フリードリヒ3世単語

1件
フリードリヒサンセイ
1.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フリードリヒ3世(Friedrich III)とは、

  1. 15世紀後半の神聖ローマ帝国皇帝ハプスブルグ家出身。
  2. ホーエンツォレルンドイツ帝国第2代皇帝。咽頭により在位99日にして崩御した「日帝」。 
  3. その他、ドイツ王、ドイツ語圏の貴族神聖ローマ選帝侯などといった君・当複数
  4. 銀河英雄伝説」の登場人物。ゴールデンバウム朝銀河帝国20代皇帝。「敗軍」として知られる。
    CV.太田哲治オーディオブック版)。

である。この項では4.について解説する。

概要

ゴールデンバウム朝銀河帝国20代皇帝(在位R.C.330?~336?)。先レオンハルト2世の子。
その治世のさなかに起きた「ダゴン域会戦」に歴史的大敗を喫したため、「敗軍」の異名を持つ。第21代皇帝マクシミリアン・ヨーゼフ1世は異侯爵ステファン・フォン・バルトバッフェル上級大将は異

名君と呼ばれることはなく、とはいえことさら暗君というわけでもないが、彼の治世はゴールデンバウがもっとも深く腐敗と退と陰謀の中に沈んでいた時代であり、「暗赤色の六年間」と呼ばれた。

即位

の甥であったフリードリヒ皇帝となったのには理由がある。
それは先レオンハルト2世に実子がなかった、という、5世紀近いゴールデンバウ歴史のなかでもよくある程度の理由であるが、フリードリヒの場合にはややその趣が異なっていた。

レオンハルト2世皇后クリスティーネといったが、自身との間含め、夫に跡継ぎとなるべき子がいないことを考えた彼女は、夫に甥であるフリードリヒを養子にするよう勧めたのである。そしてその養子縁組が成立した直後、レオンハルト2世は急死し、フリードリヒ位につくことになったのだった。

この奇妙な展開は、当時の宮廷を巡る陰世情もあって、周囲に陰謀の存在を噂させるに充分であった。フリードリヒがもともと皇后クリスティーネと不倫関係にあったために養子に推薦されたのではないかと囁かれ、いわずもがなレオンハルトは暗殺されたのではいかという推定も可だが、事実は定かではない。

治世

先だっても記述しているように、彼の治世は「暗赤色の六年間」と呼ばれる、陰謀と腐敗にられたものであった。

皇太子である長男グスタフ病弱をいいことにして三男ヘルベルト大公と四男リヒャルト大公位継承権を巡る陰惨な競争を続け、次男マクシミリアン・ヨーゼフは母親に後ろがないために無視されていた。この争いはフリードリヒ3世の死後に表面化し、最終的に次男マクシミリアン・ヨーゼフ2世の登極と革を生むことになる。

を暗殺したという疑惑が事実だったのか、フリードリヒ自身も暗殺と叛乱の恐怖に怯えた。皇帝を守るべき近衛師団が叛乱を起こすのではないかと恐れた彼は皇宮新憂宮の内部に近衛師団と対決できる戦を別に備えることとし、北に「北騎兵団」を、西に「西歩兵団」を設置。これらの部隊口をつねに近衛師団部に向けることで近衛師団を牽制し、自らの安寧を得ようとした。

そして何より、彼の治世の初期にあたる帝国331年、叛徒、すなわち「自由惑星同盟」が発見されている。フリードリヒ長男グスタフを見限り、新たに三男ヘルベルト大公皇太子に立てるための「箔付け」としてヘルベルトを討伐官に任じた。しかし敵を侮った「ダゴン域会戦」の結果帝国軍は敗を喫し、敗走したヘルベルトは失脚。帝国の権威も著しく低下する事態となった。

死後

「暗赤色の六年間」の余波はフリードリヒの死後も続いた。

まず彼の異マクシミリアン・ヨーゼフ1世が一時的に皇帝の地位を継ぎ、続いてフリードリヒ長男グスタフ位についたが在位約100日にして殺された。その結果、次男マクシミリアン・ヨーゼフ2世が第23代皇帝となり、「」として澱みきった帝国を立て直すこととなる。

マクシミリアン・ヨーゼフ2世が同盟との戦いを選ぶことはなく、フリードリヒ3世の設置した「北騎兵団」と「西歩兵団」も、悪しき時代の産物として解体された。その次代コルネリアス1世もまた、同盟征伐に際して充分な兵備を整えてから実行している。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

淫夢実況シリーズ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: クモ少年
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フリードリヒ3世

1 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 21:41:20 ID: FSbNm4iNp2
この人の統治6年は、ダゴン敗北有能者の意見無視等の内政・外政の失敗以上に、その後の位継承問題へのが大きすぎる。

次マクシミリアン・ヨーゼフ1世【兄弟】⇒グスタフ1世【息子】⇒マクシミリアン・ヨーゼフ2世【異】⇒コルネリアス1世従兄弟】⇒マンレート1世⇒ヘルムート1世⇒マンレート2世【政争を逃れ、一時同盟に亡命

皇帝暗殺事件が相次いだっていう話もあるけど、フリードリヒ3世含めこの時期高い確率で、位継承を直系男子に行えない状況は異常だよ。まるで大化の改新時期の古代大和朝廷レベル位の怪しさ、そりゃ同盟にわんさか亡命するわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 22:41:25 ID: /mBKm+1q1G
騎兵団と西歩兵団の元ネタって、平安時代北面の武士後鳥羽上皇西面の武士なのかな。

いずれにしても、この時代は宇宙艦隊とべて陸戦部隊の重要性が低くないことを示してそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/04/17(火) 19:23:12 ID: jS55v6srVE
普通正規軍の反乱に備えるのが近衛軍なのに、近衛軍の反乱を恐れて更に軍隊作る辺りどれだけカオスな時代だったのやら
あと1個師団じゃなくて2個団なの、絶対北騎兵団と西歩兵団どちらかが反乱起こすことも想定してるんだろうな。騎兵(浮遊戦闘車両部隊か?)と歩兵で役割分担という意味もあるのだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/17(火) 19:31:03 ID: oVuzUtDgas
ローマじゃ近衛軍に背かれて死んだ皇帝なんてしくもなんともないからなあ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/05/04(金) 23:02:49 ID: /mBKm+1q1G
>>3
> 北騎兵
浮遊車両もあり得なくないけど、皇宮内戦闘を想定したバイクや軽車両を配備された自動車部隊か、ヘリからの降下強襲を行う部隊の可性もありそう。

というか、銀英伝の陸戦部隊興味深い名前を持ってるのも色々あるんだよね。
具体的な内実や任務についてはほとんどられないけど、想像が捗る楽しみはあるかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス