ブローニングM2重機関銃単語

81件
ブローニングエムツージュウキカンジュウ
2.2千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

ブローニングM2重機関銃とは、ジョン・ブローニングの設計によるアメリカの重機関銃である。

アメリカを始め、第二次世界大戦後の西側各軍隊の標準的な大口径重機関銃であり、自衛隊でも使用している。

概要

三脚なしの重量38.1kg、使用弾薬12.7mm×99。使用弾薬の口径から「キャリバー50」「50キャル」(.50口径は0.5インチで、メートル法だとちょうど12.7mm。間違っても50mmではない)とも呼ばれる。

ほぼ現在の形であるブローニンM2HBヘビーバレル)が米軍に採用されたのは1933年。それ以降、基本的な設計はそのままに現在でも最前線で活躍している(身の交換を容易にするマイナーチェンジが施されてはいる)。
軍隊と言うものが、一見日進歩のようでいて実は枯れた技術に頼っていると言う好例と見るべきか、設計したデザイナー変態天才だったというべきか…。ことブローニングに関しては後者と言ってしまいそうになる。

12.7ミリ大口径弾は人員、非装甲車両、軽装甲車両、低速の航空機、舟艇などに対し威を発揮し、徹甲弾や焼夷弾も用意されている。三脚に固定し、機座として運用するほか、戦車からジープにいたる各種車両ヘリコプターなど様々な場面で使用される。近年では不審テロ対策として艦艇に搭載される例も多い。最近開発が進んでいる遠隔操作と組み合わせる定番装備でもある。
第二次世界大戦中から戦後しばらくにかけては、対航空機搭載機[1]としても使われていたが、航空機の高速化やヘリの装甲化に伴いそうした用途には若干不足となっている。
歩兵部隊で運用する際でも最低三人で運用するのが基本。どこぞの某ジャーナリスト型生物兵器のように一人で抱えてぶっ放すようには出来ていない。FN社では連射速度を約2倍(550→1100発/分)にしたM3シリーズ開発して、米軍の大ヘリに使用されている。

第二次大戦中には、日本軍鹵獲したM2を使用したほか、M2コピーして航空機搭載用の機を生産した。しかし開発時期の違い、基礎工業の薄弱さ、兵器開発行政混乱から陸で別企画弾薬を用いる機を作ってしまい、相互の部品・弾薬の互換性は皆無であった。

但し原が原なだけに海軍の三式13mm機陸軍のホ-103機関ともに評判の悪いものではなく、前者は良好な弾道特性が好まれ零戦52以降に搭載。後者は軽量化により戦闘機爆撃機を問わず多用された。加えてしいことに「マ103」という炸裂弾を用いており、信管が良された後は、被弾した米軍機が20mmの直撃を受けたと誤解するような威を発揮したこともある。

M2による狙撃

大口径で弾丸が重く、エネルギーも大きい12.7ミリ弾は、通常のライフル弾より威と射程に富む。そのため、M2を使って長距離狙撃が行われた記録がいくつか存在する。

1967年カルロス・ハスコックによって10倍スコープ付きのM2を用いて行われた2500ヤード(約2300m)の狙撃は、その後35年間に渡って長射程狙撃世界記録であった。また、フォークランド紛争では、アルゼンチン軍によるスコープ付きM2による長距離狙撃に、英軍は自動小銃ではまったく手が出せず、結局地ごと高価なミラン対戦車ミサイルで一つ一つ潰していく破になった。

厚の身と安定した三脚を持ち、本体の重量が射撃反動を吸収するM2はうまく扱えば狙撃に効果を発揮することが実されているが、当然それは重機関銃としてのM2の本来の使い方ではないので、近年ではM2と同じか同クラス弾薬を使用するアンチマテリアルライフルがそうした狙撃任務を担っている。

自衛隊での運用

警察予備隊、保安隊時代から米軍より供与され、後には現在の住友重機械工業でライセンス製造の上、陸自海自空自を問わず広汎に使用されている。但し昔よりファイアリングピンが折れやすい、身が脱落しやすいなどの噂が漏れ伝わっており、米軍オリジナルM2より脆いのではないかといわれてきた。

それは飽くまで噂の範疇に留まっていたはずだったが、近日、少なくとも1974年より40年近く、住友重機械工業が同社が製造している各種機関銃の強度偽装が発覚。その中にはライセンス品のM2機関銃も含まれており、上述の噂は図らずも事実と判明した。三自衛隊で多数が運用されている重機関銃なだけに、同じく強度偽装の発覚した5.56mm軽機関銃MINIMIなどと同様、深刻な問題に発展している。

住友重機械工業によると「防衛省の要を満たすことが困難だった」との言だが、基準達成が困難なまま、40年近く問題を放置してきた事態は深刻である。加えてMINIMIないしM2は基準強度の身製造が困難とされ、メーカーからの輸入による補填が必要とされている模様である。何故こんなメーカー機関銃製造を委託した…

関連動画

 

関連項目

脚注

  1. *F4F, P-38, F6F, F4U, P-51といった連合側の戦闘機の機は大体12.7mmである。何が言いたいのかというと、太平洋戦争史で「機掃射を受けた」という記述が出てきたとき、撃ったのはほぼM2だと思って間違いない。

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブルーアーカイブ -Blue Archive- (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: この鶏肉、取りにくい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ブローニングM2重機関銃

121 ななしのよっしん
2020/11/25(水) 00:08:15 ID: UcTwNXOmtC
ごく少数の例外を取り上げて効果がいというのは同意しかねる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2021/04/07(水) 06:01:20 ID: IiDferMRgn
っただけでオジロジカを即死させた50口径対物ライフル
https://youtu.be/6P3uwl5HzzQexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2021/05/20(木) 11:52:47 ID: tFv09VgjEs
住友くん色々やらかしてくれたみたいだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2021/06/30(水) 20:55:49 ID: s5LHyHt7LS
装甲車とか軍用ジープの上に乗っかってるやつは大抵これってことでいいんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2022/03/23(水) 20:08:54 ID: +64Ndax1qb
資本財を提供している事実がある反面
川崎といい住友と言いまだまだ善の余地はあるなとは思う
>>115
普通建物人間の防御はもう頭打ちだからねしょうがないね
弾丸共有出来てスペック落とさず操作、整備も安易で
コスト・重量を減らせたら取って代わられるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2022/04/13(水) 14:15:59 ID: hkqs4e0X0i
費用対効果が自慢なのに、そんなことやる必要ないんじゃ?
きっと後年同じ姿のままだぞ。シーラカンスカブトガニみたいに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2022/07/04(月) 11:03:08 ID: 5pKyDQ1Oom
戦車不要論攻撃ヘリ不要論とかはミリオタとかが反論が結構だされるけど、住重不要論とかは支持得られそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 04:05:27 ID: /2Tv2F6pDi
帝国海軍はそれぞれで異なるm2コピーを作ってそのものや陸海軍弾薬に合わせた良までやってるし住友は旧軍未満
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 01:46:33 ID: LfS4hGOCsX
今もコレが現役なのをブローニングが知ったらどんな反応するんだろ?
100年先の軍隊でも通用する物を設計できたことに喜ぶのか、100年前に設計された銃器更新できない子孫たちに呆れ果てるのか・・・
👍
高評価
2
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2023/10/14(土) 01:44:43 ID: xMGdy6Sy/n
>>129
後者だろうな
天才銃器開発者なんだから嘆くだろうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改