横隔膜の運動によって空気ポンプのように押し出し、その空気によって帯を振動させることによって発する。このときの帯の状態によって音の振動数、つまり音の高さが変化する。帯を短くすれば、は高くなるが(※)、この方法で音を高くすると音がかないうえ、地の高さの限界である喚点よりも高い音が出ない。

そのため、歌唱においては帯の引き下げ筋のを使い、下に薄く引き伸ばすことによって高い音を出すことになる。い話が、引き下げ筋の使い方を学んでしっかり鍛えれば滑らかに音の高さを上下させられるようになるので、ビブラートができるようになる、というわけである。

 

ただし、よくき、均一に伸びるロングトーン(伸ばす)を発できなければ魅的なビブラートにならない。そもそも、ビブラートはロングトーンに高度な変化を加えるものなので、基礎となるロングトーンができなければ話にならない。前述したようにに溜めた空気を横隔膜の運動によって吐き出すことによって、発エネルギーを得る。吐ける息の量が多ければ多いほどいい、というわけではないが、やはりある程度安定した量の息は必要になる。

普段私たちは、の中でもより胸に近い側に空気を溜める胸式呼吸で呼吸をしている。しかしこの呼吸法では、引き下げ筋や横隔膜を動かしにくく、安定した量の息を確保するのが難しくなるので、のおに近い側にも空気を溜める呼吸法である、式呼吸で歌うことになる。(余談だが、筆者(笑)の感覚で言えば、『の一部分だけで呼吸すると歌いづらいから、もっと全体的に使おう』というようなイメージである。)

式呼吸の大きな特徴として、息を吸った際に空気圧によって、おが膨らむことである。寝るときなどに、リラックスしてゆっくりから空気を吸えば自然とおが膨らむであろう。これが第一段階。第二に、膨らんでいるのが、おへその部分だけでなく、側面側や背中側も膨らめば(膨らむというよりは空気が入って硬くなるイメージ)おおむね良好である。


 

※注意※

 

ボイストレーニングカラオケ理やりな発をしすぎた結果、喉に痛みや違和感おぼえることがあるが、この後に歌を歌ってはいけない。痛みがあるということは、門が疲労しており、この状態で発を続ければ、帯ポリープ(喉の炎症)をおこすこともある。

 


帯の長さと音の高さに関しては、ギターの弦についてイメージして欲しい。ギターは手で弦を揺らし、その振動により音を出すのだが、その時の弦の長さによって波長が決まる。音は速さが同じであれば、波長と振動数は反例し、それは弦が短くなるほど振動数が高くなることを意味する。

 

 

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

ビブラートに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ビブラート

19 ななしのよっしん
2013/04/20(土) 09:06:16 ID: HEThhdWECv
息の量で帯を揺らしやすくする・・・て感じなんかね?
もしくは強弱自体が横隔膜ビブの正体とか?
そう紹介してるサイトも結構見るし

なんにせよ息の量で音程コントロールはどうかと思うんだけどなぁ
が不安定になりやすくなるし
息の量を多めにすると帯に負担掛かりやすくなるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/09/23(月) 23:54:34 ID: rFtnUYz3oe
身体に関することってほんと人それぞれの感覚に依存してるからな。
個人的にはそれこそ意識してビブラートせずに全で歌ってる時に
勝手になることがある、位の感覚だわ。理してやるものじゃないって感じ。

ビブラートはひとつの要素であって、歌のすべてを決めるものじゃないって考えていいと思うわ。
ただの歌好き人間が偉そうなこと言ってるが、容赦してくれ・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2014/01/21(火) 15:21:55 ID: sm+GziQU6H
ビブラートっていうのは歌においての「装飾」だからな。
音楽そのものはビブラートくても成立する。が、「必要な部分に」「適度な量の」「美しい」装飾があれば作品がより素晴らしい物になる。歌の上手い人というのはこの加減を見極められる人のことだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 03:20:32 ID: pwiCNyoa0P
式胸式の違いは使う筋肉が胸体か横隔膜体かのバランスの差であって空気を溜める場所とかいう話ではないんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/11/04(水) 11:20:00 ID: Tpw4ucLLHG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/06/19(日) 12:46:45 ID: Bjl7944ZKN
鋼兵「アッアッアッアッ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/03/19(日) 20:02:58 ID: NV3xUEbkDb
ニコニコロングトーンとかでが震えてたらビブが上手いということになるらしい
そんなんでも出来るやんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/05/17(水) 19:21:39 ID: T45tprH2OC
ちゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/07/13(金) 00:03:26 ID: T76g6gGgNb
>>sm17384616exit_nicovideo

これはプロの歌い方とは違うな
これだと小刻みな震え方はできない

>>sm20374529exit_nicovideo

こういうのも説明がつかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 09:07:48 ID: TToDyRVhLo
もっとビブラートに包んだ表現にして
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう